- 1二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 17:33:23
- 2二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 17:38:30
1は逆に男キャラならこうだろってどんなキャラでも想像付く感じ?
その時どういうふうに思いついてる?
自分の生活がこうだからこのキャラも、とかって行動当てはめてる? - 3二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 17:44:10
書きたいのは女の子のリアルな日常なのか単にかわいい姿なのかで違ってくるがどっちなん?
- 4二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 17:45:59
二次創作なら、まずその作品の設定資料集でも買ってきて隅々まで読んだ方が、リアルな女性の生活を調べるより手っ取り早い気もする
- 5二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 17:46:23
女の子の性格によっても変わるし
- 6二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 17:47:05
好きな食べ物とか趣味とかファッションは原作参照としか言えん気がする
- 7二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 17:48:16
同じ女でも全く違うしなあ
- 8二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 17:48:19
そういう描写が好きで書きたいんならがんばるけど
そこが主題じゃないんなら具体的な言及しないでごまかせばよくないか? - 9二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 17:50:12
イメージ作るならyoutubeでモーニングルーティーンとか見てみるのは?
現実には即してないかもだが参考にはなるんじゃない? - 10二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 17:50:48
ご飯はもっと食べても良いんじゃないか……?ひと皿で足りるのか……?
- 11二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 17:53:51
まぁ男の価値観で女性の生活書いて、生活がオヤジ臭い、こんな女いない、おっさんの願望だらけでキモい。とかの感想もらいたくないしね
- 12二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 17:53:55
昔オタクはキャラにしか興味なくてナマの人間に興味がなさすぎるから
キャラがどうこう考える前に目の前の人間に向き合えって誰かが言ってた - 13二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 17:55:16
>活動量の少ない成人女性の場合は、1400~2000kcal、男性は2200±200kcal程度が目安です。
農林水産省もこう言ってるからお前の思ってるより量は減らしていい
- 14二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 18:05:04
- 15二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 20:36:58
- 16二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 20:40:50
お前のかーちゃんを見るんや
昔は女の子やったんや - 17二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 21:14:33
二次創作だとキャラクターの設定見直して、自分視点で構わないので
・好きなもの
・嫌いなもの
・カラー絵のあるキャラクターならメインに使われている色が好きな色とか仮でも決める
(作品内で言及されてたら拾っとく)
・普段の格好がスポーティとか可愛い系かとか、とりあえずキャラから分かる情報でカテゴリ分けする
この辺が分かったら可愛い系なら「可愛い系 服 コーデor雑誌」とかで検索
出てくる雑誌やサイトで雰囲気を掴む。そしたら大体その系統の服装の名称が調べられると思うのでメモるかなんかしとく
あとはWEARとかPinterestで推しに着せたいなーと思う服装見ていく。
女の子が思う可愛いと男が可愛いと思う服は結構差があると思うけど、とりあえずリアルの女の子相手じゃないので
実際の好みと違ったとしても、見た人は「このキャラクターをこう読み取ったんだな」くらいで
変とか解釈変とかは思われないかな?と思う。
キャラの年齢層の女性向けの雑誌とか読むのが早いと思うけど、手に入れにくいなら
1月Kindle Unlimitedあたり入って雑誌読み漁って資料作っとくとかも良いかも
長文キモくなったのでキモかったら消してもらえると助かる