- 1二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:36:01
- 2二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:37:50
あそこまで突き抜けたら逆に感心するレベル
- 3二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:41:15
ちゃんとしっぺ返しが来るからっていうのが大きいと思う
- 4二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:45:01
たまに普通に感心する商売とかもあるしね
- 5二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:46:08
こんだけダブスタ連発しても受け入れられてるキャラは珍しい
- 6二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:49:45
良いことをしても悪いことをしても「両さんらしいなあ」となる
これは最早ブランドといっていい - 7二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:57:29
周りが「また調子のいい事言ってる」とか「さっきまでと真逆じゃないですか」とか言ってくれるのが大きいと思う
そうでない場合、ちゃんと解説役が根拠を示して両さんも心から納得(した上で悪用)しているから違和感がない
- 8二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:57:43
不精ヒゲ角刈りつながり眉毛のオッサン不良警官
要素だけ見たらこれで人気取れてたの信じられんな - 9二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:04:58
やらかしのスケール感がたった1話で加速的に肥大化してく様子はもう笑うしかなくてヘイト感じてる場合じゃない
- 10二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:46:14
しかも規模の盛り方が割と現実的と言うか説得力ある過程なのもあると思う
- 11二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:55:34
- 12二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:56:53
最近だとサバ女も似てるって言われてた気がする
- 13二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:58:14
やってることはアレだけどピタゴラスイッチを見てるような爽快感がある
- 14二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:47:36
主人公がやって周りがツッコミというのが一番なんというかあまりヘイト溜めないんだろうな
そういうものだと思うから - 15二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:49:12
あと単純にサブカルの知識が凄い趣味人だから面白
これで警官というのが良い味だしてる