- 1二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:48:26
- 2二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:52:19
戦いってのはノリのいい方が勝つんだ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:53:13
いいだろ?初めて食べた人間のお菓子だぜ?
- 4二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:54:02
ぶっちゃけショウマが強くなっただけじゃ
技術的にも力的にも - 5二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:54:04
- 6二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:56:06
説明もなく初期フォームで倒せる矛盾がさあ
だからこそ初期フォームぽいけど強化フォームという伝統があったのに、反転して理屈も無くなると酷い結末になる - 7二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:57:04
今年は初期フォームに見せかけた限定フォームでなくて良かった
- 8二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:00:20
最初からチャージしてたし、完全使い捨ての一撃特化ってとこじゃない?
- 9二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:01:00
それならオバマスももっと善戦できてたのではと思ってしまう
- 10二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:01:23
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:02:00
むしろ唐突に強くなりすぎだしオバマスの立場なさすぎて今回こそ出すべきだったと思う
- 12二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:02:09
勝ち確状態ならともかく、押されて押されて劣勢な状態をひっくり返せるようなフォームじゃないよなぁとは思う
- 13二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:02:11
というよりランゴ兄さんにも蓄積ダメージあって、
あの必殺技キックがHP0になるトドメになった感じなのでは? - 14二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:02:17
あそこまで長引いたしなんだかんだランゴも満身創痍だったんだろ
- 15二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:03:20
ショウマが強くなったのもあるけどなんかランゴが弱くなった気がするわ
- 16二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:03:23
すごく分かりやすいヘタクソッな対立煽りで笑っちゃうぜ!
- 17二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:04:11
グミと殴り合いが成立してたし消耗はかなりしてたよな。ただオバマス使えなくなってから夕方までよくランゴと戦えたなって
- 18二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:05:35
だったらオバマスの戦闘シーン長くしてそこで消耗したことにさせた方が良かった気がする
- 19二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:05:48
兄さんオバマス対策徹底してたし、あったら夜までかからなかったんだろうな
- 20二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:57:12
大統領戦で大量経験値を獲得してレベル上がったので、オートガードなしランゴとオバマス以外のフォームでも戦えるようになっていた みたいな感じかな?
ランゴも弱った姿出さなかったのはこちらも負ける訳にはいかないので意地で戦ってたと思えば - 21二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:59:32
何もかも無くしたランゴ兄さんと欲しかったもん全部手に入れたショウマ
勝った理由なんてそれだけで十分さ - 22二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:08:04
100匹まとめた力は見切られててもそれぞれ個別の力までは見切れてなくて持久戦で勝ちって感じかなーと解釈してる
最後飛び蹴りとかじゃないのもキッキングミと差別化されてて好き - 23二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:12:31
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:14:24
必殺技撃って即変身解除だったしあの一撃に全部力込めててんじゃねぇかなって。それはそれとしてショウマ戦の傷が癒えてない、大統領にボコられてそこまで時間がたってないとはいえ兄さんの弱体化ヤバいなってのはある
- 25二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:15:58
- 26二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:16:02
オートガードは引き続き使える状態だったらしいからショウマの台詞通りのテーマを一貫させるためのノリの良さで優ったのはある
- 27二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:16:59
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:18:16
長期戦でお互い摩耗してた中で元気100倍ポッピングミのフルマックスの必殺技を相手の攻撃にカウンターで合わせてたからまあ威力はだいぶ高そうなんだよね、クリティカルというべきか
- 29二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:19:36
無駄に一作前の名前出して悪口言うのは対立煽り荒らしの常套手段だから触らんとけ
- 30二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:21:22
まあノリの良さって脚本と演出のさじ加減ってことだからな
今回はグミで倒すノリで行っていい判断が降りたってことでしょう(それ以上をどう意味見出すのかは視聴者次第、委ねてくれてる部分) - 31二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:22:15
仮面ライダーろくに見ず叩いてるだけのニワカなんやろ
- 32二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:30:09
- 33二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:31:53
- 34二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:31:55
- 35二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:00:05
でも夜になるまでガヴを仕留めきれてないのは手間取りすぎじゃないかな…
- 36二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:20:37
ガッチャードが一番のいきの良いアンチへの誹謗中傷が釣れて楽しいからでしょ
- 37二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:25:29
- 38二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:39:19
レベル7のフルボトルあったビルドとか神になったマグナムブーストとかと違って完全な話の都合での強化だから個人的にはイマイチだった
- 39二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:40:45
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:40:59
- 41二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:59:39
もしかしていきなり必殺技撃てたの、変身解除したと見せかけて隙を狙ってただけなのかなと思った
- 42二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:09:03
激アツだった
- 43二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:13:26
各シリーズアンチが常駐してて叩ける瞬間を今か今かと待ち続けてるのがあにまんだからな…はっきり言って異常
- 44二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:15:43
理由無くオートガードを使用しなくなったり、サラッと良いところなく昇天するオバマスだったりと絵面優先な場面が多かったなって
- 45二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:18:40
おれはラストよりもグルキャンの硬さにビビったよ…砕けたとはいえ何でランゴ兄さんの攻撃耐えてんの…最初期に出て良い硬さじゃねーよ…
- 46二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:24:03
ガヴは割と下位フォームの必殺技が通る作風だから違和感は無かった
- 47二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:24:48
チョコくんだけ豆鉄砲みたいにされてて笑った
- 48二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:25:15
気持ち悪い粘着してるおじさんはさっさと特撮から卒業してくれ
- 49二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:29:10
他の序盤フォームはキャンディがちょっと耐えたぐらいで蹴散らされる一方だったのに
グミになった途端殴り合えるぐらいに兄さん弱体化したよね - 50二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:29:33
ガバというほどではないし保管もできる範囲ではあるけど
それはそれとして説明とまではいかなくても戦闘中に調子悪そうにしてるランゴドラゴンみたいな感じで匂わせは欲しかった感はある
まあ数少ないもやポイントやな - 51二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:30:49
- 52二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:40:41
歴代の初期フォームフィニッシュはと言うと
電王(敵の強さいまいちわからんやつ)
→イマジンズとゼロノスでバトンタッチしまくってチャージしまくる
フォーゼ(作中最強格)
→必殺技をめっちゃぶち込む
ウィザード(敵戦力的には強めの幹部くらい)→賢者の石抜かれてへろへろの相手に特殊な魔法陣のようなものでブーストしてキックで〆
ゴースト(作中最強格)
→ムゲンで大ダメージ食らったところにトドメの一撃
エグゼイド(真のォラスボスゥ)
→パラドが命懸けでデバフしたのでレベル2以下のスペックになったところに会心の一発
って感じかな?
なんだかんだ納得いくくらい弱体化してたり瀕死になってたりはするから
ンゴはその辺の描写がちょっと物足りなかったかも - 53二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:48:52
ランゴ(オートガード全然仕事しないな!!)ってのは戦ってて思ってそうだなとおもったよ
疲弊してるから出せないとかなら尚更疲弊したときに一番してほしいだろうから皮肉な話だ - 54二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:51:15
ランゴ兄さん生存の伏線なんだよなぁ…
次の映画で再生怪人と化したストマック家止めるために出てくることに花京院の魂賭けるわ - 55二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:51:38
- 56二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:58:58
"必殺"技だし
- 57二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:41:51
ぶっちゃけリバイスやギーツの時やガッチャード放送時も似た様な前作をボロクソに言いながら引き合いに出してたから全部がそうとは限らないけど同じ奴や似た荒らしがあにまんには居ると思ってる
- 58二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:52:39
大体>>8で答え出てない?
戦うのは無理だけどグミ一匹使い捨てるつもりでチャージミーすれば有効打通りますよって感じで
- 59二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 07:28:52
まぁ生きてるだろって言われたら経歴的にそっすねとはなる範囲だよな
- 60二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:54:03
「ランゴがそれだけ消耗していた」とか「ショウマがめちゃくちゃチャージしてた」とか、
設定をよく咀嚼すれば不自然ではないけど、画面からそれを受け取りにくかったと言う印象
脚本や設定と言うより、現場の演出の問題