- 1二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:23:11
このレスは削除されています
- 2二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:24:43
なら配信ガイドラインに購入URL入れる事を義務付けしろって思ったね
- 3二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:25:32
ガイドラインで配信禁止にすればええやん
- 4二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:26:24
下手くそなりに一生懸命改変した心意気だけは評価するのん
- 5二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:26:54
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:27:21
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:28:17
まぁ気にしないで
流石にアルカディアとかはプレイする手段がありませんから - 8二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:28:32
- 9二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:28:47
ゲーマー…糞
ワシのかわいいモンスターたちを殺すんや - 10二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:29:45
配信許可出してるお偉いに言えばええやんけ なにムキムキ
まあぶっちゃけ言いたいことはわからんでもないけど広告効果が0ってのは流石にヒネた意見だと思うのは俺なんだよね…
だって俺自身その手のルートから知ったゲーム結構買っとるしなブヘヘヘ - 11二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:31:51
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:32:34
- 13二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:34:33
こんなの自分からカモにしてくださいって言ってるようなものだからね
- 14二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:35:31
お言葉ですが本当に面白い作品ならどれだけネタバレされても大ヒットしますよ
配信で伸びない作品はシンプルにつまらないんだよね
己の悪因悪果を呪え - 15二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:35:47
- 16二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:37:33
ワシはダンロン配信で観てv3まで買ったっすね
- 17二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:37:55
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:38:01
配信禁止にしたらしたで公式にお気持ち開始だあっGO!!されるのは悲哀を感じますね…
- 19二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:38:31
だから「実況・プレイ動画の投稿は禁止」と規約を設けるんだろっ
まっそう書いても読まずに動画をあげる蛆虫もいるからバランスは取れてないんだけどね - 20二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:39:15
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:39:23
誰も知らないなんちゃってゲームクリエイターの発言なんかどうでもよくないスか?
わざわざ記事作るやつは確実に配儲とかに変な偏見抱いてますよね - 22二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:39:56
ガイドラインに動画の詳細欄に購入リンク入れろって書けばイイヤンケシバクヤンケ
一部ゲームは〇〇章までだったり「ネタバレあり」とタイトルに書くようガイドラインで指定してるのだから同じようにすればいいと考えられるが… - 23二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:40:03
スパロボとか8番ライクは戦闘アニメーションとか怪異を見れたら満足できてしまうからやっぱりゲームを操作するとこによる楽しさがあればいいよねパパ
- 24二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:40:18
自分の作品を売名と金儲けのために利用される…そんな創作活動は虚しいか?
- 25二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:41:21
- 26二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:41:44
なんでネガキャンの塊みたいな存在のキャベツが偉そうに語ってんのん?
- 27二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:45:03
インディーズというよりフリゲだけどワシは「収益化しないなら動画でも生配信でも何でも良いですよ。」のスタンスなのん
こっちは無料で公開しているのに実況者は利益を得ると思うと悔しくて仕方ないんですワシの気持ちわかってください - 28二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:45:34
- 29二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:49:34
規約違反は無理です 規約違反は全く擁護できる場所がありませんから
まぁかつての実況なんてほぼ全部そうなんやけどなブヘヘヘ…
そのへんのルールがちゃんと整備されて合法的にやらせてもらえるのはある意味いい時代になりましたね…本気でね… - 30二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:49:46
誰なんだ
- 31二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:50:58
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:52:13
- 33二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:53:02
発売日に漫画のコマペタペタして盛り上がってそれを纏めて広告収入で稼いでる掲示板で言えたことじゃなくないスか
- 34二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:53:49
結局は実況者がまともかどうかによりそうなのん
マイナーゲーほどプレイヤーも減るわけだから視聴者に既プレイの人間がいないってことにもなりやすいんだよね
その状態で実況者がゲームの仕様などを理解せずに進めて文句ばっかり言い出したら視聴者側も訂正などせずにその文句に引っ張られる可能性はあるんだ
そうなるとゲーム開発者からすれば理不尽に評価下げられるようなものだから最悪を超えた最悪なんだ
まぁそんな蛆虫実況者は普通は視聴者もつかないから悪評が広まることもまずないんやけどなブヘヘヘヘ
- 35二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:54:14
- 36二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:55:30
- 37二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:56:27
ただ実況して購入リンク貼らないならまだしもネガキャンとかはマジで消えて欲しい…それが僕です
- 38二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:58:54
- 39二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:59:38
ゲーム実況…糞 作成者の苦労とかも無視して最速攻略とか平気でネタバレしてくるんや 規約違反上等って考えの配儲やリスナーもゴロゴロおるんや 感想配信とかこざかしい手段でスパチャ禁止のゲームでスパチャ取るカスもいるしなっ(ヌッ)
ゲーム実況…神 一昔前のゲームの参加型でコミュニティが広がったり情報収集する上で便利な攻略動画とか上げてる人がいるんや 操作方法とかの基礎的な動画とかも拾ってこれたりするしなっ(ヌッ - 40二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:00:13
論点が何なのかわからないのが俺なんだ
正規の手段で購入した商品を使って新たに利益を上げるのは普通のような・・・!? - 41二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:00:30
えっスイカゲームが配儲に取り上げられたからめちゃくちゃバズったの忘れたんすか
- 42二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:01:02
- 43二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:01:54
- 44二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:02:59
配信の切り抜きは配信元から許可もらってマージン取ってるやつもいるしそうしたらいいんじゃないっすか
- 45二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:03:34
- 46二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:04:10
- 47二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:04:48
じゃあゲーム以外にも映ってるこの床とか壁とかにも商業利用代払って欲しいのんな
- 48二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:05:02
- 49二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:09:42
企業に金が行く仕組みにはできてもプログラマー一人一人に金が行くようには出来ないんだよね
- 50二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:11:31
どうにかして欲しいって言うけどそれをどうにかするのか社会人じゃないスか?
できない病にかかってない? - 51二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:12:14
- 52二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:13:14
草の人…?
- 53二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:14:56
- 54二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:20:05
- 55二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:24:18
- 56二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:26:35
- 57二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:34:11
- 58二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:34:31
"ゲーム開発とYoutubeだろを両立"かあ それは至難の技だ
配信.者が有名でもゲーム開発が頓挫 有名ゲームの開発者だけど本業が忙しくて継続的な動画投稿が困難 配信.者としてもゲームとしてもマイナーで一部のマニアしか検索にヒットしないがこの界隈を支える…ある意味"魔境"だ
- 59二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:36:21
- 60二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:38:35
ストーリーが主体のゲームとFPSとかみたいな実際にプレイすることが主体のゲームは分けて考えた方がいいんじゃないっスか?忌憚のない意見ってやつっス
- 61二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:39:00
- 62二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:39:01
ゲーム制作側のやめて欲しいとうう気持ちと自分が配儲を気に入らない気持ちがごっちゃになってるせいでちょっと論点がズレているような・・・?
- 63二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:41:40
ストーリーやテキスト、ムービーの比重が重いタイプは配信内容が実質内容垂れ流しになるからわかるんだよ
問題は… 単なるアクションやRPGみたいなものにものにまで文句をつけているということだ
配信を見て自分もやってみたいって思わせられない程度の魅力しかない己の悪因悪果を呪え - 64二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:42:45
結局金が欲しいだけなのか大勢の人に自分のゲームを実際にプレイして楽しんでもらいたいのか
どっちなのよ? - 65二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:46:02
- 66二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:48:23
- 67二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:54:54
- 68二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:05:23
この手の理論には致命的な弱点がある
「配信されてなかったら買ってたけど配信で消費したから買わない」って層が幻の存在であることや
ゲームシナリオ垂れ流し配信みたいなことされてたら流石に同情するけどね
基本的に自分でゲームをプレイすることで満たされるものと配信を見ることで満たされる需要は別なの
チャリ走DXなんてそれこそ自分でやってナンボみたいなゲーム性なんだから売り上げが上がらないならそれはそういう魅力がないだけということと思われるが…
あっ… ネガキャン動画コンテンツはまた別に考えるべき問題でヤンス - 69二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:08:14
アクションゲーでもドンキーとかはラスボスネタバレとかもあるからねグビグビ
一定ステージまでならいいと思われるが…… - 70二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:16:41
鍵掛けずに外出しといて物盗まれたとか騒ぐやつに鍵掛けろってアドバイスしてるような物だと思われるが…
- 71二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:24:31
日本はゲーム開発者の嘆きに耳を傾けるからまだマシな部類なんだよね
海外は無理です逆にストリーマーがゲーム配信の権利を主張してクリエイター愚弄を始めたりしますから - 72二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:24:35
まあ厳密に言えばどんなゲームでも多少のネタバレ要素はあるし 少なくとも初見であるかないかが体験に影響を及ぼすのは事実なんだよね
逆に考えれば図らずも配信で見てしまったら十全には楽しめないだろうと思い自分でプレイしなくなる事象も起こると言えるんだ
ただそういうなんにでも言えることを言ってたらキリがないんスよ
プレイヤーだって真にやりたいと思っているならそういう配信を見ないようにするくらいの立ち回りはするしなっ
結局広域にお気持ちで訴えるのではなく自分のコンテンツに責任もってガイドラインを表示するべきと思われるが… - 73二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:16:57
俺もノベルゲーとか動画で済ませるから気持ちはわかるのん
ホラー系とかオチまで見たら絶対買わないよねパパ - 74二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:30:10
ウム…
KenshiとかRimWorldみたいな自由度とランダム性が高くてプレイ毎に違う展開があるようなタイプはともかく
ノベルだろうとRPGだろうとアクションだろうと普通に一本道の展開のゲームを一通り見た上でやる気はしないんだァ…
ただわざわざ見続けるってことはその時点で自分からやる選択肢を消してるってことやん…
見てしまったから買わないというより買う気が無いから見続けるという感覚
配信されたから売れないってのはやっぱりただの他責でしかないと思うんだよね 欺瞞じゃない? - 75二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:33:03
そもそも配信でいいやって層はゲーム買わないんだよね
マーケティングからして間違ってると思われるが… - 76二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:33:48
そもそも買わないゲームは実況無くても買わないし買うゲームはクリアしてから見るんだよね
ゲーム得意じゃないから見るだけなんて層もいるし実況者がいなくなったところで購入層が増えるわけでも無ぇと思ってんだ - 77二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:37:47
- 78二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:39:34
- 79二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:41:23
- 80二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:41:52
あわわお前はHITACHI(風評被害書き文字)
- 81二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:42:30
このレスは削除されています
- 82二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:42:38
ゲーム配信に宣伝効果があるのかないのかみたいな話に今更物申してる時点で周回遅れを超えた周回遅れなんだよね
20年前に問題になって公式が配信許可するとか散々やった後なんだくやしか - 83二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:43:03
- 84二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:44:23
- 85二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:44:55
>>83みたいな人間の定石だ 配信がなければゲームを買うということもなく掲示板に入り浸って時間を浪費したりする…
- 86二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:51:25
コンテンツが消費されてると騒ぐ層っていっつもこんなんなぁ!
- 87二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:54:25
とりあえず訴えたらいいんじゃないんスか
- 88二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:58:55
ストーリー系ならダンガンロンパみたいに配信許可制にすればいいし自衛はできるんだよね
…でチャリ走やピンチ50連発はそういう全部見られたらお終いみたいなゲーム性が含まれているんですか? - 89二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:02:39
- 90二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:06:17
- 91二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:07:33
ファン・ネル発射ビババしても「荒れネタかよ ひくわ」ってライトファンが離れるだけなんだよね不毛じゃない?
- 92二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:07:34
ふうんそういう蛆虫をまず糾弾する必要があるということか
- 93二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:12:31
- 94二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:22:56
- 95二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:28:05
規約とかでダメって出せばいいだけだと思われるが…
- 96二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:28:49
普通に蛆虫だなと思うけどゲーム実況での収益はしてないからルール上はセーフなんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ
- 97二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:41:33
- 98二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:44:09
- 99二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:45:54
ゲーム実況系が盛り上がってきた黎明期に実況は元のゲーム会社に金入れないとダメダメェみたいな仕組みを作るしかなかったんや
まあ潰れた会社とかあるし会社側もそんな足並み揃うわけないから無理なんだけどね - 100二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:59:01
JASRAC…すげぇ ゲームの設定に「著作権に触れる挿入歌のサウンドオフ」を実装させるくらい強いし