そもそも二酸化炭素は空気中に0.04%程度しかいないんですよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:08:58

    0.04…!?
    少な…

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:10:39

    それでも俺の武器は"脱炭素"しかない
    環境保護するしかないっ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:11:26

    ところでスターバックさんメタンってどうやって減らすんですか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:12:43

    いつの間にケツメがタフ語録になったんスかね

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:13:10

    そもそも二酸化炭素は空気中に0.2%程度しかなくても身体に異常が起き始めるんですよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:13:34

    >>4

    捏造語録も浸透してるのに今更を超えた今更

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:13:55

    酸素とかいう毒が大量にある時点で比較にならないじゃないですか

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:13:57

    >>3

    メタンを吸収してくれる木を…植える…

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:14:13

    ちなみに窒素と酸素の次に多い空気中の物質は二酸化炭素じゃないらしいよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:14:46

    犬はソースを貼れよ
    1ppm=0.0001%

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:15:40

    酸素はですねぇ…温室効果ガスなんですよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:16:13

    >>7

    ゆっくり大気に曝露しろ嫌気性細菌の工作員

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:17:13

    ところでスターバックさん
    二酸化炭素100%になったらどうなるの?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:18:13

    >>13

    人類が神化する…

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:18:25

    >>5>>10

    もしかして温室効果よりこっちの方がヤバいタイプ?

    https://www.mhlw.go.jp/content/11130500/000771215.pdfwww.mhlw.go.jp
  • 16二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:35:22

    まあ多少のCO2濃度増加は気にしないで
    どっちみち都市化での温暖化の方がヤバそうですから

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:05:52

    ところでスターバックさん 太陽活動と温暖化の相関ってどうなってるの? 数年後に太陽活動縮小期に入って寒冷化とか聞いたんスけど…

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:07:21

    >>17

    炭素を規制したくない奴の捏造ですね(パンパンパン)

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:09:43

    そもそもオゾン層は1気圧に換算すると3mm程度の厚さしかないんですよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています