zeroの方がSNより先に舞台になるの結構ビックリしたけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:57:43

    女性人気や一本道のシナリオとか確かにやりやすいのはこっちではあるよな…

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:58:41

    まずSNはどのルートやる問題があるし…

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:59:36

    舞台というか実写はfaith stay knightが脳裏にちらついてしまう

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:01:05

    舞台やるならUBWが1番無難そうではある

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:06:51

    >>3

    それ実写かな!?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:10:05

    まずどのルートをやるかで戦争が起きる

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:13:25

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:14:30

    Zeroのミュージカルはようやってると思うわ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:56:57

    >>1

    ここの陣営中の人まで仲良さそうで微笑ましかったな

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:58:38

    Zeroは女向けだからな
    舞台行くのは女だろうし妥当

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:47:42

    キャスティングのしやすさだとSNは女子キャスト多いのでzeroの方が男率高いのでやりやすい

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:34:39

    >>8

    無料配信見たけど色々端折ってざっくりダイジェスト感はあったな

    あと牛とか海魔とか非人間の表現がアレではあった頑張ってたけど

    でも3時間によく収めたと思うわ

    BGMが生オケらしかったのびっくりした

    今の舞台ってそうなんか

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:43:36

    >>12

    今でも生オケなんて宝塚とか一部の劇団や舞台くらいしか無理だし相当お金掛けてるってことよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:47:03

    SNはライダーさんとかいう衣装と武器と馬でハードル上げてくる人いるし…

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:58:03

    ヘラクレスもなかなか大変だと思う
    あの筋肉量なのにほぼ裸だから着ぐるみみたいになりそうだし
    顔も特殊メイク要りそうだし

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:00:35

    無限の剣製をどうやって舞台化するかだな

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:02:24

    2019年のエルメロイⅡ世の事件簿 剥離城アドラ

    でミュージカルの形にして1巻を舞台化してた

    福岡公演で観たけど

    ・デカいセットで雰囲気マシマシ

    ・原作に無いスヴィン&フラット&ライネスが時計塔で心配するパートを組み込む

    ・ちゃんと魔術戦も原作さながらにやる

    って所ですげー良かったよ


    まさか小説1冊を丸ごと1回の舞台で終わるように再構築するとはね

    ちゃんとフリューがナイフの占星術で隠し通路見つけるようなシーンまでやってたからガチだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています