- 1二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:34:44
- 2二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:35:55
コーヒー飲もう
- 3二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:37:56
コーラに眠眠打破的なの混ぜた物をエナドリだと自己暗示して思い込むとかどう?
- 4二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:38:06
- 5二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:39:24
- 6二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:40:31
エナドリというか、コーヒーカフェインの軽い中毒者としてはこの辛さ分かるぞハレ……
場合によってはカフェイン切れると普通に鬱みたいになるんだよな… - 7二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:41:51
カフェインを断つなら段階を踏め繰り返すカフェインを断つなら段階を…
- 8二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:45:04
- 9二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:47:12
これハレがわかりやすくこんなになってるから目立たないだけでチヒコタマキも割と被害あるんじゃ
- 10二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:52:25
コタマキはともかくチーちゃんはカフェイン没収に協力する側かもしれん
- 11二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:54:06
もうエンジニア部にカフェイン中毒になってる人全員を強制的に収容して一ヶ月カフェイン断ちさせて点滴生活を送らせるカプセルを作るしか……あっエンジニア部が速攻で収容された
- 12二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:58:54
- 13二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:59:06
頭痛を抑えるためにバファリンを飲むとカフェインが80mg
眠気覚ましのカフェイン錠が2錠で200mg
レッドブルは250mlで80mg
玉露は100mlで160mg(飲む量は50mlとかだから1回の摂取量は控えめ)
お~いお茶プレミアムストロングが470mlで140ml
こうして見るとエナドリってカフェイン量はたいしたことないな(目玉ギラギラ) - 14二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:00:57
- 15二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:02:08
エナドリのやばさはそのほかの成分の相乗効果もあると思ふ
- 16二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:15:06
- 17二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:16:38
通常のお~いお茶は100mlで13mgなので600mlで78mgですね
- 18二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:22:48
エナドリの何がここまでハレを執着させるのか