兄弟達が哀れな最後を迎える中

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:21:04

    1人だけ最後が無様過ぎた男

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:21:36

    え?(遺言)

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:21:45

    お前本当に井の中の蛙だったなと…大統領の手のひらコロコロじゃねぇか

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:22:15

    面白かったけど2度とやるなという変化球
    いや稚拙な腹芸で負けましたって意味ではお似合いの末路なんだけどね?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:22:25

    唐突すぎて逆に生きてるんじゃと思ってたぞオメー

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:22:54

    1人だけ唐突に爆発オチ
    見てた時ちょっと笑ってしまったぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:23:15

    ランゴ兄さん共々家に執着する奴は本当にあっけなく死ぬよなストマック
    逆に家族に執着する奴は綺麗に死逝ける

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:23:50

    >>7

    ああ…グロッタと双子か…

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:24:03

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:24:12

    ニエルブ程じゃないがランゴ兄さんもラスボスにしてはあっさりじゃなかった?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:25:24

    ただまあ利害の一致とはいえちゃんと最後までショウマの約束を守ろうとしたのは好感だよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:26:20

    >>8

    あの3人はちゃんと家族に看取られて幸せ感じながら逝けたからな

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:27:19

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:50:07

    >>11

    次週に悼んで貰ってたし絆斗から「信じてやれれば」されてるぐらいには誠意は伝わってたのは救いだと思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:50:48

    爆炎の中倒れこむとかすらなかったのはすごい

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:51:19

    まぁ自分の研究第一で各陣営に技術提供したり寝返ったりしてる蝙蝠野郎にはお似合いの最期だとは思うよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:52:05

    他の家族と違って明確に利敵行為してたからコイツ…

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:54:27

    むしろ他の家族と比べるとずっといい空気吸い続けてきたんだから最期まで綺麗に終わるのは恵まれすぎだろ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:54:40

    感想で語られてた「発明者とか技術開発担当のマッドとしては一流の天才だけど黒幕としてはド三流」って評価が似合う

    それでも>>11みたいにこういう所は本気だったり味のあるキャラ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:54:52

    まぁ対象の目の前で小物感たっぷりに報復プラン喋り出した時点であっこいつ爆発するな感は出てた
    余韻もなしは驚いたが

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:57:53

    なんというか黒幕メガネなイメージに反して家族内では姉に(悪意なく)弄られてそうだったしちゃんと約束は守ろうとしてた

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:59:06

    twitterで見たけど「頭脳派策士が考える暇もなく死亡する」というが一番の尊厳破壊感ある

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:00:21

    最期ならせめて一矢報いてやる!な根性とか面白かったよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:01:15

    裏切った挙句大統領のいいなりになってガヴに倒されるより最後まで一矢報いようとしたのはかなり好印象なんだが

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:01:45

    裏切りそうで裏切らない男
    本気で裏切る場合でも「君が失敗したからこうするしかないじゃないか!」で全ベットしてた辺り変な味がする

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:02:45

    家族に看取られるがガヴのテーマにもあるけど、シータ見捨てて酸賀さんは看取ってるどころが持ち帰ってるんだよなコイツ…

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:03:02

    1年間ずっと敵として出てきたキャラのあまりに呆気ない退場でびっくりした。
    ただまあニエルブの最期としては面白いものだと思った。

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:03:14

    多分演出的には裏切りを持ちかけた義理とか義憤じゃなくて「いいようにやられてるのが気に食わない」ってのが根本にある行動なんだろうなとは思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:03:18

    言わば龍騎の芝浦とかの系譜なのかね?
    思い上がった子供が本当に悪い大人にやられるっていうか

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:06:16

    ガヴで香村の悪役嫌いが唯一出てたのがニエルブだと思う
    ランゴも雑だったけど悪意みたいなものは感じなかった
    ショウマにグミ供えられてたし

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:49:15

    脚本の被害者ということね

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:03:09

    本編でこんな扱いだっからなのかなんなのかニエルブだけMVや円盤特典、ドラマCDにも出たりして全体的にはストマック家の中で高待遇

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:05:08

    あまりにもあっけなさ過ぎるし死亡シーンも映って無いから流石に生きてると思ったら普通に死んでてビビった

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:10:04

    俳優的にも単体スピンオフ出そう
    グラニュート態の時に必ず眼鏡外したり酸賀絡みの絆斗に当たり強かったり人間体でいることにこだわりがありそうな演出はあったので

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:10:56

    >>32

    本来もっと早く退場するプランもあったようだし制作陣や現場に滅茶苦茶気に入られてる感あるんだよねニエルブ

    脚本の悪意が〜とか言うけど作り手側は割と美しい最後のつもりで爆散エンドやってると思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:15:08

    コイツはコイツで上手く立ち回ってるつもりで結局ランゴ兄さん頼りだったから肝心の詰めが甘いって感じ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:16:30

    >>35

    それを歪んだ脚本ともいうのです…

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:20:40

    >>34

    ショウマに似てる!って公式でも言及あったけどニエルブはグラニュートで人間化けてるからショウマに似せてるんだよな

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:22:52

    ニエルブを爆殺できる爆弾、普通に武器として使われてたら勝ち目が無さすぎた

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:25:04

    技術者ポジで蝙蝠やれるから話回しやすいだけだよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:30:41

    力では及ばないから頭でのし上がってやりてえ!負けたけど最強な大統領にだって俺は一矢報いてやる!!ってキャラとして一番残酷な末路だと思うよ
    仕込みはバレてたし対策されてたし言葉を交わして評価されるわけでもない、路傍の虫と同じでいちいち相手取らないってオチ
    本当に祖父の言葉が呪いのまましんだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:42:14

    座談会で残ってる敵として挙げられなかった理由がこんな理由だったとは…にはなった
    考察をぶち抜いていけ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:00:22

    >>28

    顔と話し方と技能の割に反骨精神というか「気に食わねぇ!」で動いてる男

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:14:45

    Vシネ後のスピンオフまじでありそう

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:16:42

    リモコンに仕込めるサイズでニエルブ殺せるの爆弾強すぎるだろ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:18:25

    >>40

    詰めが甘い も追加しておいて…

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:21:39

    >>45

    まぁクソ祖父にボロクソ言われるくらいには体弱いみたいだし・・・

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:22:14

    研究開発能力なら作中の他マッドサイエンティストと同等どころか部分的に凌駕してるし確実に才能に恵まれた類稀なる次男だったと思う
    ただ本人が見返してやりたかった武力や策略の面では本業の人達に及ばないというかなり悲しい末路よね

    ゾンブに貶められる前にデンテの元で研究大好きっ子としての一生を送れたらどれだけ楽だったろうか

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:22:33

    これだから次男は…

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:23:45

    >>49

    長男だったら(爆発に)耐えられた

    まあ実際オートガード使えばいけそうなのがな

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:24:41

    人間態の見た目や喋り方、雰囲気からは想像できないくらい根性のある努力家だよね
    根が真面目なのかストマック家の価値観に則ろうとしすぎて身を滅ぼした
    自由人のように思われてたけど本当の自由人なら画一的な価値観ややり方にとらわれずデンテのように家から自由になってただろうから
    振り切れなかった頑なや視野の狭さ、家への依存も含めて哀しい子どもって感じ

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:28:37

    >>47

    でも直前までケーキングとフラッペ相手に互角に戦えるくらいには強かったし…

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:33:26

    街中にばら撒いたゴチゾウの分爆薬詰め込まれてると思うからまあ相当な威力だったとは思うんだよね
    ニエルブだけボンッより余波で周りも吹き飛ぶくらいの方が見栄えもして良かったかも?

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:34:07

    >>52

    フラッペに関しては邪魔そうにしてたというか踏みつけたりで矢ぶっぱなしてどかしたりで容赦なかったな…

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:34:24

    >>53

    周り吹き飛んだら大統領とリゼルも巻き込まれるし

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:35:06

    >>45

    凰蓮さんの爆弾みたいな力作だったんだろ…

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:37:48

    >>55

    そこは大統領パワーでなんとかなる範疇じゃないかな

    まあなんというか特撮の爆発描写的にもあんまり死にそうにないくらいの爆発で死んだのがちょっとギャグっぽく感じるのかなと思った次第でして


    ほらあれより派手な爆発に巻き込まれて変身解除だけとかあるあるじゃないですか

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 03:12:31

    >>56

    意外とちっっさいとはザックも驚いてたね

スレッドは9/1 13:12頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。