- 1二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:26:30
- 2二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:35:21
・家族が買っていて家にあった漫画
・生まれて初めて自分の意志で買って読んだ漫画
で別々だけど聞きたいのは後者?
ちなみに前者なら姉が買っていた名前も知らない少女漫画になる - 3二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:36:37
スレ主です!書き忘れていましたがどっちもアリです!説明不足ですみません!
- 4二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:37:08
ドラえもんの……宇宙のひみつを解き明かす的な学習漫画……?
自分の意志で買ったのはポケスペ - 5二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:39:47
ものすごいジェネレーションギャップを感じるスレ画だ…
- 6二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:41:18
正確にどの漫画が最初かは忘れたが最古の記憶はコロコロコミック立ち読みかな
コロッケやドラベースが載ってた頃
というかイッチはコロコロを通過しないで最初からジャンプに行ったタイプ?珍しいね - 7二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:45:04
封神演義かシャーマンキング
多分、兄の所有していたマンガ
自分の意思で購入したマンガならネウロかなぁ - 8二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:47:15
そういやコロコロ箱推しで本誌を買い続けたが個別の単行本は一度も買わなかったな…
- 9二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:48:19
横山三国志だったなぁ
- 10二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:49:25
学習マンガだったと思う
- 11二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:50:20
- 12二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:54:04
- 13二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:03:17
・家族が買っていて家にあった漫画
火の鳥未来編
・生まれて初めて自分の意志で買って読んだ漫画
遊戯王 - 14二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:06:16
- 15二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:08:18
スーパーマリオくん
- 16二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:13:59
- 17二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:19:48
スラムダンクかな…?
父が買ってトイレに置いといたやつなので中途半端な巻の中途半端なページから読み始めたので、流川と桜木の区別以外は全くついてなかった
なんならバスケの漫画だとすら気づいてなかった - 18二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:27:49
はじめの一歩か破壊王ノリタカ!だったと思う
どっちも親父が買ってきてた - 19二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:28:45
サムネとスレタイだけでころしにくるスレを久々に見たわ…
- 20二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:30:22
多分おぼっちゃまくんかな…
- 21二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:31:17
カービィのデデププか施設に置いてたドラゴンボールかポケスペのどれか
- 22二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:32:27
祖母の家にあったドラえもんだわ
- 23二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:46:50
ボンボン坂高校演劇部
- 24二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:57:52
最初に読んだのは姉が買ってた家庭教師ヒットマンREBORN!
自分で買った初めての漫画は金色のガッシュ!! - 25二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:04:46
覚えてないけどドラえもんとかかな
もしくは家にあったジャンプとか
ドラゴンボールはなんか覚えている
考えてみれば特に漫画の読み方教わってないけど読めてたな - 26二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:06:54
- 27二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:07:31
覚えてる範囲だとワートリだったはず
親が買ってるジャンプを開いてちゃんと読んだのがそれだったはず - 28二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:09:34
- 29二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:13:53
アクタージュ…
- 30二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:16:35
多分親が持ってたクレヨンしんちゃん
あんまり文字とか読めなかった頃だし雰囲気で見てたけど - 31二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:29:02
星のカービィ デデデでプププな物語
- 32二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:35:43
かめ!
- 33二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:24:08
わりとガチでサザエさん なんか家に全巻あった
- 34二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:26:21
- 35二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:00:56
おそらく名探偵コナン
まだ80巻ぐらいの頃だった気がする - 36二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:04:09
たぶんだけど 小学1年生でポケスペかな?
- 37二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:04:09
- 38二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:13:17
- 39二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:13:59
みんなよく覚えてるな…
- 40二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:17:26
伊賀の影丸
- 41二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:19:36
親もマンガ好きだったから家にあった本であだち充と高橋留美子の作品群がそろってたのでどっちかの作者の作品だったと思うなぁ…
- 42二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:20:55
怪盗ジョーカーだったはず……
- 43二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:21:57
両親が漫画好きで家中漫画だらけで物心ついた頃には漫画漬けだったから、初めて読んだのはもはや記憶に無い
初めて自分のお小遣いで買った漫画はドラクエの4コマ漫画劇場だったかな?
親が買わないジャンルだから自分で買ったんだった - 44二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:23:20
マギ
- 45二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:24:05
母親が揃えてた海皇記
そのせいで寿命でなくなる正妻が年を取らない側室に旦那を託す関係が好きになっちまったよ - 46二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:24:10
ドラゴンボール
親がリアルタイム世代で全巻あったから夢中になって読んでた
逆にドラゴンボール、Dr.スランプ、スラムダンクくらいしか家になかったからその3つは何巻にどんな話があるか瞬時に言えるくらいには読み込んでた - 47二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:24:52
釣りキチ三平
- 48二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:25:45
スキップ・ビート!の3巻
理由は母が3巻からしか持ってなかったから... - 49二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:30:39
小学○年生に載ってたやつかな…。
覚えてる限りだとポケスペとかベイブレードとか将棋のやつとちょっとだけマーメイドとか。 - 50二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:32:51
萩尾望都のポーの一族
- 51二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:47:19
本当の本当に最初に読んだ漫画はゲーム雑誌か何かに載ってた2ページくらいのスーパーマリオの漫画
兄ちゃんに右から左、上から下へ読むのだとコマの順番を教わりながら読んだ
内容はマリオが高校生くらいの娘のマリコと一緒に海に遊びに来て
ラムネを買おうと海の家に行くとなぜかルイージが働いていて気まずくなるという思い返しても訳わからん漫画 - 52二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:00:06
- 53二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:03:45
- 54二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:08:48
漫画形式か覚えていないけど進研ゼミ小学講座のコラショとか男の子がいろいろやっている冊子のやつ
漫画の作品っていうなら親が買ってきた動物のお医者さん - 55二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:18:45
親が持ってた『夕凪の街・桜の国』
初めて読んだ時は主人公の性格おもしろーいとかって思って桜の国Ⅰが一番好きだったけど年取るごとに夕凪の街が好きになっていって5日前とうとう自分でも買った - 56二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:37:52
親が持ってた漫画だからまぁこち亀だな
確か60巻 - 57二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:38:08
コロコロのドラベースかな…。
- 58二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:42:19
人生初の漫画はドラえもん
自分の意思で買ったのはポケスペだと思うけどその前にコンビニコミックのコナンも読んでたからそっちかもしれん - 59二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:45:09
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:45:28
俺もだけどやっぱりドラえもん多いな
まあ子供の頃に漫画界のレジェンド作品に触れられたのは今思うと良かったのかも - 61二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:47:13
元々家にあった→ちびまる子ちゃん(巻数忘れた)
自分で買った→雑誌なら学年誌(小学○年生)の連載作品、単行本だとドラえもん - 62二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:47:29
親父の部屋にあった天上天下
当時漢字すら読めない年齢の脳内に焼きついた巨乳と拷問 - 63二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:56:36
人生初漫画がボーボボだったマッシュル作者…
- 64二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:58:10
- 65二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:59:01
物心ついたときに父親の本棚にあった漫画
本気!(ヤクザ漫画)
風の大地(ゴルフ漫画)
ONEPIECE
の3つしかなかったからどれかだな - 66二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:59:43
それはむしろ逆にご近所さんは嬉しかったのではないか
- 67二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:59:59
- 68二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:00:38
- 69二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:01:10
- 70二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:02:14
- 71二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:07:25
同じく初めてはドラえもんだったが、自分の意思で全巻集めたのは寄生獣
おかげで人外と人間のコンビに尊さを感じる体になってしまった - 72二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:08:40
記憶にある限りだとカービィのデデデでプププなものがたり
- 73二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:22:53
- 74二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:25:53
多分、兄の棚にあった遊戯王 1冊だけなぜかあって読んだ気がする
お小遣いで初めて単行本買ったのはにじいろ☆プリズムガール - 75二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:32:25
- 76二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:34:11
クレヨンしんちゃん
おかげで母親をかあちゃんと呼ぶ子になっちまったわ - 77二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:48:30
いい一族だな大事にして仲良く暮らせよ
- 78二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:10:08
一番古い記憶はたのしい幼稚園みたいな雑誌に載っていた戦隊のコミカライズかな。
- 79二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:29:29
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:31:04
やだ…このスレ古本屋の匂いがするわ
- 81二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:31:23
同じだ〜
- 82二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:33:40
スレ画が終わったのって2~3年前だろ? 冗談言うなよ
- 83二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:49:40
母さんの持ってたデトロイトメタルシティだったわ
文字読めなかったから話の内容理解できずにホラー漫画だと思った記憶がある - 84二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 04:30:34
親が見てためだかボックスだった
多分ここで人生が進む角度を変えた - 85二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 05:02:49
多分小学校の図書室にあった火の鳥か
祖父母の家にあった横山三国志
コロコロをその前に読んでたかどうかがちょっと分からん - 865325/09/01(月) 06:41:38
- 87二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 07:51:54
たぶんドラえもん……?
わからん ぜんぜん覚えてない - 88二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 07:53:36
めだかボックスが人生初漫画は流石に影響すごそう
- 89二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 07:56:58
ドラえもんとこち亀が家にあったからどっちか
- 90二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:11:47
犬マユゲでいこうかな
- 91二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:38:47
多分新聞の四コマかなあ
タイトルはさすがに分からない - 92二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:07:50
- 93二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:11:48
これは盲点だった それならフジ三太郎かペエスケだな
- 94二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:16:43
ドラえもんの1巻と30巻台のどれかが実家にあってそれを読んだのが最初な気がする
それか父親が手塚治虫の大ファンだから鉄腕アトムか三つ目がとおる辺りかな
少なくとも初めて1話から最終話まで全部読んだのは確実に鉄腕アトム - 95二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:19:58
5歳ぐらいの時に読んだドラえもん
これがきっかけで漫画好きになった
自分の意思で買ったのは多分ドラベースかケロロ軍曹 - 96二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:40:28
多分スーパーマリオくんか絶体絶命でんぢゃらすじーさんのどっちかだと思う
- 97二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:14:21
その頃メジャー4大誌読むのも買うのも禁止だったから、内山信二先生の学研まんがとか読んでたと思う
- 98二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:27:36
多分だけどコロコロのポケットモンスター。
付録カード目当てで買ってもらったコロコロのどれかでおそらくポケモンだったかと。 - 99二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:31:12
たぶんドラゴンボールかこち亀
家に置いてあった奴を音読してた
初めて自分で買ったのは多分べるぜバブかワンピース - 100二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:35:05
親父が自室に持っていたハガレンとベルセルクを忍び込んで読んだのが最初だったな。どっちが先だったかは忘れたけど、性癖はベルセルクに作られた。
- 101二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:38:27
親の漫画だとしたらセーラームーン
自分の漫画だったらポケモンのダイパのやつ(ハレタとミツミ?のやつ) - 102二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:30:11
親子そろって本の虫だから初めて読んだ漫画全く覚えてないや
多分教育漫画系かな?幼稚園の最終年度にはちゃお読んでる記憶あるから違う可能性も普通にありそうだけど - 103二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:35:52
記憶の最古にあるのはガッシュベル
ファウード編だったかな - 104二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:38:14
でんじゃらすじーさんかドクタースランプのどっちか忘れたけど
ウ○コネタが好きだった - 105二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:39:56
ドラえもんの単行本を家で付き合いのあった大学の先生にもらったのが人生初漫画で初めて自分で単行本買ったのはペンギンの問題だった
- 106二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:41:43
ドラえもんの学習漫画の武田信玄と上杉謙信のやつとポケモンルビサファの4コマ漫画
親にポケモンねだったら抱き合わせで買わされたわ - 107二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:52:06
- 108二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:52:59
たぶん従兄の家にあったドラえもん
初めて自分で買った漫画は高校生の時で確かBJ(文庫版) - 109二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:10:41
ケロロ軍曹のアンソロ本
…なして俺は初っ端から普通のじゃなくてアンソロジーに走ったかな - 110二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:18:19
うちも本の虫タイプで家にあったのは覚えてない
自分のお小遣いで買って読んだのはギルの迷宮 - 111二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:07:02
小学校あがる前くらいに絵がキラキラしていて可愛い!と母の本棚にあったベルサイユのばらを読んだのがはじめてだったと思う
自分のお小遣いではじめて買ったのは夏目友人帳 - 112二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:12:20
近所の風呂屋に置いてあったジャンプ
大人が読んでる本にワクワクしながら開いたのがよりにもよってジョジョ6部のカタツムリになる話だった - 113二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:15:02
- 114二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:15:53
よつばと!
- 115二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:21:23
家には漫画なかったから床屋さんに置いてあるジャンプ
最初に読んだのは多分巻頭カラーのワンピ
こち亀も読んだような気がする - 116二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:56:36
キャプ翼
もしくは、小学一年生で連載してた漫画のどれか - 117二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:23:19
メイドインアビス
- 118二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:38:49
このレスは削除されています
- 119二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:41:28
- 120二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:44:08
魔界の主役は我々だ!
発売日に買いに行ってたわ - 121二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:54:14
親父の本棚にあったてやんでいbaby
- 122二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:29:34
家にあったカムイ伝
小学一年生くらいだったと思う
全くストーリーも分からなかったし、怖い、気持ち悪いという感じと、その迫力で読み進めていた
自分で買ったのはジャンプで、爆発!宇宙クマさんタータ・ベアが連載開始されていた。
めっちゃ面白かった。 - 123二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:46:08
- 124二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:51:43
たぶんドラゴンボール
子供の頃児童館みたいなのに預けられててそこで全巻読んだ - 125二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:52:14
雑誌の小学1年生に乗ってた漫画だと思う
初めて買ってもらった単行本はそれの別学年版で連載してたポケモン4コマ(2冊で1セットのやつ) - 126二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:01:00
母親が持ってたちびまる子ちゃん
- 127二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:02:03
最初に親に買ってもらった漫画は横山光輝三国志だな
- 128二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:17:02
- 129二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:25:47
- 130二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:25:52
小学館の雑誌「幼稚園」のはず
内容は全く覚えていない
たぶんドラえもんは載ってたと思うんだけど - 131二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:26:58
親が漫画オタクだったからどれを最初に読んだか全くわからない
手塚治虫全集かやや古めの少女漫画かあコロコロ漫画のどれかだと思うんだが - 132二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:29:22
自分も覚えてないけどたぶん手塚作品だと思う
親父がマニアで実家に一通りあったから、小学生んときにだいたい読んだ - 133二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:30:10
多分姉が持っていた魔法陣グルグルかドラえもん
- 134二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:33:01
多分あばれ天童か時の行者
- 135二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:37:03
蓮華伝説アスラ
- 136二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:37:12
始めて読んだのはキャンディキャンディかデビルマン(母の蔵書)
自分で始めて買ったのは封神演義だった筈 - 137二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:39:59
ワンピースか犬夜叉か最遊記のどれかだと思う
自分で初めて買ったのはテイルズオブシンフォニアのアンソロジーコミックだったはず - 138二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:57:22
- 139二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:08:08
- 140二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:32:07
自分で買ったのはドラゴンボール最終巻
読んだのは覚えてねえわ - 141二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:25:20
ボーボボかでんぢゃらすじーさんのどっちかだったな
そのせいで親がマンガに対してあまり良い印象を抱いてなかった気がする - 142二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:32:12
ドラえもん
最初は読む順番が分からなくて苦労した - 143二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:33:59
あんま関係ないけど今エルナサーガkindleで2巻まで0円になってるね
- 144二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:35:30
デデデでプププな物語多くてなんか嬉しいわ
はじめて買った漫画は自分もこれだなぁ… - 145二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:41:16
め組の大吾だな、父親の部屋にあったから
- 146二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:43:50
- 147二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:52:14
コロコロコミック
何年の何月号かは覚えてないが確かゾイドで8本ある矢を眼帯の兄ちゃんが3本で良いって言ってた話が載ってた - 148二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:55:46
小さい子に見せていいかちょっと迷う漫画があるの興味深いな
親に隠れて読んでたのか親も黙認していたのか - 149二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:07:40
初めて読んだのは親子向け雑誌の読み切りとか四コママンガとか図書室の学習マンガとか進研ゼミの広告とかじゃないかなあ
初めて買って読んだのはシュガシュガルーン - 150二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:16:39
- 151二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:20:21
Dr.スランプアラレちゃんだった気がする
家族が漫画好きで色々置いてたから正確に覚えてないけど…… - 152二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:26:57
よんだのはコナン
ハマったのはワンピース - 153二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:29:41
順当にドラえもん
昭和後期キッズにとってあれはバイブルじゃぜ - 154二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:00:02
セーラームーンかなたぶん
4コマ漫画ならコボちゃん家にあった新聞に載ってた - 155二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:43:55
教室で読んだはだしのゲンな気がする…
- 156二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:00:36
初めて読んだのは家にあったコナン君
初めて買い集めたのは鋼の錬金術師
今思うとハガレンは子供の頃じゃよく分かってなかった部分とか多かったな - 157二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:02:52
ショコラの魔法だったような気がする…
懐かしい - 158二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:05:02
一番古い記憶は幼稚園の頃に読んだコンビニコミックのクッキングパパ
- 159二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:51:23
コロコロコミック
特に魔石商ラピスラズリが好きだった - 160二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:10:51
単行本だと地獄先生ぬ~べ~かな
- 161二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:33:34
- 162二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:42:10
初めて読んだ漫画は児童誌の特撮コミカライズなんだけど、初めて購読した漫画雑誌はボンボンで、児童誌と違ってその回で話が終わらず、新たな敵が出てきて次回に続くのに衝撃を受けたな。1ヶ月が待ち遠しかった。
- 163二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 05:50:37
初めて読んだのは、のび太の大魔境だったかな。読んだ当時はテレビの内容と違いすぎて衝撃を受けたのを覚えてる。
その後初めて買ってもらったのがドラえもんの36巻。大長編と違いすぎて混乱したなー - 164二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 05:51:54
- 165二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 07:48:55
ドラえもんの大長編かセーラムーンだと思う
- 166二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 07:55:30
- 167二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 07:58:22
初めて読んだのは小学1年生(どの作品かは不明)
初めて自分の意志で買ったのはコナン - 168二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:05:04
ゲームセンターあらしか受験戦士がボクサーになる漫画(タイトル不明)
- 169二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:15:18
- 170二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:42:31
ツインビーの漫画買ってもらって読んでた
欲しいってねだったか好きそうだからで買ってもらったかは忘れたけどよく読んでたことは覚えてる - 171二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:49:37
アニメも漫画も禁止されてた家で、母の化粧椅子の中に隠されてた「天は赤い河のほとり」っていう漫画
普通にエロ漫画だと思った - 172二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 10:26:53
アニメは再放送のらんま½
漫画は犬夜叉
少女漫画はCCさくらか、学園アリスだった気がする
ちな今年34歳 - 173二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 11:00:42
- 174二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 11:05:17
初めてにしては重くないか……?学習まんがだしマイルドにはなってるか?
- 175二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 11:47:24
おそらくだけど姉が買ったまま捨てて無かった十数冊あった90年代初頭の「りぼん」か「なかよし」
一通り読んで気になる漫画は古本屋行って最初から読み漁ってた - 176二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:01:53
当時理解できてた?
- 177二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:43:06
- 178二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:51:26
なぜか祖母の家にあったあやつり左近が最初だな
小学生が初めて読む漫画としては刺激が強い - 179二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:02:34
多分だけど、小学校に置いてあった「○○の秘密」シリーズ
または友人の家で読んだりぼん - 180二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:37:52
- 181二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:44:16
- 182二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:47:22
コハエースかなぁ?
- 183二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:04:37
魔法陣グルグルだったと思う
- 184二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:42:50
両親が猫好きだったので キジトラ猫の小梅さん
- 185二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:21:32
読んだのはたぶんカービィの何か。当時2作品連載してたどちらか
区別出来なくて親から両方与えられたはず
自分で買ったのは金色のガッシュ - 186二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:31:30
- 187二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:52:57
- 188二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:57:33
- 189二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:37:13
初めて読んだのはドラえもん
親に買ってもらったのはコロコロのなんかしら
自分で買ったのはフェアリーテイルだわ - 190二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:40:39
- 191二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:50:44
自分の意思で買った方は明確に覚えてる
遊戯王の一巻 - 192二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:19:18
親父が古本市で買った水島野球漫画
タイトルは覚えてないがドカベンやあぶさんといったメジャー長編でなく
数冊で終わりのマイナー寄りの漫画だったのとは覚えてる - 193二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:20:18
- 194二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:27:18
ボーボボ
- 195二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:31:13
- 196二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:59:28
転生ヤムチャだったはず。
本編は無印をアニメ、zをゲームで知ってた。 - 197二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:00:58
多分。
- 198二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:07:25
- 199二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:09:47
鬼神童子ZENKI
性癖が狂った - 200二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:18:18