- 1二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:19:13
- 2二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:20:25
完結した名作の続編なんてそんなもんや
- 3二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:22:35
無印のノリのダイマが賛否両論なあたりファン層がZに拘りすぎてるのではと思う
- 4二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:25:39
たぶん4作目が出てもそう
- 5二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:27:33
GT 最終的に悟空消えます
超 未来トランクスの世界消えます
ダイマ 特に消えたものはなし
相対的にダイマが一番マシな世界線なの草 - 6二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:29:53
- 7二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:34:47
- 8二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:38:46
ドラゴンボールともなるとなんの誇張もなく世界見渡しても類例が数えるぐらいしかない神話級のギガヒット作品だから あれの続編を銘打った時点で究極的にはなにをお出ししようと否はいっぱいあがるわなって気がする
ここは良かったーってところを特に意識して印象に残していこうぜ - 9二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:41:13
それぞれアンチと他下げファンがいるから見るに耐えない
みんな違ってみんな良いじゃないか - 10二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:46:13
皆それ相応に話題も人気もあるから逆に後継者云々がややこしくなっている節がある
- 11二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:49:29
ターミネーター2みたいだな Z以降が賛否分かれるって
- 12二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:53:02
ちょっとでも自分の中の解釈と違うと大騒ぎするファンがやたら多い気がする
- 13二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:24:50
どれもファンと製作陣がサイヤ人神聖視し過ぎて扱いに困ってそう
- 14二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:28:07
どれも好きなところあるしこの気持ち大事にしたい
- 15二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:37:58
第七宇宙って単語出たから最初ダイマと超繋がってるのかなって思ったんだけどな、4の存在で絶対繋がらなくなったけど
- 16二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:28:58
でも超はどこに着地するんだろうな
時代的には原作最終話まで秒読みみたいな感じだけど原作には繋がらなさそうで - 17二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:03:31
否定のGT、後付けの超、ごった煮のダイマ
- 18二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:48:14
そもそもZが上手く行きすぎでは?
元々猿型地球人だった主人公が実はサイヤ人と言う宇宙人だと後付けされ、その後サイヤ人はスーパーサイヤ人になれると後付けされ、更にスーパーサイヤ人を超えたスーパーサイヤ人が後付けされて……
というように後付けのバーゲンセールみたいなことやってた訳だからな
それでもファンの人気は絶好調だったって状況が続いたことの方がすごいよ - 19二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:50:21
今後はダイマ世界線を主軸にするのが無難かな
- 20二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:09:11
中間の劇場版はまあまあ高評価だけどな
あれこそ本筋から外れたオンパレードなんだが - 21二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:12:12
それぞれの続編についてはユニバース理論で「この世界線ではこういう事が起きるんだな」で片付けてる
- 22二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:15:13
- 23二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:18:47
- 24二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:22:24
- 25二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:23:46
ドラゴンボールスレってだいたいこういう訳知り顔で妄想設定語る奴出てくるよな……
- 26二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:28:19
シリアスどうこうは置いておいて冒険が描きたかったんだろ
- 27二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:38:07
むしろGTは当初に比べたら、いいとこもあったねって評価が上がった気がする
- 28二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:41:54
3作とも良い面はめっちゃイイし 悪い面はとことんヒドいけど
ドラゴンボールは全部愛してる - 29二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:35:07
作者全盛期に敏腕編集が尻叩いてた時期がピークなのは仕方ない
- 30二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:11:45
鳥山先生はバトルより冒険、ロードムービーみたいなのが描きたかったんじゃないかなあ
結構な数の人が強さ比べの方が好きでそっちの方がウケがいいからやってるんだろうが - 31二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:16:22
漫画超の部分をアニメでやるってのもいいけどそれならちゃんとブラックフリーザをなんとかするところまではやって欲しい
ブロリー映画の最後のもう1人くらい欲しいの伏線とかと一緒に回収してくれ