ようお前ら!電王の変身の秘密を知りてえのか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:14:47

    そりゃ良太郎が特異点だから変身出来るんだぜ!
    え?それは主人公の秘密であって電王自体はフリーエネルギーで誰でも変身出来るはずって?

    ………フリーエネルギーってなんだよ俺テレビでも映画でもそんな単語聞いたことねえぞ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:15:54

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:16:06

    下手すると電王世界の誰も変身について詳しく知らない疑惑がある

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:16:25

    フリーエネルギー、フォトンブラッド、設定を紐解いていくと知らない単語がわんさか出る…仮面ライダーではよくあることだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:17:01

    靖子教えてくれ靖子

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:17:30

    んなこと言ったら俺の必殺技の正式名称とかどこで誰がどう使ってるのかすらわからんやんけ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:18:24

    〇〇(自分が変身するライダー)ってどういう仕組みで変身出来るんですか?って聞かれてちゃんと答えられる主人公少なさそうだな…
    戦兎ぐらいか図式使って論理的に説明できそうなの

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:18:30

    牙王は…?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:19:20

    電王の場合ベルトの出自もよくわからんしな

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:19:21

    実際特異点がさあフォームチェンジがさあはやってもデンオウベルト自体に関してはこれといった説明がなかったような気がする

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:19:38

    >>4

    ブレイブレベル100が回復技使えるのを夏映画で拾ったぐらいでホームページや図鑑で公開されてるパラメータや各部位の設定って殆どが作中で活用されず終わるよね…

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:20:34

    この本によれば人体に流れるチャクラの力をフリーエネルギーに変換して電王は変身するとされている

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:21:20

    でも電王というかデンライナーが時の列車だから良太郎が4人のイマジンと契約して電王になることは規定事項だから対応するボタンのあるベルトが最初から用意されてますでも別にいけるのよな

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:22:46

    >>11

    エグゼイドについてはレベルに反する勝敗があるときには設定上存在してる能力を考慮するといけるなってなる戦いが多くて結構拾われてるほうよ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:35:01

    武部に聞いてこい

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:37:29

    >>14

    劇中で説明が無いから描写が先でそこから辻褄が合うように設定(HPで解説されるようもの)を作ってたんじゃね?と思う。何の根拠もないけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:39:41

    パチンコでも良太郎不在だから記憶喪失の一般時の列車従業員を利用してたな

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:39:46

    >>13

    何故都合よくそれぞれのフォームに相当するイマジンが...?とずっと思ってたけど、確かに未来で確定させられてるなら逆説的にあの形になるのもあり得るのか

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:42:48

    >>1

    特異点はイマジン達の時空改変を受けない(後の作品だと改変の影響で身体が縮んだりはするが)ってだけで電王の変身に関与する設定では無いの結構勘違いするよな・・・

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:02:57

    >>14

    テレ朝HP「何故今まで不死身だったゾンビをパラドはボコれたのか、何故プロトガシャット使ったレーザーターボがあんなに強いのか!

    そういう能力だからだぁ!!!」

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:07:12

    >>18

    単純に契約できる派遣イマジンの上限が4体までだからみたいな理由かもしれん

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:08:35

    >>7

    V3作れるくらいだし本郷さん一文字さんは行けるとしてライダーマンも自作なんで結城も平気


    クウガは桜子さんの取説解読と警察側のグロンギ調査でほぼ推察できる情報が出てるはずだけど

    五代さんが全部聞かされてるかは微妙なラインだな…


    あとはまあフィリップ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:09:40

    >>5

    靖子は列車のことなんでも出てくるしどこへでも行ける魔法の装置だと思ってる気配あるから……

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:10:58

    複数憑依も特異点だからできる、ってより
    特異点だから憑依する側にメリットあるよね?で始めた話だよな…

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:11:32

    >>17

    いるんだ、添乗業務員……

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:12:51

    >>16

    HPに掲載される文芸とかは基本的にむっちゃ早く用意されるはずなんでどちらかといえばここでこっちを勝たせなくちゃいけないけどなんか理由ねえかなあって設定読んでこれなら使えるか?の方だと思うよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:12:23

    特異点だと過去改変の影響を受けず有利だからというのはわかったけど途中まで特異点しか変身できないことになってなかったっけ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:19:35

    >>11

    電王もライダーキックは全員使える設定後から拾ったりしてるから...

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:20:40

    >>27

    いや最初からどうとでもとれる言い方だったよ

    特異点じゃないと改変受けるから戦うにはきついって意味でもおかしくはない感じ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:23:08

    ゼロノスはカードそのものはそれぞれの記憶を元に生成してる?ワンオフ式っぽいので(桜井はアルタイル/ベガ、侑斗はアルタイル/ゼロという具合に)本来なら客演侑斗はベガフォーム使えないはずなんだけど割とサラッとベガになってたりする

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:33:25

    >>5

    靖子「えっ?…あー……たんぱく質を摂取することで活動時間が延長できる。」

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:23:16

    アクセルとかも一緒よね
    敵の能力(過去改変/精神干渉波)に抵抗のある人間じゃないと戦いにならないから、そういう人間としてスカウトされたけど変身能力自体には特に関係ない

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:28:30

    >>29

    極端な話、特異点じゃないと過去ちょっと変えられた瞬間にジオウのライダーたちみたいに「あれ?何してたっけ?」ってなっちゃうんだよね

    逆に侑斗はカードで記憶を消して存在を消すことでそういうの対策してるわけだけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:07:52

    つまり今のモモタロスたちは単独変身できるけど過去改変されたらアウトってことか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:33:32

    >>34

    特異点である良太郎が覚えてるから修復されるんで大丈夫よ

スレッドは9/1 07:33頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。