なんだこの怪文書は…

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:36:46

    真夏に汗をかくのがそんなにおかしいのか…

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:37:43

    時代の違い…

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:37:46

    20年前の9月はもう涼しくなってたからな

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:38:42

    9月だというのに

    たくさん汗をかいた シーザリオ

    またがっていた(またがっていた!)

    僕の手にはびっしょりシーザリオの汗

    両手を広げて吹かれる 時間を忘れた

    手にできた結晶を

    僕はおひつを開けて おにぎりを握った

    おいしいね シーザリオ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:39:05

    汗をほとんどかかないほど9月が涼しかった時代の古典だよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:39:44

    『9月だというのに』というのが9月だともう涼しくなる頃合だったんだなあって
    今年は10月まで厳しい暑さが続くとかなんとか言ってますけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:39:53

    ウマ娘世界だとJCから出た汗で🍙を握るというおぞましい絵面になるやつ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:40:02

    女の子に汗がどうこうってシャレにならないよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:40:47

    >>7

    我々の世界でもおぞましいだろ!

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:40:54

    馬相手だとしてもキモさは全く軽減されてないんですが

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:41:02

    (馬のままでも十分おぞましいと思うんだ)

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:41:04

    >>8

    元の怪文書は馬に向けて書いてるとかいう恐怖

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:41:04

    >>5

    >>6

    2006年頃だと全然9月は残暑ってちと暑いレベルだったもんな…なんでたった20年でこんなに暑くなるんだよ!!!!

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:41:10

    >>7

    馬の汗でもおぞましいんだよなあ(馬の汗には消化できない成分が含まれていて最悪死ぬ)

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:41:15

    >>7

    馬のほうが悍ましいやろ、JCからの出た汗で🍙握ったら美味しいけど、馬の汗だと食えんぞ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:41:27

    今の子達は運動会は春にやってると思うんだけど昔は秋だったんだよ…
    アラサーだけど9月の後半からはガチで過ごしやすかったよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:42:28

    >>16

    今の運動会って春にやるんですか…………?

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:42:33

    >>15

    さらっとおぞましいことを書き込むんじゃない

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:42:57

    1年間パーカーで過ごせた日々は戻ってこないんやね(´;ω;`)

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:43:41

    >>17

    自分の地域はGW頃ですね

    他は知らない

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:43:55
  • 22二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:44:03
  • 23二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:45:02

    >>21

    >>22

    ご結婚おめでとうございます

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:46:42

    今は10月まで30度近いからイカれてるよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:46:49

    >>14

    >>15

    馬の汗ってラセリンっていう界面活性剤と同じ性質の成分が含まれてるんだったか

    汗すごい馬の腹が白くなってるのはそのせい

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:47:35

    >>23

    被っちゃった結婚概念を知っているのは9月の涼しさを知っている側やね

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:47:57

    匿名希望(M.H)「ごめんて」

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:48:00

    JCと牝馬だとどっちの汗でおにぎり作るほうがマシなんだ?

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:48:57

    >>25

    そうか…むしろシーザリオの汗で食器洗えるのか


    ピカピカだね シーザリオ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:49:34

    >>28

    味という意味ならJC(馬の汗は成分的にも下手すると死に至る)

    法的には馬(JCの汗をわざわざ採取するとか犯罪になる可能性がある)

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:50:47

    >>29

    シーザリオの汗で料理を作ってシーザリオの汗で洗い物もできるということ・・・?

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:51:06

    さらに20年後には12月だというのに汗をかいてしまうかも

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:51:34

    >>21

    >>22

    汗かいちゃったねシーザリオの執筆当時の東京は月一番の涼しさだったという意外な知見を得られたのはここ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:51:39
  • 35二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:53:39

    馬の汗はワセリンみたいなもんだからな

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:56:03

    >>35

    デリケートゾーンの乾燥によるかゆみやその予防目的でワセリンを塗ることがある

    つまりシーザリオの汗を俺のデリケートゾーンに塗ってもいい…?


    気持ちいいね シーザリオ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:56:44

    歌にまでなった古の公式怪文書…

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:57:44

    >>37

    訂正

    公式怪文書→怪文書

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:58:36

    公式怪文書だとJRAに認められているってことになるわな

    公式に認められる怪文書ってなんだよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:58:38

    >>1

    いやそこがおかしいって言ってるわけじゃないんですよ…

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:58:45

    >>38

    嫌だよユーイチがこんな歌書いてるとか

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:10:29

    なあなんでこのスレを8/31に建てた?

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:20:07

    >>42


    8月だというのに


    たくさん汗をかいた シーザリオ


    またがっていた(またがっていた!)


    僕の股にはびっしょりシーザリオの汗


    両手を広げて吹かれる 時間を忘れた


    手にできた結晶を


    僕はタライに水溜めて 下着を洗った


    ピカピカだね シーザリオ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:28:15

    なんか常在細菌の影響で女が握ったおにぎりの方が旨みを感じるみたいな研究なかったっけ
    つまりJCの汗なら一応合理的ではある

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:41:20

    >>5

    そうでも無かったけどな

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:44:36

    >>43

    こいつら(以下略)!!!

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:53:16

    ウマ娘というものが微塵も存在していなかった時代に生み出された文章がこれである


    なお、初音ミクが歌ったもよう

    初音ミク 汗かいちゃったね、シーザリオ


  • 48二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:57:15

    >>47

    しかもこれ初音ミク出たばっかの頃でまだまだ調教も発展途上だったからオーパーツに近いんよな

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:06:57

    >>7

    JCをジャパンカップと呼んでしまって混乱した

    ジャパンカップから出た汗…?

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:21:41

    >>48

    そして今日は彼女の誕生日である……

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:23:22

    そろそろ18年経つのか…(驚愕)

    >>47

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:24:46

    >>31

    石鹸で料理作るのと同じだぞ!食器やコップは洗えるぞ!

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:24:51

    >>21

    変に説得力あるの悔しい

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:26:20

    >>43

    そして貴方が出来たのよ、サートゥルナーリア

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:41:19

    >>47

    コレ見るたびに思うのが、なんで動画の投稿者が実在のジョッキーのあだ名と一緒なんだよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:13:25

    下二行さえなければマトモな怪文書なのにどうして…

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:44:57

    >>26

    この切り返し火力高すぎて禁止カードだろ

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:01:32

    >>47

    古い方の動画が25万再生もされてる…

    汗かいちゃったねシーザリオ


  • 59二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:16:26

    >>13

    海辺にマンション建てすぎて盆地状態になってることは専門家に指摘されてたな

    海に出るはずの熱が遮られて籠ってしまう

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:31:02

    >>50

    嫌な噛み合わせを起こすな

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:35:45

    >>59

    それは東京及び関東平野で言われてる話で全国的にこんなに暑くなってることの説明はそれではつかないんだよな…

    まあ海水温が異常に高いのが暑さの原因だろうとは思うけどなんで海水温がこんなに高いのかって話になるとこっちは分からない

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:49:08

    >>61

    長い目で見ると地球の気温なんて上がったり下がったりしてるもんだから人間は特に関係ないなんて説もあったり

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:51:39

    かの有名なエリート塩よりも前の概念という事に震える
    いやまあ脇おにぎりとかはあったけどさ

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:53:31

    >>47

    やっつけ仕事とは思えない良曲

    「両手を広げてふーかれる」のリズム感に時代を感じる

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:55:33

    やっぱレース後のシーザリオの汗見て詩を書いたのかな?

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:59:18

    >>50

    スレ主の奴まさかそこまで考えて………!

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:05:01

    安平町のはデータ無かったけど近隣の厚真町の2006年9月の気温データ

    気象庁|過去の気象データ検索気象庁|過去の気象データ検索www.data.jma.go.jp
  • 68二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:23:55

    >>62

    縄文時代は東北が温暖だったとか、400年前はテムズ川が冬になると凍ったとか、人類ごときの力で何が出来るのかって過去があるよねえ

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:39:45

    >>62

    一応今氷河期ですしね(北極と南極にクソデカ氷床がある期間が氷河期といわれる)

    地球的には本気出せばもっと灼熱にできるということで…


    それはそうとその上がったり下がったりのスパン(主に上がってるペース)がなんか妙に急じゃねえ?ってので人間の活動が疑われてるのが地球温暖化ってやつなんですよね

    そしてその急な上昇が起こったのが産業革命期以後だから二酸化炭素くんが悪いのでは?って言われてるやつで

    ただ空気中の僅かな二酸化炭素だとそんな変わらんぞとか牛のゲップで出るメタンガスの方がよっぽど温室効果やべーぞとかでイマイチ分かってない存在でもあったりとなんかそこそこ大きな問題の割にふわっとしてるんですよね地球温暖化

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:04:37

    シーザリオはもう1つ怪文書もあるんだよな
    なんで?

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:44:30

    シーザリオの通った空気を詰めて缶詰にしたいとかなんとかそういうのもあるよな

    まあ狂うのもわからんでもない美馬だったけどさ…

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:18:27

    空けない。絶対に空けない。
    缶詰めを眺めながら(たまにはプルタブに指をかけて)
    シーザリオちゃんの残り香を愉しみたい。
    ハー、スガスガ、スーハスーハァ、う、麗しの。

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:10:09

    >>72

    スーハーしてるけどこれブリキの匂いを嗅いでるだけでるは?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています