- 1二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:44:03
- 2二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:43:42
たて乙
- 3二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:46:09
辛い……
- 4二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:46:41
おつ!ちょっと情報量が多すぎて何から喋ればいいかわからんが
とりあえず新さんんんんんんんんんんんんんんんんn - 5二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:46:56
悲しいなぁ…
- 6二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:47:33
新さん、新さん、新さん…(泣)
おふくちゃんととよ坊が待ってるからってさあ… - 7二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:47:36
新さんが恩人すぎる
赤スパはナイスだアイツ殺せたのはでかい - 8二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:47:43
最後まで「丈右衛門だった男」で終わりやがった…………
- 9二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:48:16
これで丈右衛門(仮)の被害者はもう出なくて済む…けどその代償は大きかった
- 10二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:48:35
歌麿が蔦重の心を救う展開良かったわー
ところで、歌麿って修行の場に戻ってたから打ちこわし云々を知らなかった? - 11二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:48:40
- 12二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:48:55
- 13二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:49:05
- 14二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:49:10
丈右衛門だった男、江戸版善児などとも呼ばれたりしたが
奇しくも善児と同じ33話で死んでいるという - 15二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:49:46
最後まで派手に暴れて何も喋らずに死ぬの工作員として有能すぎた…
- 16二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:49:51
新さん個人として勿論惜しい人だが蔦重の庶民との繋がりがなくなりそうなのも厳しいな
- 17二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:50:00
- 18二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:50:13
丈右衛門だった男とかいうネームド(しかも初期からのメンバー)を4人も直接間接問わずキルした男
- 19二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:50:17
人を追いやる仕事しかしてこなかった男が全うな政が出来るハズもなく
- 20二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:50:28
新さんなりに満足して逝っているのがまたね……
- 21二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:50:47
- 22二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:50:50
ここで米騒動編は一区切りで次週から新展開か
- 23二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:50:56
新さんがひたすら悲しい
でも大河オリキャラの使い方として彼の最初から最後まで観て満点なのもそう
俺は誰に向けて怒ればいい… - 24二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:51:20
- 25二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:51:25
結局、暴れるだけ暴れて最後まで本名わからなかったな…
丈右衛門ラクレス… - 26二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:51:46
実際絶対口止めだと思った
- 27二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:52:06
- 28二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:52:13
- 29二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:52:22
- 30二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:52:23
その場に居合わせなかった歌が、満足した死顔をきちんと言い当ててるのが何かグッと来た
- 31二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:52:37
- 32二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:52:47
口止めだと思ったら赤スパで安心したわ
安心してよかったんだろうか? - 33二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:53:26
- 34二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:53:51
- 35二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:54:05
カモ平が過去一かっこいい回でした(現実から目を背けながら)
- 36二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:54:06
- 37二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:54:51
まあとっ捕まえたところでバックにいるの誰か?は吐かないだろうから
あそこでやっとくのは正解でもある。情報抱え落ちされるのは悔しいが - 38二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:54:57
- 39二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:55:17
- 40二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:55:50
義兄さんをあんな危ない中呼び出すんじゃありません!!!!!!!!!!
それでも来てくれる義兄さん本当大好き - 41二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:56:21
「おさきてぐみゆみがしら」の響き格好良かったですね…(目を背けながら)
- 42二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:56:45
- 43二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:56:50
蔦屋があそこで終わってたら北斎も写楽も馬琴も世に出なかったかもしれない
そこを源流にしてる日本のサブカルは大きく変わってたのは確実だな
なにせマンガって言葉自体「北斎漫画」からきてるんだし
ここも「あにまん」じゃなかったかも
- 44二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:57:01
ガッツリ一橋と組んでるもんかと思ってたら、ここ最近そうじゃない感じ出してきたので立ち位置がよくわかんないな
- 45二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:57:02
貸してなくても、贈り主だから調べられたら確実に主犯としてアゲられて詰む
- 46二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:57:15
- 47二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:57:22
- 48二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:57:59
- 49二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:58:01
- 50二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:58:23
- 51二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:58:25
なんかオープニング映像ちょっと変わった?と思って録画見直したけど別に変わってないようだった
Twitterでも3人くらいしか呟いてないし幻を見たか… - 52二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:59:10
実際完全に失敗したから詰みだったからある意味殺されて幸せだったかもな
- 53二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:59:10
前回大崎が一橋から受け取ってたのってあの手袋か
こういう時のための切り札かあ… - 54二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:59:23
双子の弟の「丈左衛門だった男」が登場する?(たぶんしない
- 55二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:59:53
- 56二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:00:35
ラクレスの狙い的には、どさくさに紛れて中心人物の蔦重暗殺→お救い銀の行列は乱れて祝賀ムード台無し→何なら更に扇動して打ちこわしを再燃させる…みたいな感じだったのかな
- 57二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:02:12
新さん死亡シーンでの背景、家の向こうの隙間から賑やかに踊る人が見えてるのがなんか…生と死の距離が江戸時代の町人だなって感じがして地味に良かった
戦国の世ほど隣同士で近くはなく、城詰めの武士のように見えないほど遠くなく、家一軒通り一つの距離
まあ飢饉と大水でだいぶ近寄った結果の新さんなんだけど… - 58二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:02:30
- 59二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:03:43
- 60二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:04:01
- 61二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:04:12
前回の感想スレでは行儀よく打ちこわしした件が取り上げられるのでは?って予想もあったけど
盗まないのは強盗犯扱いで罪に問われるからで、貴重な米をぶちまける虚しさとか
結局統制が取れなくなっていく難しさとかがメインで、結局打ちこわしだけじゃ上手くいかないって描写されてる印象だったな - 62二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:04:39
江戸で打ちこわしが起こるのは徳川の誇り云々とか田沼に啖呵切っといて田沼追い落としを優先させるのは普通にダサいぞ定信
- 63二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:04:39
- 64二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:04:43
見下してた田沼が良かったと言われる松平はどうなるんだろうな
思ったよりも田沼を意識してそうだから - 65二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:05:02
- 66二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:05:07
先週月曜の新さんふくちゃん登場のあさイチが見れるのは明日までだぞ!!!!
見たい人は今のうち見ておけ!!!! - 67二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:06:37
- 68二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:06:48
- 69二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:07:26
- 70二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:07:26
定信の「老中筆頭の席よこせや」は本当に一橋が骨を折ればイケる判断だったのかかね
治済側は高岳脅してようやく終わった筈が「もう一回御三家や現老中のジジイ共に嫌味言われながらニッコリしてきてくださいよw」されてキレた流れだと思うけど - 71二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:07:53
今の定信は田沼憎しで目が曇っているのはそうなんだろうな
自分がトップになってから結構田沼の政策を引き継いでいるのが楽しみでもある - 72二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:08:02
史実をもとにしてなかったら歌が死んだらどうしようと思いながら見る羽目になってたのでオリキャラじゃなくてよかった
歌は以前よりも主人公に心理的に依存してないから今回慰められたし死んでも酷い感じにはならんだろう
- 73二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:08:07
- 74二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:08:18
- 75二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:08:23
- 76二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:08:24
- 77二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:08:30
- 78二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:09:46
- 79二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:10:24
こういう時ってその場で命を落とすか
医者までは連れていけたけど間に合わずに…みたいなのが定石な感じだと思うけど
だんだん力の抜けていく成人男性を同じ男性一人で抱えていけるはずもおぶっていけるはずもなくて
最後は引きずれもしないのが妙にリアルで
見ててすごくすごくしんどかった…泣いた… - 80二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:10:48
- 81二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:10:58
- 82二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:11:04
鬼平は松平に直接反逆はしないけど不満に対してすくい上げる立場になるんだっけ
これから偉人になるらしいな - 83二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:11:48
- 84二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:12:57
なんだかんだ、あのだった男の暗躍楽しみにしてた自分もいるから退場したのちょっと悲しい
- 85二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:14:09
- 86二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:14:09
- 87二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:14:40
同じ顔じゃないにしても仲間がいないってことはないだろうし
危ない橋を渡る稼業はどこでどんな死に方するかわかんないし
長谷川様の弓で打たれた男、打ち壊し仲間に引き取らせようとしても誰も引き取らねえのは何故だって調べが入って一橋の名が明るみに出るみたいなことにならないよう手は打ってそう - 88二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:14:59
今までと違って表に出てきての煽動だったから、今までの集大成(最後の仕事)だったと思うんだよね
それが途中まで完璧に成功してたのが蔦重に横から掻っ攫われて、怒り狂うしか出来る事無かったんじゃないかなって
- 89二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:15:04
- 90二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:15:17
- 91二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:15:26
- 92二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:15:54
御三家の一人(確か治済)に田沼追い落とす為だけに米を止めたのがバレてるのが今後響いてきそう
一橋もカチンと来てる様子だし大奥黙らせたのも(本人は知らんかもだが)脅しだし民衆からも嫌われるの確定してるしで
登極する前から暗雲立ち込めてるよね定信政権 - 93二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:16:28
- 94二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:17:36
- 95二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:18:15
- 96二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:19:08
- 97二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:19:29
- 98二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:19:53
- 99二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:19:54
- 100二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:21:27
- 101二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:22:31
明暦の大火の時に正之が「泰平の世に民を威圧する天守閣なんぞいらん!立て直さなくてよし!」って言ったんだけどねぇ……
- 102二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:22:39
- 103二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:22:52
- 104二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:23:04
- 105二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:23:25
- 106二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:23:48
- 107二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:25:09
- 108二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:26:30
- 109二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:26:52
- 110二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:27:06
- 111二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:28:01
- 112二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:28:19
- 113二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:28:31
天明の打ちこわしが1787年、明治維新が1867年だから
(打ちこわしの少し前に生まれただろう)とよ坊がもし80歳まで長生きしてたら明治維新を迎えてるんだよな - 114二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:29:12
蔦重や田沼から見て治済は「悪役」で定信は「敵役」という感じがする
若造定信のこれからの描き方が楽しみでもある - 115二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:31:30
完全に田沼を追い落としたら、彼が今まで当たってた実務を本格的に自分でやる羽目になるもんな
まだ政争しか見えて無さそうな定信がこれから政に、民にどう向き合っていくのか楽しみではある - 116二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:33:52
まあ昔の仕打ちを考えれば田沼憎しにもなるわという感じだしね
昨日の一橋の土スタ観て序盤そういえば田沼様文書偽造までしてアイツ追い出してたな…て思い出したわ
これは恨まれる仕方ない - 117二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:35:01
- 118二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:35:55
誰も言ってないから言っていい??
三浦様の疑い流石に晴れただろ!晴れたよな!!?な!!!?!?!
前回の読売もちゃんと田沼様指示だったと判明したんだし - 119二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:36:53
先週に引き続き最近あんまりうまくいってない一橋にニッコリ
次からカステラ食いながらべらぼう見てやろう - 120二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:37:04
葛飾北斎とか歌麿の師匠みたいな長生きな人がとよ坊くらいに生まれたら明治維新見れるのか
- 121二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:38:29
たぶん心の声にしておくべきであろう「は?」がめっちゃ漏れ出てる一橋につい笑った
前回からちょいちょい溜飲が下がるシーンあって良いな
土スタ「治済のファンですって人~!?」の質問に会場ほぼ手が挙がらなかったのは草だった
やってて楽しいだろうとは思う
- 122二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:38:31
- 123二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:39:56
- 124二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:40:17
なおちょくちょく挙がってる名前の由来でありこの二作間で矢野さんが演じたキャラである
王様戦隊キングオージャーのラクレス・ハスティーもまた作中で効果的に毒を使っているので
矢野さんの最近の経歴はもう毒まみれ
ラクレスは毒を盛るほうも飲むほうも両方やるぞ!
- 125二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:43:25
お祭り男な義兄さんが再び観られるとは思ってなくてシリアスなのに手を叩いて喜んじゃったよ
なおその直後 - 126二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:49:18
今週の癒しは歌麿の絵だったな
本当に純粋な意味で癒しだった… - 127二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:49:31
男女逆転ものでも思ったが一橋は蹴落とすことはできるのに
ビジョンがなく
幼い子供みたいな動機で動くのが怖くもあり醜いな
今のところ松平もそっちよりになってきてしまってるから町民に不評は受けながらも政治家になる松平様が見たいぜ - 128二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:50:16
- 129二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:50:47
- 130二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:53:30
- 131二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:53:57
- 132二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:55:27
- 133二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:56:23
エンタメは腹の足しにはならないけど
何かを伝えたり
悲劇に対する麻酔のようなものだったり
思い出を残すものだったり
文化大河はしてるな
去年の源氏物語は極少数の貴族だけのものだったのが江戸時代だから個人のものもあるけどいろんな人達の娯楽になってる - 134二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:58:10
新さん子供も死んじゃうし
打ちこわしはうまくいかないと何のためにとなりそうな所をあの心境でいけたのは幸せだったかもしれない
結果が悲劇的なものでも無意味な人生では全くなかった - 135二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:59:25
- 136二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:59:30
歌麿は蔦屋の顔書き写すことも今後出てく分だろうか
- 137二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:01:35
- 138二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:03:33
- 139二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:03:51
- 140二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:06:27
- 141二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:06:54
この前から時々出てきてくれる義兄さんや予告にもいたカボチャの旦那に
吉原成分を感じて癒されてる…(本筋から目を逸らしつつ)
自分はここまで粘ったの知らなくて先週のスピード復帰にびっくりした
あくまで老中として失脚しただけであって即政界引退ってわけじゃなかったんだな
- 142二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:13:04
- 143二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:13:18
息子失ってガッツリ老けてからの立ち回りが逆にしぶとくなった感じすらある田沼様
- 144二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:18:33
歌麿が来た時の蔦重、目の下の隈が凄くて痛々しかった
何日あそこでああしてたんだろう - 145二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:24:58
蔦重暗殺自体は予定通りだけど、下手人が自分と丸わかりな状況で刺すのはカッとなった想定外って感じかな
新さんがすぐ亡くなってしまったの見るにかなり強力な毒っぽいし、本来はどさくさで浅い傷だけ負わせてじわじわ死に至らせるような計画だったのかも
- 146二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:28:02
新さん最期まで闇堕ちしなくて良かった
- 147二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:40:48
丈右衛門だった男と鎌倉殿の善児が奇しくも同回退場だったと上にあったが
ちょうどいい引き際がこれくらいなんだなあと思う
これ以上やらせたらオリジナル暗殺者を流石に便利に安易に使いすぎだという声も出るだろう
新さんの退場は悲しいけど良い花道だったんだ…と思わないとやってられない
来世で家族揃って美味しい米を食べてほしい - 148二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:29:42
- 149二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:39:20
まあ大河でこの時代が初なのは置いとくとして、実際この田沼が老中から転落してからの定信との政争を描いた作品は『エロ将軍と二十一人の愛妾』以来だって見たな
エロ将軍と二十一人の愛妾!????????
- 150二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:44:18
- 151二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:52:22
- 152二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:54:15
- 153二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:01:02
オリジナル暗殺者にもアレに良いように動かされる民衆にも毎回腹立ってたが実際あんな感じでデマが広がってくのSNSやあにまんで度々見かけるからあんな簡単なもんなんだよな
今となにも変わらなくて怖い - 154二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:36:44
- 155二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:42:04
それは賢い