自由度が高くてズルとかやりたい放題できる反面

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:48:30

    ゴリ押ししたら本来はどうやって攻略するところだったんだろうという気持ちが付き纏う

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:54:49

    散々自分で嘗め回した後なので、スタッフの想定解を一通り知りたいというのはある

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:55:30

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:00:22

    ブレワイ崖登って一直線に攻略してたけど道通ってる配信見て「こんな王道の仕掛けあったのか…」と愕然としたから気持ちはわかる

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:07:48

    正攻法ないだろって思った祠がいくつかある

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:10:51

    ズルするよりも、ズルを知ったうえでスタッフが設置したであろう仕掛けを正しく使えた時の方が気持ちいい

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:12:31

    初手ミネル直行はモドレコ便がある以上は開発も想定内なんだろうけどシナリオもうちょっとなんとかならなかったん?はある
    プルアがキレる台詞がそれなんだろうけども

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:13:40

    解いたつもりないのに偶然ギミック解けた時もなかなかもやる

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:16:18

    初見は街道を素直に馬で進んだほうが良いゲーム体験になったんじゃないかと今でもずっと後悔してる

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:19:48

    カバンダの看板の奴は全部浮遊石でOKだけど周りに置いてある材料をどう使うのが正解なのか、ほとんど知らない

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:24:23

    ティアキンの一身の戦いとかいう正攻法がわかんねーまま終わるチャレンジ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:26:30

    >>11

    一応それぞれどこから攻略するかくらいの指針は見える

    ただ敵を倒すところは9割くらいアドリブを求められる

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:28:20

    >>11

    流れるプールの奴なんか用意してあるものほぼ使わず全員ウルハンやモドレコで足場あれこれして溺死させたからどうさせたかったのか知りたい

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:30:24

    高さあるのはロケット盾が大抵なんとかなるのが良くない

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:34:00

    鳥望台ジャンプとパラセールで強引にマップ埋めたの本当に後悔してる
    監視砦から地上をよちよち歩いてチマチマ祠を制覇しながら少しずつ行動範囲を広げていけばよかった

    あと知恵かりのゲルド地方がじつはハイラル中央部から歩いて比較的すぐ行けるのとかもクリアしてから気づいたよ
    例によってクモで壁登りツアーしてたせいで頭の中で地理がめちゃくちゃになってる

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:47:21

    初めからやり直して知識がある状態で、落ちているものから開発の脳内当て模範解答チャレンジするの楽しいよ
    これ使い道なくね…?とかここの島エアロバイク以外無理だろ…?みたいなのが解けた時アツい

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:50:53

    モドレコとかいう悪用し放題の能力

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:56:07

    開発が想定してる最適解が知りたくなるのはあるあるw

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:56:08

    自由な選択肢与えられたら与えられたで「ズルしたら負け」って考えてしまう面倒な性分
    絶対もっとスマートな方法あるってモヤモヤしてしまう

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:00:41

    ティアキンの祠でどうしても正攻法がわからないのがあって「どーせロケット盾でゴリ押ししか思いつかないんでしょ?wwww」って言われてる気分になったくそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:02:08

    2Editionのスマホ連動お助けナビでコログを全部見つけたけど
    なんでこれに気が付かなかったんだろうなって場所が数か所あって謎に悲しくなった

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:02:46

    カンバンとかむしろそこらのあり合わせでやる方が頭使わずに済むと思ってた
    そんなことにわざわざゾナウパワーあまり使いたくない

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:03:55

    ウルトラハンド+モドレコ+トーレルーフとかいうお手軽擬似高台作れるの良くない

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:06:31

    ティアキンの炎のやつはもうバイク飛行以外考えられない

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:23:50

    最近ティアキン二周目クリアしたけど炎の神殿はまたゴリ押しになったなトロッコ迷路わからん

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:38:39

    簡単にクリア出来た所を配儲がめちゃくちゃ苦戦してたりすると(本来はそうやってやるのか…)ってなるし逆もある

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:40:22

    氷運ぶ奴は最後の方の正答がわかんなかったからダイレクトシュートしてしまった

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:41:48

    >>22

    (浮遊石なんて看板くらいでしか多用しないしパワーもクソもないのでは…?)

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:43:17

    浮遊石は変な遊びとか変な工作やるときにめっちゃ使う

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:57:16

    >>13

    あれは足場揺らして溺れさせるので正解なんじゃないかな

    自分は隠れながら弓矢奪ってヘッショでイカダから落とす脳筋プレイでめちゃくちゃ苦戦したから攻略後にその解法知って感心したわ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:25:22

    めちゃくちゃスタミナ管理して壁登りするより道なりに進んだ方が速かった俺の気持ちを答えて

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:36:33

    >>31

    でもそうやって印象には残ったっしょ?ナラティブでいいじゃないか

    (ナラティブ=そのプレイヤーならではの思い出、程度の意味)

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:38:16

    テンプレ化したズルは面白く無くなるから大体の祠は示唆されてる攻略法を見出してそれに従ってたわ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:05:37

    ボール勢いよくぶつけるところはめんどくさくなったら爆発する矢使っちゃうよね?

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:07:03

    ティアキンのジウコウメとかどうするのが正攻法だったんだろう(爆弾盾とパラセールでどうにかした顔)

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:08:31

    >>35

    爆弾じゃねえロケット盾だわ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:14:03

    カカリコ村→ハテノ村を山登って山頂伝いに進んだからかなり後まで街道を歩かずにハテノ砦の存在にウツシエの記憶探しに行くまで気が付かなかったことがあった
    やっぱり道なりに進んだ方がいいんだよな…山登りたくなっちゃってすぐ脱線しちゃうんだけど

    あとティアキンの天秤?のギミックの祠、どうやったらいいのか分からずウルハン…届かん…どうやれば…とかウロチョロしてたらいつの間にかいい感じになってド、ドウシテ…??ナゼェ…?と疑問符でいっぱいになった
    マジであのギミックなんで動いたんだろう…

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:03:55

    キンググリオークの空島への正規の行き方って何なんだろう

    自分の場合、おっこちてくる遺跡片を空中で乗り継ぐとか、気球とか試したけど失敗(バッテリー貧弱でゾナウギアでのゴリ押しとかはできなかった)
    結局風の神殿からパラセール&チューリで飛んで上陸した

スレッドは9/1 11:03頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。