- 1二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:56:14
- 2二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:57:50
マンボウ博士がちゃんとXや書籍で正しい知識を広めてるから…
- 3二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:59:29
自分で飛び上がって水面バシャーンしたくらいではびくともしないらしいね
それで死ぬっていうのはどういう理由で流布した話なんだろうか - 4二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:02:36
確かにデカいけど何かできんの?
- 5二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:04:35
- 6二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:06:26
生態が謎に包まれてるからデマが広がりやすいってのはあるんじゃないかな
- 7二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:07:00
言われてるほど弱くはない
でも逆張りするほど強くはない - 8二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:07:07
君らに笑顔を届けれる
- 9二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:08:13
誰も逆張りで強いなんて言ってないけどな
- 10二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:10:35
美味しいから好きだよ
- 11二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 06:08:51
あの巨体でジャンプするからね
着水の衝撃に耐える耐久力はあるよね - 12二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 06:44:00
ストレスですぐ死ぬって聞いたけど…?
- 13二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 06:58:35
ストレスで弱って死ぬ生き物って結構いるし…
- 14二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 07:16:46
嘘というかネット上の思い込みやで
- 15二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 07:45:57
ワイルドライフには強すぎって書いてあったのに
- 16二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:34:13
「おお…餌や餌や……!」
— 2025年05月26日
- 17二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:35:48
スポッと吸い込むのか
手からエサ食べてくれるの慣れてるね
飼育員さんの日々お世話してるからだろうな - 18二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:38:18
アシカだかオットセイだかにバックリ食べられても生きてるマンボウは衝撃的だった
あとは寄生虫がヤバいらしいとか - 19二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:43:18
皮膚と内臓に寄生虫が敷き詰まってるのがデフォだからなこいつら
- 20二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:15:04
クラゲエサにしてるっていうけどクラゲって案外寄生虫ついてるんだな