- 1二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:26:30
- 2二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:35:21
・家族が買っていて家にあった漫画
・生まれて初めて自分の意志で買って読んだ漫画
で別々だけど聞きたいのは後者?
ちなみに前者なら姉が買っていた名前も知らない少女漫画になる - 3二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:36:37
スレ主です!書き忘れていましたがどっちもアリです!説明不足ですみません!
- 4二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:37:08
ドラえもんの……宇宙のひみつを解き明かす的な学習漫画……?
自分の意志で買ったのはポケスペ - 5二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:39:47
ものすごいジェネレーションギャップを感じるスレ画だ…
- 6二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:41:18
正確にどの漫画が最初かは忘れたが最古の記憶はコロコロコミック立ち読みかな
コロッケやドラベースが載ってた頃
というかイッチはコロコロを通過しないで最初からジャンプに行ったタイプ?珍しいね - 7二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:45:04
封神演義かシャーマンキング
多分、兄の所有していたマンガ
自分の意思で購入したマンガならネウロかなぁ - 8二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:47:15
そういやコロコロ箱推しで本誌を買い続けたが個別の単行本は一度も買わなかったな…
- 9二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:48:19
横山三国志だったなぁ
- 10二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:49:25
学習マンガだったと思う
- 11二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:50:20
- 12二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:54:04
- 13二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:03:17
・家族が買っていて家にあった漫画
火の鳥未来編
・生まれて初めて自分の意志で買って読んだ漫画
遊戯王 - 14二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:06:16
- 15二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:08:18
スーパーマリオくん
- 16二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:13:59
- 17二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:19:48
スラムダンクかな…?
父が買ってトイレに置いといたやつなので中途半端な巻の中途半端なページから読み始めたので、流川と桜木の区別以外は全くついてなかった
なんならバスケの漫画だとすら気づいてなかった - 18二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:27:49
はじめの一歩か破壊王ノリタカ!だったと思う
どっちも親父が買ってきてた - 19二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:28:45
サムネとスレタイだけでころしにくるスレを久々に見たわ…
- 20二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:30:22
多分おぼっちゃまくんかな…
- 21二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:31:17
カービィのデデププか施設に置いてたドラゴンボールかポケスペのどれか
- 22二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:32:27
祖母の家にあったドラえもんだわ
- 23二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:46:50
ボンボン坂高校演劇部
- 24二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:57:52
最初に読んだのは姉が買ってた家庭教師ヒットマンREBORN!
自分で買った初めての漫画は金色のガッシュ!! - 25二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:04:46
覚えてないけどドラえもんとかかな
もしくは家にあったジャンプとか
ドラゴンボールはなんか覚えている
考えてみれば特に漫画の読み方教わってないけど読めてたな - 26二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:06:54
- 27二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:07:31
覚えてる範囲だとワートリだったはず
親が買ってるジャンプを開いてちゃんと読んだのがそれだったはず - 28二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:09:34
- 29二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:13:53
アクタージュ…
- 30二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:16:35
多分親が持ってたクレヨンしんちゃん
あんまり文字とか読めなかった頃だし雰囲気で見てたけど - 31二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:29:02
星のカービィ デデデでプププな物語
- 32二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:35:43
かめ!
- 33二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:24:08
わりとガチでサザエさん なんか家に全巻あった
- 34二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:26:21
- 35二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:00:56
おそらく名探偵コナン
まだ80巻ぐらいの頃だった気がする - 36二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:04:09
たぶんだけど 小学1年生でポケスペかな?
- 37二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:04:09
- 38二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:13:17
- 39二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:13:59
みんなよく覚えてるな…
- 40二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:17:26
伊賀の影丸
- 41二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:19:36
親もマンガ好きだったから家にあった本であだち充と高橋留美子の作品群がそろってたのでどっちかの作者の作品だったと思うなぁ…
- 42二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:20:55
怪盗ジョーカーだったはず……
- 43二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:21:57
両親が漫画好きで家中漫画だらけで物心ついた頃には漫画漬けだったから、初めて読んだのはもはや記憶に無い
初めて自分のお小遣いで買った漫画はドラクエの4コマ漫画劇場だったかな?
親が買わないジャンルだから自分で買ったんだった - 44二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:23:20
マギ
- 45二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:24:05
母親が揃えてた海皇記
そのせいで寿命でなくなる正妻が年を取らない側室に旦那を託す関係が好きになっちまったよ - 46二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:24:10
ドラゴンボール
親がリアルタイム世代で全巻あったから夢中になって読んでた
逆にドラゴンボール、Dr.スランプ、スラムダンクくらいしか家になかったからその3つは何巻にどんな話があるか瞬時に言えるくらいには読み込んでた - 47二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:24:52
釣りキチ三平
- 48二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:25:45
スキップ・ビート!の3巻
理由は母が3巻からしか持ってなかったから... - 49二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:30:39
小学○年生に載ってたやつかな…。
覚えてる限りだとポケスペとかベイブレードとか将棋のやつとちょっとだけマーメイドとか。 - 50二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:32:51
萩尾望都のポーの一族
- 51二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:47:19
本当の本当に最初に読んだ漫画はゲーム雑誌か何かに載ってた2ページくらいのスーパーマリオの漫画
兄ちゃんに右から左、上から下へ読むのだとコマの順番を教わりながら読んだ
内容はマリオが高校生くらいの娘のマリコと一緒に海に遊びに来て
ラムネを買おうと海の家に行くとなぜかルイージが働いていて気まずくなるという思い返しても訳わからん漫画 - 52二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:00:06
- 53二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:03:45
- 54二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:08:48
漫画形式か覚えていないけど進研ゼミ小学講座のコラショとか男の子がいろいろやっている冊子のやつ
漫画の作品っていうなら親が買ってきた動物のお医者さん - 55二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:18:45
親が持ってた『夕凪の街・桜の国』
初めて読んだ時は主人公の性格おもしろーいとかって思って桜の国Ⅰが一番好きだったけど年取るごとに夕凪の街が好きになっていって5日前とうとう自分でも買った - 56二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:37:52
親が持ってた漫画だからまぁこち亀だな
確か60巻 - 57二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:38:08
コロコロのドラベースかな…。
- 58二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:42:19
人生初の漫画はドラえもん
自分の意思で買ったのはポケスペだと思うけどその前にコンビニコミックのコナンも読んでたからそっちかもしれん - 59二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:45:09
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:45:28
俺もだけどやっぱりドラえもん多いな
まあ子供の頃に漫画界のレジェンド作品に触れられたのは今思うと良かったのかも - 61二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:47:13
元々家にあった→ちびまる子ちゃん(巻数忘れた)
自分で買った→雑誌なら学年誌(小学○年生)の連載作品、単行本だとドラえもん - 62二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:47:29
親父の部屋にあった天上天下
当時漢字すら読めない年齢の脳内に焼きついた巨乳と拷問 - 63二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:56:36
人生初漫画がボーボボだったマッシュル作者…
- 64二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:58:10
- 65二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:59:01
物心ついたときに父親の本棚にあった漫画
本気!(ヤクザ漫画)
風の大地(ゴルフ漫画)
ONEPIECE
の3つしかなかったからどれかだな - 66二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:59:43
それはむしろ逆にご近所さんは嬉しかったのではないか
- 67二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:59:59
- 68二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:00:38
- 69二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:01:10
- 70二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:02:14
- 71二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:07:25
同じく初めてはドラえもんだったが、自分の意思で全巻集めたのは寄生獣
おかげで人外と人間のコンビに尊さを感じる体になってしまった - 72二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:08:40
記憶にある限りだとカービィのデデデでプププなものがたり
- 73二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:22:53
- 74二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:25:53
多分、兄の棚にあった遊戯王 1冊だけなぜかあって読んだ気がする
お小遣いで初めて単行本買ったのはにじいろ☆プリズムガール - 75二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:32:25
- 76二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:34:11
クレヨンしんちゃん
おかげで母親をかあちゃんと呼ぶ子になっちまったわ - 77二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:48:30
いい一族だな大事にして仲良く暮らせよ
- 78二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:10:08
一番古い記憶はたのしい幼稚園みたいな雑誌に載っていた戦隊のコミカライズかな。
- 79二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:29:29
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:31:04
やだ…このスレ古本屋の匂いがするわ
- 81二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:31:23
同じだ〜
- 82二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:33:40
スレ画が終わったのって2~3年前だろ? 冗談言うなよ
- 83二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:49:40
母さんの持ってたデトロイトメタルシティだったわ
文字読めなかったから話の内容理解できずにホラー漫画だと思った記憶がある - 84二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 04:30:34
親が見てためだかボックスだった
多分ここで人生が進む角度を変えた - 85二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 05:02:49
多分小学校の図書室にあった火の鳥か
祖父母の家にあった横山三国志
コロコロをその前に読んでたかどうかがちょっと分からん - 865325/09/01(月) 06:41:38
- 87二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 07:51:54
たぶんドラえもん……?
わからん ぜんぜん覚えてない - 88二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 07:53:36
めだかボックスが人生初漫画は流石に影響すごそう
- 89二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 07:56:58
ドラえもんとこち亀が家にあったからどっちか
- 90二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:11:47
犬マユゲでいこうかな
- 91二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:38:47
多分新聞の四コマかなあ
タイトルはさすがに分からない - 92二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:07:50
- 93二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:11:48
これは盲点だった それならフジ三太郎かペエスケだな