- 1二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:56:34
- 2二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:57:09
美味しそうな技だな
- 3二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:57:32
美味しそうな技名で草
- 4二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:57:33
美味しそうな型だな
- 5二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:57:36
桜でんぶも甘露寺オリジナルの技だった気がする
- 6二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:58:10
「おぼろ」や
凪とは方向性違いすぎて比較にならんのでは - 7二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:59:58
そぼろ草「おぼろ」(朧)な……w
- 8二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:00:16
美味しいよね
- 9二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:01:34
なんのそぼろなのかが問題
- 10二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:04:04
- 11二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:29:00
鶏の呼吸かな
肉の呼吸かな - 12二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:32:13
水の呼吸 拾壱の型 ねぎ
- 13二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:32:42
水の呼吸拾壱の型「ネギ」
- 14二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:33:37
米も欲しいね
- 15二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:08:56
- 16二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:11:49
炎の呼吸壱の型、シラタキ
- 17二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:18:04
戦闘中に気配を消してタンパク質摂取が出来るんだから最強の技に決まってんだろ!戦いながらパワーアップや
- 18二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:27:34
- 19二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:13:01
恋の呼吸 壱ノ型 初恋のわたがし
- 20二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:18:57
ff11とか何年前のネタだよ
- 21二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:19:58
こちらも食わねば…無作法と言うもの…(おひつからご飯をよそいながら)
- 22二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:13:00
炎の呼吸 壱の型 しらたき!
- 23二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:28:32
霞ならぬ
柏の呼吸 漆ノ型 そぼろ
と言ったところか
鶏肉だけに - 24二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:02:10
誤字のせいでお腹が空いてしまうスレになったな
- 25二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:03:30
わざとかそうじゃないかだけ教えてほしい。間違えるか「朧」と「そぼろ」って
- 26二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:53:28
そぼろの語源は「そおぼろ(粗朧)」であると言われる。おぼろ(朧)とは、そぼろよりも細かくほぐされたものを指し、田麩(でんぶ)は代表的なおぼろの一つである。 芝海老のおぼろは伝統的な江戸前寿司には欠かせない種のひとつであり、寿司屋の玉子焼の原料としても用いられる。
(出展Wikipedia)
喜べ!マジでちょっと関係あるっぽいぞ!出展が出展だからやや信頼性アレだけど! - 27二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:11:41