- 1二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:17:04
- 2二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:17:54
前作が濃すぎるんだ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:26:27
1話しか登場しないキャラを除けば作中で濃いキャラがあの双子ぐらいであとはだいたいまとも
1話しか出番のないキャラを入れてもニュータイプ候補生たちとか赤い2連星ぐらいしかいない気がする - 4二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:32:23
変な奴も多いけど世界観的にチンピラ無頼漢タイプばっかだからちょっと見飽きるんだよね
- 5二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:52:40
双子だけでもまあまあ充分なネタキャラなんだ
前作と前々作が濃すぎただけなんだ - 6二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:56:46
世紀末モヒカンがいてもネタキャラじゃなくて「まぁこんな世界やからな…そういうのもおるよな…」って流されてしまうからXでネタキャラやるハードルが高すぎる
- 7二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:29:27
キャラや話ををラーメンで言うならGはとんこつ油マシマシガツンな感じで
Wは一般ラーメンでは出さない奇抜な食材でなおかつそれが絶妙に噛み合ってるで話題
Xは普通に美味い醤油ラーメンとか塩ラーメンなのよね美味いけど話題に出にくい前のラーメンの濃さで地味になるし
- 8二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:43:50
- 9二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:47:35
派手さは無いが破綻や矛盾点が無いし王道のジャンプとかでも有る少年少女ストーリーなので見やすいね
- 10二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:49:27
コルレルとかあの辺は? ……やっぱちょっとありそうなラインだからぶっちぎってはないか
- 11二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:53:29
一つのエピソードに話数かけることが多いので全体的に丁寧だという印象補正もある
- 12二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:57:41
丁寧だし救いはまだあるとはいえかなり終わってる世界を懸命に生きてる連中だからなぁ
- 13二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:03:34
NT施設出身のフロスト兄弟の暗躍でNT候補をフリーデンに処理してしまうってのと
エスタルド編でのDXのサテライトキャノンでの強みをMSタイマンで消すって動きだから違和感無いのよラズヴェートはフリーデン側のガンダムチームの数の強みも覆されるし
- 14二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:10:46