Q そもそも波旬には劣るとはいえなぜ第五神座の覇道神たちは花冠に何もしなかったのか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:27:48

    A 主人公アカシャのせいで何かしたくてもできませんでした

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:32:23

    (∴)< で、俺が生まれたわけだァ 糞が!!

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:33:37

    正直波旬抜きの転輪王の花倫が刹那・水銀・黄金をどうにかできたとは思えなかったからいい塩梅だと思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:35:03

    デザーティールでそもそも蓮たちは何が起きているのか正しく認識できてなかったって黄昏が言ってなかった?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:36:57

    そもそも神側が何かしらの対策するものなんだっけ?水銀は暗躍したけどマリィにはむしろだし

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:37:50

    黄金は水銀が何かしなきゃ黄金じゃないしな

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:38:01

    >>5

    波旬レベルの邪悪は他の神の治世なら早期段階で排除されてる

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:40:32

    >>7

    なんか前例あったっけっておもったが多分明星がしてるか

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:42:06

    >>8

    まぁアレは波旬レベルじゃなくても人の悪性を根本から排除してる理だからちょっと違うか

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:48:25

    左から、最終手段がタイムリープの占星と魔術の旧神、不滅の悪鬼羅刹を率いる魔軍の王、現宇宙を支配する当代の女神、時間停止で最速最硬の処刑刃を振るう守護神。

    この面子で負けたの? 一方的に? 瞬殺??ってなったkkk当時

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:48:54

    主神が直接干渉して排除したのってズルワーンぐらいしか思いつかないな…

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:49:46

    管理型は一以外はそもそもそういうのが生まれる余地がない

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:50:44

    ホオズキが観測者ならアカシャ関わらせる事で守護者たち介入できないようにしつつ神座交代を進めてたのかね

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:51:00

    まぁ波旬レベルの危険物なんてそうそう生まれようが無いので、そういう時どういう対応するのか想像しにくいよね……

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:55:06

    >>7

    黄昏以外でも堕天無慙楽土は排除し無さそうではある

    まあ神座闘争まで発展したら理解特攻マシマシジャイキリプロフェッショナルと相対するわけになるんだが

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:55:47

    水銀以降の座は時間軸から解放されてるから、理屈で言えばマリィは宇宙と自分の終わりを認識してたことになるはずなんだが、そこんとこどうなんだろ?
    「一万と二千年後に私に代わる子が出るんだ。どんな子かな?」とか思ってたら、急にお出しされるお気持ち碑文と波旬爆弾。

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:59:22

    >>16

    >水銀以降の座は時間軸から解放されてる

    これどこで出てきてたっけ、水銀の渇望が特殊でそういう形になってて意味わかんねえ!となってるんは知ってるけどそれ以降の座の構造もそういう形になってるんだっけ?

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:04:32

    マリィの覇道共存で存在を許してもらっているので、許された権限ではアカシャのせいで干渉できなかった

    っていうのが正確なところではなかろうか。自分が座にいたら干渉自体はできてた。
    まあ水銀は運命管理には余念がないし、蓮はそもそも理の防性が高すぎてアカシャが生まれる余地はないのだけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:08:02

    世界を家に例えて家主であるマリィに居候させて貰ってる身だから家主ほどの権限は持てないし持たして貰えないって言ってたしな水銀
    アカシャに干渉できるようになったのもマリィが死んじゃったからみたいだし

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:08:24

    練炭も水銀も放浪してるっぽいけど、特に練炭とか地球を飛び出して別の惑星に行くとかしなさそうだしな。一か所に定住してると流石に年も取らないし怪しまれそうだから、そうならない程度にフラフラしつつ大体決まったところにいるイメージ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:08:44

    元々居候でしかないから詳細把握はできないし、黄昏の法が破られる段階まで来ないと手出しも出来ないのでは?

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:13:24

    他に覇道神が持つ感知方法として天眼あるけどその天眼も直接見るか元々覇道で覆ってる範囲でしか見れないっぽいからな…

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:14:09

    ただ、マリィが亡くなった後も水銀が生きてたり既出の神座闘争劇とは明らかに違う過程をなぞってるから、個人的には一周目だとマリィを守る為に座に参じる事もできなかったのが、二週目ではアカシャ側からの働きかけで事態をある程度は事態を把握できた連と水銀がマリィを守ろうと駆けつけるぐらいはできたとかになるんだと予想してる。

    連と波旬との鬩ぎ合いで、長くは持たないと印象を持たれていたのも、マリィを守ることもできず知らないところで喪った失意によるもので流出の純度が落ちていたと仮定すれば割としっくり来る(実際、波旬との闘争ではマリィを守る為に過去最高純度で理が流出していたようだし)

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:16:03

    >>17

    時間軸自体はミトラがマシュヤーナを飛ばしてるから第一の時点で無視できたはず

    並行世界は存在できないからタイムパラドクスが起きないようにしていたけど

    第三でタイムパラドックスが肯定されて第四がそれを前提にした法だから神座が拡張されたって話じゃないの?

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:19:15

    女神√だとニート→女神→ニートだからニート二重登録されてる可能性が素粒子レベルで存在している…?

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:20:49

    新たな覇道神が現れて神座闘争が起きない限り覇道神連合は介入できないと思ってたんでそこは意外じゃなかったな 黄昏の宇宙に眼は届かないし手も出せない

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:21:38

    実際地球編(7〜8章で突入予定)以降でアカシャが蓮や水銀に接触するとは思うんだよな。多分それによって覇道神連合vs波旬の神座闘争が起こるようになってkkkか玲愛ルートに繋がるんじゃないかと

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:26:15

    >>24

    マシュヤーナの時間移動は限定的に真我の法を超越した事象ってミトラが言ってるから、意図的にやったことじゃなさそう?

    時間の流れについてはそういう超限定的な状況か、渇望自体がそういう要素を孕んでる水銀でない限り干渉できないんじゃないかと思ってたんだよな。そうでなければマリィも波旬もヒルメも既知感に捉われてそうだし

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:30:27

    ゲーム本編でメルクリウスがマリィを覇道神にするためにガッツリ介入しているから覇道神はやろうと思えば出来るんだよね。

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:32:40

    >>29

    それはメルが座にいたからで、マリィの覇道共存で居候させてもらってる今とは話が違う。

    神座列伝でもマリィ自身が同じ事言ってるし。花冠のあの子たちの凶行を止められたのは座にいた自分だけだと

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:34:13

    知られてる波旬は弱体化ないし対抗勢力を擁立出来てようやくああ出来たという所になるのかな

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:36:58

    >>26

    座を握ってるのはあくまでマリィだしね

    神格のままでも共存はさせてもらえるけど、理を流してる訳では無いから干渉出来る範囲に強い制限があるんだろうな


    第五天はマリィの宇宙であり肉体であって、水銀や蓮、黄金の肉体では無い訳だし、本来ぶつかり合うのを特別に同居させてる以上、思うままに出来ない上に見通せるレベルも限界あるのは結構納得ではある(自分の肉体ならいざ知らず、他者の肉体の事は良く分からんでも不思議は無いわな)

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:39:19

    恐らくパンテオンのティザーイラストで描かれてた、随神機らしきアームを装着してた六腕形態が畸形ブースト最大出力&それ以外の不純物一切なしの最強最悪の波旬になるんだろうな。

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:42:24

    >>29

    真我→善悪闘争システム、ズルワーンへの干渉、スィリオスへの干渉

    無慙→特になし

    明星→管理型の極み、定期的なアップデートだったり意思の代行者である翼種の配置だったり全面的に干渉してくる

    水銀→黄金、刹那、黄昏の覇道流出のための諸々の仕込み

    黄昏→特になし

    波旬→塵掃除担当に自分の糞を食わせてくる

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:19:18

    >>20

    あれでDies本編から60年後にマリィ(の触覚)と再会してるから、多分マリィと世界中を見て回っていると思われる。

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:21:18

    >>35

    蓮って戦いの後十年くらい何してたんだろ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:25:49

    >>36

    ・色んなところをフラフラしてた

    ・香純とは数十年会ってない

    ・ただ入院の知らせを聞くくらいのツテはあった


    分かってる情報はこんなもん?

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:27:17

    >>36

    香純曰く、世界中をブラブラ放浪して、偶に香純の元を訪ねてたって感じ。


    その前はマリィルート後、マリィの生地であるフランスまで旅行に来てそこで水銀と話した。

    水銀好みの回答をしたのと勝者への報酬でマリィの触覚がいずれ生まれると教えられたので、まあ恐らくはいつかマリィの触覚と再会できればいいと願いながら彼女の宇宙に息づく命と幸福を見ながら旅をしていた、というところじゃなかろうか

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:28:12

    >>37

    数十年フラフラしてたのも戦いの後すぐなのか一応高校は卒業してからなのかも一切不明なんよな

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:31:25

    >>10

    共存してる弊害でリソース不足で一人一人の出せる力に制限も付いてたんだっけ?

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:34:25

    >>40

    共存機能が働いてる間は干渉しないんだけど、覇道共存の機能が初手で破壊されてるからね……

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:35:51

    >>40

    出せる力に制限あるか見たいな話はなかったような気がするけど実際どうなんだろうな

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:36:19

    >>39

    香純が練炭の状態をちゃんと理解してたっぽいのでどっかのタイミングで話てはいるんだろうが、キリのいいタイミングって言ったら決戦直後か高校卒業かその辺になるんかね

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:36:45

    >>40

    波旬に覇道共存を初手で壊されたのよ。玲愛ルートにに行くなら覇道共存壊されないことが前提条件

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:45:10

    初手でマリィを潰される → 全滅寸前からのエンテレ√ ※水銀がアカシャを回帰させた場合
    覇道共存機能を潰される → 刹那以外全滅からの神咒神威神楽
    波旬の迎撃に成功した  → 水銀が回帰させてからの玲愛√

    三つ目は、初手で波旬を万全な状態で迎撃して、戦闘巧者な黄金と刹那が前衛で頑張って、黄昏が畸形嚢腫を強制転生させて波旬を弱体化、その代償に水銀だけが生き残って回帰……という綱渡りイベント

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:49:46

    先輩ルートの水銀が女神が殺されようが黄金が死のうが臥薪嘗胆して最後の最後で座を奪って回帰する、って導線
    どう考えても無理があるから事前に「自分がここで耐えなきゃダメ」って事前情報持ってたとしか思えないのよね
    この話ってもしかして先輩ルートの前日譚?

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:51:29

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:52:18

    >>46

    それなんか何度も言われてるけど最初に正田卿が時系列はDiesとkkkの間って言ってるから違うね

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:54:34

    ならちゃうかー

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:55:19

    ミルクボーイもいます

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:00:16

    >>40

    かつてのスレに倣ってトイレに例えると

    神座は便器

    求道はうんちを硬くする

    覇道はトイレの環境を変える

    求道神は水に溶けず混ざらぬ硬いうんち

    覇道神はウォシュレットや脱臭、保温などのオプションを設置したトイレ

    黄昏はトイレに出されたうんちを観察して次はもっと良いうんちになれると良いね!してお掃除してる人

    覇道共存は各々のオプション付きトイレが乱立してが統一感が無かったトイレを壁で区切って個室を設けた

    うんこマンはその壁を全部破壊してお掃除してる人をボコって各便器を破壊してトイレを占拠した

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:08:41

    マリィだけは天眼で全部見えるしやろうと思えば干渉もできるだろうけどマリィはそれをしないことを選んだから…

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:11:32

    >>46

    それは最強状態の波旬を押し流せるかもしれない方法として語られたけど、天文学的確率でほぼありえない話

    先輩ルートへ至る戦いは、覇道共存が破壊されなかったことで四柱が力を合わせて、ほぼ相討ちだけどちゃんと波旬倒せてる

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:11:39

    >>51

    自分はこの例え下品すぎて好きじゃない…

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:11:47

    最近神座関連のスレ多いな
    ファンの一人として嬉しい限りだが、エンテレが色んな意味で注目集めてる故なんかな?

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:14:06

    >>54

    まあ最初はある種的を射てる部分もあって面白いとこもあったけど、何度も繰り返すネタでは無いかもな

    下品か否かで言えばまあ下品なアレではあるし…

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:14:54

    >>55

    いくつか立って2つ(今とか)、基本1つだからスレが落ちたらまた新しいのが…を繰り返してるんじゃねぇか

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:15:43

    >>55

    たまに立っては1スレか2スレくらい使って語りたいだけ語ったら満足して解散みたいなのたまにあったけど、なんかここ数日ずっと続いてるわね。語りたいネタが溜まってたんやな

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:16:47

    >>55

    まあシリーズで一番知名度あるDiesと直接繋がる作品だからね。いろいろ注目されてるんだろ。


    自分もこの前、水銀スレ建てたのだけど、それだってエンテレケイア一章終わってからにしようと思ってたのが最近スレ建てられまくってたから、このままやっちゃえ! で建てたとこだし。

    多分みんな話したかったけど、誰もスレ建ててないし……してたと思われる。

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:16:52

    >>54

    波旬が糞がどうの言って例えるから反論しづらいのがね……

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:19:58

    >>60

    真面目な話、わかりやすいとは自分も思うんだけど、「神座がアムリタを抑え込むフィルター」と「理を流れ出す機能」って厳密には別の話だから、

    前者の話なら神座世界の人間たちを糞呼ばわりするのは不適切だし、後者の話とできるだけ混同しないようにはしたいなあ、とは思うのぅ

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:20:00

    エンテレはdiesとkkkという神座ファンにとって一番馴染み深い2作に滅茶苦茶関わってくる作品だし興味が引かれない訳がないしからな
    それに加えてヒロインが受ける仕打ちとは思えないサハスラーラへの仕打ちの生々しさから分かる他の神座とは毛色が違う物語の新鮮さや神座核の設定から来るパンテオンの縮小版見たいなクロスオーバー要素もあるから期待が大きいんだと思う

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:20:28

    アーディティヤの時は、作品自体は間違い無くクオリティ高かったし面白かったが、尖ってる神座の中でも尖りすぎて正田さんでさえコントロールしきれて無かったぽくて更新頻度低い&見るからに苦慮しながら作ってる感あって、あんまファンが語りまくるって状況じゃ無かったからなぁ

    エンテレケイアは今の所安定した更新頻度だし面白いから、個人的には注目が持続出来てありがたいわ

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:22:41

    シャチ姉ちゃんがヤベェ奴だったのが判明した回はなんかスレ立ってた記憶がある、コラボカフェで最新話読んでその流れでスレ見てた記憶がある

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:24:28

    あと同じスレで別の神座の話する流れも割と受け入れられてるから伸びるんじゃね?
    ちょっと前に完走したスレとか第一神座のことでも結構会話弾んでたし

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:26:39

    >>62

    アカシャもまだ序盤の段階でかなり良いキャラしてるってのも大きいかもね


    上滑りって地獄のようなバグ背負ってる事除けば大分真っ当かつ共感出来る上に、初っ端からサハスラーラへの愛と彼女の意思に報いたいって部分が示されて凄い応援出来るのよね


    それに加えて今までの神座主人公よりバトル要素以外での活躍も重視されそう且つ神格の器じゃ無さそうですだからキャラと物語が新鮮ってのもあるし

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:29:02

    >>65

    神座はもう単体だけじゃ無く、全体の連なり込みでの作品だから受け入れやすいのかもね

    エンテレも随神体やサハスラーラの天眼での情報取得で他神座要素出てくる仕組みになってるし…

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:30:25

    第五と第零はなんか露骨に武闘派の女性多いの好き
    各神座の世界観によるジェンダーの価値観の違いでそういうの変わってるのが割と描写されてるというか

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:32:32

    >>68

    科学の発展でどっちも女性でも普通にドンパチやれるしな

    それに加えて第五は魂の混血化でそういう思想の融和も進むだろうし、第零はアムリタによるあれこれでこれまた価値観とか変わってくるし

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:33:02

    個人的に気になってる細かいところとしては、Gユウスケさんのイラスト見るに波旬防衛戦では真流出に達してたみたいだけど、あれって仮面ライダーの最強フォームみたいに切り替えできるものなんだろうか、という疑問がある。

    あとあれ三つ巴戦と同じ姿だけど、多分あの時点で歴代2位(当時では歴代最強)に達しているという事でいいのかしら

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:35:37

    科学力が発達してる世界だから、ぶっちゃけあんま性別による肉体強度の違いが強さに直結しない以上、戦場に出る存在として男か女かなんてあんま関係無いってのは良く分かるからね

    正田さん、構築した世界設定毎に根本のテーマは共通させつつ特色や雰囲気に違い出すの上手いよね
    アーディティヤはホントに毛色違うけど、エンテレケイアも今までとは大分方向性違う感あるし…

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:39:42

    水希のスターシステムさんの思想がエンテレケイアの作中でぶっ刺されてるの見てちょっとクスッてなった

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:39:51

    >>66

    正田卿からああいう真っ当かつ普通な感性の主人公が出てくるってのも目新しくて面白いってのもあるよね。

    マグサリオンはラスボス誕生過程として敵キャラみたいな主人公という、敵キャラ描くのが上手い正田卿の特性を巧く反転させて成立させてたけど、それとは別の意味で正田卿の筆致力の成長を感じた。

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:41:14

    男はカッコよく死.ね! 女はカッコよく生きろ!が書き方としてあるって昔コメントしてたのを思い出す

    あの、キリクちゃんは生き残れそうですか……?

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:42:47

    >>74

    持たざる者であり奪われた者の弱さと哀しさを描くという言葉と、アカシャの方針を最大限尊重すると言った正田卿を信じろ!


    ……どうせ波旬が来て全部ぶっ壊れるじゃねえか!?

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:44:36

    >>66

    いいよねアカシャくん…今までの神座主人公は神座という物語の特性もあってか尖ってる面が大きかったからアカシャくん見たいな特殊体質である上滑りを除けば普通っぽい主人公は逆に珍しいのよね

    そんな彼だからこそ辿る今までの主人公のようにバトってる一辺倒じゃ解決できない生々しい人の業の物語をどう進んでいくのか楽しみだわ

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:44:37

    >>74

    大丈夫大丈夫!キャラ設定の根幹の部分に「彼女が救われるように」があるらしいから!多分きっとメイビー


    まあどういう救いがあったとしても波旬が全て破壊するんですが

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:46:06

    >>76

    サハスラーラを見てまずキレるテレサと、泣くアカシャでこの世界への適応度を表している。世界は怒りに満ちているが、お前は別の強さを見つけてくれあっくん……

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:46:44

    >>71>>68>>69

    作者本人の考えとは別でちゃんとその世界観に則ってジェンダー観作るの上手いなぁと思う

    第四と第六もちゃんと作中描写を見ると現代日本的な世界観の第四よりも江戸時代的な世界観の第六の方が戦う女性への当たりキツいし

    なんなら第四のみですら戦時中生まれの黒円卓と現代日本の人たちじゃそこらへんの価値観違うし

    第一も第零や第五ほどではないけど「神と法則によってもたらされる男女関係ない存在(黒か白か、主席かそうでないか)としての強さ」による無意味さが割と出てる感じして女性の武闘派多いし

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:49:00

    >>73

    別シリーズだが、信明描いたのがデカかったのかなとは思う

    正田さん昔は、ぶっちゃけサブなら繊細な奴とかある種弱さ抱えてる奴描けるけど、主人公だと葛藤はあってもその上で立ち上がれる強い奴じゃないと描くの難しそうだったからなぁ(多分、描いてて違和感強烈なんだろう、司狼の有名なセリフとか見るに)


    信明も立ち上がったし自分の信念貫いたけど、今までの主人公よりかなり面倒で人間臭い弱さ持ってる奴だったし、決意固めた時も奉じた強さは他と系統が違ったから、正田さんの中で信明描けたの結構大きい経験値だったのかなと勝手に思ってるわ

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:49:32

    >>77

    覇道の適性を持つテレサは理不尽にキレるけど、サハスラーラとの約束があるアカシャは別の道を選ぶ。


    これは二人は相棒として補い合えるという何よりの保証だし、アカシャのキャラクターとしての好感度と共感を呼び込み、そのうえでテレサの反応は読者とリンクして読み味もマイルドになるという素晴らしい構成よね。

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:51:21

    「めっちゃ普通」って言われるパンくんの性格やあり方もめちゃくちゃ気になるんよなアカシャ見てると

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:54:01

    >>78

    今までの神座の主人公だったら絶対あの場で怒って暴れてヒロイン連れて脱走するだろうからね…

    明確なヒロインがいないマグサリオンと神座ではない主人公の四四ハは別リアクションするかもだがライルや蓮に覇吐は怒ってバトルするのは想像つくしそれで解決できる力があるからさ

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:59:09

    >>83

    蓮は理性強いからブチ切れても世界壊すまでは行かないだろうけど、ヒロイン陣をあんな形で汚されたらまあやった奴皆殺しにするぐらいは怒り狂いそうだからなぁ(黒円卓程イカれてる奴らはともかく、実際は手を出した奴らもそこまで外道でも無いだろうから後悔もするだろうが)

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:00:08

    >>63

    記憶も人格も心もがんがん弄くり回されるせいで、誰が何を知ってて今の認識はどうなっててとか情報こんがらがるし整理するの大変だろうな でも心の世界である神座に対して心なんか玩具だった零は納得

    ナラカの改変が効かない条件は心が欠けてることでミトラは怒り以外の感情が無いと予想してるんだけど、その答え合わせ含めいつか続き読めるのを楽しみにしている

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:04:00

    >>84

    実際、蓮はマリィがあんな目に遭っても未来を見据え続けたし、教団よりも何よりもマリィを守れなかった自分に怒る性格してるからのぅ

     

    パンテオンでは自身の怒りすら超越して新たな強さに辿り着いてほしいぜ

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:04:06

    サティーにゴーラクシャにナラカにシャチに、裏で暗躍しながら盤面をしっちゃかめっちゃかにする奴が大量にいて、全員全く協力関係とかではないそれぞれの思想で動いてるからマジで滅茶苦茶な盤面になるの、不死者の仕組みとか抜きにしても最悪の時代だな……という迫力がある

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:04:32

    >>85

    ウグラスラの実力とかビジュアルとかめっちゃ気になるんだよなぁ個人的には

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:07:21

    ウグラスラ、ビジュや能力が判明するのがナラカによる改変後になる男

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:15:28

    >>87

    神座オリジンだけあって強者もイカれてる奴も、今までとは違う強さと不気味さ持ってる奴も居て局面に影響する奴ら多すぎ&それぞれ方向性が違うって形で物語進行するカオスな盤面になってるから、物語の複雑さが今までの比じゃ無いのよね


    しかもキャラの特殊さと特色の多様さだけじゃ無く、異なる陣営が複数あってそれぞれが状況毎に手を組んだり離反したりって関係図が推移するのも併せて描かなきゃだからそりゃパンクするよねとなる…(キャラの特殊さと構図の複雑な群像劇、どっちかだけでも大変なのに両方だからなぁ)

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:45:41

    >>85

    アーディティヤは俺も期待してる

    あの実存狂いまくってる世界で、だからこそ怒りを抱き、不確かな世界の中で心というもの大切にしようとするミトラの物語がどんな形で決着されるのか凄い気になるのよね


    物語の世界設定の特殊さと、その特殊な世界で生きる実存にここまで心惹かれたのは初めてかもだから、何年経っても待ちたいし続きを期待してるわ

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:50:52

    まあマリィ本人は干渉しようと思えばできたけどしなかったって言ってるんで、アカシャかいても座にいる主神マリィなら波旬誕生前にどうにでもできたんだよね
    マリィは性格上やらないしマリィ以外の共存してる神はマリィが許可出さないしで

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:57:42

    だからこそまあ、この世界の悲劇と業は人間たちの責任になる訳だしの

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:04:52

    全く関係ないけど、神座列伝でマリィは自分が何もしなかったせいで蓮が血に塗れた事を後悔してるし、蓮はこんな怒りしか抱けない自分ではマリィに相応しくないと考えるのは、お互いにお互いが最高に好きになんだなとホッコリする

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:05:51

    黄昏の自滅因子は登場するのかな?

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:15:26

    死にたがりの水銀だったから数万年程度で自滅因子が発生したけど、マリィは別にそうじゃないから自滅因子は出てこないと思う。
    本来神格の寿命って、真我の発言からするに数億年レベルであるだろうし

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:20:31

    >>95

    >>96

    マグサリオンもアフラマズダの自滅因子だけど二万年かかってだし、それくらいは必要だろうね

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:25:07

    >>96

    神に自滅因子が発生する事態って神と自滅因子が対消滅して座が空白になる可能性がある異常事態って感じらしいしよっぽどじゃなきゃないケースみたいだしな

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:26:45

    自滅因子出てくるより黄昏を殺す邪神が出てくるかアムリタが流れ出る方が先なんだろうな

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:31:59

    KKKで唐突に現れたとか言ってたからな

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:46:08

    >>97

    よく考えたら竜胆も出てるから数千年じゃね?

    となるといるかもしれん

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:47:36

    >>101

    畸形は波旬にへばりついていて座にいるだけで別に神格じゃない+常に死の脅威に晒されているからマリィと比べられるもんじゃない

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:47:55

    >>101

    竜胆は波旬の近くにあるという超極限状態+渇望として自滅因子が生まれやすかったが故に生まれた例外では?

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:48:50

    >>82

    お隣の覚者系主人公みたいな「いかなる状況でも普通を貫ける」みたいな?

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:49:42

    >>101

    竜胆は奇形君の自滅因子であってその奇形君は神の器ではないから神様と比べるのは違うと思う

    後、奇形君は波旬に見つかるかもという常に死と隣り合わせのストレスもあるから明確に状況が違う

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:54:30

    大元の零時代の生命が「死にたくても死.ねない」「終わりのない苦痛から解放されたい」ってお労しい状況にあったから、自滅因子も魂の期限以上の厄ネタがありそうで震える

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:07:12

    >>104

    そいつ普通じゃねえから!

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:07:50

    >>82

    マグサリオンとミトラお墨付きの普通だからちゃんと普通寄りなような気もするのよね

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:34:02

    >>102

    >>103

    竜胆は「生きたい」じゃなくて「外の世界に出たい」だから死の恐怖関係なくね

    生きたいは黄泉帰りの方や

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:43:42

    しかしゲームポシャってから掲載されていったこれまでのストーリーをソシャゲにどうやって落とし込むつもりだったのだろうかと思ってしまうくらいに破茶滅茶よね

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:49:22

    キリクとかサハスラーラとかソシャゲやるなら絶対ぼかされてだろうしな…
    一般じゃ絶対やれないよサハスラーラの多人数に犯された事とキリクの障害設定は

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:55:57

    ちくわ兄者のアイオーン辺りの時点でわりと…

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:56:59

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:05:09

    >>110

    >>111

    アルマの戒律もゲームで再現できそうにないぜ

スレッドは9/1 11:05頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。