よくよく考えれば型月の設定を追うって中々至難じゃない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:05:57

    ○○の設定ってどこにあるっけ?←月姫の○○ルートに記載があるぞ
    ■■ってどんなだっけ?←マテリアルで言及されてるぞ
    ▲▲ってなんだっけ?←インタビューで言われてるぞ
    ××ってどういうこと?←FGOの○部○章で言われてるぞ
    wikiにはこう書いてあるけど←wikiは信用ならないぞ

    中々設定面で言えば追うのむずくね??

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:07:25

    ちなみに更新されてる設定もあるぞ♡

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:08:12

    よく考えなくとも作品外で言われた設定とか沢山あるからな
    発売された作品全部やってますだけだと割と話にはついていけない

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:09:26

    設定面からあれこれ語りたいなら抑えておくべきことは増えるよね
    ふわっとした理解でも物語を楽しむことは出来るからまだ有情だけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:09:32

    インタビューでさらっと言うんじゃねーよバカヤロー

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:09:52

    まぁ20年以上歴史があるからな

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:10:48

    おかげで二次創作に踏み切れん

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:12:42

    >>7

    マジで全部は追いきれないから俺の宇宙ではこうなんだよ!でやるしかない

    感想で「こうだよ」って教えられたらほーで終わり

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:12:48

    幕間で他のキャラや設定への言及はやめろぉ!

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:14:26

    焚書まではいかなくても既出情報と矛盾してたりさらっと設定変わってることもあってな…

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:15:44

    空の境界の激レア版に付いてた設定資料にしか載ってない設定以外はそうでもない

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:16:02

    基本的な部分の間違えしてなかったらOKだろ理論で二次創作は書いてる。

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:16:49

    気に入らない設定出されると違うもんってゴネるのが居るだけでそんな荒れてない

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:16:53

    その物語の本筋で触れられてない設定については気にしないことにしてる
    知ろうとしてもキリがないし

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:17:11

    どっかで型月設定資料集(現時点での)完全版みたいなのだしてくれないかな

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:17:13

    設定なんてまぁいいやで終わりだろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:18:27

    >>10

    例えば飛行の魔術でも

    空の境界→橙子さんが人の飛行は難しいと発言

    アポ→浮遊の魔術は見習い魔術師でも習うレベル

    って話があって長いこと人によって捉え方がバラバラだった

    結局事件簿で見習いでも習うレベルの術式だけど人体の質量を飛ばすのは魔力的にきついって整理してくれて解決したけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:18:31

    そこそこ前に士郎が魔力で身体能力の水増しなら最初から出来るの知らなくて逆切れしてスレ乱立してたの居たな

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:20:10

    >>17

    そもそも一切練習してなくても箒あればそこそこ飛べるだから空の境界のも難しくはないって説明よ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:20:18

    よほど致命的なミスでなければ「だがここに例外が」で通してる
    もちろんそれなりの屁理屈は必要だけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:20:26

    >>7

    感想で設定ミスを指摘しても作者の返しが

    織り込み済みで書いてるよ

    俺の作品ではこれでいくよ

    ミスってたけどもう修正できないから許せ

    といった内容の返信だったら大体荒れない印象

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:20:44

    >>11

    仮に自分が集めていた資料の中に書かれていても何処に何が書いてあるのかわからんときは総当たりしないといけないから大変すぎる

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:21:34

    飛行に関しては凛も無駄だからしない的な扱いしてたしな
    その凛が技術はショボいの正式に確定したし

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:23:10

    >>19

    らっきょでの橙子さんも箒がなければ飛べないとは言ってるが箒があればそこそこ飛べるという意味とはちょっと違うんだよね…

    実際に事件簿だとトーコトラベル使ってもトリップ状態になってないと難しいし

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:23:31

    キングダムハーツよりはわかりやすいよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:26:07

    >>2

    その設定は更新されたとか聞いて確認してみると新しめの資料でも設定生きてたりするぞ♡

    初出が古いってだけで何でもかんでも無かったことにしようとする荒らしがいたりするから設定が更新されてるかどうかは慎重にならないとダメだぞ♡

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:26:21

    一時期なんか士郎が百メートル6秒くらいで走れるとか言ってる馬鹿が的なスレが他のキャラと対決させる形で異常に立ってたな

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:27:21

    ゴッドハンドとかも初期から言われてるのに設定変更だって言い張るの居るし変わってない設定の方がむしろ多い

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:27:27

    >>26

    焚書されたからコンマテに書かれていることは全部無効とか言い出すバカもいたからな…

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:29:35

    きのこの設定を信じる方が馬鹿って昔から言われているよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:32:50

    それ設定間違いを指摘された奴の逆ギレネタなんだけどな

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:34:47

    挙句の果てにはどっちの設定を信用すればいいのかわからない設定まであるのが

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:34:57

    経験値を御輿にするやつは三流にもなれないってそれ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:36:17

    もう一旦今までの設定かき集めてまとめた設定資料集作ってくれんかな

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:37:23

    アキレウスはあらゆる英霊よりも速く動けるとかもあにまん内で伝えられてたな

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:40:15

    >>34

    一問一答だけでも纏められたらいいんだけどね

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:40:55

    まあwikiどころかあにまんをソースにするような奴は五流以下なのは間違いない

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:41:25

    >>17

    もう全部三田先生に整理させよう

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:42:23

    型月はきのこ以外の仕事が遅いなのにネタを真に受けてきのこが遅いと勘違いしてたの多かったな

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:52:48

    もう全部三田先生に整理してもらえばいいんじゃないか?

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:57:14

    >>38

    >>40

    次々設定を生やしていくライター陣営VS整理を任される三田先生VSダークライ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:59:42

    実際設定面で言えばかなり不親切ではある
    作中で出てきたものは説明してくれることはあるんだが、さらっと流されたものだったり、軽く説明されたものだったりは大抵他を見ないと分からない傾向があるからな

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:59:58

    >>40

    冒険書くようになってから古い設定まとめるより新しいネタ書きたい欲抑えられなくなってるから…

    投影した宝石なんていう宝石魔術の設定的に不可能ではってやつまだ納得できてない

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:00:28

    設定変わったのはいいけど具体的にどこが変わったのか明言されてないという非常にめんどくさいやつ

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:01:10

    聖堂教会年表が日の目を浴びるのは何時になることやら

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:01:44

    分厚くなっていいから用語辞典みたいなの欲しい〜って思ったことはある

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:01:54

    個人で各種資料を集めてて
    尚且つ一問一答に毎回いて、きのこたちにも認識されてる人がいると言う

    アンソロジーに乗ってた資料出してきたりすげぇと思う

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:02:58

    >>42

    そのワードを理解するために別のワードを知らなくちゃいけなくてそのワードは別の作品で説明されてます

    別の作品を理解するにはまた別の作品を………が繰り返される事がある

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:03:39

    >>43

    投影宝石に関しては蓄積された魔力を解放するような使い方じゃないから本来の宝石魔術とはやはり違うよ

    あくまで凛の魔力にフィルターかけて制御するためだけに使っているわけだし

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:03:46

    次の瞬間には変わってる可能性すらあるからな…

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:05:20

    宝石投影は基本属性なら全部使える凛がより効率良く属性強化的なのがメインなの理解してないの多いよな

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:05:35

    >>48

    Xを理解するにはYという作品を理解してなきゃいけない

    Yを理解するにはZというインタビューを知らなくちゃいけない

    以下ループ

    って事もあるからな

    ある程度でいいからまとめた設定資料集欲しい

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:05:45

    というかFGOで開示された設定すら追いついてないのが俺なんだよね
    10年の月日を重ねたせいでどこに何が書いてあるか把握できてないんだ

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:07:35

    >>53

    作品という名の乱雑な設定資料集にはありがちだな

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:09:53

    >>47

    一体どこのマダオなんだろうなー

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:10:38

    >>25

    ないない、それはない

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:11:50

    >>53

    なんならFGOのココにこういう事書いてあるぞって言ってもこういう意味じゃない無いから違うとか昔の幕間の文章と描写的に何とも言えんって感じで揉めることもあるという

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:12:24

    そういや型月の設定ガバガバってよく聞くけどらっきょ月姫まほよあたりのガバって個人的に聞いたことないんだよね

    Fateは主にステータスとかランクとか鯖ごとの主観のシーンでガバ増えてるイメージ

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:12:31

    >>49

    そのフィルターってのもどうなんと

    石に宿る思念や霊を擬似的な魔術刻印にする魔術って設定だし宝石自体には魔力や思念溜めやすいくらいの設定しかなかったような

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:12:52

    情報が膨大でとっ散らかってること以上に大変なのはそれを読み込むのが人間なのがな
    仮に全員が完璧に資料揃えて目を通してたとしてもその情報の解釈の仕方や何より記憶の不鮮明さでなんとなくの記憶で語ることになるからやっぱり設定議論スレは延々と話が噛み合わない

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:14:02

    用語集っていうかせめて短編は簡単に手に取れるようにして欲しいな
    鋼の大地とかMr.ダウンのドキドキ悪魔祓いとかアインナッシュの実争奪戦とか青本とマテリアル持ってないと読めないのは流石におかしい

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:17:51

    >>61

    鋼の大地、白本黒本に載ってないのはまあ分かるけどなんで後発の読本にすら載ってないんだ…?

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:18:16

    おお!これは!って思ったやつはスクショしてまとめてるわ
    Switchがスマホに写真転送できるのありがたい

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:18:36

    なんならきのこや社長ですら全部把握してるか怪しいぞ

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:20:38

    とりあえず年2冊エルメロイ読めばええ
    FakeとTYPE-MOONエースと各種マテリアルは大した数出ないし出たら買えばええ
    そんなに大変じゃない
    何故なら他がそこまで元気に新しい話やってないからだ(元気にやってる衛宮ごはんは自炊レシピ本だし)
    大変と言ってる人は「設定は知りたいけど知らない物語は読みたくない」とかよくわからん事言ってる印象がある

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:21:39

    >>59

    本来の投影も魔術儀式で使う代用品を作り出すために使われるって話だし自然霊そのものはともかく属性を持った宝石ぐらい投影できるんじゃないか?

    まぁ実際この辺りはライターの匙加減だし少なくとも自分は納得できないほどじゃないな

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:21:42

    >>62

    最初はただの短編企画でFGOとかいう未来企画でネタ拾うなんて誰も思ってなかったからかな

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:24:47

    至難だよ
    きのこもインタビューでさらっと設定言ったりするし
    設定集だけ買えばいいわけじゃなくて特典とか限定ものについてるの買わなきゃいけないし
    なんなら映画のパンフとかでも言ったりするし

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:25:06

    >>61

    ドキドキ悪魔祓いしてなかっただろお前!

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:26:02

    >>18

    これは原作やらないと分からないからあにまんだとマジで知られてないからな

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:26:43

    まあでも蒐集しがいはあるよね
    こういうコンテンツ少なくなってるから有り難えよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:27:11

    一番大変なのはいつのまにか信じられている由来不明のソースを確かめることだからな…
    桜に助けてと言われたら慎二が奮起していたとかいうような

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:27:28

    >>65

    限定でついてきてる小説や

    ファミ通やインタビューも見なきゃ無理だぞ

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:28:24

    なんなら制作陣も「奈須さん○○の設定✕✕って前言ってませんでした?」「そうだっけ?まあ△△でよろしく〜」なんてやってるらしいから型月の設定は水物だぞ

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:29:22

    >>66

    投影は中身までは作れないって設定なのに属性あってそれを使えるのはおかしくないか?

    儀式の道具の代用品って要は形代のことだろうし実用できるものを作れたら投影の設定とも齟齬ない?

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:29:47

    >>68

    至難だからこそ月厨ほど断言できることってないってわかってるのに

    エアプエアプ言って人の考察も妄想!とか貶して奴がいたとして

    絶対そいつも他の設定集めきれてるわけないので完全ブーメランなんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:31:50

    >>75

    宝具投影しといて中身が無いは無理があるだろと常々思っている

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:31:52

    >>75

    無駄だからしないだけで形だけならちゃんとやれば普通の投影でも作れるぞ

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:33:38

    士郎のがぶっ壊れなのは永続なのと年月経過とか内蔵されてる神秘ごと投影する点で即消える普通の投影で細部まで拘るのは無駄だからされないだけで出来ないではない

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:34:02

    >>75

    普通の魔術師の投影と違い

    士郎の投影はかなり特殊なもの


    普通の魔術は必ず【何処かにあってそこからとってきて使ってるだけ】という【等価交換】が必ず発生するけど



    衛宮士郎の投影魔術(?)は

    【何処にもないモノを此処に持ってきてしまっている】


    【在ってはならないモノを形にしてる】



    と書いてあるから読むべき経験がなかったとしても衛宮士郎の憑依経験(使い手の技術や力再現)とか投影魔術は別に成立したりする


    でかつ固有結界自体って神代にあるものじゃなくて真性悪魔とか宇宙の外の外界の存在のものなのよね

    元々の原典が

    神代にもないってのはメディアが言って欲しがってるし

    どこにもないところからとってきてるってのは確かイリヤが言ってる



    直死の魔眼の原典がバロール神のもののように

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:34:09

    >>75

    そもそも中身のないのって普通の投影魔術の話で士郎とアーチャーの投影は特異なんだ

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:37:05

    >>75

    士郎の投影は投影魔術じゃない(イリヤ談)

    エルメロイの冒険読んでるレベルなのに知らないのか

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:39:27

    >>80

    例えば

    【魔術師】(在るものからしか借りれない)

    ギルガメッシュの原典→(普通の投影魔術 使い手情報なし)→使い手投影、憑依経験できない


    【衛宮士郎】(UBW)(無いものから再現できる)

    ギルガメッシュの原典→(具象化の固有結界内展開)→(解析 投影六拍)→(解析結果 使い手情報再現:固有結界内での再現可能)→投影、憑依経験再現 完了


    ……でなんで士郎がUBWで他鯖に片っ端から余裕勝ちするギルガメッシュを押せたんだよっていうのはこれ由来だからだと思われる

    冷静になられたら終わりなのは士郎もわかってたけど


    でギルも特性がわかったから「今は(この状況は)お前が強い」ってセリフがufo版で追加されたんじゃないかな

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:40:47

    FGO以外の作品がもっと元気なら大変だったかもしれないけど
    コンテンツとしては氷室の天地も終わったし
    知ってる話のコミカライズが中心って感じあるなと
    プリヤとレッドラインとFoxTailと衛宮ごはんと月姫ムーンフェイズだけなんだもん新しい話読める漫画

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:41:38

    >>83

    無限の剣製内なら士郎の方が強いは原作でも言ってるぞ

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:42:50

    >>77

    >>80

    >>81

    >>82

    凛の投影の話してるんだよなぁ…

    投影の話題になると士郎の話したくなるのはよくわかるけどな

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:43:02

    >>80

    なのでギルが全作品や全経験上で1番面食らって焦ったのが士郎戦だと思う

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:43:35

    >>75

    士郎のじゃない普通の投影魔術についても中身がない物を本物に近づけていくのが投影だと凛が言っていたので

    士郎の投影は例外かつ規格外としてもそうではない本来の投影魔術で属性宝石再現できないって強く否定できるもんでもないだろう

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:43:58

    >>86

    多分、3年後の凛が投影魔術拳法の使い手になってるの知らないんだろうな・・・

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:46:21

    >>85

    前作品の時と比べてじゃろ

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:47:23

    >>90

    追加ではないから原作で言われてるの反論になってないぞ

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:49:27

    >>89

    エルメロイの奴?

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:49:38

    ギルは本当に不利ならちゃんと認められるって原作時から評価されてた台詞なのにアニメ追加だと思われてるのに源作未プレイの多さが出てるな

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:52:26

    >>93

    ディーン版の話じゃね?

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:53:59

    それ原作の台詞ですの反論になってないって上でも突っ込まれてるよね…

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:00:03

    >>75

    人間のイメージが穴だらけだから中身スカスカのレプリカになるだけなんだし、属性ぐらい再現できてもおかしくないと思うけどな

    戦闘中だけカタチを保てれば問題ないんだし


    宝石魔術を10年以上使ってきたならそれなりにイメージもできるでしょ

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:00:56

    >>92

    エルメロイⅡ世の冒険は読んでおいた方がいいよ

    第五次聖杯戦争終結から3年後

    第六次聖杯戦争の7年前として描かれてる話で

    FakeではエルメロイⅡ世の冒険は読者みんな読んでる前提で後半のストーリーやってるからかなり必読

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:02:03

    上でも指摘されてるが普通の投影で内部まで完コピは時間と魔力の無駄だからされないだけで出来ないではない

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:02:03

    >>88

    ようやく納得に近づけるレスが来たけどまだ疑問点は残ってるんだよなぁ

    >>59でも言及したように宝石自体に力があるような設定って無かったはずでマテでも火の精が宿るから石が燃えると説明されてる

    鉱石自体に属性があると言及してるの事件簿のアニオリくらいしか無かったと思うけどあれって公式設定と考えていいんだろうか

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:03:14

    そもそもが宝石に魔力込めるだけでその属性に変わる設定なのに何言ってるんだ?

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:06:31

    おかしい言ってる人が根本的に設定を間違えてただけなのね

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:08:03

    前に作品単品の完成度の為なら過去作での設定と矛盾する事になっても構わないって言ってるぐらいだし
    変な話だけど追ってる側があれこれ深堀りしようと頑張ってるだけで
    ぶっちゃけきのこサイドは深く考えずそれぞれの作品を楽しんでくれたらいいよレベルぐらいの緩さだと思う

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:09:11

    きのこは設定なんて適当に合わせるから好きに書いてってスピンオフ系の作家に言ってるからな

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:09:25

    >>59

    >宝石自体には魔力や思念溜めやすいくらいの設定しかなかったような


    いやいや属性を帯びた宝石はそれだけで簡易的な魔術刻印になるし自然霊すら宿る

    もともと宝石は王の象徴なのと古代から人類の歴史とほぼ同時期に発生した宝石幻想に起因してる

    で霊脈から無料で宝石とりまくって大量生産してるパラケススとかいう最高の錬金術も使用

    宝石は媒体として非常に優秀(術ギルみたいな宝石抜きで自分の魔力で補うのは抜いて)


    凛は少しずつ宝石に魔力を溜め込んで17年ほどストックして練度上げて厳選する

    最初に相手を解析して五大元素の疑似宝石を投影で魔力を通すだけで魔術が発動するっていう応用だったはず

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:13:57

    人の手を渡り歩いた宝石は魔術的に云々みたいな設定なかったっけ?Hhollowであったような…

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:16:00

    >>104

    魔術溜め込む媒体として優秀じゃないならゼルレッチが宝石翁の異名を持ってるわけないし

    宝石の本出してるわけないしね

    (直接の戦闘シーンないから不明とはいえ)

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:27:56

    中でも長く地中に眠っていた鉱石には自然霊が形成されやすいとあるから
    元々の宝石に能力あるよ

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:28:14

    >>41

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:30:50

    >>9

    手に入れてないと見れないし膨大な量あるからね

    youtubeで確認するしかないね

    後イベントも全部やりきれてないのもあるしね…

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:31:00

    古い設定の確認をしたくても作品ごとに説明が違って🍄もコレは例外コレは忘れてちょうだいけどコレだけは元の設定のままだから(ただし作中の人物は改造や変更を意識的もしくは無意識に行っている)まであるからな

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:32:07

    >>1

    竹箒も見なきゃダメだぞ

    まぁそれだけならアクセスすればいいけど

    限定とかの冊子やコミケのみとか色々限定のものになると…

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:33:19

    >>10

    リストラされる設定もキャラもいるからね

    おまけにfgoイドとか見る限りdddも繋がりそうな予感するんだ

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:35:28

    >>31

    というか設定をカチカチに守っていいもんでもないし全部ほとんど見てる人ほど「これ断言できねーな」「状況によるな」「キャラの性格によるな」が必ず出るので確定的なことなど言えなくなる

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:39:14

    そもそも作家みんなできのこの家にお泊まり質問会開いてるレベルなのに
    我々が把握できるわけないです

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:40:25

    >>105

    用途次第なようで


    >「なに……?」

    > 遠坂が質屋に通っている……?

    > まさか、遠坂は爪に火を灯し、先祖代々の宝石を質に入れて日々のたつきを―――

    >「ううん、そっちの方じゃないわシロウ。リンの狙いは質流れの宝石なんでしょうね。

    > 流儀に反するけど、魔術の用途によっては“前の持ち主が手放した”古い宝石の方が効果があるし」

    >「むむ。……それは、丑の刻参りとか、そういうたぐいの用途だろうか……?」

    >「ご想像にお任せするわ。

    > どうせなら非業の死を遂げた貴婦人の持ち物とか最高だけど?」

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:56:41

    もう設定に関してはワケシンジ

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:30:20

    嘘つきのこって言われるくらいしょっ中設定が更新されるのでスレとかで自信満々に書き込むと思わぬヤケドを負うぜ!負った。

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:54:08

    書かれてないことまで語ろうとするからおかしくなるだけなんだ
    ネット上の考察なんて話半分で聞いてればいいんだ
    公式から出たら上書きするだけ

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:56:43

    誰も知らない設定だらけのまほよコラボとかいう恐怖
    みんな草の字の設定に驚いたと聞く

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:00:26

    「ぜんぜんわからない、俺たちは雰囲気で型月をやっている」のスタイルが一番型月を楽しめるんじゃないか?

スレッドは9/1 08:00頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。