ラストマイル見たけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:34:44

    色々物悲しいなって感想が出たし運送業の人に優しくしようとも思ったけど最終的に犯人に対しての嫌悪感が残ってしまった
    追い詰められてはいただろうし考えてることは多少理解できるけどあれだけ大勢の人を傷つけて苦しめた上で自分はいの一番に死んで逃げてるのがなぁ…
    爆弾も奇跡的に死者が出てないとはいえ肉体的精神的に消えない傷を残した人も多いだろうし物流滞ったことで間接的に死者出てそうな雰囲気すらあったし

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:36:34

    だから「そんな覚悟なら無い方がいい」なんだろうな

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:39:05

    その感想でいいんじゃないかな。自分は労働環境が送料が上がったことによって改善されたということになっているが本当に解決されてはいない。運送業を守っていこうよ。という社会提起の映画だと受け取ったわ。

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:39:34

    作中でも犯人に同情的な意見って約1名除いたらいないしね
    結局恋人の本音のロッカーを見ないまま死んだのが犯人への報いかなって…

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:42:27

    爆弾仕込むために選んだ商品も用意しやすく確実に買ってもらえそうという理由で選んでそうだけど小物やぬいぐるみといった一般家庭、子供も巻き込まれそうな商品も普通にある辺りね
    とんでもない事した割にそれだけ犯人も全てどうでもよくなってるんだろうなって気もした

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:43:18

    >>4

    あの倉庫自体にはブルーパスとして何年も来てたのが皮肉よな

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:45:52

    事件とはなんも関係ないところで過労?で死んだっぽい運送業者の話のとこが一番きつかった

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:47:07

    色々後味悪いのは狙って作ってるんだろうなあと思う
    良くも悪くも

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:47:23

    テロの犯人ってそう思われるのは普通の感覚じゃない?

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:48:10

    あれから尼のセールは買わないようになってしまった

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:48:37

    >>8

    アンナチュラルの頃からそういう話あったしなぁ…

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:49:33

    そういうことした犯人を共感されやすいキャラにするとそれはそれで問題だし
    イッチの受け取り方でいいんじゃないかなあ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:52:45

    「しんどかったら無理せず相談しよう」がメッセージの全てだと自分は思った
    簡単なことでは無いけど山崎さんも犯人も1人で溜め込んで爆発した結果があの事件ではあるし

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:53:57

    予告編見てる人の方が評価が低くなる映画だと思う
    面白い映画だけど滅茶苦茶意図的に予告詐欺やってるんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:54:35

    >>10

    買わなかったらその人たちの仕事が減るだけだから意味がないのだ

    宅配ボックスか置き配の指定はちゃんとして舐めた態度で接しなければそれで良い

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:56:05

    そもそも作中で死者が出なかったのもエレナが倉庫で半分くらい止めてるのもデカいしな…

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:57:32

    犯人の心情はわかるように描いてるけど 犯人への感情移入は出来ないようにしてるなーと
    ところで最後ディーンフジオカが集配センター行ったのはなんぞ? なんか探してるような描写だったが

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:57:39

    爆弾の数が合わないことが分かるようにしてるのはまあ一応犯人の良心なんだろうな(デイリーの仕組みを知り尽くしてる犯人が矛盾を残してること自体がおかしい)

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:57:42

    >>14

    これ見て予想した雰囲気と実際に見た雰囲気結構違ったな


    『ラストマイル』最新予告映像【8月23日(金)公開】


  • 20二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:58:58

    >>8

    デリファスが悪い話かと言われれば問題の根幹はそこじゃないしね

    ディーンもその上のアメリカ本社もある意味で消費者の需要に応えてるだけで簡単に解決出来る話じゃないからあの終わり方は誠実よな

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:59:50

    >>13

    まあ結婚を考えてる相手がいる状況で職を捨てるってし辛い判断ではあるけど最悪を選ぶくらいならあの環境から逃げ出す選択もできたわけで

    投げ出せないくらい責任感があったのと逃げ出した所で新たな人材が同じ目にっていう闇

    個人的には飛び降りたのも死にたいっていうよりこうしたら止めれるかなあで飛んだ気もしたまともな思考できないくらい追い詰められてた訳だけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:00:05

    >>19

    わざわざメディカル便の発送抜け描写を入れてるから全力でミスリードしたかったんだろう。

    ぶっちゃけ中盤もあくまでお客様ファーストの観点から止めたら問題が大きくなってしまうんです(泣)とやった方が主人公は得なのに露悪始めるのも感情のドンデン返しさせたいからだろうし

  • 23125/08/31(日) 20:01:48

    なんというかいろんな感想が頭に浮かんだ上で1番印象に残ったのが犯人への嫌悪感だったから「伝えたいテーマ他にあったしある程度伝わってきてたのに見終わっての感想がこれでええんか?」ってなってしまったんだ
    今となっては自分がまだ他の要素消化しきれてないだけな気もしてきた、落ち着いたらもう一回見るわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:05:01

    程度の差はあれ誰しも被害者であり加害者な話なんだよね
    消費者も便利な社会の中、割りを食ってる人がいるのわかりつつ便利さややすさを享受してるし圧力かけてくる人たちもさらに上から圧力かけられてっていう

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:06:36

    >>20

    需要に応えるのは良いんだよね

    需要に応える お客様第一 をスローガンにして他人へ無茶振りするの正当化(マジックワード)にしてないか? ってのがラストマイルの話で

    それに嫌気さしたからエレナはデリファス辞めたわけでな 

    辞めた先に納得できる職場がありゃいいんだが

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:09:52

    自分は正直つまんないなって思ってしまったのでスレ主の方がマシだと思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:10:22

    マジックワードの皮肉本当好き
    現実だって耳障りのいい建前のプレゼンなんてどの職場でも多少やってるしな

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:14:03

    >>27

    「2年もここにいて気づかないなんて幸せだったね」ってエレナの言葉良いよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:17:41

    うーむ、今まで観てきたなかでも屈指の哀しき悪役だとは思う、それはそうと許されないとも思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:22:32

    「犯人は悲しき過去の持ち主なので許しましょう」という作風でもないので感想として間違ってはないのでは?
    だいぶ前に見たきりでうろおぼえだけど世界を変えたいテロリストではなく一矢報いて死にたい病んだ人だと思うから死に逃げるなとは自分は思わなかったかな

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:31:37

    中盤から終盤のリズムとテンポの良さがとにかく素晴らしいので
    テーマをそこまで推さなくても良くない?となる
    社会風刺としてテーマ性を重視しないと作品を作った意味が台無しだという主張は理解出来るんだが

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:43:44

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:59:22

    彼がああなった原因が私のせいか世界のせいか分からないからどっちも爆発させます!はバイタリティ溢れるどころじゃない
    犯人が一番知りたかった答えがロッカーの中にあったのに、結局恋人が飛び降りた理由も分からないまま恐怖に怯えた表情で自分を焼き殺したわけだから虚しくて悲しい犯人だと思うよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:06:15

    爆弾テロ事件に巻き込まれ危険にさらされたけどお母さんへのプレゼントを買った親子を配達の親子がしかも息子がかつてこだわって作った洗濯機のお陰で全員助かるって流れは好きなんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:14:47

    自分は犯人の存在感薄すぎてラスト拍子抜けだったからスレ主とはある種真逆の感想だな
    ミステリー期待して見る映画ではなかったんだろうけど
    全体的なテンポ感やテーマの扱い方、役者の演技や画の魅せ方自体は好きだし良作だったと思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:48:19

    見に行って良かったし、好きな作品だけど過去二作と比べるとエンタメとして消化しにくい話だなとは思った

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:02:50

    彼女はデリファスだけに復讐したかったわけじゃなくて
    早く安くを求める消費者全般も、恋人を救えなかった自分自身も全部が許せなかったからああなったんだなと思った

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 07:45:36

    どこもかしこもいっぱいいっぱいでてんてこまいに働くしかないって模様をガッツリ見せられて「こんなん日本人にしか通じないジャパニーズホラーじゃねえか!」って胃を痛めながら見てたよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています