ドモン「スパロボでの師匠なのだが…」

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:56:22

    出る度に師匠超えのハードルが上がっているのは気のせいだろうか…?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:00:58

    でたな流竜馬のライバルな享年49歳!

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:02:22

    最近の師匠は死んだ後に墓から出てきているから
    原作終了後ドモンなら胸を張っていいと思うぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:06:27

    頑張ってドモンさん
    今作シンに人生は修行だ的な事言ってたじゃないすか

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:14:08

    >>3

    原作にあるDG細胞の設定的にやろうと思えば何時でも墓から出てこれるからな

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:15:30

    マスターアジアはいくらでも盛っていいからな

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:17:10

    ドモンはTでもアキトの世話を焼くついでに武術の手ほどきしてたじゃないですか

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:28:42

    つまりドモンは東方不敗を超えシンはドモンを超えて行かないといけないのか

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:31:17

    ぶっちゃけドモンは病で弱った師匠に勝っただけだし……

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:37:01

    >>5

    だがそれはDG細胞に一片たりとも侵されてはおらぬと胸を張って死んでいった師匠への侮辱なのだよ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:41:03

    >>10

    スパロボオリジナル勢力「侮辱? そんなの知りません、有用な手駒としてデビルガンダムのコアとして利用させてもらいます」

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:43:09

    師匠が蘇った場合
    流派東方不敗の師匠殺しの継承はどうなるんだっけ?
    一回死んだからちゃんとドモンが継承した事にはなるのか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:43:34

    >>11

    それ一番最初にやったRってユーザーからどんな反応だったんろ?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:44:52

    Gガンみたいなもんフリー素材扱いだったから当時

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:45:52

    >>13

    Rはなんか色々薄くて淡白だし、デュナメス一家は可愛いし、結局師匠はゲッター線のおかげで蘇るしで、あんまりどうのこうの言われてないのよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:53:04

    >>12

    シャッフル紋章継承は生前でもう済んでるし流派東方不敗としてはあとは気持ちの問題かなと

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:55:32

    >>10

    半ば事故的に偶々DG細胞で生き返っちゃってそのままDG細胞を制御下に置いて

    第二の人生謳歌してるTの師匠はちょっとはっちゃけ過ぎて面白い

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:56:43

    宇宙人だったりするもんな師匠

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:01:02

    >>15

    人形のように完全に支配下に置いていたと思ったら、なんか意識を取り戻して、「普通じゃないわ」とボスサイドに認識される規格外な事をしてたからなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:02:55

    >>19普通だったらGガンには居られない

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:03:57

    勝手に宇宙人にされても炎上しない稀有な存在

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:04:59

    どんなトンデモな事を「まぁ師匠だし…」
    と流される領域には確かにハードルは高く感じるな

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:10:07

    >>21

    生身でMS倒す時点でなあ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:13:56

    スパロボ知識しかなかったころは「ふーん」って感じだったけど、その後にケン・イシカワユニヴァースを知りゲッター・サーガを知ったことで、
    わりととんでもねえことしてるな・・・ってなりました

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:28:58

    まあ、この人がぶっ飛んでくれるほど後輩のハードルが下がるもんですよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:32:45

    公式からなんかシャッフルメンバーの蘇り設定出てきたよね…今後スパロボで原作終了でも師匠出れる土壌できて笑ったわ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:43:12

    外伝でとうとう公式がやってきたから…

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:01:48

    ガンダムの特異点みたな人だからなあ
    ガンダムのトンデモ許容力は明確に東方不敗以前と以後に別れると思う(サイバーコミックスは例外として)

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:11:42

    >>10

    この公式外伝でサラッとDG細胞の塊として復活してきてるコピー師匠は――?

    https://www.g-gundam.net/sidestories/3-6.php

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:31:53

    >>29

    ウォン「私の命令を聞くコピー先生!」

    コピー先生「聞かない(ぶん殴りドモンジュニアに加勢)」


    尊 厳 破 壊 破 壊

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:56:59

    >>30

    あまりにも師匠が無敵で無法すぎる大好き

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:01:40

    レイズナーの後期エイジに稽古付けたりしてたもんな1枚絵付きで

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:07:31

    今回は聖戦士東方不敗ネタができたな!

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:09:14

    >>29

    なんかどっかのバナナみたいだな…

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:12:01

    師匠どころか歴代シャッフル同盟は全員自力で死んだ状態から復活できるのが公式設定だから…
    むしろ師匠は自力で復活せずにクローンに乗り移る形で復活してるからシャッフル同盟基準だと相対的に大したことない方に入る

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:16:50

    >>29

    強さの根本が武術である以上、技と体だけでは再現できなくて心もいるからね

    そらその三つコピーしたら出力される答えは決まってんのよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:34:52

    >>32

    それ実はスパロボでの話じゃないなんですよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:42:39

    >>33

    DG細胞のせいでバグって生身でバイストンウェル行ったけど

    まぁ師匠だしなで軽く流せるようになったのは感覚おかしくなってんのかなぁ?

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:43:01

    >>21

    なお寺田さんは最後まで反対してた模様

    新のライターは中々エキセントリックよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:04:25

    師匠の伝説が増えるほどドモンはその壁を越えようとしてなんかすごい事になる
    流派東方不敗の道は険しい

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:08:26

    >>38

    …DG細胞ってさ、侵されたら大変な事態なんだけど、


    師匠の場合、大変は大変でもトンチキイベントに発展してない?

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:35:48

    >>40

    どうせドモンの代で終わる流派だ

    ドモンがひたすら苦労するだけで済む

スレッドは9/1 05:35頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。