【与太】マチュは鶴巻、シュウジは富野、ニャアンは庵野のメタファー説

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:44:35

    マチュは典型的な鶴巻作品の主人公してるから、シュウジは初代ガンダムに乗っててシャアやララァと因縁があるから、ニャアンはジフレドが初号機カラーで8話の主役回がエヴァのオマージュだらけだったから
    スレ主が今パッと考えた妄想なので多分当たってない

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:17:13

    マチュニャアは典型的な鶴巻キャラ、シュウジは等身大の自我を持たされたジェネリック渚カヲルくらいの認識

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:18:40

    いやマチュもニャアンもシュウジもコッテコテの鶴巻キャラだと思うぞ…

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:25:39

    キャラクター性というよりも小ネタに各人の要素があるって話じゃない?
    ニャアンはスレ主が言うみたいにメイン回が分かりやすくエヴァのオマージュだった(他キャラもそれっぽいシーンはあったけど8話は特に分かりやすかった)しシュウジは最終回の「だから僕は…」が富野さんの自伝引用

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:08:14

    >>4

    宇宙世紀世界を壊そうとするのは富野ってのは何となく分かる気がする

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:11:41

    ジークアクスをおっさんずラブのメタファーみたいにするのやめろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:19:56

    当たってるかは置いといてメタ的にはイデオロギーの対決みたいなことじゃない?

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:28:36

    フリクリの3人に例えられるくらいには鶴巻

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:30:11

    >>6

    ガンダムはおっさんずラブから出力されているからな

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:35:34

    でも「ガンダムが言っている」の口癖はメタ的にはそこから離れていいというマチュの態度と合わせて1st重視するファンと鶴巻的姿勢の暗喩になってるんだろうしそれ考えるとシュウジは富野本人というよりそのフォロワーの立場だと思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:39:44

    ララァが富野で鶴巻がニャアンとシュウジの二人体制っていう事になるのか

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:41:50

    マチュ鶴巻シュウジ庵野ニャアン榎戸ならみた
    最初のMAVがマチュシュウジでエヴァ作った2人だから

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:21:54

    こういう話してる?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:38:05

    マチュは黒沢さんいわく鶴巻そのものであり理想の体現だから間違いなく鶴巻
    シュウジは庵野の綾波カヲル辺りのエッセンスが入ってそうだけど土屋さん曰く一番鶴巻自身っぽいらしいから鶴巻
    ニャアンは過去にあんま似たタイプは居ないけど脚本家が困惑する程度には鶴巻の指示が入っているから鶴巻

    鶴巻ジェットストリームアタックなんですよジークアクスは

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:41:50

    鶴鶴同一カプ濃ゆい

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:46:58

    シュウマチュは鶴巻×鶴巻って…コト!?

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:52:56

    >多分当たってない

    よく多分をつけられたな?

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:11:55

    >>16

    普通のスレでこういう話するのもあれかもしれないけど正確には鶴巻監督の理想(の女主人公)×鶴巻監督の分身みたいな感じなんじゃね?

    それか確か黒沢さんが鶴巻監督はシュウジが大好きみたいなこともキャストトークで言ってたから鶴巻監督の理想(好み)×鶴巻監督の理想(好み)とか?


    ニャアンは確か榎戸さん辺りから「説明を聞いても分からない」という意味でマミ美枠と呼ばれていたんだっけ?

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:16:55

    鶴巻×鶴巻×鶴巻
    夢が交わるー

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:19:11

    アルソックかな???

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:22:07

    アマテって名前はサンライズっぽさがあるとは思ったな
    シュウジからはカラー要素を見つけられなかったから没にしたけどそっちだったのか

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:22:29

    >>14

    ニャアンに関しては脚本家が困惑するほど鶴巻の指示が入ってるってよりは「何度説明を聞いてもわからないキャラ」なんじゃなかったっけ

    実際ワケワカモードだったり内面が実は幼いんじゃないかと言われてたりするの見るとそう言われたのも納得だが

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:26:36

    そういやダイヤモンド・オンラインか何かのインタビューでカラーからの申し出でもなければオリキャラ(シュウジ)がRX-78-2に乗るのは実現しなかったって話があったんだっけ?
    そういう意味ではシュウジはカラーだからこそのあるいはカラー×サンライズだからこその存在かもしれない

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:28:27

    >>22

    正しくはそうっすね補足ありがとう

    鶴巻さんの中では割とはっきりしたキャラ像があるみたいだけど当初脚本の榎戸さんは上手く掴めなかったため何度も修正のやり取りをした旨を指示が入ってると表現した感じ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:34:57

    >>23

    それはもしかしたジオン勝利if自体の事も指しているかもしれないけどラスボスRX-78-2も初期からそうだったらしいからカラー以外が案出してたら断られていたかも…?


    余談だけど初期案がどんな感じだったのか何かで資料でないかな~と思ってる

    シイコさんとかシャリアより先に原型が存在してたとニュータイプ9月号では言っていたし最初期のマチュニャアンの学園シスターフッドものの時からのキャラなのかなとかそっちもジオン勝利ifだったのかなとか

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:38:34

    >>18

    ニュータイプで黒沢さんがマチュが鶴巻本人って言いたかったんじゃなくて鶴巻監督が眩しいと思うものを詰め込んだのがマチュって訂正してるからまあそっちやね

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:39:53

    ニャアンって見てる分には結構分かりやすいと思ったけどな・・・

    内向的で自分の中で抱え込んじゃう、感情を出力することに慣れてないから行動が0か100かで極端な形になりがちな子

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:46:27

    >>18

    普通のスレというか与太スレだからいんじゃね

    つまり胡乱考察書く所だろう

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:48:09

    >>27

    生存と友情と恋愛のどれを核にして動いてるのか分からないってことじゃない?

    放送当時はその辺だいぶ意見分かれたし


    実際は核が生存なのは変わらないけどマチュやシュウジとの友情を瞬間的だとしても自分の生存よりも優先する変化がニャアンの中で起こってる感じだった

    シュウジに対しては淡い想いもあるけどマチュも含めた3人で一つの友情の方が強くてゼクノヴァ砲を撃った理由にはシュウジとの再会の他にマチュとの約束も含まれていた

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:52:40

    >>29

    作中で変化していってるから分かりにくいってことだったのかね?


    変化の方向性自体は分かりやすいけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:58:07

    >>23

    追記

    投稿してから何だけどすまん自分の記憶に自信なくなってきたから出来たらスルーしてください(IP変わって消せなくなった)

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:08:15

    >>29

    ニャアンは友情とかいう話今要った?作中で明言されてないし見る人次第の所でしかないじゃん

    なんであちこち脈絡ない場所でニャアンはシュウジにそれほど気がないって話始めるんだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:12:17

    >>32

    声優さんがそう言ってるからですからかね...

    まああちこちで死体蹴りされるシュウニャアはかわいそうだと思うよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:21:32

    >>32

    淡い想い(声優さんの表現を参考)もあるって前置きはしてるけどその「淡い」って言い方自体が気に障ったならごめん

    声優さんの解釈を参考にしたのとシュウジに対する想いだけが動機じゃなかったのは11話のマチュに対する台詞で明示されてたのとで>>29みたいに言ったんだけど(繰り返しになるけど)気に障ったならごめん

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:34:49

    そもそも三人とも”行動原理が恋愛感情”っていうのがミスリードだったんじゃないですかね

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:42:14

    脈絡ないとは言ってもニャアンが分かりにくいという話題で友情と恋愛、マチュとシュウジそれぞれに対する想いのどれが大きかったのかって話は避けては通れないんじゃ……


    >>35

    マチュもマチュでシュウジ止める理由の一つには3人で地球の海に行くがあったな

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:44:33

    >>26

    そう考えたら終盤マチュの言葉にシュウジが心動かされてたことの解像度が何か上がるな

    よく分かんないけど何か分かった感

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています