カヤとオトタチバナについて

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:59:20

    サムレムで意識が度々入れ替わってるけどどの辺りから意識がカヤでどの場面でオトタチバナになってたかかわった?
    オトタチバナがカヤのフリしてたりするから判断が難しい場面がちょくちょくある

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:02:14

    2週目の伊織が自分の余分を切り捨てた時のヤマタケとの会話後の「お話終わりました?」は声色が落ち着いてるからオトタチバナ
    槍陣営に誘拐された時近づいたのもオトタチバナ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:03:07

    >>2

    なんで近づいたんだオトタチバナ…

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:08:00

    >>2

    前夜で伊織の蛇毒を癒してから地右衛門に拐かされるまではオトタチバナだったように見える

    伊織が余分捨ててるシーンでのセイバーとの会話の時も敬語使ってなかったし

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:12:20

    >>3

    オトタチバナの意思どうこうじゃなくて剣陣営のピンチを演出するために便利に動かされてる感ある

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:14:45

    >>5

    儀にカヤを巻き込みたいが第一にあるんじゃね

    それがピンチに繋がるのはそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:22:09

    >>5

    紙を知らなかったヤマタケがカヤに手紙書いたのもおかしかったしオトタチバナ関係はツッコミどころがある

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:23:15

    二章の深夜に一人で出歩いてるところ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:24:48

    何のために出てきたのかよく分からん。
    伏線っぽい台詞もあったけど、どのルートでも回収されてな

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:10:15

    何度目だよこの話題

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:17:40

    >>8

    カヤを伊織も寝てる時間に外歩かせるのって今思えば危ないよね

    オトタチバナってその辺のごろつきぐらいなら倒せるの?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:20:06

    一言で言うならキャラを雑に消化するんじゃあない!!
    って感じ

    工数エグくなるのはわかるんだけど、これじゃあただの舞台装置なんよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:28:16

    >>11

    武蔵に拾って育てられた巻藁候補&小笠原家に養女入りしてからも護衛無しで出歩いて何も言われないカヤが素体で

    ヤマタケの時代にヤマタケと行動を共にしていたオトタチバナの疑似鯖なんだから比較的戦闘向きでは無いにしてもそこらのごろつき程度なら相手にもならないんじゃないか

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:31:27

    >>13

    カヤの護身能力やオトタチバナ自体の戦闘力とかその辺も設定あったらよかったな

    自分の中ではアリアやアンデルセンあたりぐらいの戦闘力しかないイメージがあったけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:29:43

    >>3

    そこ謎だよね

    地右衛門になにか哀れみでも感じたのかな

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:50:18

    >>15

    槍陣営と会話するシーンとか見たかったな

    槍ジャンヌと地右衛門について会話するとか

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:56:57

    スレ主がどっちか迷ったのって例えばどの場面?


    >>14

    オトタチバナはサーヴァントとしては近接戦闘能力がなく支援能力が主(紙マテ)だからアンデルセンと同程度と見ていいと思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:58:42

    掘り下げやヤマタケ以外との会話も一切ないからヤマタケが大切な事以外何を考えているかさっぱりわからないキャラだった

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:02:28

    タケルはどの辺りからカヤの中にオトタチバナが憑依してるってわかったんだ?
    最初にあった時は特に気付いたような様子なかったし

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:05:12

    >>4

    余分捨てる時はカヤの声色っぽかったな

    終盤のヤマタケの善を成したいって時は間違いなくオトタチバナだった

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:06:58

    >>17

    攻撃魔法とかは使えないか使えても弱そう

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:12:28

    >>2

    後でオトタチバナのステータス見たら敏のステータスがB+だったから頑張って走れば逃げれたんじゃね?ってたまに思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:20:40

    >>22

    オトタチバナ異傳でのセイバーとの鬼ごっこでセイバーより足が速い描写はされてるからな

    戦闘経験はそんなになさそうだし状況判断を見誤ってしまったのかも

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:22:40

    >>23

    ヤマタケの敏がB ジャンヌもB オトタチバナがB+

    だからちょっと早いぐらい

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:24:01

    地右衛門はどうとでもできたけどなんかヤバい道に進みそうな伊織に妹を心配させるためにわざと誘拐された説

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:26:12

    >>25

    カヤに迷惑かけない為に表にあまり出ないって設定だから流石にないと思いたい

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:30:30

    オトタチバナは心配するセイバーに今日は何も起こらないから大丈夫って言って微妙に先のことを見通せてるような描写があったから単独で行動してる時もある程度カヤの身の安全は保障されてたのかなって思ってる
    槍陣営がどうやってその予知っぽいのを掻い潜れたのかはわからない

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:30:55

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:33:42

    >>26

    でもこのまま放置してても剣鬼になってカヤが悲しむだけだし・・・

    余分を捨てたタイミングだったから伊織に余分を思い出させようとしたなら辻褄は合う

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:42:34

    槍陣営は正雪と繋がってたから何か入れ知恵や魔術礼装を与えられてたのかなって
    正雪は15騎目はセイバーの近くにいるって知ってたわけだし
    地右衛門と正雪って足並みあってなかったし、地右衛門が正雪を出し抜くかたちで拉致したとかかも?

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:46:46

    一週目で伊織が毒の治療された次の日毒が治ってた事になんの疑問も持たずにスルーしたのは少しは疑問を持ってご都合主義か?ってツッコんだけど2週目で「理解すれば切りやすい」って台詞を聞いた後はカヤは理解したくなかったってわかったのはすごい鳥肌たった

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:11:22

    団子が好きだったらしいけど団子って名前は平安時代からでそれ以前は粢とかの起源的なものはあったらしいんだよね
    この辺も設定ミスかな?

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:14:01

    >>32

    まあそこガチガチにしないと萎えるってゲーマーの方がたぶん少数だし

    シトギ言われても ? だし

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:55:28

    >>33

    それもそうだけど紙がない時代の人間が団子好きっておかしくね?とはなった

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:08:32

    オトタチバナが捧げられるルートがあったら泰弘くんも終盤まで生き残ってた設

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:38:34

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています