転スラかぁ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:31:07

    そこで強くなるのは至難の技だ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:32:04

    まあ細かいことは気にしないで
    転生者や転移者ならそこそこの強さは保証されますから

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:33:56

    結局強いやつの腰巾着やるのがいちばん手っ取り早く強くなれる世界 それがスレ画世界ですわ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:35:14

    スレ画の部下になれば強くなれるやん…

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:38:09

    死に際に自身の集めたアダルト作品気にするスレ画でも強くなれるのに大抵の転生者はダメなんすか

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:39:01

    あにまんでもかなり高評価なんスけど面白いんスか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:39:18

    大賢者のおまけ...
    それがリムルです

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:40:17

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:41:22

    >>5

    ……そもそも転生者自体全然いないですね🍞

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:41:43

    本編は見てないのにクレイマンのスピンオフは見てるのがこの俺
    実家で妹がハマってるのを流し見にしてキャラだけはちょこちょこ知ってた尾崎健太郎よ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:41:59

    理論上際限なく強くなれる捕食系のスキルじゃないと強い奴のコバンザメしてた方がのし上がれそうっスね

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:42:10

    >>7

    ラファエルがミカエルの干渉受けて演算ミスをやらかしても自己判断でヴェルドラとある程度やり合えてたしリムルも大概対応力は高くないスか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:42:10

    >>3

    うむ。というか最上位層は加護とかバフとか配るような奴ばっかだからそれ以外で成り上がりなんてほぼ無理なんだ 

    タイムスケールも千年万年レベルで違うしな

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:42:38

    >>6

    (ワシの中では)おもしれーよ

    小説もウマいけど漫画も当たりの部類でウマいで!

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:44:02

    >>6

    つまんねーよ

    忌憚のない個人的意見ってやつッス

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:44:30

    >>7

    序盤は大賢者とヴェルドラリソースのごり押しなんだよね

    まぁそれでもオークディザスターまではなんとかなるんやけどなブヘへへ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:45:26

    >>5

    転生者はリムル坊くらいでほとんどは転移者ばかりなんだだから、すまない…

    その転移者もピンキリで雑魚は特効デバフ撒いてやっと優位に立てるレベルなんだよね酷くない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:46:27

    >>14

    >>15

    揺れる意見…

    まっ何事も読んでみなきゃわからないって事やん…

    あっ私は面白れーよって思った派でヤンス

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:47:30

    …で希少な転生者なのがこの私
    経済を支配するマリアベルよ…!

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:47:57

    >>17

    種族のポテンシャルでは所詮クソゴミでしかない人類の悲哀を感じますね…

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:48:04

    序盤のリムルがウザくて見るのを辞めた…
    それが僕です

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:48:18

    漫画版は見てて不快感もないし面白いと思うんだよね
    原作とアニメは…私には無理でやんした
    やっぱ四コマ形式が一番やで なっ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:48:58

    >>17

    転移者レベルの限界ってよくてヒナタなんスかね…?

    近藤は環境が良すぎるしなっ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:49:24

    >>19

    つよっ つえーよ

    もっと早く転生してたらリムルが負けてたってネタじゃなかったんですか

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:49:27

    少なくともアニメは典型的な俺tueee塩戦闘ばっかで盛り上がりに欠けるのん
    もうちょい少年漫画みたいな一進一退の駆け引き感出してくれって思ったね

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:49:31

    そういやスレ画が創造神の生まれ変わりなんだよと聞いてへーっと思ったけどマジなんスか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:50:02

    作中的にも作品作り的にも滅茶苦茶便利な偉大なるスキル大賢者
    説明役も面倒な設定部分とかもジェバンニが一晩でやってくれましたできるんだよね楽じゃない?

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:50:32

    >>6

    漫画版は大当たりを超えた大当たり、書籍版は序盤きついけど概ね好評なのん

    アニメは賛否両論っスね

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:51:16

    >>23

    クロエじゃないスか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:52:59

    転スラか...
    勇者がマジで厄介だぞ

    外伝作品のクレイマンリベンジだとマジで災厄なんだよ怖くない

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:54:20

    キャラが売りだから好きなキャラが出来るか次第っスね
    忌憚のない意見っス

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:56:12

    転スラか、面白いぞ
    転スラか、合わない人はマジで合わないぞ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:57:00

    >>6

    一度読み終えたら読み返そうとは思えない、それが僕の感想です

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:58:20

    で、不遇な水魔法の禁忌術式はいつ出てくるんです?

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:58:31

    禁断のキャラいっぱいn打ち…
    最新刊とかもう敵の名前覚えられねーよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:58:52

    >>27

    しかも勝手に情報隠蔽とかしてくる…

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:59:33

    漫画しか読んでないけど画力は高いーよ
    ただ…ワシにはなんでこれが売れてるか理解できなかったっス

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:59:46

    シズさんのガワが激えろだからなんでもいいですよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:59:59

    悪魔嫌いだーよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:00:07

    転スラか
    登場人物の名前に似たようなの多すぎて読んでる最中に分からなくなるぞ

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:01:04

    >>38

    スライムはさっさとメスになれよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:01:53

    >>41

    先生が許可しないので無理ですね🍞

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:01:58

    読んだことないけどスレ画げきえろで調べた結果中身男で悲しかったのが俺なんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:06:24

    >>18

    漫画版はめちゃくちゃおもしれーよ

    アニメもまあまあおもしれーよ

    原作は消えろ

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:08:45

    漫画版しか読んでないけど序盤のゴブリンに対価捧げさせる謎傲慢ムーブ以外は意外と引っかかるところなかったーよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:09:34

    >>24

    実力では勝てないが経済的な勝利は10年早ければできてたらしいんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:10:47

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:13:05

    >>45

    転生してからヴェルドラ以外と会話していないんだ

    価値観やらなんやらがまるでわからないんだ悔しか

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:15:18

    >>6

    良くも悪くも気軽に読めるタイプだから

    支持層はあにまんよりXの方が多い印象なんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:19:03

    >>44

    もう大分前に原作読んで記憶があやふやだけど本編終了後に本編の舞台とはまた違った異世界に行ってサイボーグ的な連中と戦ったり共闘したりしてた記憶があるのは俺なんだよね

    サイボーグだし実質TOUGHコラボじゃない?

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:20:50

    >>50

    ヴェルドラ達がディストピアに転移してそれを解決する話ッスね

    中々面白いと思ったのが…俺なんだ!

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:21:26

    >>44

    まぁ原作が1番チンカスなんてなろうではよくある事なのん

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:26:52

    >>44

    正直アニメが一番チンカスだと思うのは俺なんだよね

    まっ漫画が一番なのには変わらないからバランスは取れているんだけどね

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:44:30

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:46:17

    オバロに影響されたって聞いたことあるけどマジなんスか?

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:08:17

    >>44

    トーナメント戦やってたけどそんなん動きの描写できるほかの媒体と比べたら圧倒的につまらなくなると思うのは俺なんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:20:12

    子供にも滅茶苦茶人気になったの凄いと思うのが俺なんだ

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:21:14

    >>55

    オバロに影響されたというよりファン層が似たり寄ったりという感覚

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:21:56

    >>55

    マジだよ

    Web原作はそのせいか割と残酷だったりするのんな

    書籍版はそのへんが変わってるっスね

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:24:34

    リムル様の薄っぺらいカラダに俺の薄汚ねえ魔力をぶちまけてやるぜ

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:28:58

    >>55

    ガチだよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:30:52

    >>23

    >>29

    ヒナタだと思うス10年足らずであれはオカシイス、クロエは万年ループであそこまでいけたのは強いと思うス

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:37:49

    ユウキ・カグラザカの初対面で挑発しかけたのが全く意味わからなくてそこで視聴止めたのは俺なんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:52:58

    人間弱くないスか?
    魔王の進化素材だしなっ

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:52:58

    >>58

    >>59

    >>61

    あざーす(ガシッ

    もしかしてコイツラってまじでナザリックモチーフなタイプ?

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:54:10

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:54:32

    >>65

    さあね…ただ他にもMMOとかウィザードリィにも影響を受けてるから何由来か断言できないのは確かだ

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:57:15

    転スラか
    モンスターがモンスターって言うより見た目が異なる人間みたいで個人的に好きじゃないぞ

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:59:35

    とにかく転スラは漫画で人気が爆発したタイプで

    漫画 > 書籍 > 書籍序盤 >> なろう

    くらいの感じで主人公がマイルドになっていくから


    有名作で無料だからといってなろう版を読むとオバロに影響された原液の過激な主人公を叩きつけられて

    人によってはめっちゃ拒否感でる危険な作品なんだ

    とりあえず漫画版を読め…鬼龍のように…

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:03:21

    >>67

    ライダーもいるぞ、部下の子にゼロワンと名付けた頃には既に令和だからそうなんだろうな

    なんならヴェルドラが読んでた事にすれば灘の技だろうが使うぞあの作者

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:36:48

    >>70

    やばっヴェルドラが鼓爆掌撃ってるのが浮かんできたよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:37:30

    元37歳のおっさんスライムに強さの序列を一瞬で覆されるあの世界って何なんスかね

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:39:50

    >>72

    大体の漫画がそうやんけ

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:41:58

    >>72

    ぼかされてるけどほぼほぼ創世竜の生まれ変わりで確定ヤンケ

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:54:39

    >>51

    あれ元ネタの一つは銃夢ス、忌憚のない意見って奴ス

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:59:15

    >>44

    原作というより書籍が一番ひどいと思ってんだ

    一冊1100円のわりに話進まな過ぎて買うのやめたのが俺なんだよね

    みっつばーの絵くらいしか見どころがねーよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:06:29

    猿空間送りしてキャラを整理せずに大体のキャラに出番を与えようとすれば話進む訳ないスね
    だからタフは転スラより優れていると思うス、忌憚のない意見って奴ス

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:07:57

    >>77

    極論を超えた極論過ぎて話になんねーよ

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:09:36

    クレイマンボコしてからつまんねーよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:10:19

    開国祭おもしれーよ
    帝国編おもしれーよ

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:11:33

    講談社連載でマガポケから客集められたのとまだなろうが大量生産される直前くらいにアニメ化したおかげでここまで売れたけどちょっとでもアニメ化のタイミングや出版社違ったらここまでは売れなかったんじゃねぇかと思うんだ

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:12:39

    まっ安心してくださいよ
    少なくともワシらみたいなマネモブが転スラ世界に転移してもあの世界の人種よりちょっと強いかぐらいにしかならないヤンケシバクヤンケ

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:14:02

    >>81

    …どんな作品にも通ずる話ですね🍞

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:16:33

    ストレスフリーなことがストレスになるんだよね不思議じゃない?
    ひょっとしてマゾ的体験をインスタントに摂取したいんじゃないっスか?忌憚のない意見ってやつッス

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:18:38

    >>25

    その辺は書籍で言う13巻より後、帝国の精鋭はマッチアップ次第で強いぞ

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:23:36

    ゼギオンなら教えれば幻魔拳でも蠢蟹掌でも自己流で出来るようになりそうと思うのは…俺なんだ!

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:32:39

    >>40

    うむ…

    和名の鬼人族や転移者、安直なゴブタあたりはまだ分かりやすいがそれ以外はカタカナ3文字で混ざりやすいんだぁ

スレッドは9/1 09:32頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。