興味があったからスト6始めた

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:07:56

    何がなにやらよく分からんけどよろしくなぁ!
    で、まず何やればいいの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:10:48

    まずは何も練習しないままランクマに行って10回くらい戦ってくるんだ
    下手に練習するとゲーム側に「あっこいつ初心者じゃないな」って判断されて中級者帯に放り込まれる

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:11:40

    >>2

    マジ?

    さすがにコマンド位は知っておきたいんだけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:13:56

    もし面倒に感じなければ、まずは全キャラCPU戦とかで触ってみて感触が合う奴を見つけるといいかも

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:16:22

    >>4

    サンキュー

    とりあえず全キャラ触ってみるよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:41:08

    何買ったか分からないけどルーク、ケンがオススメではある

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:48:22

    根も葉もわからんならワールドツアーモードが操作を覚えられてついでに世界観とストーリーを読める場所ではある
    ただ、レベルアップ要素がある(やろうと思えばボタン連打で勝てるくらいにカスタマイズができちゃう)ので格闘ゲームの練習にはならないかも
    格ゲーがやりたい、人を倒したいならとりまランクマ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:06:46

    初期キャラならモダンケン、モダン春麗がオススメかな?
    とにかく手っ取り早く勝ちてぇならモダン本田、モダンザンギ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:12:51

    ジャンプ大からアシスト大コンボ繋がるキャラだと対空でないランク帯だと無双できるね

    しかも百貫と頭突きまであるモダン本田があまりにも無法、コマ投げまである

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:15:44

    色々ありがとう
    とりあえず基本キャラっぽいルーク触ってる

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:22:36

    そういやこのゲーム選考入力どこまで有効なの?
    というか入力の概念ある?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:31:46

    先行入力はある、細かいこと言うと技と状況による
    トレモで先行入力を視覚化が出来るモードあったはず

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:36:45

    >>12

    なるほど

    慣れの部分だこれ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:42:53

    触って見た感じルークと豪鬼とマリーザが結構しっくりきそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:31:55

    マリーザいいよオススメ
    ルーク豪鬼も強いけどちょいムズ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:27:55

    >>15

    逆昇龍とか逆波動のコマンドがルークと豪鬼はサッと出せないと辛い感じするね

    あと先行コマンド入力に慣れない…

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:02:09

    トレモとランクマ以外やってないわ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:12:14

    豪鬼は色々やれて楽しいよ
    体力少ないからすぐ死ぬけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 06:25:53

    >>18

    体力少ないから辛いって言えるレベルまで早く行きたいものだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 06:37:02

    道着キャラ(ルークとか豪鬼みたいな飛び道具と昇龍拳あるキャラ)が使えると色々乗り換えも出来て楽しいよ
    ケンとか舞はシンプルに性能強いし、リュウもコンボ火力あって爽快感ある

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 07:05:34

    俺はジュリ→A.K.I.でA.K.I.だけマスターにしたスト6から始めた人間
    自分の性格に合うキャラはその人しかわからんところがあるのでがむしゃらに触るのが1番いいぞ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 07:48:51

    マジでどのキャラ使っても勝てるからねこのゲーム
    取り敢えずチュートリアルとワールドツアーやっとけば操作とキャラの掘り下げ見られるから初心者はまずこの2つをやって欲しい

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 07:59:34

    ぶっちゃけ今作ワールドツアーとか対人戦やらなくても結構楽しめるコンテンツ多いからまずそっち楽しんだ方がいいと思う
    チュートリアルも結構充実してるしモダン操作もあるし

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:06:44

    ぶっちゃけ対人で一番萎えるのは訳もわからないまま10連敗位する事だろうからまずは一通りの技を出せるようにNPC相手にでも練習する事だろうな

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:42:01

    トレーニングで色んなキャラ触ってみるのもいいし、コンボトライアルもオススメ
    技の確認にもなるし、実践で使えるコンボも多少あるから良い練習になる

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:36:10

    そういえば主はモダンとクラシックどっちにするの?
    余程こだわりがない限りモダンの方が良い
    慣れないと昇龍(→↓↘+P)とか波動(↓↘→+P)とか竜巻(↓↙←+K)とかの基本中の基本すら安定しないし、SAなんて出すのすら困難だしね
    俺もこの前買ったばっかりだけど大苦戦中。(しかもクラシックベガ、アホかな?)
    ただ、達成感はあるからクラシックにこだわってもいい
    sa3とか安定して出せたときの脳汁凄いよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:10:08

    >>23

    >>24

    >>25

    すっかり忘れてたチュートリアルをやるのとトレーニングしながらコンボ出せるようにしてみる


    >>26

    とりあえずクラシックでやってる

    アケコン買ったし

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:54:41

    >>27

    アケコン買うとか気合い入ってんねえ

    対人は取り敢えず勝ちゃええやんの精神で行け

    プロですら最初はコンボ覚束ないんだからとにかく技振って当たればいいんだよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:06:33

    >>28

    格ゲーやりたかったんだけどパッドでやりたくないのとレバーが嫌いだから避けてたんだよね

    レバーレスなるものを知って始めたんだよ


    とにかく振れってのは良いね意識してみる

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:49:32

    >>29

    クラシックで始めてアケコン(レバーレス)も用意するとは剛毅な・・・

    >>26だけど、俺もアケコン導入しようか迷ってるんだよね

    レバーでやりたいけどレバーレスも良いなってなってて心が2つある

    レバーレスって実際どうなの?ゲームはパッドでしかやらない民だから凄くムズいイメージあるんだけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:16:17

    >>30

    触ったことあるけど真面目にキーボードと変わらん

    なんならボタンの配置や種類変えやすい分キーボードの方がおすすめまである

    どうしても触って確かめたいなら最寄りのPCショップ行って確かめてきな

    レバータイプのアケコンは俺も使ってるんだが直感的な操作がしやすいけど本当に格ゲー専用デバイスだし場所もとるから収納スペースも確保してから買った方が良い

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:44:46

    >>31

    アドバイスサンクス、せっかくで悪いけどPCショップも近くに無いような田舎の民だから確かめるすべもないんだわ

    キーボードと変わらんようならレバーにしようと思う

    一応、プロゲーマーのマゴさんの動画とか見て予習してたけどそもそもコンシューマ勢だからキーボード操作するゲームも無理だしな、レバーレスで真空波動コマンドとか出来る気がしない

    直感的に操作できるレバーのほうが良さそうだね

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:15:30

    スレ主的にはレバーレスはコマンド入力が漏れないから楽だったな
    ボタンの推し方、例えば波動拳だと↓→↑(中指、人差し指、親指)の順に押せばコマンドとして完成するし昇竜拳だと→↓↑(人差し指、中指、親指)の順で押せばコマンド出せるしね

    あと入力が早い気がする

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:22:57

    プロとかストリーマーとかVtuberとか大会とか、
    何でもいいから好きな動画見てこのキャラ面白そうって思った奴やればいいよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:34:49

    >>34

    見ると好きなように動かせててスゲェってなるなった

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:10:31

    コンボトライアルをやるとなんとなくこれとこれが繋がるってことはわかる
    実戦で使えるやつはまぁそんなにないけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:38:45

    >>36

    やっぱり効率のいいコンボは動画とか見ないとダメな感じか

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:32:27

    俺もスト6で初めての格ゲーでクラシックでアケコン買ったけど、結局ずっとpadでやってる
    春麗のコンボがむず過ぎて慣れてるpadじゃないとできなかったから
    マスターまで行って春麗は満足してるのと、padのコマンド入力がメッチャ汚いから別のキャラをアケコンでやって見ようかな〜と考え中

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:47:04

    >>37

    全キャラとりあえず基本コンボはこれ!みたいな動画Youtubeにあるからそれを見るといいよ

    コンボトライアルはこの技とこの技が繋がる!ってのを教えてくれるけど、実戦でやるコンボじゃないのも混ざってたりするから動画見た方がいい

    中には基本コンボがむずくて最初はしんどいキャラも居たりするからその辺もキャラ選びの参考にすると良いと思う

    ただ俺の場合は難しくてしんどい気持ちより、難しいコンボが出来た時の嬉しさが勝ったから、色んなキャラ触って楽しい!このキャラ好き!を見つけるのがいいと思う

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:28:49

    >>38

    パッドで良くできるね凄いわ


    >>39

    お気に入り1人見つける感じね

    確かに触っていくと好きになるキャラ出てくるわ

    今はベガに興味あるもん

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:15:27

    >>40

    padは20年握ってて慣れてて逆にアケコンに適応出来なかっただけや

    ちなみにこの前あったサウジの世界大会48人でレバー22人,レバレス16人,pad10人だった

    デバイス差はないのよねこのゲーム

    おじが多い日本はゲーセンから慣れ親しんだレバーとその派生のレバレスが多くて、ゲーセン文化ない海外勢特に若い人らはpadばっかり

    強い弱いじゃなくて年齢層で分布別れてる感じ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:10:32

    >>41

    実際向き不向きの部分だよねこれ

    俺もパッドとレバコンだと昇龍安定しないもん

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 10:21:37

    他格ゲー経験者と完全新規、モダンとクラシックでやること変わるよね
    完全新規なら今は圧倒的モダン勧めるけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 10:47:17

    格ゲー完全新規クラシックだけど
    無敵技の手軽さはモダンが羨ましくなる

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 11:54:55

    なんだかんだコンボはプロの人たち結構出してくれたりするから使いたいキャラ決まったら見てみるのは全然アリ

スレッドは9/2 21:54頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。