ハナコ「気持ちいいでしょ~」 コハル「ハナコやめて!これ以上したら変なの来ちゃう!」

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:26:30

    𝓛𝓲𝓫𝓻𝓪𝓻𝔂 𝓸𝓯 𝓛𝓸𝓻𝓮

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:31:28

    総力戦
    『 変 な の 』

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:32:54

    あーあ来ちゃったよ
    前口上どうすんだよコイツ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:35:12

    こいつが前にオカ研で召喚されてたのと同一個体ならくっそ強くなかったっけ…?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:49:15

    >>3

    ゴルコンダ「先生。またお会いすることができて光栄です――

    以前貴下と遭遇し、不思議な実存と虚像を含んだまま光線と卵、そして謎とひとりの少女の高揚を残して海へと還った「記号」以来でしょうか。

    今回もまた、人口に膾炙し続けたことにより「神秘」も「恐怖」もないまま、噂話と憶測の揺籃から生み出された「崇高」……「Library of Lore」のひと作品をご照覧いただけますでしょうか。

    前回の「Lore(つくりばなし)」が街を踏み荒らし恐怖を増大させる怪獣のイデアをとりこんだように、今回もまた、ネット掲示板という特殊な環境で長年にわたり肥大化し続けた存在がここに来てしまっております。

    「アスキーアート」としてオリジナル以上にコピーされ、ペーストされ、最初はただの画面のドットの集まりにしか過ぎなかったものが、やがて大量の「文脈」と「新規」を得て、確かな存在を確立しました。

    それがネット掲示板、定型化された会話文とネタを繰り返し輪廻する「模倣子」の天国と考えるのであれば――

    それもまた、無限に続く螺旋図書館の一冊と考えてもいいのかもしれません。


    それでは先生、その道に幸運があらんことを。

    先生があの文字の連なりからいったいどのような絵画を見出すのか……

    楽しみにしておりますよ。」


    デカルコマニー「そういうこった!」

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:24:55
  • 7二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:25:30

    >>5

    野生のゴルコンダさん?

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:01:22

    なんでその文才をこんなクソスレで活かした???

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:11:12

    いや草

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:45:10

    変なスレに変なのがきた…

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:52:11

    >>5

    >定型化された会話文とネタを繰り返し輪廻する

    いつも同じ話をしてるって言ってない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:05:11

    >>11

    言ってるね。

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:28:11

    模倣子って調べたら原義のミームじゃねえか!

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:28:25

    模倣子って調べたら原義のミームじゃねえか!

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:30:36

    模倣子って調べたら原義のミームじゃねえか!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています