- 1二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:33:15
- 2二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:36:03
メジベイリーの娘なのか……。感慨深いな
- 3二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:36:39
- 4二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:38:19
全頭勝ち上がってんのに牝系途絶えかけてるの悲しいな……
- 5二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:38:54
全身メジロ血統ことカフジオクタゴンのママか
- 6二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:40:03
- 7二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:40:27
- 8二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:41:05
8頭産んでみんな無事にデビューしてるの偉すぎる…偉大なお母さんだ
- 9二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:41:16
スマートレイアーとかも今のところ全部勝ち上がってたな
- 10二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:41:50
すごくすごい
こんな牝馬はどんな牧場でも欲しがるとおもう - 11二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:43:17
メジロマリアンもまたサンデーサイレンスとマックちゃんの愛の結晶じゃん!
黄金配合かよ - 12二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:44:32
- 13二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:45:16
すごくすごい
- 14二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:48:30
- 15二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:52:07
新馬戦一緒に走ったヴィスコンテッサのお母さんであるマルケッサもエレーデはじめヴィスコンテッサ以外の産駒全員勝ち上がってきてるんだよな
- 16二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:54:48
- 17二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:58:28
母馬の能力が受け継がれやすいかどうか以前に牝馬は平均7、8頭しか産めないから種牡馬と違って上振れ下振れが露骨に出やすいってのはあるんじゃないかな
あと後者は単に牝馬の年1回、生涯で10回もない貴重な出産チャンスを逃してることになるから強い仔が生まれる確率が下がるってだけの話だと思う
- 18二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:02:54
ドレフォンで唯一の牝馬出すのすげー運いいな
なんでもつけ放題じゃん - 19二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:31:58
皆ただ勝ち上がってるだけじゃなく最低でも5000万は稼いでるのがすげぇ
- 20二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:41:20
ヴィブロスもデビュー済みの産駒は全頭勝ち上がってるな
- 21二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:43:07
こんなメジロ血統で一番稼いでいるのがモーリスっていうのがね
- 22二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:30:37
繁殖牝馬は運の要素がデカすぎる
仮に種牡馬が生涯10頭しか種付けできないとしたら、みたいなものかと
それはそれとして、遺伝形質の組み合わせとして「あとこの要素だけ揃えばもっと活躍できたのに」という
遺伝的にリーチかかってた惜しい繁殖牝馬はいそうだし、そういう牝馬は産駒世代では跳ねやすいと思う
(分かりやすい例だとハルーワスウィートの尻尾がないやつとか)
- 23二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:30:25
- 24二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:38:01
サンデーサイレンスも母馬の時点で「謎父&謎牝系」で重賞勝ってて地味に凄い説あるよな
- 25二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:40:58
おねえさまさすがですわ
- 26二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:46:57
- 27二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 07:11:33
最初の教育係は母馬なんですよ
歩き方走り方人や他馬との協調性、機嫌の表し方や気持ちのコントロールといった要素は母から学ぶ。
そして最初にしくるとその先が難しくなるわけだから、母馬が穏やかで適度に子育て上手であることは大事なのよ - 28二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 07:14:16
キングヘイロー産駒なのに子の成績が宜しくないカワカミプリンセスは気性がアレやしな
- 29二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 07:16:07
シンエンペラーの母ちゃんもヤバい
- 30二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 07:31:33
クロウキャニオンの子はディープとの間に12頭子どもがいるけど、全頭勝ち上がりなんだな
キンカメとタイドの子も勝ってるから産駒17頭中14頭勝ち上がりか …まず17頭毎年産んでるのがすげえけど - 31二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:06:29
- 32二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:16:34
母としてもリードホースとしても優秀な馬を送り出したビワハイジやっぱすごいわ
- 33二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:12:27
調教で行けと言われたら走ってくれるようには教育するんだけど、当人のやる気がないと成績は出にくい
成績が良いってことは本質的に走りたがりていうか興奮しやすくカッカしやすいタイプだったりもいるわけな
例えば「おばか」で頑張りすぎることで勝ってたスカーレットとかはフィジカルは文句なしだけど
気性コントロール面では母馬としての期待値はそりゃ低いめになるよねという感じ - 34二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:15:59
- 35二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:14:22
同じく猛馬注意で産駒から重賞馬出してるイクスキューズとかもいるからそのへんは一概には言えないのでは