やっぱこいつ殺したのもったいなかった気がする

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:21:08

    今回のエンドにめっちゃ合ってるからこそなんか勿体なかったな…って思える
    今のショウマたちの残留グラニュートへの対応はこいつの存在がきっかけになってるのかもしれんが

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:22:02

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:23:20

    なんならラキアの仇判明する傷痕はおじさんの体で分かったからな

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:23:39

    結局「どうする?」は一切実のらないオチだったのは悲しいところ

    もうちょい触れてあげてもよかったのよ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:24:17

    でもこいつみたいな最期を迎える元凶がようやくいなくなったし…

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:24:18

    モヤモヤするだけで話的に必要ない犠牲だった

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:24:30

    最後に和菓子屋がどうなったのかは書いてほしかったな…
    つぶれてたらそれはそれで無常さがあるのに

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:24:54

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:24:58

    ショウマのラストの行動がラゴーみたいになってるから残しても良かったのでは?ってなるのはわかる

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:25:26

    >>8

    つまりコメルは死んで当然なんで振り返らなくていいになるんですよその理論

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:26:08

    まぁ改心してもストマック家からは逃げられんよ?って無情さの表現の面もあるだろうし

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:27:35

    >>8

    それで言ったら現状の残されたグラニュートへの相談や幇助も…って話になるし

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:27:39

    死んで当然
    振り返らなくていい

    じゃなくてああいうのに関わった以上どう転ぶかは良くも悪くも分からんという話なだけでしょ
    なんでそこでその2つに直結させるのかが分からん

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:27:42

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:27:52

    >>9

    こいつラゴーって名前なのか…健二さんとしか認識してなかった…

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:28:38

    絆斗たちがスレ画がグロッタに殺されたの知らないままなで特に因縁付けたりもしないしなんで殺したのか分からん
    一度でも悪いことしたやつは命で償わないといけないってこと?じゃあリゼルもラキアも殺せよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:28:45

    >>14

    誰だよ香山

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:29:01

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:29:10

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:29:16

    >>14

    名前も知らんなら黙ってなよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:29:34

    >>10

    振り返ったことなくない?

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:29:38

    >>8

    じゃあ残ってるグラニュートも皆殺しにしようぜ!

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:29:53

    復讐じゃなくて人間守るために戦おうって話なのにいまだに因縁中心で僕の考えた最高の展開言うの多くて笑えるんだよなぁ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:30:44

    折角ショウマのどうする?二度と闇菓子に~が成就するグラニュートなのに死ぬにしても触れられないかーいってなる存在

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:31:06

    >>14

    えぇ!?製作陣から知ったかで批評するだけでも相当恥ずかしいのに更に名前も間違える!?!?!?

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:31:49

    健二の見張りに残したままになってたゴチゾウ経由でグロッタが殺したのを絆斗たちが知ってストマック社許せねえ!の流れがあったならまだ殺した理由も分かるけどなあ…

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:32:31

    復讐心で戦うんじゃないって話抜けすぎじゃ無い?
    添削するならせめて話見よ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:33:09

    健二さんに関しては香村の潔癖さが裏目に出たなあと思う
    元バイトが更正できるようにサポートするって着地になるならその前例の健二さんを処理する流れにしたことに疑問が生まれるし

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:33:30

    >>27

    話ずれてるやつが何言ってるんだ

    復讐心で戦えじゃなくて殺す理由がシナリオ上あった?って話だぞ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:33:31

    この人の処遇に関しては当番担当してた毛利さんが香村さんの作風エミュミスった結果事故った雰囲気はちょっと感じる
    まあ香村担当回でもどっちみち死んでたような気もするが…

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:34:17

    >>28

    それは別に…全部が全部更生できるでもないしそもそも因果が巡らないわけでもないそれだけだろう

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:34:34

    >>9

    実際健二さんは合致した仕事があったのもだけど最適なモデルケースにはなり得たよね

    バイトたちは特技活かしてバイトしてた中で普通に手に職つけられるレベルのやつもいたし

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:34:38

    改心したやつが誰かを庇って死ぬって流れはあるあるだけど死ぬ理由には説得力あったんだなあ…

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:35:02

    >>30

    香村さんは担当回以外も監修はしてるし好ましくない食い違いだったら訂正させてんじゃねーかな

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:35:45

    改心したやつが組織の人間に粛清されるってそれこそ説得力ある流れでは?

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:36:26

    >>35

    それをやるのって殺されたのをちゃんと主人公側が認知して因縁深めるから意味あるんだよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:36:29

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:37:50

    ゴールから逆算なんて中々できることではないから仕方ないけどそれはそうとこのエンドになるならスレ画が残ってもよかったのでは…?って言われたら否定はできない

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:37:53

    >>36

    別に視聴者は末路を知ってる主人公組は知らんってのはあるあるだが

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:38:21

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:38:34

    最終回で最期の最期にバイトの救済入れるなら、バイトにも今回の怪人役以外の役割あっても良かったな。

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:40:31

    >>25

    名前の打ち間違えだって普通にあるんだから、そこで鬼の首取った気になるの話としても何か違うんじゃね?

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:40:47

    >>28

    ハンティーの仇って物語上重要なポイントだったし毛利の独断なのかあらかじめ香村が決めてたことなのかは気になるな

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:41:42

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:42:09

    >>1の「こいつ殺したのもったいなかった」はめっちゃ分かる

    生き残ってVシネでグラニュート更生でのコミュニティだったり話の導線になる感じで本編キャラ枠で登場してたら俺は間違いなく喜んでた

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:43:26

    >>39

    そのあるあるを今回のパターンでは話として無意味で最終回の流れにケチつくものだったんだろ

    分からんやつだな

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:44:44

    >>29

    ラゴー殺しやがったグロッタ許せねぇ!に繋げるなら納得するって言うから復讐で戦うわけじゃないって話やってんじゃんということを言ってるのよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:45:45

    >>47

    殺した意味つくるなら~のたとえ話であって展開無視してそれ書けなんて誰も言ってないが…

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:46:10

    >>42

    まさに鬼の首取った気で製作陣のこいつはーってやってる奴がやらかしてんだぞ

    これ以上の見せ物ねぇだろ

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:47:08

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:48:14

    >>48

    その例え話が、例えじゃなくて実際に本編で言ってた主張と反するから例え話するにしてももうちょっと他にないか?って話よ

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:48:17

    最終回の展開に繋がるパーツとしてラゴーの存在自体はかなり説得力あるんだよな
    残ったグラニュートたちだってバイトに手を染めていたであろうけどこっちで生きていく道を探すってのを体現した存在なわけだし

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:48:58

    >>45

    光菓子にも絡めそうだしいればかなりいいポジションだったよな

    まあそうはならなかったんだが

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:49:07

    成績不振者への見せしめのためにたまたま目をつけられたってのは無常感が出て嫌いではないんだけどバイトがあいつみたいになりたくないって奮起するわけでないからなぁ

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:50:19

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:52:43

    >>53

    和菓子屋として生きていくことを決めたラゴーが、光菓子で自らと同過ちを犯した同胞を救済するってのは凄くきれいだからねぇ


    まぁそうはならないんですけど


    ならないならならないで、和菓子屋が思いを汲んで提携するとかあったかもしれないけどそれもない

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:53:23

    あの時点では闇菓子に関わった者の末路の無情感があったのは確か
    ただ生きてたら人間界に残ったバイト達との関わりにまた新しい活かし方があったキャラかもなぁとは思う

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:53:24

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:54:35

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:58:07

    とはいえあんまり人間とグラニュートの共存感強く話に持ち出されても個人的には共感できないんだよな

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:01:03

    >>42

    まぁああいうこと言う側って基本揚げ足取らせるようなミスは許されんし

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:02:35

    >>60

    現状ってそもそも野良ニュートを放っておくとそいつらがやらかす可能性もあるからそうなら前に保護して身の振り方を手伝うのがメインだろうからな

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:05:18

    あの僅か数十秒で殺してお終いで物語も
    グロッタとの因縁にもならないのはなんでやたのか分からない
    たとえ改心しても犠牲者を出したら殺せって
    スタンスもガヴの感じに合わない気がする

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:07:49

    >>60

    いつ再発するか分からんしそうなった時普通の人間側に対抗しようがないからな


    そういう意味ではラゴーは人間に近付きすぎた感があるっちゃある

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:15:50

    >>51

    作品の主張と食い違うような理由を付けないといけないぐらい殺す意味ないだろって話で…

    まあ例え話にまで噛みついてくるあたり分からないだろうからもういいよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:21:23

    明らかそんな話で言ってなかったけどまぁ思いつくのがそれぐらいならもういいや

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:31:02

    健二さん死んだのを以降ショウマ達が触れない、そもそも知らない可能性すらあるから
    健二さんの死をきっかけに物語が進んだって事が無くて、マジでただの因果応報ってだけなのに
    最終回後に元バイトが生き残ってる事が判明してるから因果応報すら曖昧になるんだよな
    バイトは全員倒したかニエルブの策の時帰ったかで人間界にはもういないって結末だったら健二さんきっちり殺したのも納得されただろうが…

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:56:14

    ラゴーが始末された時
    ストマック社がまだ健在で足抜け許されない

    本編後
    ストマック社が潰れてバイトが始末されなくなる

    この対比のためにむしろ必要だったと思うけどなぁ

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:21:40

    思えばガヴにしては珍しくその後の発展性がないタイプの露悪展開だったな…

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:28:15

    あー確かにストマック社が潰れたからバイト達の受け皿用意できるようになったってのは回想じゃなく実際に足抜けの処分見せたからこそか

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:14:35

    >>68

    この対比するならなおさらラゴーとハントの話でやるべきではなかったと思う

    そのあと触れられないんなら別のグラニュートでもじゅうぶん問題なさそうだし

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:55:06

    >>69

    呆気なく逝ったという意味ではニエルブの最期に似てるけど、ニエルブみたいに主人公側に何かしら影響を及ぼしたわけでもないからなぁ。

    色んな人を不幸にしてるし、本当に此処だけガヴにしては後味が悪すぎるんだよ。

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:57:47

    ストマック社が健在な限りバイトが改心した所で意味無いって事では?

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:39:30

    >>73

    まあ他の改心して人間界に残ってた元バイトたちは助かったことなんだろうし運が悪かったともいえる


    和菓子屋自体は腕の良い職人がいてもつぶれそうになってんだから多分つぶれはするんだろうなってのが悲しすぎて引きずる人もいるのかも

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:50:09

    そーいや今残ってる元バイト達って闇菓子食べたことない奴ばっかなのかな
    光菓子はこれから完成させてくとしても、ストマック社もう無いけどどうにかしてもう一度闇菓子のあの味を!!!てなってる奴もいそう

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:06:27

    ・ショウマ→最終的に元バイトのサポートへ
    ・ハンティ→ラゴーを見逃す、リゼルも見逃す
    ・ラキア→バイト時代の贖罪をして生き残る

    Vシネは人間とグラニュートの共存を目指すらしいしメイン三人も方向性は揃ってる
    ただその三者三様のシナリオラインがわりと独立気味というか然程互いに絡んではいない
    ハンティラインはハンティの気持ちの変化が核なので相手の生死はどっちでもいいのかな

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:24:48

    >>75

    闇菓子中毒症状が軽くて人間生活に馴染んでるのが主流かもしれないけど

    もしかしたら闇菓子中毒に苦しんでるバイトも残ってるのかもしれないんだよな


    光菓子が何とかしてくれる展開くるかな

スレッドは9/1 12:24頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。