あまり知られていない設定をソース付きで集めるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:57:42

    画像などのソースがないレスは消します
    死の概念があるビーストティアマトはサーヴァントと同じ霊基を持っている

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:59:50

    ORTはアラヤが安定してると寝ててガイアが出てくると起き始める

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:04:39

    知名度補正は時代や場所によって質も変わる

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:06:25

    ノウム・カルデアの未登場メンバー
    エルロンみたくいつか立ち絵が出る日はあるのだろうか

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:15:18

    エミヤは実は反英雄だとか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:51:12

    ティアマトはジュラ紀にも生息していた

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:58:09

    エミヤの外套は凄いやつ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:36:02

    別に正体がバレてもLAは消えない

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:16:40

    プーサーじゃないエクスカリバーにも十三拘束はあるっぽい

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:29:05

    フランケンシュタインはホムンクルスベビーを食べる

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:32:48

    コヤンはツングースカのまだ森で眠ってるとか

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:49:01

    ブーディカはアルトリアと縁深さが強調されてる

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:00:34

    ロードキャメロットと人理の守りは同じ力である
    …なんで?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:10:11

    燕返しは宝具ではないがただの技というわけでもなくスキルである

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:10:36

    種火はプロメテウス神の手であることはオリュンポスで語られていたが
    味はうまいらしい
    つまりプロメテウスはうまい……神話的ジョークかな?

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:27:58

    >>13

    ちなみにこの理屈だとローキャメは次元外の攻撃も虚数からの攻撃も弾ける…はず

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:17:45

    エクスカリバーの十三拘束は半数以下の解除でも不完全ながら使用は可能

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:29:33

    >>16

    画像貼れてないわ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:27:44

    保守

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:32:22

    セファールのエネルギーは恒星級

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:19:17

    ビーストは同じ場にいると食い合ってしまう

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:44:54

    式みたいなのも疑似鯖らしい

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:31:29

    聖杯戦争でクラスの重複は許されない

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:11:09

    最近スレ建ってたが別にカイニスは常に神霊鯖ってわけじゃないっぽい

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 10:04:21

    保守

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 10:17:56

    佐々木小次郎の敏捷ステータスA++は「移動速度」を表している疑惑
    そうなるとアニキが敏捷Aなので5次最速と言われているアニキよりも早いことになる

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 10:19:07

    >>26

    +が一個余分だった、ゆるして♡

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 11:02:17

    特異点へのレイシフトというのは当時の年代のテクスチャを人物含めて再現しているだけで
    実際に時間遡行をしているわけではない
    なので現在全部を見渡せるマーリンが観測できたり特異点の影響を受けなかった現代の建物がそこに現れることもある

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:38:43

    >>28

    空間移動はしてるけど時間移動はしてないってこと…?

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:57:41

    >>29

    タイムトラベルもしてるはずだが…

    アトラス院はよくわからん

    https://anime.fate-go.jp/ep6-movie/special/keyword/

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:05:18

    超能力は人類種が無意識から生み出した(アラヤ?)人類の敵に対する抑止力

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:42:03

    セイレムコミカライズでも現代にできた特異点の中に過去の時代が再現されているのがレアケースみたいな形ではやっているけど
    第一部はあくまでカルデアス地球の特異点内にレイシフトしててセイレムのは現実地球に発生した特異点に突入しているパターンだからおかしいのかもしれない

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:48:13

    現代に近いほど英霊になりづらい理由として神秘の濃さも要因の一つである

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:57:46

    >>29

    してた場合マーリンが観測できないはずだから事実上時間を移動しているというより特異点の空間が現在の中で過去の世界を再現しているって方が正しいことになる

    カルデアス地球の白紙化を現実の地球に表したのも置換魔術の一種らしいしキャメロットのアトラス院は外部の呪いに対する対策が完璧だから特異点の発生そのものを呪い判定して無効化していて無効化できなかった2016年のテクスチャが特異点の時代のに書き換えられてるって可能性がある

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 02:33:20

    クロスやオリキャラでそれ魔術師じゃなく魔術使いだろと言われたりするが魔術使いは魔術師の中の枠組みのひとつなので別に間違っちゃいない

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:01:35

    EXTRA本編だとザビが優勝して願い叶える→エラー発覚して消去処理→鯖もそれに巻き込まれるという流れだった描写だったからか勘違いされがちだけど、本来月の聖杯戦争では優勝したサーヴァントにもちゃんと願いを叶える権利は与えられる


    ただ文献ソースじゃないので画像は貼れないので該当部分書き起こすね


    >タイガー「(前略)月の聖杯戦争で最後まで勝ち残ったサーヴァントの願いは叶わない! ◯か✕か!?」

    >赤セイバー「これは✕だな」

    >キャス狐「✕ですね」

    >無銘「✕だな」

    >ブロッサム先生「はい、全員正解です。実を言うと、サーヴァントが叶えたい願いを持っているのなら、最後まで勝ち残れば叶います。EXTRA本編の契約サーヴァント、セイバーさん・アーチャーさん・キャスターさんはたまたま利己的な望みを持っていなかっただけなんです。ほら、CCCで登場する赤ランサーさんなんかは利己的な願い全開ですしね」

    (※『ドラマCD版Fate/EXTRA 第二章 購入特典オマケドラマ 「帰ってきた! ブロッサム先生! 狐虎編」』より)


    これに限らずEXTRAドラマCDのオマケドラマって裏設定の宝庫なのよね…

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 09:26:45

    第六特異点の場合ベディヴィエールが1500年さまよい続けた人間であるっていうことも特異点へのレイシフトが時間遡行とは違うって証明でもある
    サーヴァントじゃなくて肉体のあるまま聖剣ごとアヴァロンから崩壊した第六特異点に放り込まれてるわけで
    獅子王の存在がなければ現れるはずのない人間だからこそ2016年の地球上の中で特異点内のエルサレムが1273年の時代を再現しているとみるのが自然

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:59:11

    レイシフトの原理は別スレ建てて議論したほうが良いかもな
    両方の根拠出てきてるし

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:05:40

    >>20

    白面ってORT並みのエネルギーなんだな

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:14:37

    タイムトラベルと時間遡行って似て非なる扱いらしいからな
    ブラックホールのようなものを利用すれば理論上タイムトラベルができるとかなんとか

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:31:38
  • 42二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 02:02:19

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 02:16:08

    >>11

    まぁ太公望がツングースカごと卵に詰めたからな

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 04:03:54

    シバでの観測は紀元前以上に遡ると精度が落ちる

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:11:35

    単純な力だとゴルゴーンはティアマトより上

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:29:12

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:38:10

    剪定の理由は容量不足だが
    世界ごとの容量は文明レベルによっても変わるらしい

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:43:43

    保守

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています