最近漫画で主人公に当たりが強い非悪役キャラを見ても

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:00:58

    ああ、どうせすぐ主人公に絆されるか惨めったらしく醜態晒して退場するんだろうなとしか思わなかった
    スレ画はそれをどちらも回避した良い例

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:09:14

    魔方陣グルグルでそれをネタにした回があったな

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:12:24

    アオアシの阿久津さんは時間をかけていい感じの着地点だったな

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:15:36

    多分伊黒や実弥のポジを女キャラでやると反感買う
    男読者は主人公を好きにならない非敵女キャラに厳しい

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:46:49

    >>2

    どんなの?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:49:38

    >>4

    そうか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:51:06

    >>6

    炭治郎に当たりの強い非悪役ネームド女キャラが1人も出なかったのがその証拠でしょ

    しのぶ蜜璃カナヲみんな友好的やん

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:52:34

    あれだよ、アンチなんていちいち気にしてたら何もできないんだよ
    無視して主人公を嫌う非敵キャラを作った方が表現の幅が広がるしキャラが立つんだよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:54:14

    ビビーッ!!主人公に当たりが強いのは死亡フラグです!
    って頭の中の死亡フラグちゃん🚩が言ってる

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:54:18
  • 11二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:55:43

    それで主人公嫌い続けてるキャラ出して面白くなるの

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:56:12

    リゼロのプリシラとかは?
    わりと好かれてんで

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:11:52

    >>4

    ファンタジーものじゃないけど、実際メインヒロインが主人公のこと忘れてるせいであたりキツいときはコメ欄で若干叩かれてたな

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:15:48

    爆豪

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:19:24

    時間かけて絆されても「またすぐ絆されてる!」って言うんでしょう?

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:19:57

    >>13

    りぜろ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:20:00

    >>14

    そういやスレ画以上にヤバイ例だな爆豪

    スレ画はあくまで鬼狂暴絶対ダメという常識基準で炭治郎に接したけど爆豪は悪意バリバリあるわ悪意無くなった後でも当たりはくっそきついけどずっと非悪役でメインキャラポジで駆け抜けた

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:29:34

    >>11

    面白くはならないけど主人公が好きな人(生き残る)と嫌いな人(敵、全員死ぬ)の宗教状態になるのを防げる

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:32:11

    爆豪は問題の1話のうちから助けを求める顔晒しちゃってるし
    入学早々バックボーン明かされた上で直接対決の時にわからせられてるし
    まともに読んでれば順当に成長するキャラだとわかりそうなもんだけどな

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:00:52

    この子は『絆された』の内に入るのかしらん
    どちらかというと八方に当たりが強かったのが、本人の成長で主人公の存在含め受け入れられるようになったのが主題だが

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:16:58

    >>18

    だめじゃん

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:20:26

    >>18

    でもスレ画の作品は作者の好きなキャラが贔屓される宗教ぽかった

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:20:39

    >>21

    宗教状態になる方がだめでは?

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:23:42

    銀魂なんかでも主人公持ち上げが鼻に付くみたいな人は見かけたなあ
    俺にはさっぱりわからんが

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:24:43

    >>4

    またお前か

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:25:31

    >>21

    だめではないな

    何故ならそういう好き嫌い主義主張の違いを保ったまま、距離取って付き合う展開を面白いと思う自分みたいなのもいるからね


    後、主人公が法律的にもあかんことやってるのに作中誰も(警察も)注意も非難もせずに主人公スゲー!しかないと違和感半端なくてしんどいっていうのを経験したことあるかないかでも違うと思う


    ちなみにその小説はなろうとか異世界ではなく一般紙で現代ものだった

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:27:04

    主人公が最初から悪人キャラならともかく善人タイプだと味方側が物語が進んでも主人公を認めずずっと主人公を嫌い続けてるのは読んでてストレスになりそうだけどね
    スレ画ともう1人くらいが明確に嫌ってると限定してたから良かったけどそれが大勢の味方側が主人公を嫌い続けてたら読むのがしんどかった気がする

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:29:14
  • 29二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:50:45

    >>27

    つってもその二人もスレ画は鬼を連れてる+単純に性格的に相性があまり良くないで蛇は初対面はともかくその後は甘露寺に近づくことへの嫉妬って感じで違うよな

    その二人も戦いの場ではちゃんと認めてるし守ってるから緊急の場に私的感情を持ち込まないのも大事かと

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:13:17

    >>26

    主人公がいくらいい奴でも味方全員から好かれてるのは何かリアリティないし

    主人公のことは好きじゃないけど力は認めてて程よい距離感を保って接してる、ってキャラなら割と好きだな

    主人公が嫌いだからと何かとつっかかる味方キャラは「いや、距離を取れよ」って思ってしまうから苦手

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:16:37

    >>30

    そもそも同じ組織とか同じチームでとかなら分かるが

    味方で好きじゃないってもうそれ味方じゃないだろ

    スレタイでは味方とは言ってないし

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:32:31

    シチュエーションや心情を無視してキャラを嫌う奴がいた方が”””深い””””なってドヤ顔で高二病を晒す浅さ
    恥ずかしいったらないわ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:33:06

    とは言え普通に対無惨では実弥も炭治郎を味方だと思ってると思うが
    むしろそこの判断間違える方が柱としてはどうなんだとなるし

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:36:18

    >>32

    ただの一意見にドヤ顔とか高二病とか言い出すのもなんか拗らせてんなとはなるぞ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:36:46

    こういうヤツって結局ぼくちんの嫌いな展開やーやーなのを適当に言い繕ってるだけだから話通じねえのよ
    どっかの好きな物しか目に入らない素敵な世界で自分の好きな作品漁る努力すりゃいいのに

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:38:10

    >>18

    宗教状態とか言ってる時点で分かり合える気がしないし読んでる気もしない

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:41:18

    好きじゃなくても目的同じで所属組織も同じなら味方ってのは当たり前だしな
    個人的には主人公には譲れない信条とかこだわりがあって欲しいからこそ
    それが受け入れられないとかこだわり捨ててもっと効率のいい手段取れよと指摘してくれる味方陣営キャラはいて欲しい
    私情を優先して周りに負担かけても主人公だけは一切責められないみたいな事態になってると盛り上がりに乗れなくなる

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:43:04

    実際あたりの強い人と仲良くなるなんて無理だし

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:43:49

    >>10

    最近味を占めてるからか今までいなかったカテでもスレ立てやがってるんで黙って通報しよう

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:44:52

    漫画にリアリティやコンフリクトが欲しい人もいればいらん人もいるだけな話である
    つまり好みの問題

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:45:31

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:46:41

    特別視し過ぎじゃね
    スレ画なら十分絆されていたと思うが

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:51:17

    大抵こういうやつはろくに読み込んでないどころか自分の主張を通したいがために適当なところをつまんでるだけのアホだよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:34:44

    最終的に認める展開自体は好きよ
    その過程が毎回同じだったりいきなりキャラ変したように主人公スキスキ♡になると若干キツイ
    地味に作者の力量を感じるポイントになると思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:53:12

    NARUTOとかまさにナルトのだってばよで敵まで絆されてく展開だらけで自分はやや辟易した

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:37:31

    関わったキャラ全てがマンセーだったらキツイが
    わざわざ味方に当たり強いキャラなんて好かれなくて普通でしょ
    そんなとって付けたようなキャラ出されても別にリアリティあるとも思えん
    未熟な主人公に苦言を呈するとかはいいがそれは当たりが強いのとは違うと思うし

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:30:19

    >>16

    ラジエーションハウスの序盤

スレッドは9/1 12:30頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。