史実でイケメンだった中国皇帝って

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:26:58

    誰々いたの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:31:34

    これは光武帝

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:33:59

    曹叡もイケメンだったらしい

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:37:22

    このスレでも触れられてるけど金の海陵王もイケメンだったらしい

    海陵王というイケメンで文武両道な金王朝の完璧皇帝|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 5二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:44:54

    煬帝は母方の祖父に似てイケメンだったみたいだね

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:50:17

    >>5

    煬帝の親戚の李世民もイケメンだったらしい

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:55:48

    我らが朱元璋陛下も美男の絵が残ってますね

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:58:27

    >>4

    実際この胸像だとイケメンだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:58:57

    >>7


    ◇頭が光る君、この豊かに生えそろった黒髪は…?

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:01:43

    >>9

    凌遅三千刀滅九族

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:02:09

    五胡十六国時代の赫連勃勃は男すら見惚れるレベルの美男だったらしい(尚性格)

    赫連勃勃 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 12二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:37:56

    書かれた当時の基準は知らないけど、南朝陳の最後の皇帝・ 陳叔宝は美風儀(美しい風貌)と記されてる
    政治的にはだいぶあかん人で酒色に溺れたしナルシスト傾向あり
    詩歌や音楽に優れてた文人肌っぽい人

    イケメンかつ作って歌える人で女好きのナルシストって今でも居るなこれ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:38:00

    >>8

    海陵王って中華皇帝の括りで良いのか?庶人に落ちたわけだし…イケメンかは置いておいてふくよかな人は肖像画見る限り多いよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:03:40

    >>13

    良いんじゃないの?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:08:10

    徽宗も玉の様な顔立ちのイケメンだったらしいね

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:05:23

    ここまで上がったイケメン皇帝の大半が割とアレな人ばかり……

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:31:19

    >>8

    なんか漫画的なイケメン顔だな

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:03:30

    >>11

    同じく五胡十六国から西燕の慕容沖

    少年時代は評判の美少年で後宮に入れられちゃうほどだった

    なお性格

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:12:31

    >>16

    天は2物を与えないって言うだろう?

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:48:07

    >>16

    李世民と光武帝はまともだろ!

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:15:41

    >>7

    >>9

    >>10

    息子の永楽帝はガチの美男だったらしいよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:20:18

    >>20

    李世民は少なくとも200回はブチギレたのを宥められた記録があるから…

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:10:11

    正確には皇帝では無いけど殷の紂王
    文武両道のイケメンだったらしい

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 09:10:24

    >>23

    フジリュー版封神演義でもイケメンに描かれているね

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:32:42

    >>4

    海陵王を倒した従兄弟の世宗もイケメン

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:02:38

    >>6

    ひ孫の唐玄宗も若い頃はイケメン

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:14:44

    >>12

    南朝陳なら宣帝もイケメンだったみたい

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:16:36

    >>16

    曹叡も割とようやっとるから…

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:48:11

    南唐の後主

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:21:56

    朱元璋「わし」

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:27:59

    皇帝なら基本的にそれなりの美女を后に集めてる筈だし、王朝が長くなるほど美形になっていきそうだがそういうもんでもないのかね

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:29:43

    >>31

    北朝鮮とか、カーチャンもバーちゃんも国一番の美女だから結構整ってるよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:32:13

    ソース明記されてないけど知恵袋で色々挙げてくれてる人はいるな

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13318273288

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:24:11

    >>31

    家臣の娘とかが後宮に入ったら凡庸でもブスでもそれなりに寵愛しないと…ってこともありそうだし

    顔じゃなく能力や心映えで愛される妃もいたんじゃないかな

    写真が残ってる王侯貴族の例でも美しいのに愛されない妻も美しくなくても愛される妻や愛人もいるし

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:11:03

    >>34

    とは言え家臣だって皇帝の寵愛を期待してる以上、目に留まるような整った容姿の娘を選ぶだろうし

    (そもそも家臣も娘を後宮に上げられるような権力者なら、それなりに美女を娶れる権力者だろうし)

    多数の女性から選ぶ後宮である以上、顔が決定打でなくても容姿による選別はある程度あったんじゃないかな

    写真が残ってるような王侯貴族は一夫一妻制のヨーロッパだったり、東洋の場合でも厳格な後宮システムが廃れた近代以降が多いだろうし

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:58:33

    >>25

    金王朝は衛紹王美形だったらしい

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:13:02

    >>30

    駄目だろ朱元璋

    あにまんなんかしてちゃ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:38:15

    >>31

    わが国の話に飛び火させる気か?

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:39:37

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:47:36

    >>37

    お前凌遅三千刀滅九族な

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:11:05

    乾隆帝とかもイケメンだったらしい

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:26:06

    それぞれ何100年前後の人が見るとイケメン?となるのかも
    けどそれはそれで面白そう

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:13:37

    >>42

    清の光緒帝とかは当時からイケメン扱いされてたらしいけど現代から見てもイケメンだと思う

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:27:01

    北斉の武帝もイケメンだったらしい

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:14:09

    北魏の孝文帝

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:35:57

    蘭陵王の親戚の北斉武成帝
    まぁ皇帝としては無能だったみたいだけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:37:05

    >>2

    漢王朝なら前漢の宣帝もイケメンだったらしい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています