ランスロットとエレインの逸話って

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:30:34

    メローピーがトム・リドル・シニアを洗脳したエピソードの元ネタだったりするのかな?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:32:25

    生まれた子供はガラハッドとヴォルデモートで全然違うけどな

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:35:07

    ランスロットとエレインの逸話って確かランスロットに惚れたエレインがグィネヴィアに化けてランスロットを騙してヤる逸話だっけ?

  • 4125/08/31(日) 19:40:10

    >>3

    そうだよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:45:00

    >>3

    こんなエピソードあったのかよ…

    アーサー王伝説

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:50:10

    >>5

    アーサー王伝説は結構エグいエピソードや面白いエピソードも多いぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:56:27

    そういやウィーズリー家のうちアーサーとジニーはアーサー王伝説から取られてるな(アーサーは言うまでもなくアーサー王からジニーの本名はジネブラだけどジネブラはグィネヴィアの現代英語読み)

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:04:23

    >>2

    エレインの先祖は聖パウロでメローピーの先祖がスリザリンと言う被りもあるので恐らくは意図的

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:05:30

    >>7

    パーシーも多分パーシヴァルから取られてるっぽい

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:08:42

    >>8

    正確にはアリマタヤのヨセフの子孫だね

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:19:04

    ホグワーツの4人ってやっぱ四聖人がモデルなんかな

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:04:58

    >>11

    取り敢えずサラザールテスリザリンのモデルがポルトガルの独裁者のサラザールでゴドリックグリフィンドールのモデルが聖ゴドリックという聖人なのは知ってる

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:09:19

    >>12

    多分関係無いと思う

    性別も一致しないし

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:07:02

    でもエレインが美人なのに対してメローピーはブスなんだよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:16:23

    >>14

    もしもメローピーとリドルシニアの関係がランスロットとエレインがモデルなら何でメローピーをブス設定にしたんだろうな?

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 05:37:27

    >>12

    モデルって意味ではデスイーターと不死鳥の騎士団のモデルの方がエグい

    いや確かにイギリス人だからそうなるんだろうけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:01:33

    >>16

    デスイーターのモデルはナチスらしいけど不死鳥の騎士団のモデルは何なの?

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:37:08

    アーサー王のメロドラマ関係はフランスのラブロマンスの影響による後付けっす
    登場人物自体も借用してるから些細なことだけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:41:26

    >>18

    元を辿れば昔侵略者追い払った人がいるって程度の話で王様だったこと自体後付けなんだけど…

    円卓、選定の剣、聖杯とか全部パクりだし

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:45:48

    >>15

    その逸話のエレインのモデルになった魔女は醜女

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:47:17

    地元の有力者でアルトリウスの蛮行を憂いて決起したモードレッドがアーサー王の不義の息子になるとか言う冷静に考えると凄まじい尊厳破壊

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:35:05

    >>17

    ナチスはデスイーターじゃなくてグリンデルバルド達の方よ

    デスイーターと騎士団はIRAとそれに対する自警団

    IRAは言うまでもないけどもう片方も結構ヤバめで作者が不死鳥の騎士団やグリフィンドールにも妙に冷めてる理由が察せる


    …でも自分もグリフィンドールに入りたいですって言ってきたファンに対して「本当に?私は嫌だ」とかいうもんじゃないと思うんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:47:07

    >>19

    というかアルトリウスって名前からわかる通りローマ人(征服者)なんだよね

    さらなる征服者のノルマン人追い払ったってだけで

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:30:15

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:58:59

    >>23

    追い払った後に好き放題したから地元の勇士がブチ切れてレッツカムラン

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:13:54

    >>22

    死喰い人がIRAってそれどこ情報?

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:30:06

    自分もソースあるなら知りたいわ
    イギリスでテロやって内戦起こした黒装束の集団って言われてみると確かにそんな感じだけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:02:27

    >>18

    >>19

    そもそも伝説や神話なんて後付けが基本だし

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:56:22

    >>2

    確かに

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:10:16

    >>9

    フルネームがパーシヴァルらしいのでほぼ間違いなくそうだと思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:40:58

    >>30

    ビルはウィリアムだしロンはロナルドだしジニーはジネブラだけど

    パーシーはパーシバルの略ではなくそのままパーシー

    そういやハリーもヘンリーではないんよな

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:43:03

    >>31

    自分が前見た情報だと本名パーシヴァルだった

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:49:07

    >>32

    そうは言っても『不死鳥の騎士団』の懲戒尋問のシーンでフルネーム出てきてるからな

    ローリングがそれを上書きする形でパーシバルだと発言したソースがなければパーシーが本名だと言わざるを得ない

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:09:43

    パーシーならパーシヴァルより寧ろペルセウスなのでは?
    確か人名としてのパーシーの語源の一つだったような

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:16:54

    >>10

    アリマタヤのヨセフが持って来たとされる聖杯伝説に

    クレチアンが聖杯の騎士ペルスヴァルを用いてアーサー王伝説に繋がり持たせた形やね

    荷車の騎士ランスロットも同作者でこれを機にランスロ・聖杯サイクルが出来上がる

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:31:40

    >>31

    トム・リドル・ジュニアも本名トーマスでは無いっほいよな

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:16:06

    >>2

    ガラハッドは次世代の主人公ポジ

    例えるならハリーの息子(名前忘れた)が近い

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:27:41

    >>9

    語源的に魔法省で生きのびる将来を暗示しているぽいとは思う

    初登場時の「あまり長くいられないんだから」という台詞も実は後々の暗示

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:29:47

    >>32

    海外だと特に勘違いしているファン多いけど、パーシーが本名だよ~

    ビルがウィリアムの短縮形で呼ばれてることから、彼もそうだと思われてるだけ

    ちなみに双子もギデオン、ファビアンがミドルネームと思われてるけど、実際はないよ!

    まあ今は短縮形のキャシーとかマックスとか人気になってるし

    より今風の雰囲気の名前にされたってことじゃない?

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:07:31

    >>34

    正確にはペルセウスの息子やね

    パース呼びも

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:59:22

    >>39

    ミドルネームはないというより作中で公表されてないだけだと思う

    ロナルド・ビリウス・ウィーズリー、ウィリアム・アーサー・ウィーズリー、ジネヴラ・モリー・ウィーズリーでちゃんと親族からとったミドルネームついてるし


    あと日本人は戸籍に読みが登録されない(一昨年まで)けど読みが決まってない人はまずいない、

    韓国人は名前は常にハングルで漢字を使う場面はほぼないけど漢字で書くことが想定されてない名前はなかなかいないのと同じで

    そもそもイギリスでミドルネームは「わざわざ書かなくていいですよ」って文化があるだけで「そもそもない」ってことが考えにくい

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:26:31

    >>22

    ただ死喰い人やイギリスの純血主義者って

    ロドルファス・レストレンジ→名前的にもナチス幹部のルドルフ・ヘスがモデルっぽい

    ヴァルブルガ・ブラック→メンゲレの母のワルブルガ・メンゲレも名前の由来っぽい

    ヴァルブルガの母のイルマ・クラッブ→ナチスの女看守のイルマ・クレーゼが名前の由来っぽい

    って感じにナチスモチーフが多いんだよな

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:29:45

    調べたら見つかったわ

    ファン Is it coincidence that he died in 1945?
    JKR :  No. It amuses me to make allusions to things that were happening in the Muggle world, so my feeling would be that while there's a global Muggle war going on, there's also a global wizarding war going on.
    ファン: Does he have any connection to?
    JKR: I have no comment to make on that subject.

    謎のプリンスの頃だからグリンデルバルドは死んだと思われてる

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:55:36

    >>43

    ごめん英語わからないから全然わからん

    誰か訳してくれない?

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:52:30

    そんなに難しくないしGoogle翻訳にコピペ放り込むだけでもええやん…

    ファン 彼が1945年に亡くなったのは偶然ですか?
    JKR:いいえ。マグルの世界で起こっていた出来事をほのめかすのは面白いので、世界的なマグル戦争が起こっていると同時に、世界的な魔法使い戦争も起こっているような気がします。
    ファン:彼は何か関係があるのですか?
    JKR:その件についてはコメントできません。

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:45:16

    >>42

    純血半純血マグル生まれの定義を考案していた時に

    ホロコースト博物館に行ってナチスが死喰い人と同じ歪んだ論理を使用していたのを見て

    肝を冷やしたとあるからモチーフの一つではあるんじゃない?

    J.K.Rowling Official Siteweb.archive.org
  • 47二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:44:05

    死喰い人のモデルがIRAというのも結局はどうなのか?

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:11:56

    >>22

    >>46

    グリンデルバルド達もナチスも両方ナチスモデルなんじゃないの?

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:29:38

    保守

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:34:55

    >>48

    ごめん誤字った

    グリンデルバルド達も死喰い人も両方ナチスモチーフなんじゃないの?だった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています