Fate/Zero見返して思ったんだけど、

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:38:12

    もしもギルガメッシュとイスカンダルとの対決で、もしもイスカンダルがギルガメッシュ戦直前まで『王の軍勢』を一度も使わず、ギルガメッシュとの戦いで初めて使用した場合、ギルガメッシュには勝てたんかな?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:38:43

    むり

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:38:53

    無理
    エアに勝てない

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:38:57

    普通にギルが勝ったと思うよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:39:23

    普通にエア抜かれると思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:39:33

    ヴィマーナで飛んでるだけで攻撃手段無いんじゃないか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:40:39

    そもそも軍勢を見てエア抜くに相応しいを思ったようなもんだから初見でやられても抜くだけだよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:40:54

    見たらイスカを認めるからエア解禁だわな

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:41:11

    エア抜いたのは気分と敬意の問題だしイスカンダル側の能力はあんまり関係ないやろ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:42:00

    どう転んでもイスカンダルに勝ち目無いわな

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:42:07

    固有結界とエアの相性が悪すぎる

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:42:32

    エアあるから厳しいだろ
    勝ち筋があるとしたら王の軍勢を展開する時にギルを軍隊のど真ん中に置いてエアを出す前にタコ殴りにするぐらいじゃないかな
    それでもキツそうだけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:42:50

    その場合アサシンとキャスターの対処どうしたんだろ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:43:21

    エア使われた時点で負け
    問題は初見でギルガメッシュがエアを使う気になるかどうか

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:44:30

    >>14

    イスカンダル本人の気質と宝具のトンデモ具合を見ればギルもノリノリでエア抜くと思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:44:48

    聖杯問答で王として手ずから処する相手と見做したからまぁ無理だろうな

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:45:09

    >>12

    性格的にやらないけど流石にゼロ距離で囲んだら勝てるだろうな

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:45:38

    少なくともギル自身はイスカンダルを認めてる訳だからエア抜かない理由がない

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:45:46

    空間を斬り裂く対界宝具と神性確定捕縛の鎖のカードはキツいって

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:46:02

    この金ぴかの面倒なところって相手を認めてしまうとその相手の勝ち目がほぼ無くなるところであって…

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:48:03

    初見で慢心してる間に即ぶっぱして開幕囲んで瞬殺できれば勝てる
    それ以外は厳しい

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:48:04

    >>20

    UBWの士郎が奥の手の固有結界を一回限りのチャンスって正しく認識してるの何気に慧眼だな…

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:49:12

    >>21

    だから酒で酔ってるタイミングでタコ殴りにするのが正解なんだよね(Zeroコラボ)

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:51:48

    >>23

    ボクの王を倒した仇敵に打ち勝つ唯一の手段を恥も外聞も無く考え実行する神秘の解体者…

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:04:25

    ギルにエアに相応しい舞台が整ったとか言わせるくらい認められてる時点で勝ち目はほぼ消え去ってんだよね
    仮にイスカンダルの魔力が万全で戦車もあって雷バリバリ使えても、その分だけギルは惜しみなく徹底的に弱点突いてくるだろうからまず無理

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:17:37

    何ならエアなくても宝具乱射で勝てない?

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:22:12

    >>26

    fakeアニメのバビロンすごかったもんな…

    ただバビロンだけで勝てるかどうかは分からないな…

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:22:23

    >>26

    破壊規模的に王の軍勢を削りきる前に接敵されそうなのがね…

    小説の地の文で先頭を行くイスカンダルを狙い撃ちするか、対軍宝具で纏めて蹴散らすつもりか?いかにせよ最初の一撃を凌げば喉元に喰らいつけると判断しての突撃敢行なので

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:25:56

    >>26

    設定的には王の財宝に匹敵するのが王の軍勢だし

    俺等が思ってるより遥かに軍勢の兵士たちは強いから

    どっちに転ぶか分からないの勝負にはなるだろう、エア除けば

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:28:56

    >>29

    固有結界使いからしたら天敵だよなぁエア

    士郎?まぁ本人の性格が災いしましたね…

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:34:23

    聖杯問答する前の倉庫街でイスカンダルも雑種呼びしている最初の邂逅で使えばワンチャンかな?
    それでも軍勢見たら認めてエア抜きそうな気もするが
    問答したらもう無理

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:38:16

    >>31

    問答で語った己の王聖を宝具にまで練り上げた逸話こそが王の軍勢なので、イスカンダルの底を見極めようとハサンを仕向けたのが悪手だったまで有るな…

    王の軍勢見てなければ初手はエアではなく原罪になる可能性が高いし(※Fakeのアルケイデス戦基準)

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:40:03

    >>32

    しかも時臣に対する不信感+されたからな


    英雄王が用意した酒飲みの場に刺客差し向けるのはもうちょいやりようがあったろ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:49:33

    正面から突撃せずに軍勢のど真ん中へギルを呼び出して殴り続けたとしても全方位バビロンでエア抜くまでの時間を稼がれるか

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:51:51

    エア抜かれると負け確だけどそれ以前に王の財宝だけでも結構きついと思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:51:59

    >>29

    少なくとも設定上は王の財宝と王の軍勢は拮抗する宝具だからな


    エアに関しちゃ固有結界だから相性悪いとか以前に、ギルが真面目にエアぶんぶんしはじめたら誰でも死ぬ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:53:48

    >>33

    酒飲んでるせいで弛緩した空気に見えるだけで王3人とも至って真剣にやいのやいのしてる空気を読めない時臣くん…

    いや非武装な外交舞台に手勢(と認識されている)が襲撃かけるとか現代でも相当な醜聞だからねマジで…

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:54:55

    財宝が盛られると軍勢も自動的に盛られるのは知ってるな?

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:56:28

    >>30

    ちなみに固有結界とかなくても大体のサーヴァントにとっちゃ天敵である

    怖いね

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:56:50

    王の財宝縛りだとしてもただ掃射するのと本気で頭と目を使いながら戦闘組み立てるのじゃ雲泥の差だからな。そういうのさえ気分次第だから英雄王の強さ議論なんてしても無駄なんよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:57:22

    エア除けば面白い勝負になりそうだけど征服王を認めているからこそエアを使うというジレンマ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:58:09

    >>37

    なんというか時臣って終始ギルガメッシュのこと信用してなかったよな…そりゃアゾットされても庇ってくれんよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:59:55

    >>40

    全知の真名解放も使い始めた時にはほとんど勝ち目がないなってまう…

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:00:42

    強さとかよりギルに認められてないやつの方が勝ち目ある
    エア使う気満々になると勝ち目ほぼ消える

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:03:01

    世界に名を轟かせる大英雄よりユニクロ着たちょっと魔術使える地元の高校生の方が勝率高いのが公式という事実

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:03:21

    >>40

    早い話慢心してなきゃまず負けないからな

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:03:46

    >>42

    ギルが当世のファッションで遊び歩いてるのは事実だけど臣下の礼を取ったのにやることが王の立場と気分を放蕩息子程度にしか思ってないのがね…

    この時臣とギルの価値観のズレを『ギルガメシュ王の写身』への敬意なんてそんなもん、と客観評価した綺礼ってやっぱり見る目有るよな

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:09:28

    >>44

    >>45

    複雑骨折したプレイドから出力される

    『これまでエアを抜いた相手は勝敗は言うまでもないがそれに相応しい者だけである』

    『ならばこれから先にエアを抜くにはそれらに比肩すると認められる者でなくてはならぬ』

    『奇襲や奇策でまんまと一杯喰わされたが…お前にエアはまだ早い!』

    の勝ち筋、文章に纏めると面白過ぎるぞ我が王

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:10:37

    最初のアサシン戦でわざわざ「芝居して下さい」と言われた時のギルガメッシュさんの心境や如何に…

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:13:26

    >>23

    酒に酔ってる非戦闘モードのギルをディルムッド(おそらく例の鎧を無効化できる)とバサスロ(財宝を捌ける)とマシュ(カチカチの守り)でタコ殴りにするのあまりにもあんまりで笑ったんだよね


    いや最適解ではあるけどさぁ……

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:15:10

    >>49

    汚物掃除にエア使って下さいされるまではあのギルガメシュをして臣下の面倒を見る王の義務範疇で許された時臣の臣下力に震えるわ…

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:15:17

    >>50

    でも本編では見られなかった、他陣営が協力して最強のサーヴァントであるギルガメッシュと戦って勝つっていうシチュエーションが見られたのは感激じゃろ?

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:16:19

    >>52

    色んな意味での涙は出たな!

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:17:59

    ずっ友固有結界vs乖離剣&ずっ友チェーン
    それぞれの友情パワー発表会だった件

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:19:01

    テラみたいに軍勢を一瞬だけ呼び出して槍投げしたり突撃させたりできるならまぁ王の財宝と拮抗するって言われても納得いく
    組み合わせ次第でfakeギルみたいにいくらでも戦法の幅広げられるしな

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:21:10

    >>52

    流石のギルも裁定すら終わってないときにメタ張ってきたサーヴァント数人に囲まれたら死ぬというある意味リアルな話

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:22:51

    「はーつまんな、何この茶番」とか言い残してサーヴァントが消滅しちゃうトッキーよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:23:58

    >>38

    Fakeに軍勢でてたらえげつない盛られ方してそう

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:28:39

    >>49

    なんやかんやでちゃんと芝居してくれたの器デカいよな

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:29:18

    >>55

    軍勢が3人で「せーの!」でタイミング合わせて同時に異空間から槍突き出したら実質燕返し

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:29:54

    軍勢を見て眼の色かえて「敵」認定してたから
    軍勢をそれまでに見せてなかったら初っ端エアはなかっただろうとは思う

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:31:49

    >>60

    同時に三方向から攻撃が来るならその射線に盾を割り込ませるだけで済むのでは…?

    燕返しは確かに強いけどあくまで対人必殺なので

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:35:22

    >>62

    ふふ……おっしゃるとおり

    来ると分かってりゃ普通に防げるし、なんなら同時より時間差のほうが多分有効……

    燕返し言いたかっただけ……


    イスカンダル相手にしてる途中で燕返しが飛んでくると考えたらロマンあるなってくらい

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:38:00

    ギルはどこかの神父が言うように慢心油断してる時に不意打ちし体制を立て直される前にボコるが正解、ようはUBWの士郎が最適解

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:39:00

    イスカンダルをエアで刺したあとのギルがすごくかっこいいんだよ
    其方を飽きさせることはない、とかそんな言葉遣いできたんかわれぇってなった
    声色も好き

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:42:22

    あの最後の時って、ギルが掃射した財宝80を超える、っていうのは本当なのかい?

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:42:43

    >>64

    きのこも言ってたな

    「格下は眼中にないので、持たざる奴隷の特攻をアッサリ受ける困ったちゃん」とか

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:46:18

    >>65

    小説だと『乖離剣の一撃を避け、宝具の豪雨を駆け抜け…エア以上の信を置く鎖に捕らわれるまで駆け続けた』勇姿だからね…


    ─幾度でも挑むが良い、征服王よ

    この世界は我が庭である、その庭の主として約束しよう

    ─この世界は、決してそなたを飽きさせる事はない

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:48:33

    >>67

    アイツ敵が中途半端に強いと予防や保険かけてくるから余計に勝ち目が無くなるのが、士郎とエミヤならエミヤが敵なら鎧着て使わない気ではあるがもしもの為にエアをすぐに取り出せるようにしたりするとかする感じ

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:00:46

    >>68

    かっけぇ……

    それはそれとしてイスカンダル、というかブケファラスあれ避けてたんだ……

    でも確かエヌマエリシュ自体はイスカンダルを狙ってたわけじゃなかったんだっけ?

    まぁ余波だとしても凄いが

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:03:30

    >>70

    アニメでも固有結界にエアぶつけてたと思う

    世界が裂けるってこんな感じなんだ…ってなった記憶

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:05:23

    >>70

    エヌマで軍勢の大半が呑まれて固有結界消失、ウェイバーに別れを告げてブケファラスと共に一騎駆けを敢行するもブケファラスは宝具の雨の中途中で脱落するも征服王の足は最期まで止まる事なく…なので大体合ってますわ!

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:19:04

    ブケファラスは乖離剣を避けたり、大量の魔神柱ビームに追われても主人をレフの元まで送り届ける名馬だ

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:29:54

    乖離剣を避けてGOBの降り注ぐ宝具の中を走り抜けてギルに一太刀浴びせる寸前まで迫ったと書くとイスカンダルだいぶ化け物だな
    捨て身だったとはいえ普通はそこまでいかんのよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:32:52

    >>74

    あと一歩、振り上げた剣を振り下ろせば勝敗決するところまで肉薄して鎖の方のエルキドゥでギリ止めたマジモンですね…

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:39:48

    >>70

    イスカンダル自身を目標にした訳ではないのは地の文で描かれてる

    そうはいってもエヌマは最大補足カンスト勢で攻撃範囲バカ広いので

    雑にイスカンダル(というか軍勢)方向に打ったそれを初見で避けたのはめちゃ凄い

    軍略補正が自身の王の軍勢行使にしか働いておらずエヌマ相手には機能しないでそれだから

    まぁ必中効果ない対軍宝具は早々当たりませんわってなる

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:43:27

    >>75

    ギリでは無かったような

    セイバーが肉薄してたらバックステップしたり鎧で防御してたが全然動いてないし。

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:45:00

    イスカンダルなにげに本人のフィジカルがバカみたいに高いよな
    生来の雷スキルもあるし宝具なくてもけっこう強いのでは

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:45:24

    イスカ戦はエアを使う敵として認めても本気という訳じゃないからなぁ

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:48:03

    >>77

    ギル本人が直々に動くほどでもなかったから、ギリギリ止めたというと語弊はあるな

    イスカンダルがなお万全ならともかく、もう宝具二つ失って魔力は元々殆ど失われてる上での決死の突撃だったわけだから

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:51:41

    >>78

    エクスカリバー避けるしな……

    あれもレールガンジャンプ疑惑生まれたの好き


    実際神性バリバリ使えるなら宝具無しでも相当強いと思うけど、ただ、ゼウスの雷ってエルゴすら一度使ったあとはもう30秒くらいしか持続できないレベルで魔力使うみたいなんで、よほどマスターの魔力が潤沢でもないと多用はできなさそうだよね

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:52:03

    そこはどっちかというとギルの奥の手の鎖に対する信頼だな
    実際もっと手前で止めることも出来ただろうがイスカンダルにギリギリまでやらせてギル手ずからトドメを差す敬意を払った感じ

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:06:23

    そもそもただでさえ相性絶対有利マンで英霊最強のやつが万全なのに対して、イスカンダルはウェイバーマスター戦車なし現界維持すら難しいほど魔力消耗していて令呪三角でなんとか軍勢発動した状況なんで、これでギルがちょっとでも全力出さないといけないくらい強かったらパワーバランス崩壊もいいところなんだ

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:11:05

    イスカンダルを貶めるつもりは微塵も無いけど、それでも王者として受ける側のギルガメシュに当時のイスカンダルが力不足だったのは事実だったからなー
    だからこその幾度でも挑め、という挑戦者への手向けの言葉なんだろうし

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:29:37

    >>84

    万全で殴り合いしても基本エア持ってるギルの方が強い(通常呼べる奴だとそもそもこいつが頂点)だろうに、デバフだらけで挑んでるからなイスカンダル

    だからか、月だとギルがまだあいつとの格付けは終わってないって言うくらいだし

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:51:33

    エア自体が完全に対界だからめちゃくちゃ固有結界みたいな世界展開にも特効

スレッドは9/1 18:51頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。