- 1二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:21:39
- 2二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:23:36
そりゃ…辛いでしょ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:28:21
増えてるよね
ガンプラ取り扱いのない模型店 - 4二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:31:06
いまのガンプラ争奪戦は模型店の客層に合わないからしゃーない
- 5二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:31:50
そりゃ扱ってるだけで
問い合わせ件数爆増するし
入荷品出しまで張り込みする暇人も増えるし
自己中クレーマーも増えるし
新作発売日には列整理の手間もかかるし
問屋はそもそも卸してくれないし
個人店にとって利益を超えるくらいの迷惑と負担を与えてるのが今のガンプラだからな - 6二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:33:50
店によっては普通に出しても大丈夫(争奪戦にならない)と争奪戦になって修羅場るの2極化してるのがほんと可哀想
- 7二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:34:55
有名店は殺到するのに、コトブキヤショップとか田舎のヤマダ電機だと普通に売られてたときは悲しくなった
- 8二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:38:46
こんな事になって早5年
悪化すれど良くはならぬ - 9二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:40:18
- 10二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:52:06
組まない人がいっぱい買うのが悪いよ
- 11二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:56:29
その辺に路上駐車するバカが近所トラブルを引き起こしたりするのだ…
- 12二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:03:49
- 13二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:06:45
- 14二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:36:55
そら外国人観光客がお買い上げですよ
- 15二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:37:28
- 16二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:41:16
たまごっちの液晶の在庫を99年のゴーゴーファイブの変身ブレスやロボコンとかに付けてようやく捌ききったからな
おかげで今まで通りの光って鳴るだけの翌年のタイムレンジャーの変身ブレスは死ぬほど余ったらしい
- 17二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:25:06
- 18二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:26:42
ソース
- 19二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:10:43
田舎のスーパーでも入荷するとき積んでるけど、数日でほとんど捌けるから普通に売れてるんだろう
- 20二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:18:53
- 21二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:20:55
- 22二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:26:24
コロナ禍の巣ごもり需要でガンプラが売れる
→各店舗に残ってた商品の在庫が消える
→コロナで工場もフル生産できないので最低限主人公機等の今までの売れ筋を増産する
→これまで需要が薄かったマイナー機体の需要が上がる
→各通販サイト中古ショップが便乗つり上げ
→定価再販品の需要がさらに上がる
こんな流れでいい? - 23二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:33:31
決算観てもガンダムIPコロナ前の通期売上高357億円に対して
去年の売上高が757億円だから単純な売り上げだけで2倍になってるんだよな - 24二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:35:45
近所だと、鉄血二期のころからたまに新作売り切れるときがあったけど、
それでも発売日であれば夕方に来ても余裕で買えていたと思う - 25二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:36:55
転売ウハウハ
- 26二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:44:10
新工場の稼働始まるまでは仕方ないかの気持ちで割り切ってる
- 27二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:49:26
- 28二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:49:59
本気で言ってるならもう少し想像力を働かせたほうがいいぞ
- 29二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:53:11
- 30二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:14:48
もはやガンダムベースに行かなければまともに買えないのヤバいと思う
- 31二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:17:29
- 32二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:18:31
最近は通販サイトで抽選にしてるところが親切に感じるようになったわ
普通に先着だと、まず買えない
プレバンも、最初抽選でさばけなかったら通常の通販、とかに変えてほしい - 33二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:18:49
- 34二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:20:34
- 35二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:25:55
未だにプラモデルで転売やってる様な奴はポケカだのみたいなカード買えねえ奴かプラモデル転売で稼いでほかの転売に移った奴の出してる情報商材で初めたニワカか情弱みたいなのばっかだろうしな…
- 36二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:28:11
情報商材屋とかテレビがメルカリとか使った転売は賢い副業みたいなもんですよーって煽るもんだから一部のバカが大損こいて手を引いても次の世代の別のバカが転売始めて…とかやって有象無象の転売屋の総数が減らないんだよな…
転売行為そのものもだけど閲覧数稼いで広告料で儲けるために転売講座だの海外に商品流して儲けましょう!とか情報商材やってるようなサイトもいい加減規制すべきだと思う - 37二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:30:34
- 38二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:32:52
この手の話題になると対策しない公式も悪い!とか売れてて喜んでるから対策する気ないんだ!とかメーカーや小売店にヘイト誘導しようとするやつもいるけど対策したうえでそれが追い付かないくらい転売屋が無法してるからアレコレ言われてんだよな
実際実害も出てんだしぶっちゃけ転売屋以外も悪い!とか転売屋は悪くない!悪いのは転売を容認してる別の何かだ!っていう奴は逆張りにしか見えない
- 39二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:36:21
- 40二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:54:13
- 41二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:56:29
そこまでやるのはパニおじ扱いされてるけど実はそれこそ転売屋のほうが多かったりする
なんせアイツら転売してカネにしてやろうっていう金の亡者だからただ単にモノが欲しいってだけのファンより狂暴化しやすいんだわ
ガンプラ以外だとポケカで起きたリアルロケット団事件とかあったし
- 42二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:59:24
確かに前ニュースでやってた転売するために学生が万引きしてましたって話も「転売するため」が動機だったって言ってたな
転売なんぞ喜んでやるような連中だからまあ倫理観ボロボロなのは納得感あるし - 43二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:04:40
- 44二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:06:07
- 45二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:06:39
- 46二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:08:29
- 47二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:14:45
- 48二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:14:55
国がちゃんとすれば良いだけの話なんよ
- 49二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:18:16
- 50二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:20:43
普通のファンならそこまでしない
大昔のガンプラブームでもそこまで何度も暴動じみたことにはなってなかったし
だから最近になってパニおじが暴徒化して~って言われるのは正直眉唾に思ってる
ガンプラなんておもちゃに夢中になってるパニおじはバカにしてもええやろwって心無いヤツがデマ吹聴してるときもあるし
- 51二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:22:58
- 52二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:25:02
転売価格が相場でメーカー設定価格が安すぎるのが問題なんだ最初からもっと高値つけとけとか転売屋が滅茶苦茶言ってるのも腹立つわ
メーカーとしては採算をある程度削ってでも継続的に新規を取り込みやすくするため手に取りやすい価格でユーザーのために商品提供してるのにそのギリギリのバランスを勝手な理由でブチ壊してんだよあいつら
- 53二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:25:57
ぶっちゃけ転売屋の印象操作もあるだろ
そのパニおじが転売屋じゃない保証も無いのにパニおじが~バンダイが~国が~ってさ
お前がいなきゃ良いで終わる話だよ - 54二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:27:11
「今買っとかないと買えなくなるかもしれないから…」って感じで普段なら見送りするような商品でもとりあえず買っとくって意味でパニック買いしだした俺みたいなのはいないとはいえない
けどパニック拗らせた結果暴徒化したり傍若無人に暴言吐いたりするようなヤツは俺も見たことない
強いていうなら店員に外国語で怒鳴りつけてる中国人だか韓国人だかのアジア系の厄介客なら見たことあるけどそんくらいかなあ
- 55二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:31:57
暴徒化までは見たことねえな
- 56二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:33:05
後から来て品切れしてたからと文句言ってる奴なら見たことはあるな
ただどうも口ぶりからして商品が欲しいってより買えなきゃ困る!ばかりだったんで転売屋臭かったが - 57二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:33:19
店舗で暴れてるやつがテンバイヤーか組むために買おうとしてる人間かなんて基本的にわかるわけないしな
- 58二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:33:33
- 59二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:34:25
ガンプラ界隈に限らず「転売屋は悪くない 転売屋以外のメーカーや小売店や消費者も悪い」ってひたすら転売屋擁護方向に持ってくのがいるしな
その手のヤツの主張転売屋は悪くない!以外の部分がひたすらブレッブレだからまあ御察し
- 60二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:35:17
まぁどうしようもないんだろうけど中国人とかもなんとかして欲しいわやっぱマナーが悪すぎる前ガンベ行ったら当たり前のように横入りして怒鳴ってたし
- 61二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:35:41
なんならテンバイヤーって世間的には嫌われ者であるだとか
店からも明確に転売目的での購入お断りってされてるの分かってるやつもいるから
大騒ぎするにしても口先だけはファンのフリして暴れたりするから余計わからんのよなあ
- 62二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:36:29
こうやってデマは広がっていくんやな
- 63二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:38:05
- 64二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:39:29
見抜いたのか陰謀論なのかどっちを言いたいのよ
- 65二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:40:24
しゃーねぇ美プラに手を出すかぁ!
…おい…なんで30MSも買い占められてる… - 66二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:40:26
いくらそのガンプラが欲しいからって他の積まれてるガンプラの箱踏んだりするかな…
ファンや作ってる人ならそんなことしないと思うから自分も転売屋だと思ってる - 67二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:44:55
2000年代半ばから後半の生産ラインダダ余りしていた頃なんて、カラバリだらけだったよな
00シリーズの通常カラーとトランザムカラー、結構多かったよね - 68二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:51:02
- 69二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:51:15
- 70二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:53:08
- 71二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:54:02
- 72二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:54:34
- 73二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:55:40
なるほどね、だからアストレイ固め打ち(天ミナ除く)とか有るのね
- 74二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:58:18
- 75二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:03:04
- 76二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:04:53
昔動画でガンダムベースでMGフルアーマーガンダムを盗んだかで取り押さえられた動画があったけどアレってフェイク動画だったのかな?
それとも本当にあった出来事だったのか? - 77二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:06:46
- 78二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:08:18
- 79二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:08:44
- 80二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:29:10
- 81二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:30:55
一気に売れすぎてトランスフォーマーがライバルの視野に入ってきてるからってのもある
でも残念ながらトランスフォーマーは常設かつ映画もない段階で市場規模がコレだから、バンダイが本気でトランスフォーマーと張り合おうとすると確実に自壊する - 82二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:35:31
利益下がってから悪化してるから、確実に詐欺師に教材で騙された連中が増え続けてるんだろうなあ
- 83二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:19:18
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:22:28
- 85二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:30:51
- 86二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:33:12
近所の個人のプラモ店はまだガンプラ置いてくれてるな
今度常に棚に置いてあるやつ買いに行こうかな - 87二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:34:31
- 88二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:33:08
ブキヤのガールプラモは割と買いやすいな
- 89二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:36:24
- 90二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:37:52
転売かファンかは知らないけど深夜2時に店前で待機してる奴らを見た時は流石に開いた口が塞がらなかったわ…
- 91二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:38:35
中古屋とかも規制してほしい
HGスカイメビウスが1万超えはアホ - 92二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:28:38
最近になってガンプラ熱が再燃した身としてはもはやどこを探してもMGなんかほぼ見当たらないのには唖然とした
昔はあんなに棚に並んでたのに - 93二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 04:41:12
- 94二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 04:52:35
個人小売のプラモ問屋は全部閉じて大手通販の抽選だけにならねーかな
発売時間ぴったりに何個もタブ開いて張り付くのしんどいわ - 95二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 05:21:58
あと「〇〇の在庫あります?」っていちいち聞かれるのもほかのことに手が回らなくなったりするし下手すると在庫ないって答えたら実はあるんだろ!出せ!とかゴネ出すやつが出る問題もあったりする
俺の行きつけの店もそこらへんがあったのか在庫については聞かれてもお答えできませんって明文化して張り出すようになった
- 96二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 05:23:34
プレバンも1次は昼予約開始で1限なのに
二次から3限にしたうえで意味わからん時間に予約開始するのやめてくれないかな
案の定張り付きやってるパニ買いor転売の標的ですぐ売り切れるし - 97二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 05:25:35
「パニおじ」って揶揄的なニュアンスの造語をどういう意味合いで解釈してるかが人それぞれ違うのもあるからなそこは
パニおじ=悪意はないけどパニック起こして商品確保に走ってるだけのファンって解釈してる人もいれば
パニおじ=悪意ある奴や転売屋も含めて商品確保に必死で倫理観も無くしたような厄介勢って解釈してる人もいるっぽいから
そもそもパニおじ=パニック買いおじさんって言葉時点が相当な偏見入ってたりとか
バカにしたい相手に対して使うときにその場その場でちょっとずつ意味合い変えて都合よくなるように使われたりしてるからなあ
- 98二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 05:36:38
- 99二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 05:36:49
ただパニおじがーって自分から積極的に話題に持ち出すヤツは本当にガンプラが欲しいからこそ必死になって確保してるユーザーをバカにするのとセットで使ってる印象が強いな
そういう奴って必死になって確保してるっつっても暴走してパニックとか関係なくとにかく好きな機体のキットだから確保したい!ってそれこそ「買う努力」しただけの普通のユーザーまでひっくるめてガンプラユーザー全体をバカにするような言い方してくるし - 100二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 05:40:34
- 101二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 05:53:22
- 102二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 05:59:33
- 103二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 06:19:52
てか本当に必死で買う努力して買った人は実際の苦労知ってるし努力しても理不尽に買えないって体験としてわかってるから煽りに使わんのよ
だってのに買う努力を煽り文句として使ってる奴は努力がどうこう言いながら自分は転売から買うとかでろくに努力もせず入手したか
そもそもそいつ自身が買う気もないのに他人を煽る言い訳として買えた買えないの話を使いたかっただけってパターンがほとんど
- 104二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 07:09:20
小売店に不人気商品押し付ける所謂バンダイアソートはバンダイより殿様商売やってる問屋の仕業って話あったぞ
- 105二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 07:24:24
パニおじと積極的に使うやつにロクなやついた覚えないなそういや
- 106二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 07:32:56
不良在庫は問屋が直接ネットに流せばいいじゃねーかと思ったな
- 107二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 07:38:48
- 108二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 07:46:48
- 109二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:46:49
- 110二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:54:25
子供部屋おじさん=こどおじとかもだけど言及してる相手がほんとにおじさんばかりかどうかもわからんのにすぐ〇〇おじって造語作っていい年したおじさんが~みたいな方向に持ってく前フリ作ってるだけだからなアレ
- 111二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:07:30
- 112二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:12:55
一時期争奪戦だったSHフィギュアーツやロボット魂が普通に在庫ある時点でなんとなく察してしまう
- 113二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:16:19
- 114二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:16:30
買う努力が足りないって言い放って炎上してたのホビージャパンだっけ?
正直もう業界全体に期待してない部分がある - 115二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:20:26
メーカーが需要に対して安売りしてるのが悪い!転売で吊り上げられてる価格が適正で転売ヤーは適正価格にしてやってるだけ!とか無茶苦茶言ってるのホント頭痛いわ
- 116二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:22:34
- 117二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:13:46
転売してる人いなくなってもそんな状況変わらんだろうなとは俺も思う
だからって転売買占めを認めるわけでもないけどさ - 118二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:24:53
一番問題なのが大半の転売屋は儲かってる訳じゃないこと
儲かるからやってる奴は儲からないシステムにすれば辞めるけど
情報商材買って突撃してくる奴はどうにもならん - 119二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:30:22
田舎のおもちゃ屋から商品が消えるのが転売の仕業とはちょっと思えんな
一瞬で消えるわけでもないし
入って来ないのは影響出てるんだろうが - 120二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:35:10
- 121二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:37:21
- 122二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:23:51
本当に転売ヤーだけの責任じゃなければロボット魂ももっと売れてると思うんだよね
- 123二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:37:49
いまのコトブキヤキットも最低限の道具さえあれば簡単に組めるしね
- 124二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:53:03
結局は転売ヤーから買うのは『高い金出してでも買う努力』が足りないんじゃなくて、法規制が追いついてないから違法になってないだけの市場への流通妨害行為の補助でしか無いんだよなぁ
- 125二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:58:27
ガンプラや30MLみたいに安定して捌ける商品はあまり送らないくせにガールガンレディ、境界戦機やウンチスルデイズは必要以上に送りつけたりと売れると売れない商品の差が酷いからバンダイの商品を売らなくなっちゃったな
尚お店自体は工具や他社のプラモで普通に安定している模様 - 126二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:18:39
- 127二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:19:41
あれって闇市だよな
- 128二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:43:14
- 129二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:56:56
- 130二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:59:28
- 131二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:25:43
えっ?
- 132二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:33:26
そこはメーカーから直接取引してるのか?
- 133二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:35:35
境界戦機、ガールガンレディ、ワタル
そして直近だとよくわからんうんこプラモを抱き合わせられるのは
たまったもんじゃないだろうなぁ - 134二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:42:07
それでも俺はMGΞを待っている!
- 135二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:46:52
ごく一部だけど
・ガンプラ以外のキットは見下すしジークアクスの本編をボロクソに叩きながらジークアクスのガンプラ争奪戦に参加するタイプ
・ガンプラ以外のキットは「知らないから買わない」と言いながら始まってもないアニメのガンプラ争奪戦に紛れる
タイプ
の人達は少し落ち着いたほうがいいとは思う - 136二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:01:06
あれはプラモデルが欲しいんじゃなくて情報を食ってるだけだから相手しないほうがいい
- 137二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:03:42
ブキヤは新作だったら予約すれば確実に入手できるパターンも多いし予約から発送まで半年かかることもあるからな
予約戦争でサーバーダウンなんてこともしょっちゅうあるが
あと1つ当たりの単価だったり箱の大きさがガンプラより大きいから転売には向かないのかも
- 138二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:04:44
メーカーって注文したくない欲しくないものまで模型屋に押し付けてくるの……?
- 139二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:04:53
ブキヤはモールドと造形がいいよね
- 140二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:47:52
- 141二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:54:09
- 142二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:05:31
ガンプラっていうか、プラモデルそのものから足を洗うきっかけをくれたんだから、本気で感謝してるよ。
新作を買えずにXで眺めてるだけなんて、もう二度とゴメンだからな。 - 143二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:05:35
田舎住みの身としては
子供の頃から商店街の模型店で10年以上ガンプラ買ってるけど
普通に新作キットも買えてるしむしろガンプラコンテストは昔より盛況で良い意味で盛り上がってるようにしか見えなくてネットとのギャップを感じてる
何か特別な対策をしてるんだろうか
昔と違うのはいつまでも積まれてる旧キットが無くなったくらい - 144二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:10:38
子供のおもちゃにまで高額な値段をつけるネットの闇市場こそ、一番の害悪だ。
アニメを見て欲しがっていたプラモを、子供にプレゼントしてあげられないのが本当に辛い。
その影響もあってか、次第にロボットアニメへの興味も薄れ、共通の話題からロボットアニメが消えてしまった。 - 145二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:12:34
ぼっちちゃんのやつ買いたかったけど店頭はおろかネットでも予約でおわりという
- 146二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:24:44
世田谷区にとってぼっちちゃんは英雄だから祖師谷の模型屋が多めに仕入れたら速攻で売り切れたの笑った
- 147二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:26:29
子供「組むのめんどくせ~完成品最高!」なこともあるけどそれはそれとしてプラモデル欲しいよね
- 148二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:05:00
- 149二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:12:21
いつからだろうなプラモ作るのが罪みたいな風潮
まあワイ自身は下手だからしゃーないけど石坂浩二とかは誇ってもいい - 150二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:20:09
プラモ作りというとパンクブーブーの佐藤さんの作ったプラモがバカリズムのドラマのガンプラ好きのおっさんの作品として出てきたの地味に好きだったぜ
- 151二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:21:58
- 152二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:46:01
- 153二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:57:56
- 154二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:59:03
- 155二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:49:10
SD系は両極端だよな。中国産だから沢山作れるし
- 156二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:34:04
ガンプラ優先で作られると今度は30MSが割を食うんですわ
- 157二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:41:45
アキバのラジオ会館とか土日はもう朝から夕方くらいまでずっと行列が続いている事すらある
もう平日休みの時でもないと入れる気がしない - 158二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:43:43
- 159二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:57:50
- 160二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:02:18
あっちはまずタンポ印刷が最大のネックだから…
- 161二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:22:29
なぜか知らんが日本だとタンポ印刷できないからそれは中国生産なんよね
…中国生産パーツは間に合ってることは突っ込むな - 162二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:49:23
あれば馬鹿にし
なかったら文句を垂れる
転売屋以上にそんな奴らの手には渡らない方が良い - 163二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:04:03
なんか変なの湧いてる…?
- 164二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:05:45
買う努力はしたことないけど78代目武者頑駄無は未だに見たことないぞ
- 165二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:53:21
あのひどかった時期に見限って今は見てないから一時期以降のことは言えんのよなあ
- 166二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:54:37
- 167二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:01:20
- 168二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:02:39
むしろこの話題でこの程度の変なので済んでるあたりまだ平和なほうまである
もっとひどいスレだとパニおじが悪い!バンダイも悪い!ガンダム公式だって悪い!とにかく転売屋以外が悪いんだあああああああ!しか言わない頭おかしいヤツが延々レス繰り返してたりするし
- 169二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:03:44
- 170二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:05:19
むしろそういうどんな状況でも公式叩いてるの転売屋のほうがめっちゃ見かけるんですが
店頭にいっぱい並んでたら「俺らが買い占めたぶんが売れねーじゃねーか!」って八つ当たりでバンダイ叩くし
品薄状態にすることに成功したら品薄化引き起こした自分らへのヘイトそらすために「バンダイ公式が潤沢に用意しないのが悪いしぃ~」って言い逃れするし
- 171二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:06:36
それこそパニおじとか言い出すヤツが出てきたあたりからだと思う
それまではプラモ?まあそういう趣味もあるでしょ程度のもんだったのが店頭で変えなくて暴れるパニおじがさあ…とか言い出して広めるのが出てきておかしくなった
- 172二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:25:16
アホの与太話に騙されてるみたいだが大嘘だぞ
後者みたいな売れ残りがどうたら言ってた連中は今でもバンダイの企業努力で一部商品が棚に残るようになったら元気に棚の守護神!売れ残り!とかバカにしてるから
- 173二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:42:08
- 174二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:52:48
- 175二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:30:05
しかも転売は役に立ってるとか言いながら売れ残りばっかりだからな
さらにバカみたいな値段だったり数個セットで出品したりしててこいつがカネ目当てにいっぱい無駄に買い占めしたんだなってのが可視化されるんよ
- 176二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:43:16
一時期に比べたら些細なもんよ
ガンプラ並みの争奪戦のころもあったし
本来そこまで潜在需要多くないはずのブキヤすら在庫まみれになるぐらい増産かけまくってやっと駆逐できたんだから、そもそも需要の多いガンプラで転売蛆虫駆逐するのは…
- 177二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 03:03:25
- 178二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 03:04:58
バンダイって企業が公式に責任もって発信してる情報はどうせ言い訳で信用ならん!って切り捨てるクセに
ネット上で誰が言ったかもわからん無責任ばバンダイが悪い論は頭から信じるヤツはなんなんだろうねホント - 179二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 07:00:22
まぁ煽り目的のヤツが大半なんだろうが即完売で文句出るのはしゃーなしとしてもあんまり需要なかったのか店に積んであるヤツラ見ると山積み笑だのなんたの煽るのはマジで頭悪いなぁと思った
- 180二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:29:38
- 181二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 10:23:15
ちょっと調べたら出てきたけどこういうのかー
個人経営の模型屋が張り出した一枚の紙、そこに街の模型店がなくなっていくと感じられる理由が詰まっていた最近行きつけの模型屋さん 個人経営の模型屋だとそうなるよなぁ… そして街の模型屋はなくなっていくんだろう…… 良心的な問屋さんが見つかって現状改善出来ればばいいけど… #ガンプラ たくさんの反応ありがとうございます 全ての問屋がそうだと決めつけてる訳ではありませんが、この店舗のバンダイ製品については「何故新商品発売日に入荷しないのか?」という理由がわかりました そりゃ赤いガンダム発売日!入荷しませんでしたごめんなさい!って張り紙されてるわけだな…と。togetter.com一次問屋とか二次問屋とか三次問屋とかまであんのか……
- 182二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 10:41:49
店からしたらあまり過ぎるのはまだしも棚が空になったままで次の入荷まで待つよりは幾らか残ってた方が都合が良いんすけどね
心理状況とか諸々ひっくるめて棚の空欄を見るとそれだけで客は帰ってしまいその内店に来なくなるって話は多々あるから数品棚に積まれる分には問題ない - 183二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 11:46:09
このレスは削除されています
- 184二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:07:09
主語がデカいぞ
- 185二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:13:02
このレスは削除されています
- 186二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:41:20
- 187二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:18:25
- 188二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:27:47
- 189二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:32:39
転売のせいだけとは限らんし問屋とか中間業者が横流しするんでもなけりゃそんなに儲けなんぞ出ないが
それでも転売やってる奴らのせいでまともに店頭に並ぶ商品が減ってメーカーも小売店もユーザーも余計な迷惑被ってるってのは間違いない
- 190二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:34:08
なぜかまともに再販しない商品が多数あるのがね
ザウォートヘヴィにツキルナに後藤ひとりにセスティエに…30MSばっかだな - 191二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:56:14
ガンプラに限らんけど小売店で棚に空きスペースをなるべく作るなってのはいろんな業界で言われるんよな
百円ショップのバイトですら品出しの心得のひとつとして教えられるくらい小売店としては常識的なことなんよ
- 192二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:05:14
- 193二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:07:25
そもそも模型店にしても家電量販店にしてもメイン商材は新作プラモじゃないからそれだけ速攻で売り切れるとか不都合でしかないって当時から散々言われてたよね
- 194二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:20:14
やたら言われるバンダイ叩きにしてもバンダイ公式は明確に転売お断りしてるのに対して
「バンダイは転売お断りとか口だけでは言ってるけどまともに対策もしてないし信用ならないよ」みたいなこと言ってる奴が棚の守護神だの供給不足でユーザー軽視だのバンダイ叩きの方向に持ってくために滅茶苦茶言ってるイメージ
- 195二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:21:23
んでそれに対して「でもバカ売れで儲かってるからむしろ店側ウハウハじゃん」とか的外れな逆張りしてくる奴のせいで話が変な方向にねじ曲がるんよな
- 196二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:32:12
ブキヤの不満点にやたらと「箱のサイズがデカくて送料が嵩む」とか明らかにユーザーじゃないのが混じってたよね
- 197二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:35:51
転売ヤーって「買う目的こそ違えど俺らだってカネ落としてんだから企業にとってはお客様だ!大事にしろ!」って悪い意味でのお客様根性拗らせてるから始末に負えんのよなあ
実際は顧客どころかカネ払ってるなら何やってもいいって態度の営業妨害と変わらんのよアレ - 198二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:53:12
儲からんけどメディアとかすら煽った転売ブームに載せられてろくな知識も商才もないのに軽い気持ちで参入するアホがいっぱい増えたせいで
転売屋一人ひとりの購入規模は小さくても無数の「こんくらいええやろ」が大量に重なった結果いろんな界隈が実質的な買い占め被害にあってるのが現状
- 199二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:56:06
超お手軽に中古品販売という名目で転売できる場を用意したフリマサイトに誰でも簡単にアクセスできるようになってマジで軽い気持ちで転売に手を出せるようになってるのもよくねえんだよなあ
これがせめて中古転売には絶対めんどくさい手続きが必須です!ってなったらめんどくさいからやらなーいってブレーキ掛かる奴も出てくるんだが - 200二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:58:04
「簡単に出来ます!!」って情報商材が増えるだけだよ