- 1二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:01:40
- 2二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:03:18
- 3二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:04:20
それはコロナ禍以前ぐらいの戦隊のことを……
- 4二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:06:09
- 5二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:06:50
- 6二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:08:31
わがままを超えたわがまま
話になんねーよ - 7二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:08:40
なんかネットのバズりを気にする蛆虫がいて辟易するよねパパ
- 8二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:09:19
- 9二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:10:13
- 10二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:11:31
- 11二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:12:23
嘘か誠かシナリオが闇猿でも特撮とアクションの出来がいい作品の方がシナリオは良くても特撮とアクションは地味な作品よりも人気が出るという視聴者もいる
- 12二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:12:42
アークは最終回と映画が滅茶苦茶面白く感じたのが...俺なんだ
- 13二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:13:47
ウルトラのトリガーとライダーのゼロワンは超実戦的モンキー展開だらけだけど
デザインとアクションの良さで「でも俺……こいつらのこと好きだぜ」面してる層を一定規模勝ち取ってるイメージあるんだよね - 14二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:15:23
それは動物戦タフジュウ尊鷹ジャーの事を…
一応アニバーサリーなのに同じ座組のルパパトに話題取られがちなのは悲哀を感じますね… - 15二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:17:22
こういうのでええんやこういうのでって作品の特徴だ、それ以上にはいかなかったりする
- 16二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:17:58
むしろ外連味優先してるタイプの作品って愚弄対象じゃないスか?
それこそ近年のウルトラみたいな減点要素が少ない作品の方がネットの評価は高くなりやすいんだあ
もちろんどっちも両立できるのが1番だけどそんな作品を作るのは至難の技だしそれが出来た時点で大人気作品だ - 17二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:21:44
- 18二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:18:58
- 19二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:31:59
- 20二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:34:06
- 21二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:36:59
- 22二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:41:40
最大風速、外連味、販促が脚本の評価を支える…欺瞞だ欺瞞に満ちている
脚本の評価になってないんだよねパパ
最近だとルパパトとか逆に上の3つ込みで駄目な作品認定する奴が多くなったしもう少し分けて考えてくれよ… - 23二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:44:10
- 24二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:45:14
販促できてるかどうか見たいなファン目線の批評……個人的にクソ
作中描写がどれだけ購入層に対して訴求出来てるかなんて測りにくいを超えた測りにくいのに
当然のように訳知り顔でペラペラ愚弄するやつが近年滅茶苦茶目につくんや
評価軸として二次創作における「愛・リスペクトを感じる(感じない)」ぐらいの禁止カードだと思ってんだ
- 25二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:45:55
- 26二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:47:51
- 27二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:49:44
- 28二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:50:21
まあ気にしないで
ワシの思い出の百獣戦隊ガオレンジャーも放送当時のネット感想漁ったら愚弄まみれでしたから - 29二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:51:30
- 30二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:52:23
- 31二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:55:40
- 32二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:57:18
- 33二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:58:09
>>31に夢のねえ事言うの嫌なんだけど
自分が嫌いな作品がちやほやされてるのが我慢できないガキッみたいな大人もいるんだ
- 34二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:46:29
- 35二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:51:28
つまりそれだけ普段特撮を見てないような幅広い層に伝わるだけの魅力があったってことやん……
確かに戦隊を日頃見てない層は増えただろうなって感じはあるけど
その言い分まで行くと普通にアルミホイルの類だから お前ボコボコ殴られ……犯され……そして死ぬよ
- 36二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:51:57
ウルタフマンオメ・コが結構愚弄されてて驚いたのが俺なんだ
個人的にはここ数年で一番楽しめてるんだよね - 37二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:55:28
3位以下が普段戦隊見ない層に抜かれる程度の熱量という事になるけどいいんスかそれで
- 38二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:56:58
戦隊やライダーをマジになって評価する大人ってアニポケにマジレスするポケおじみたいでキモいと思うのが俺なんだ!
- 39二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:18:39
はいっ蛆虫確定ネットでぶっ愚弄します…糞
はいっ蛆虫確定ぶっ途中離脱します…神