【R-18】ここだけ3勢力入り乱れ惑星外性生物と戦うリアルロボットSFな世界の裏スレ【part162】

  • 1火力狂い◆XGxCas/OAU25/08/31(日) 12:59:53

    ここぞとばかりに人類の覇権を握ろうとする大企業!

    惑星(※地球じゃないよ)がヤベェ!!


    ……な「ここ3ロボSF」スレの裏スレ、設定スレです


    【出来れば読んでいただきたい世界観および初期設定集(テレグラフ)(各種ページへのリンクあり)】

    ここだけ3勢力入り乱れ惑星外性生物と戦うリアルロボットSFな世界あらすじ(とりあえずこれだけ読んでくれたなら最低限大丈夫な筈の簡潔にまとめた世界観)

    その1:どういう世界なの?

    特殊なエネルギー鉱石「コア鉱石」を動力源とする人型歩行兵器「バディフレーム(通称:BF)」が兵器として一般化した高度な機械文明が築かれている、地球に酷似した惑星が舞台だよ!

    元々は人類同士で細かい諍いとかはありつつもそれなりに穏やかな世界だったんだけど、本編から20年くらい前に惑星外性生物「インベイド」が隕石に乗って地表に飛来、どうやら上述のエネルギー塊「コア鉱石」がインベイドにとっては食糧として美味しくてたまらないらしくて、人類に敵対行動を取り始めたんだ!

    必死に抵抗したんだけど、現在では地表のおよそ3~4割程が完全にインベイドがうようよ闊歩している危険地帯になっちゃって、そこから時々インベイドが攻め寄せて来る油断できない状況なんだよ……。

    その2:で、今どうなってるの?

    インベイドとの緒戦により人命を多く失いながらも、結果として「クロノス・インダストリー(通称:K.I社)」が世界を主導、地表や地下に「コロニー」と呼ばれるいくつかの居住拠点を制定してそこを中心にインベイドに対抗する様になったんだ!…
    x.gd
  • 2火力狂い◆XGxCas/OAU25/08/31(日) 13:02:26

    本スレ

    【R-18】ここだけ3勢力入り乱れ惑星外性生物と戦うリアルロボットSFな世界【part35】|あにまん掲示板襲来した異星人!侵略されるエネルギー資源!存亡の危機に晒されてなお人類は……未だ一つになり切れず、壮大な内ゲバを繰り広げ続けていた!!【出来れば読んでいただきたい世界観および初期設定集(テレグラフ)(…bbs.animanch.com

    前スレ

    【R-18】ここだけ3勢力入り乱れ惑星外性生物と戦うリアルロボットSFな世界の裏スレ【part161】|あにまん掲示板ここぞとばかりに人類の覇権を握ろうとする大企業!惑星(※地球じゃないよ)がヤベェ!!……な「ここ3ロボSF」スレの裏スレ、設定スレです【出来れば読んでいただきたい世界観および初期設定集(テレグラフ)(…bbs.animanch.com

    【禁止事項】


    ・無敵ムーブ(戦闘でダメージを受けない、回避し続ける、など)


    ・必要性の認められない確定ロール


    ・相手PLが嫌がっていることを強要する行為(特にR-18関連はデリケートなところなので扱いには気を付けて、事前相談忘れずに)



    【世界観やパワーバランスを保つ上での禁止事項】


    ・版権設定の利用


    ・「地形を変えられる火力」を個人で設定し所有すること


    ・3勢力(K.I社、人自連、デスペラード)+インベイドよりも立場や規模が大きい勢力を設定すること


    ・なんでも高い水準で出来るキャラ、なんでも高い水準で出来る機体禁止(他の人の活躍機会を奪いかねないため)


    ・メタネタ禁止(「この世界は作り物だ~」や背後さんへの言及をキャラの目線で発言させるなど)

  • 3火力狂い◆XGxCas/OAU25/08/31(日) 13:04:09

    Q1:参加してぇ!けど事前のキャラ登録って必須なの?テンプレはある?

    A1:キャラシはあった方が色々スムーズだとは思うけど、無くても規約的なNGムーブさえしなけりゃ参加はOKだぜ!

    テンプレらしいテンプレは特に無い(めんどうくさかった)からテレグラフなりで各自好きな様に書きたいこと書いてくれ!

    ↑の初期設定集から飛んだ先にあるスレ主のキャラシからテンプレとして項目を引用しても大丈夫だぜ!


    Q2:キャラは1参加者につき何人まで?

    A2:何人でもOKだぜ!複数陣営あるし下手に制限設けたらスカスカになるのが目に見えてるから……好きな様に作ってくれ!


    Q3:コテハン(トリップ)は必須なの?

    A3:必須じゃないぜ!でもトリップが無いってことはなりすましや乗っ取りが出ても判別方法が無いってことでもあるから、自衛手段としてコテハンを持っておくのは無難だぜ!


    Q4:スレタイにR-18表記があるけどエロスレなの?

    A4:一般誌のエロ描写とか元ネタ一般作品のエロ同人好き? 俺は好きなの……

    エロメインじゃないけど「エロいことも割と自由に描写して良い」スレだから苦手な人がミスッて踏まない様に一応表記しているぜ!

    「猥談耐性はあるけど自キャラにエロルさすのはなぁ……」って人でもOK、「自分は露骨なエロやりたくないです」って言っておけば良いぜ!


    Q5:設定集に目通したけどなんか既視感ある設定ばっかりだな?

    A5:へへっ


    Q6:所で次スレは誰が立てるんだい?

    A6:>>190さんがお願いします

  • 4火力狂い◆XGxCas/OAU25/08/31(日) 13:06:32

    【テレグラフ(設定やキャラシート、R-18な文章を書いたりにどうぞ)】

    TelegraphTelegra.ph is a minimalist publishing tool that allows you to create richly formatted posts and push them to the Web in just a click. Telegraph posts also get beautiful Instant View pages on Telegram.x.gd

    【URL短縮用サイト(テレグラフのデフォルトURLだとあにまんのNGワードに引っ掛かってしまうのでこちらでURL短縮してから投稿してください)】

    https://00m.in/

  • 5火力狂い◆XGxCas/OAU25/08/31(日) 13:08:36

    因みにオススメはこれ(sを消すと投稿できる)

    x.gd
  • 6火力狂い◆XGxCas/OAU25/08/31(日) 13:14:55

    工房に来てくれて良かった。ただ今後誰も来そうにない。まずロールが下手すぎるし、打ち合わせもできていなかった。そこは要改善

  • 7火力狂い◆XGxCas/OAU25/08/31(日) 13:18:42

    因みに工房の輩の名前は大体考えていて、火力に狂っている奴(と言われる奴)は『オーウェン』。よくありそうで、一番よさげなのを選んだ。

  • 8火力狂い◆XGxCas/OAU25/08/31(日) 13:21:30

    それと、最初考えていたのと敢えて変えた部分がある。オーウェンが案外マトモ。
    今回も火力ドカ盛りなどせず、個人的な好みは一切入れていない。
    これは何故かといえば『工房の中に保護者枠がいるのでは?』と思ったから。

  • 9火力狂い◆XGxCas/OAU25/08/31(日) 13:28:04

    では何故火力狂いと言われるのか?
    それは、設計した武装の殆どが高火力なものだから。
    キャラを固めるにあたり、『オーウェンは実弾の武器の設計に優れる』という設定を追加。
    そして、
    『多くの顧客、特にデスペラードは高い火力を持つ武装を求める』と考え、それを優先的に作って売り続けた結果『火力に狂ってる』と言われるようになった。

    …という設定を追加した。

  • 10火力狂い◆XGxCas/OAU25/08/31(日) 13:29:05

    毎回思うのが、人が来るタイミングって案外読みにくい。

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:33:09

    人によるからね

  • 12火力狂い◆XGxCas/OAU25/08/31(日) 20:31:55

    遅くなりました、すみません。
    返しのロールを出しました

  • 13カイム◆n2dfi5YTds25/08/31(日) 20:34:58

    >>12

    あれに返して終わりかなって思ってます

  • 14火力狂い◆XGxCas/OAU25/09/01(月) 08:31:01

    返しました。あれで終わりという事で良いですか?

  • 15カイム◆n2dfi5YTds25/09/01(月) 08:36:54

    >>14

    アンヘルが飛び立つ場面で閉じた方がいいですかね?(よく分からない)

  • 16火力狂い◆XGxCas/OAU25/09/01(月) 08:49:11

    >>15

    それでお願いします。

  • 17◆Hr6AfVQXKY25/09/01(月) 13:30:12

    動かすか…夏夕を…

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:54:41

    >>17

    ついに殿下動くか?

  • 19◆9BZ6kXGcio25/09/01(月) 14:52:50

    >>17

    しかし殿下、まだ極東の目処が立っておらず…

  • 20◆Hr6AfVQXKY25/09/01(月) 15:03:24

    >>19

    いや、ただ少し探索を…

  • 21ミューザ◆PPyRfvMZl625/09/01(月) 15:08:27

    イベントでなければ動いちゃいけねぇなんてコトはございませんさぁ!
    何の気も無い日常をやるも適当なデスペラードと一戦交えるもなんでもご自由にやってくだされば!

  • 22ミューザ◆PPyRfvMZl625/09/01(月) 15:14:01

    ちなみに食堂のロールについては変わらずベクターさんとテネシーさんの返信待ちをしております、と一応ご報告!(複数人ロールはそれぞれ一巡で回していきたいなという心)
    焦る必要はございませんが、お忘れの可能性がもしやとありましたのでお声掛けさせていただきました、ご留意くださいませ~

  • 23◆5Q4kt6Q.kc25/09/01(月) 15:24:10

    【速報】

    殿下、私用による物見遊山を楽しまれる模様

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:26:26

    だからさぁ なんだかんだ言いつつやる事ないからROMってる人が増えてきたのがこのスレの現状なんだよ

    だからさぁ お付きの者がやかましい御当主の珍道中は需要しか無いんだよ

  • 25◆Hr6AfVQXKY25/09/01(月) 15:28:03

    >>23

    もう一般人なのだけど…(団子1つで世間が動くとかいつの時代のやんごとなき人なのだろう…)

  • 26◆5Q4kt6Q.kc25/09/01(月) 15:40:17

    >>25

    一般人に下野しようと血筋は変えられないから....

    ひたむきに頑張ってる人ならまず尊敬されるし

  • 27火力狂い◆XGxCas/OAU25/09/01(月) 15:40:20

    >>17

    ならば、自分もアルゼリヤを狩に行かせよう。

  • 28火力狂い◆XGxCas/OAU25/09/01(月) 16:52:35

    因みに、割とアリだと思った設定を載せます↓

    【廃倉庫郡】
    人自連でよく見られる、大型の倉庫が数件並ぶ土地。
    人自連の黎明期に建てられ、街の規模が大きくなるにつれ立地の悪さが目立ち、使われなくなった。
    しかし高い屋根のある広いスペースはBFの管理にはうってつけで、今ではその殆どが財力の無い傭兵の共同ドックとして使われている

  • 29◆EY2wfgakAQ25/09/01(月) 17:37:26

    >>28

    あれ、アウトサイド方面にそんな感じの倉庫地域があったような?

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:46:55

    >>29

    (設定として明文化されてる訳でもないなら)まあええやろ

  • 31◆EY2wfgakAQ25/09/01(月) 18:06:42

    >>30

    つまりアウトサイドも勝手に使ってる廃倉庫群ってこと?

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:11:49

    >>31

    チンピラの小競り合いするフィールドとして完璧すぎるだろ。チンピラ共の小競り合いにベルリオース乱入させて荒らさせようぜ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:13:49

    >>32

    子供の喧嘩にヤーさん出てくるのは反則っすよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:44:08

    龍影さんソロルでなんか防衛薄いよね的描写がされてたし、不穏なフラグはまぁ残ってるよなそりゃぁ

  • 35火力狂い◆XGxCas/OAU25/09/02(火) 08:30:33

    アルゼリヤを動かすにあたり、設定を練り直してみました。意見を下さい↓

    ルース運輸企業

    『我々に資材と権力を。我々が存在し続ける限り全てを運びましょう』

    かつては数多くある運送会社の一つだった。
    インベイド侵攻後、『情勢はクロノスと反抗する勢力に2分する』と判断。
    今の人自連に直接交渉。結果として大量の輸送機と人員、それらによる大きな発言力を得た。
    輸送機は人自連派の存在にのみ、自社の職員と共に安価に貸し出す。
    しかし販売は一切行わず、自社内の型落ちした輸送機は自社内で処理。
    これらは全て他の存在、特にデスペラードに輸送機が渡る事を阻止する為のものであった。
    人自連派には優遇、その他を徹底的に冷遇。
    この強硬手段さえ辞さない姿勢で人自連を支えていたが、主要な企業が大規模になり、自ら輸送力を確保するようになった現代ではその発言力と影響は失われつつある。

  • 36ミューザ◆PPyRfvMZl625/09/02(火) 09:20:08

    良いのではないでしょうかー?
    設定はテレグラフの方にお纏めくださいね!

  • 37◆ycgBFp4we625/09/02(火) 12:23:36

    おひさ。いつかにくっだらない意見で酉を作った者だ。今は日ノ本武士が足りないそうだね。どれ、キャラを出そう

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:55:55

    もしかして火の国にはとある剣術が伝播しているんじゃないんすか?(歴史学者書き文字)

  • 39◆ycgBFp4we625/09/02(火) 13:00:14

    >>38

    あったとしてもBFに反映させれるかどうかで必須か否かってなるんじゃないかね

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:19:50

    >>39

    半思考制御と変態共によるモーション制作の合わせ技によって武御雷はほぼ全ての剣術流派の技を使えるとかだったから、JX/BFもそんなノリで出来るようにしてるんじゃないか?

  • 41◆5Q4kt6Q.kc25/09/02(火) 14:03:36

    ふと思った、
    人間としての剣術をBFでの戦いに応用・適用して
    斜め上に道を見出した剣士集団とかいるのでは?

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:08:24

    >>41

    あるんでね?というかそれがヴォルガの騎士団なのではないのだろうか(基本装備が剣1本な機鋼騎士を見ながら)

  • 43◆5Q4kt6Q.kc25/09/02(火) 14:15:18

    >>42

    じゃあ某梟だの狼みたいな変態剣技をBFで

    やってくる傭兵軍とかいるんだろうか....


    ちょっと見てみたいかもしれない

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:16:17

    >>43

    見てみたいな...サバの味噌煮のカレーセット...

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:17:17

    >>44

    なんて?

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:17:58

    >>43

    🍆べき事を🍆傭兵集団...

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:21:07

    >>44

    なんて?

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:23:16

    >>44

    でたなヒテンミツルギスッタイル!

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:24:24

    ガトチュ使い作らなきゃ...

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:29:23

    イマノハアンチノフタエノキワミ……?

  • 51◆5Q4kt6Q.kc25/09/02(火) 14:30:38

    そもそも機械が人型をしている理由の一つとして
    人間工学に基づいた武器の造形を流用しながら、
    はるかに増したパワーで生身だと使うのが厳しい
    デカい武装を使用する事があるらしいと聞いたので
    そのメタとして人間の隙を突く剣術を使うのは、
    ある意味理に適っているのかもしれない....?

    あとキワミはブーム過ぎ去った定期

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:32:10

    >>51

    MUGENのキワミルーレットはまだ腹筋破壊のポテンシャルを持ってるぞ

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:36:15

    >>52

    そのキワミは早よ京都行け

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:36:58

    思い出し笑いでゲラせるのは反則だろ

  • 55火力狂い◆XGxCas/OAU25/09/02(火) 14:41:03

    ある発想が浮かんだ

    バディフレームが『相棒』ならば、
    バトルフレームは純粋な『兵器』として作られたのでは。

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:44:11

    >>55

    そりゃ世界大戦で導入された歩兵を代替しようとまでした兵器だぞ

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:47:03

    >>55

    明記された物を復唱してるだけだなこりゃ……

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:48:49

    >>55

    発想というかそのままだな

  • 59火力狂い◆XGxCas/OAU25/09/02(火) 14:49:42

    うん、脳がやられているのか某構文になってやがる

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:51:21

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:54:42

    小泉構文は同じ事柄を言い換えて出力してるから、今回の場合と少し違うね

  • 62火力狂い◆XGxCas/OAU25/09/02(火) 14:54:45

    …つまり言いたかったのは、
    昔は普通にこんなの↓がいたんじゃないかって事だ。

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:56:03

    >>62

    アブソーバーに属すアバドンがまんまソレでは?

  • 64火力狂い◆XGxCas/OAU25/09/02(火) 14:56:45

    今は人型が主流だけれど、当時はむしろ異形、つまり既存の兵器のハイブリッドみたいな物の方が多かったんじゃないか説

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:58:03

    このレスは削除されています

  • 66火力狂い◆XGxCas/OAU25/09/02(火) 15:07:35

    訂正。多いのでは無く一般的なものとして認識されてそう

  • 67◆5Q4kt6Q.kc25/09/02(火) 15:08:55

    バディフレームは最初期から一貫して兵器だよ
    身に纏う砲台兼拳銃から、人の暴力の延長線上に
    座すようになったって点では最近かもしれんが

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:11:20

    >>67

    人が操る兵器から人が操る手足にって事か

  • 69◆EY2wfgakAQ25/09/02(火) 16:37:55

    >>62

    その辺はバディフレームって枠になってから開発されたって近代的な枠だったり

  • 70◆Hr6AfVQXKY25/09/02(火) 16:48:59
    世界大戦西方総力戦争と当時は呼ばれていたコレは、西方列強達の緊張が極限まで張り詰めた時に起きた、ヴォルガ領内のガリア大使館爆破テロが発端となる。ガリアはすぐさまテロの審議をヴォルガに確認するも疑念は晴れることなく、ガリアは一方的に締結していた不可侵協定を破棄、ヴォルガに対し宣戦布告をして開戦。人類はこの時、初めて核が意味をなさない戦争を経験した。

    開戦から半年、列強諸国はガリア派とヴォルガ派のふたつに別れ、列強外の国家は貿易支援という形でこの戦争に加担。両勢力はその潤沢な資源を惜しげも無く兵器に変えた事で泥沼化した。そんなある朝、鉛のような雲が横たわる前線に聞いた事のない駆動音が響いた。装甲車や戦車では無い。それは人類が初めてBF(バトルフレーム)を機動兵器として戦場に導入したからであった。

    塹壕に敷設された12.7mm機関砲程度ではその装甲を貫くことなど出来なかった。その1日でガリア連合軍は4kmも前線の後退を余儀なくされた。世界全土にこの躍進は報告され、BF(ウォーマシン)の有用性がUSWTの戯言出ない事が証明された。

    そこからは参戦国全てがBFを研究、兵器として戦場に送り込んだが、ヴォルガの騎士団は他を圧倒し…
    00m.in

    世界大戦がこうだからバトルフレームが出た当時は

    戦車<BFって風なパワーバランスになって履帯とか多脚型の研究開発が後回しになってそう

  • 71◆Hr6AfVQXKY25/09/02(火) 16:55:47

    というか兵器の歴史をごっそり変えたウォーマシンってバトルフレームをほぼ全ての企業が元にしてると仮定すると、多脚とかの異形型はかなり後発だと思う。しかも2大企業のクロノス、アズマが二足歩行をやってるからユーザーに求められたのが二足歩行だったのかもしれない。(他にも操縦系を司るらしいニューラルシナプスとの相性とかであまり量産に適してなかったとかあるかも)

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:30:05

    >>71

    でも黎明期なら戦車類に人間の上半身載っけましたで突っ走ってたりしてそう


    砲塔が二門三門増やせて、瓦礫撤去も自分だけでできて、みたいなメリットはあるはずだと思いたい

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:40:14

    >>72

    ザクタンク的な現地改修機か...それが今の多脚とか履帯

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:41:29

    新規参加……いいッスかァ…?

  • 75◆n2dfi5YTds25/09/02(火) 17:42:16

    >>74

    o(`ω´ )oオケオケ歓迎ぞ

  • 76◆9BZ6kXGcio25/09/02(火) 17:45:27

    >>74

    理事長「歓迎!」

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:39:22

    >>75>>76

    (すいません変身遅れました)

    ア ザ

    有難ッス!


    キャラはテンプレからのでいいですかね?

  • 78◆9BZ6kXGcio25/09/02(火) 18:52:21

    >>77

    テンプレで作れば良いと思うな。(1から作るのめんどっちーから)

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:53:16

    元気なもんが来たなぁ

  • 8037◆ycgBFp4we625/09/02(火) 19:38:02
  • 81◆dUzYUJ1WrI25/09/02(火) 19:40:47

    >>80

    業の深いやつが来たぞ...

  • 827425/09/02(火) 19:51:21

    これ、機動力全殺しにしてクソデカ大砲とクソデカ斧積む事もええんか…………

  • 83◆OSXjugUk6o25/09/02(火) 19:52:50

    >>82

    デカイ砲はいいぞぉ...

  • 84◆5Q4kt6Q.kc25/09/02(火) 19:53:35

    >>80

    多分クラスはプリテンダー(型月厨)


    >>82

    私は一向に構わんッ

  • 85◆OSXjugUk6o25/09/02(火) 19:56:56

    >>84

    フェイカーじゃない?

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:05:57

    蛭……?

  • 87◆ycgBFp4we625/09/02(火) 20:26:06

    >>86

    変換ミス気づいた。感謝やで...(蒜はニンニクやで...ノビルやで...)

  • 88◆9BZ6kXGcio25/09/02(火) 21:09:19

    >>80

    パイロットカード拾って入れ替わり...こいつシャアだな?

    (エドワウ・マス君がシャア・アズナブル君に...)

  • 89◆5Q4kt6Q.kc25/09/02(火) 21:13:22

    >>88

    じゃあもう一度名前変わるじゃん!

  • 90◆Hr6AfVQXKY25/09/02(火) 21:24:26

    曙が近衛仕様だからで派生系生まれてて草。
    倭と蛭か...命名基準がわかんなくなるけどなんか良いな。
    (倭はType-94「不知火」な姿なんやろなーって)

  • 91◆ycgBFp4we625/09/02(火) 21:27:03

    >>90

    あ、オリジナル畠山さんはやんごとなき御方に着いてきた国防軍兵ってイメージしてます。(この身分と機体は使いやすいね...)

  • 92◆W6pgHU9DKU25/09/02(火) 21:30:56

    おひさです。ところで新しい人が揃いも揃ってマブラヴに脳破壊され過ぎでは?帝国軍増えてて草なんすよ。

  • 93◆5Q4kt6Q.kc25/09/02(火) 21:32:05

    サイコフレームの光って何なんです....?(UC視聴中)

  • 94ミューザ◆PPyRfvMZl625/09/02(火) 21:32:13

    ソシャゲで新作出るのも関係しておるのかしら……こんばんはぁ~(

  • 95ミューザ◆PPyRfvMZl625/09/02(火) 21:33:17

    >>93

    サイコフレームの光はサイコフレームの光であり、キラキラです

  • 96◆W6pgHU9DKU25/09/02(火) 21:41:40

    >>93

    人の温かさ

  • 97◆5Q4kt6Q.kc25/09/02(火) 21:42:30

    >>95

    あの中って、NTか強化人間がログイン出来る

    特別な感覚の延長線上の空間?っぽいですけど

    アレ作劇上便利でしょうねーと思いました(小並)

  • 98◆W6pgHU9DKU25/09/02(火) 22:02:09

    >>97

    ミノフスキー粒子に感応するニュートリノに近い素粒子であるスウェッセム因子とそれを含んだスウェッセム・セル酵素によって宇宙世紀のニュータイプは感応現象を起こしています。(F91でこれを最大限活かしたラフレシアというMAも居るぞ。)


    要は体内のスウェッセム・セル酵素が多ければ多い程、ニュータイプの感応値が高いのです。(なので連邦はアムロでニュータイプの研究をしてる時に手に入れた体組織サンプルから、「これを被検体に投与したらニュータイプの脳波になるんじゃね?」と思いついき、実行してるようなので連邦産ニュータイプはアムロの脊髄液などを入れられてる個体です。)


    その時に思考(思念)がスウェッセム因子を挟んだ時の脳波がミノフスキー粒子と共鳴する事で起きる放電で受信体質への通信を行う際の副次的な物に発光現象が含まれるのです。(諸説あり)

    特にサイコフレームの発光は、このスウェッセム因子をより細かく拾えるのでより多くの感応現象を起こしているから。と言われています。


    30年前(リアルで)に発見されたものでもありますが、やはり、人知の外に近いものですので、研究自体も迷走しているのか、資料によっての扱いが変わります。

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:02:42

    >>87

    あっなんかそういうダブルミーニングがあるのかと思ってたらただの誤打だったのですか……


    >>92

    そもここの住民の大半がマブラヴを元に設定色々決めてるし……

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:07:40

    >>98

    スウェッセム因子?スウェッセム・セル酵素?ニュータイプってなんなの?

  • 101◆5Q4kt6Q.kc25/09/02(火) 22:14:06

    >>98

    成程、白血病の治療で骨髄を移植したら血液型が

    髄の持ち主と同じになるみたいな理屈なんですか


    そしてニュータイプ空間での会話みたいなもので

    粒子が光るのは、あくまで思念がぶつかってる時に

    間に挟まってるニュータイプ特有の酵素が共鳴して

    粒子と反応を起こしてる時に副次的に光るだけ....


    光そのものはあくまで反応が起きているって事を

    示しているだけのものなんですね

  • 102◆W6pgHU9DKU25/09/02(火) 22:23:02

    >>101

    と言ってもティターンズが色々やってた時期はスウェッセム因子とかの発見が出来てなかったので「ニュータイプの一部をを中にいれたらニュータイプになる?」な馬鹿理論で色々やってたとか。

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:07:26

    武器の一覧とかってあるのかい?

  • 104◆W6pgHU9DKU25/09/03(水) 00:16:28

    >>103

    なんかの連番とかなら元機に合わせる。ワンオフなら弾種とか武器はオリジナルでもええんやない?

  • 105◆W6pgHU9DKU25/09/03(水) 00:17:28

    一覧は...知らん。力になれなくてゴメンやで

  • 106◆j28rRKKOSY25/09/03(水) 00:30:26

    >>103

    武器は基本的に個人で設定してるので一覧というほどの物は……、強いて言うなら設定ページのカスタムパーツのとこにあるのが一覧と言えば一覧

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:37:46
  • 108二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:49:08

    まぁ言ってしまえば武器一覧あっても、PLのBFの殆どがオリジナル武器を担いでいるからな

  • 109◆W6pgHU9DKU25/09/03(水) 08:52:37

    >>108

    30mmは汎用性高いのか人自とクロノスの双方で採用されてるね

  • 110火力狂い◆XGxCas/OAU25/09/03(水) 09:24:55

    >>103

    何故かは知らないけれど、幸運にも工房のだけは残ってる

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 10:46:13

    >>109

    道を極めた者が行き着く先は全て同じだ


    なんて言葉有るがその通りやもしれぬ

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 10:53:19

    夏夕様の孤独のグルメ...

  • 113◆EY2wfgakAQ25/09/03(水) 11:54:32

    >>112

    殿下のグルメ...

  • 114◆XGxCas/OAU25/09/03(水) 12:34:17

    世界大戦時の異形バトルフレームを妄想↓
    型式番号:BF-D-03
    全高:7.9m

    戦闘用ステータス

    攻撃力    :★★★★★(非常に優秀)
    対実態防御力 :★★★★☆(優秀)
    対粒子防御力 :★☆☆☆☆(酷い)
    装備依存防御力:ーーーーー(無し)
    最高速度   :★★☆☆☆(それなり)
    運動性能   :★★★☆☆(普通)
    稼働時間   :★★★★☆(優秀)

    ベースステータス:
    操縦難易度:★★☆☆☆(それなり)
    安全性  :★★★★☆(優秀)
    武装拡張性:★★★★★(非常に優秀)
    機体拡張性:★★☆☆☆(それなり)
    整備コスト:★★☆☆☆(それなり)

    基本装備:
    2連重機関銃×2
    両肩部低反動砲×2
    胸部徹甲砲
    大型ミサイルコンテナ×4

    選択装備:
    150mm大型徹甲砲
    大型火炎放射器

  • 115◆XGxCas/OAU25/09/03(水) 12:36:20

    概要:
    本機は西方総力戦争の中〜後期に開発・量産されたキャラピタ脚のBF(バトルフレーム)である。
    低い機動力を補って余り有る火力と装甲により一方的な殲滅に長けていた。
    その強さは『2機が突入した基地に生存者はいない』程。
    主に大型の輸送機で運ばれた後、切り離されて上空から強襲する事が多かった。
    殆どの基地が消えると前線に入り、移動式の砲台かつ大型の盾として、終戦の時まで猛威を振るい続けた。

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:49:28

    機動力ないのにNEXTバリの活躍かぁ...ミサイルすげぇな...

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:29:17

    >>116

    言うてBFへの対策ができていない時ならやれてても不自然ってレベルでは無いとは思う

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:09:52

    >>117

    中〜後期でも結局「稜線の向こうに見えたら砲撃。近づかせない」って対戦車砲撃とかなのかもね。

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:08:15

    戦車よりも積載量有るし俊敏にエイムできるからやばいんだろうなと

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:35:35

    >>118

    ここだけ重力戦線

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:55:54
  • 122◆XGxCas/OAU25/09/03(水) 16:58:44

    >>120

    大体のイメージが>>62なのでどっちかといえばヒルドルブ…

  • 123◆XGxCas/OAU25/09/03(水) 17:08:16

    因みに、何でこんなのを出したかといえば。
    AC5のオープニングの、空からタンク型ACが降下する場面に脳を焼かれました()
    あれ、本当にズルい。

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:21:24

    >>122

    でもヒルドルブって量産されてないんだよ...「ザクの方が汎用性高いから要らねぇなぁ...」ってなったからJ型量産になってる訳で...

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:22:27

    でも戦車脚がフェンス踏み越えて来るのとかかっこいいのはわかる。大好物。

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:36:41

    >>125

    サンボルでガンタンクから歩兵が出てくるシーンはかっこいいなと

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:46:33

    >>126

    2機で基地を落とせるのは攻撃人員の輸送もやってるから?

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:52:32

    夏夕様〜

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:54:59

    それにしても海洋汚染もあの機械で治ったからか食糧事情が結構改善されてるんだな

  • 130ミューザ◆PPyRfvMZl625/09/03(水) 18:22:55

    明日から背後が一拍遠出してまいりますので、その間はこちらへの顔見せや活動を出来ませぬ、明後日の夕方くらいには帰還出来る予定ですのでご容赦くださいませ~

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:56:50

    >>129

    NA社は確か海洋生物を淡水で育てる技術があるみたいだし昆布だ何だの養殖は朝飯前のはず

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:02:30

    NA社は自前の海洋プラントも持ってるからねぇ
    …どこの海域に置いてるかは知らないけど

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:03:09

    >>132

    黒海とか?

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:04:44

    >>133

    インベイドのこと考えたら、そこが一番安定しそうね

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:21:44

    イギリスの海峡も育てるのにうってつけそう

  • 136◆5Q4kt6Q.kc25/09/03(水) 19:21:59

    夏夕様と絡んでみたいがどうしたものか
    台ちゃんを居合わせるのもやぶさかではない

  • 137夏夕◆Hr6AfVQXKY25/09/03(水) 19:25:24

    >>136

    問題ありませんことよ?

  • 138◆5Q4kt6Q.kc25/09/03(水) 19:26:33

    >>137

    やったぜ


    アラフォー(見た目二十代だが生身)が通りますよ....

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:19:51

    この絵面を何度見てもコア粒子汚染のせいじゃないの嘘だろと思う

  • 140◆5Q4kt6Q.kc25/09/03(水) 21:11:27

    >>139

    普通に先天性の病気です、成長曲線が停滞したり

    急にグンと上がったりする遺伝子疾患的なアレ

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:50:06

    神の領域に片脚突っ込んでる感じ

  • 142夏夕◆Hr6AfVQXKY25/09/03(水) 22:04:18

    >>141

    コア粒子の熱移送の方がよっぽど神の領域ですわ

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:07:48

    >>142

    あれはまだ技術で説明付くから

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:10:48

    >>143

    コア粒子がミノフスキー粒子並に万能なだけとも言う

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:12:17

    >>144

    無限のエネルギーやぞ

    なんか食い荒らす化け物が宇宙から飛んで来たけど

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:13:23

    技術で説明つく>高濃縮コア粒子解放時の縮退現象を利用して周囲温度と均一になるようにエネルギー移送をしている。

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:23:05

    >>145

    しかも色んな場所にくっつくらしい(人体、土地、その他)

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:16:24

    確かに企業戦士ばっかの世界で国防軍仕様機乗ってるのってそれだけで元どこ出身って割れるのか。

  • 149夏夕◆Hr6AfVQXKY25/09/04(木) 15:43:07

    ちょわぁ...

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:34:12

    バトルフレームって機鋼騎士の存在を考えると「粒子の無い時代における絶対的な機甲科歩兵」なんなのだろうなって思った。

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:36:02

    >>150

    使われるガソリンの量半端なさそう()

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:45:44

    >>151

    戦車もドカ食いだしあんまし変わんないんじゃない?

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:48:52

    >>152

    何だったらリッター毎キルレで比べたらこっちの方が安上がりっぽそう

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:52:47

    >>153

    燃料費<弾代は確実よね

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:54:37

    >>154

    使える武器の量が増える=弾数が増える=費用が増える


    上記の式が成立するしな

  • 156東雲 台◆5Q4kt6Q.kc25/09/04(木) 17:22:27

    アラフォー、ビビり散らかす

  • 157夏夕◆Hr6AfVQXKY25/09/04(木) 20:50:48

    >>156

    (研究気質な父のおかげで)知っている名前だったので驚く。

  • 158◆9BZ6kXGcio25/09/04(木) 21:05:15

    わぁ!なんか雑に国防軍機を救ったことになったぞ?!

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:06:35

    極東は身内周りの話がスルスルと進むなぁ

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:17:12

    桜空の設定を増やす事も侵す事もなく噛み合せるのは凄いな

  • 161東雲 台◆5Q4kt6Q.kc25/09/04(木) 21:23:11

    どうせなら台ちゃんにうどんをおかずにご飯とか
    食べさせればよかったなと思い始めた

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:23:53

    そういえばお付きの方々は大声張り上げて探し回っているのだろうかと思ってみたり

  • 163◆XGxCas/OAU25/09/05(金) 10:53:15

    誰か『良い薪(デスペラード)がいるぜぇ!ヒャッハアアアアアアァァァァァ!!!』
    したい人はいませんか?

    ご安心を。企業の拠点とかを襲って物資奪う輩共を想定しています

  • 164◆XGxCas/OAU25/09/05(金) 14:26:08

    大丈夫。元々ソロルの予定だったし。
    大丈夫。うん。

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:31:00

    だーから平日の昼間に3、4時間くらいしか経過してないのにネガるのは早過ぎるって
    あと募集するならもうちょっと具体的にやりたいことを言った方が良いぞ
    ヒャッハーする側の単発悪役をやらせたいのか単発悪役をヒャッハーする人自連かクロノス側をやらせたいのか、それともデスペラード対デスペラードなのか

  • 1667425/09/05(金) 17:34:00

    あ”あ”あ”ー!!
    機体はもう完全にできてるのにキャラが頭ン中で永遠に固まらないでござる~

  • 167◆EY2wfgakAQ25/09/05(金) 17:47:57

    >>166

    マシンはパイロットの鏡です。そのマシンに至った理由を箇条書きにするとキャラ像が固まってくる...はずね...

  • 168◆XGxCas/OAU25/09/05(金) 17:49:01

    >>166

    あやふやでも良いからソロルを突っ込め。キャラが固まるから


    そんな無茶な事を言うな?安心して欲しい。その無茶をやらされて『案外上手くいったな…?』ってなった人間がここにいる

  • 169◆ycgBFp4we625/09/05(金) 17:51:31
  • 170二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:48:09

    >>165

    夏休み終わってすぐの平日の真っ昼間(スレは暇ななシーズン)だからこんなものだよねパパ

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:45:54

    少し心配なのは今学生なんやって話をしてた人が真昼間にいるから引きこもり√入ってないか?そんな仲間なんて増えて欲しくないのだが...

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:53:50

    >>171

    大学生とかは9月も夏休み中な人割とおるで

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:04:42

    スレタイの通りこのスレはR-18なので学生って堂々と言われたとて早生まれの受験生か大学生かはたまたただのジョークってことにしないといけないから…
    エ口サイトの年齢確認を馬鹿正直に守るあにまん民は居ないけどそれでも最低限嘘ついてるからこそ成り立ってる訳であって「いいや貴方は18歳以上ということになっている」として流さなければならねンだわ

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:12:24

    >>173

    大真面目にCERO守ってたらモンハンもバイオも小学生の時に触れないし...

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:23:27

    >>174

    その辺はFATALITYなゴアとか露骨な性描写ないなら結構緩めよね(フォトナやってる小学生を見ながら)

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:55:53

    学生の方が文章力とか高いもんだと思ってたから気にしたこと無かった

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:24:34

    >>172

    職種によっちゃ暇な時間と忙しい時間が交代交代で長いスパンで訪れるからなぁ

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:36:19

    >>175

    ACは血が出ない分何だったら小学生向けなまである()

  • 179◆FQ1xImz1sI25/09/05(金) 22:51:09

    番茶

  • 180◆EY2wfgakAQ25/09/06(土) 08:32:42

    >>169

    なんやコイツ...バクゥ乗りのおっさん?(ノリはソンネンとかに近そう)

  • 181◆ycgBFp4we625/09/06(土) 09:14:49

    >>180

    どっちかというとザクハンターですね。

  • 182◆FQ1xImz1sI25/09/06(土) 10:50:22

    >>181

    ザクハンター...リジーナ使うキャラを作るか...

  • 183◆XGxCas/OAU25/09/06(土) 11:03:53

    今更気付いて思ったけれど
    持ちキャラの派閥が被っている時はどうやって動かしていますか?

  • 184ミューザ◆PPyRfvMZl625/09/06(土) 11:08:06

    >>183

    その時々でシチュエーションに合いそうなキャラを選んで動かしたりしますね~

  • 185◆9BZ6kXGcio25/09/06(土) 11:09:51

    >>183

    同時に動かすでもないなら気にしなくてもいいやん

  • 186◆OSXjugUk6o25/09/06(土) 11:46:28

    対BF用175mm有・無線誘導ミサイルユニット「アレス」
    無線誘導有効距離4500m
    有線誘導有効距離1400m
    最大飛翔距離5600m
    レーダー捕捉距離6400m
    初速:540m/s

    概要:
    歩兵として戦う者が「BFに一撃でも当てれれば撃破させれる」運搬2名、射手1名、射撃補佐1名、装填手1名の5名で運用可能な分隊支援火器である。運用は斥候部隊と連携して目標の予想移動ルートに先んじて潜伏、奇襲するのが一般的である。使用するミサイルはバンカータイプである為、極端な短距離で使用すると充分な貫徹速度を確保できず、跳弾等を起こしてしまう可能性がある。よって、短距離運用の場合は落下速度を加えれるトップアタックが好ましい。

    対策:
    BFは誘導用レーダーを当てられた場合、被発見観測で射撃点を捕捉してから回避、迎撃するのが望ましい。回避などが行えない場合はフレアやチャフ、EMPデコイを使っての誘導阻害を行ってから離脱するなどを行う必要がある。

  • 187◆OSXjugUk6o25/09/06(土) 11:49:37

    イメージはこんな感じ。みんなもリジーナを撃とう!

  • 188◆qZFKl2dobU25/09/06(土) 11:57:27

    >>186

    BFがチャフとかフレアが標準装備されてるのはそういう事か

  • 189◆9BZ6kXGcio25/09/06(土) 12:19:34

    >>186

    世界大戦の時に生まれてそうな兵器

  • 190◆EY2wfgakAQ25/09/06(土) 19:24:15

    BFに乗らなくてもBFと戦える武器かぁ…そういやスティンガー的なのは破城槌要塞内で使われてたねぇ…

  • 191◆EY2wfgakAQ25/09/06(土) 19:34:06
  • 192二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:55:35

    >>186

    運用法と弱点が明確なのが良いな。分隊ってことは小隊で布陣して敵BF部隊を迎え撃つって感じかね

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:57:48

    ガンダムに爆弾取りつけた時みたいにホバーバイクもいつか出そうやな

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:02:09

    >>193

    指揮車(ホバートラック)とか?

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:04:42

    >>193

    ワッパか。あれはファン回して飛んでるんじゃなかった?

  • 196二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:59:49

    >>195

    指摘させてすまん


    >>194

    指揮車は機動性と走破性上げるために当時になって増えてそう

  • 197◆j28rRKKOSY25/09/07(日) 01:31:27

    ファンファンもほしい

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:52:51

    >>197

    ファンファン出たら人自連の主力機辺りになる気がする 

  • 199◆j28rRKKOSY25/09/07(日) 10:05:24

    >>198

    拠点防衛用に使われてそう

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:23:26

    >>199

    怪獣みたいな輩が出た時に率先して撃墜されてそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています