- 1二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:11:18
- 2二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:12:30
シリアスやグロも加えつつ、それでも最後は使徒もゼーレも倒してパパと和解エンドで皆ハッピーにしてあげた方が絶対良かったのんな
- 3二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:12:31
いいや あの最終回と風呂敷を広げて回収できないから今のエヴァンゲリオンがあるんだ
悔しいけれど仕方ないんだ - 4二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:13:19
予算がな…足りないんだよ
- 5二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:13:25
しゃあけどそれじゃ普通に名作ロボアニメのまま埋もれて消えますね...
- 6二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:13:50
そうしなくて成功したんで問題ないと思われるが…
- 7二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:14:08
しかし…エヴァに影響を受けたと明言している作品は明らかに終盤の鬱展開を頭に打ちこまれているのです
- 8二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:14:15
アイツらの作るアニメって大体そんなモンなんじゃねぇかと思ってんだ
- 9二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:14:18
やっぱり貞本版やでっなっ
漫画版最高 - 10二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:14:42
あの…自分庵野監督のことよく知らないんスよ
結局のところこの人ってどういう作品を作りたいんスか?
シリアス?それとも特撮がパロできればそれでいいの? - 11二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:14:54
俺と同じ意見だな…
- 12二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:14:59
怒らないでくださいね?
過度にアスカやシンジを虐める予定なんて当初は絶対無かった筈ですよね?
グロやシリアスで謎を呼ぶ猿展開にするなんて馬鹿みたいにじゃないですか - 13二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:16:18
ガイナの作った他アニメ見てその認識ならやっぱエヴァで癒えない色褪せない幻魔を打ち込んだのは大正解やったんやってなってリラックスできますね
- 14二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:16:26
馬鹿…?冗談だろ 鬱の間違いだろ
- 15二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:16:35
マーベルだとかDCだとかがウジウジグダグダ暗い終わり方してそうな作品ばっかりだったりジャンプが看板を無駄に引き伸ばすのもコンテンツを長続きさせる為なんじゃねぇかと思ってんだ
- 16二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:16:52
- 17二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:17:54
エヴァはなんでナディアになれなかったのか教えてくれよマネモブ
- 18二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:19:53
バルディエル戦を前半のノリっぽく何とかするにはどうすれば良かったか教えてくれよ
レリエル戦からなんか怪しかったけどここが完全にノリの分水嶺なんだよね - 19二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:21:09
し、シンジきゅんの声によって目を覚ましたトウジがサクラちゃんと力を合わせて使徒を払い除ける
- 20二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:21:19
今まで積み重ねてきたものがグチャグチャになった末に自己啓発セミナーみたいなのが始まっておめでとうおめでとう言われて終わったんだ
これはもうどうしたら良いんだぁ!! - 21二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:22:02
初期案のエヴァならどうなってたか知りたいんだよね
あっちの方が伏線回収とかされてそうなんだ - 22二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:22:24
イロウルまではなんか明るい寄り残ってたよねパパ
- 23二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:22:36
漫画版が割と回答できてんじゃねえかって思ってんだ
- 24二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:24:22
- 25二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:25:00
ぶっちゃけエヴァが社会現象になったのって当時は終盤の鬱展開が目新しくて画期的だと思われたからであって後続でエヴァの影響受けた作品見たら無駄に露悪的でつまんねーだけっスよね
やっぱし何だかんだ王道が一番おもしれーよ - 26二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:25:34
あれでド変態ってあんさんが都会を出歩いたら鼻血吹き出して病院送りなんとちゃう?
- 27二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:25:48
- 28二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:26:51
アスカと呼吸合わせてイスラフェル倒す為のレッスン衣装やん…これ着て踊ってるんだ
- 29二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:26:53
- 30二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:28:51
- 31二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:30:22
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:31:27
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:31:30
- 34二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:32:26
エヴァ後半みたいな作風聞いたことがあります・・・
エヴァを打ち込まれたカスどもが粗製濫造したせいで飽きられてると - 35二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:35:24
おそらくガイナがまともな終焉を迎えていればまともに話を進められたと思われるが…
- 36二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:47:02
テレビアニメ版サハクィエル戦のラストの3人の会話が好きなのが…俺なんだ!
- 37二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:49:43
- 38二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:51:00
- 39二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:53:12
- 40二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:58:22
- 41二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:58:30
ほーら古参オタクさんがエアプを論破する早口オタクの目になった
- 42二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:59:35
えっ 別にテレビシリーズも旧劇って言われてますよね
- 43二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:01:01
旧アニメとは言われるけど旧劇と言ったらほぼまごころを君にばっかっスね
- 44二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:01:24
その路線を行ったのが破なんだよね
そしてその次でその流れをぶち壊していつものエヴァンゲリオンにするんだっ
これはもうサードインパクト以上の快楽だっ - 45二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:57:41
- 46二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:16:41
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:22:18
作風が陰鬱になっていくのは別にいいんスけど 漫画版・新劇共にシンジによる補完=都合のいいパラレルワールド作って人生やり直しだーGOーってどうなんスか?
旧劇の幻魔を植え付けられた層ほど困惑すると思われるが… - 48二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:23:19
- 49二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:56:46
ラーゼフォン…
- 50二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:22:16
何かエヴァが庵野の好みと性格から生み出される作品に感じないのは俺なんだよね
他の監督作品と比べてもあまりに異質じゃない? - 51二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:24:04
前半のノリが良かった…
こういう意見が出るからこそ上げて落とすのが最高に輝くのん - 52二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:32:43
そういう意見もあるようだが…
だがこれは監督:庵野秀明なんだ - 53二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:35:53