人生で初めてゴーヤチャンプルを作った

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:26:34

    けっこう念入りに塩揉みしたつもりだったけど少しだけ青臭さが残っちゃった
    味付けはシンプルに塩胡椒で

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:27:50

    うまそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:28:09

    ちょっと待って
    その肉なに?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:28:44

    チャンプルーにしては豆腐がないのだが?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:28:58

    切り方と形綺麗
    上手だね

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:29:31

    次はお肉を小さく切ってお豆腐も入れてみよう
    ゴーヤの苦味と肉の油がマイルドになるぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:30:16

    >>3

    スパム…かと思ったけど脂身と肉の層があるっぽいし違うか?

    豚肉…?

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:31:03

    三枚肉かな?チャンプルーじゃあんまり使わないけど豪勢でいいね

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:31:28

    >>3

    豚バラブロックがスーパーで安くなってたから買っちゃった

    >>4

    >>6

    料理始めてから買い忘れに気付いてそのまま強行しました(震え声)

    次は豆腐入りも作ってみたいな

    >>5

    サンクス

    自分の料理を褒めてもらうことってあまりないからシンプルに嬉しい

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:32:58

    >>9

    脂身がつよい

    白米でぶっ込みたいね

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:34:25

    >>9

    最早それはチャンプルーじゃないだろ!!!!

    チャンプルーってのは「豆腐と野菜の炒め物」なんだよ!

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:37:14

    ゴーヤはほんとに薄く切るのが大事になってくる
    あれで塩もみで苦味抜けるかどうかの具合も変わってくるから今度作るとき気をつけてみ?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:39:00

    >>10

    実際白飯との相性は抜群に良かった

    ただ脂がちょっと多すぎて冷えるとまず味になるのが要改善かな

    >>11

    名前の由来はゴーヤじゃなくて野菜と豆腐なんだね…あにまんのおかげでまた一つ賢くなれた…

    >>12

    アドバイスありがとう

    ちょっと無精が出て若干厚めに切っちゃったのが良くなかったかな

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:39:51

    チャンプルーというかゴーヤの豚肉炒めだなこれ…白だしとかで味つけてもいいかもしれんな
    青臭さはごま油で炒めるようにするとほとんどなくなるぞ。入れすぎるとあれだが適量ならいい感じになる
    豚バラブロックなら今度はチャーシューにも挑むといい。作り方によるが簡単にできるし出来立ては美味いぞ
    あと豆腐だができれば木綿を買うといい。崩れにくい

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:40:44

    いいじゃん!
    苦味を取るのは塩もみのほかに軽く湯がくのもアリだぞ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:42:07

    塩の代わりに砂糖で揉むと苦くないぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:42:12

    ゴーヤって何かキッカケがないとあまり買ったりしないよな
    というかスーパーとかで手軽に買えるものなんか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:42:14

    若干面倒な手順になるがゴーヤは一度油通ししておくと苦みが減る
    ただそもそも油で炒める料理だから二度手間になるのがね

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:45:34

    >>14

    >>15

    >>16

    >>18

    苦み取りのアドバイス本当にありがたい

    次はもっと色々試してみるね

    >>17

    自分は近所にある無人の直売所で買ったよ

    おナスとキュウリに紛れてポツンと置いてあったから何となく手に取ってみた

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:45:50

    >>17

    スーパーによると思う

    うちは買わずにばあちゃんがグリーンカーテンつくるときにできたらもらってくってた

    塩昆布とツナの和え物とか天ぷらとか佃煮とかもうまいけどわざわざコレつくるために買いたいかと言われたら悩む

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:47:32

    食感好きだけど苦味が苦手で二口くらいしか食えなかったから今度ここの苦味抜きやってみようっと

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:48:56

    40点だな

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:49:26

    スーパーにもよるのは前提だけど昨今大き目なスーパーなら年中売ってるくらいにはポピュラーにはなってるとは思う、値段はもちろん夏以外高くなるが
    今ならちょっと田舎で無人販売所あればそこでも安く売ってるし道の駅何かでも安く売ってるな
    薄ーく切って塩揉み砂糖揉みして水分切った後にツナサラダなんかと一緒に食べても美味いぞ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:51:25

    昔作ったことがあるけど塩揉みすると「ほんとに大丈夫かこれ?」ってくらい青臭くなるし青い汁が出るんだよな

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:53:01

    意外かもしれんがゴーヤーちゃんぷるーは出汁入れるとさらにうまい

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:56:14

    >>25

    かつお節とか入れてる人多い気がする

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:07:01

    沖縄県民だがちゃんぷるーは炒め物くらいの意味だと思ってたからスレ画も十分うまそうなちゃんぷるー
    ふーちゃんぷるーとかソーメンちゃんぷるーとか豆腐使わんし
    肉が大きいとがっつりうまそうで良いね!

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:13:34

    ゴーヤーの苦みが嫌いだからゴーヤーを使う必要がある時は何とかゴーヤーの苦みを無くそうと悪戦苦闘してたなあ
    薄切りにして塩もみし軽く洗う→塩水入りボールにしばらく浸す→ゴーヤー水を捨てる→深皿に移してゴーヤーが隠れるくらい水を入れてレンチン→水を捨てる という下準備をした後、ゴーヤーチャンプルー作り開始

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:17:16

    苦いのが旨いんだよ
    ゴーヤジュースとか苦くて旨いぞ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:34:30

    >>27

    本場の人にそう言ってもらえると嬉しいよ

    正直ガッツリ行きたいって欲は少なからずあった

    >>28

    アドバイス感謝

    湯がくってアドバイスもあったけど塩水に晒すのも有効なんだね

    >>29

    程々の苦みなら嫌いじゃないから自分の好みの味を見つけれるといいな

    というかゴーヤジュースなんてものもあるのか…味が気になる

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:39:30

    スレ主頼むゴーヤチップス食ってくれ
    高音カラッと揚げたゴーヤに砂糖と塩の味付けでほろ苦甘じょっぱさが癖になるうまさなんだ
    めちゃくちゃおすすめ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:30:10

    >>31

    ゴーヤチップス…そういうのもあるのか…

    次チャンプル作る時に多めに材料買い込んで作ってみるよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています