- 1二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:03:12
- 2ゆでたまご25/08/31(日) 21:04:21
- 3二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:05:24
縁壱が生まれたのは「無惨殺せ」って神の意志だから…
- 4二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:05:30
- 5ゆでたまご25/08/31(日) 21:07:28
- 6二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:08:03
- 7二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:10:07
この人がというかこの力を使って無惨を倒せという神の意向がね
- 8二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:12:06
この人が無惨を倒すために作られたというなら、あの場で無惨を倒してしまったなら逆に役目を果たしたとして命が尽きていたかもしれないな
- 9二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:13:12
神の意思なかったらどの程度だったんだろうな
- 10二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:13:37
無惨の分裂からの逃走さえなければそこで全部が終わってたんだよな
それも初見の不意打ちだから成立したのであって多分二度目以降は全部斬られて終わりそう
次に会ったらそれが最期なので寿命まで逃げ回るのは最適解ですね…… - 11二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:14:15
- 12二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:15:05
- 13二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:15:19
神仏「あっ、探索能力つけ忘れちゃった。まあでもこんだけハイスペなら1回遭遇すれば倒せるっしょ」
- 14二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:15:42
10日ほどぼんやりして妻子の亡骸を抱いていた
何秒かしてから…ん?ってなるやつ - 15二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:15:47
神の意思の結果強い説も単に縁壱がそう感じただけと思うけどな…
- 16二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:16:13
無惨を倒すために生まれたというより無惨を倒すために力を与えられただから
無惨がいなくても「継国縁壱」という人は同じタイミングで生まれたとは思うけどまあ強さが印象付いてる読者からしたら別物だろうな - 17二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:16:29
たまよさん活かしたのナイスすぎたしそれなきゃ炭治郎たち勝てなかったあたり無惨様も間違いなく強いのに…
- 18二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:17:38
珠炭吉助けたところから日の呼吸存続ルートとか鬼殺隊も無惨様も思い当たらんよなぁ
- 19二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:19:12
鬼食いしてたのは黒死牟が斬って死んだ
- 20二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:26:23
とりあえず映画でちょっとでも無双シーン見れるの楽しみ
- 21二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:06:47
ただ強いだけじゃなくて縁壱の優しい性格があったからこそ、後世に技術や想いを残せたんだなって思う
- 22二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:35:45
無惨が既にどうやって倒すんだこのラスボスバグやろってレベルなのにそれ秒殺だもんな
無印ピッコロ編の時にサイヤ人が襲来したくらいのレベル差がある - 23二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:40:13
神に使命を与えられた選ばれし存在は無惨の方だし
出る作品間違えたというより間違えさせられた感じなんだよなあ
炭吉一家とうたと母上が『鬼滅の刃』の登場人物に修正してくれたというか何というか - 24二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:30:03
人は皆、縁壱のまがいもの
- 25二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:20:37
鬼滅は強さ議論で上位層固定かつ上位層の強さがそれぞれめちゃくちゃ隔絶してるってよく言われるからね
縁壱>>永遠に越えられない壁>>無惨>>絶対に越えられない壁>>壱>>>弐>>>参>>>肆>>…って感じで上位層ほど壁が厚い印象
- 26二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:04:56
保守