- 1二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:09:08
- 2二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:12:02
毎年新しい仮面ライダー始まってから5話くらい後にふと見返すと「懐かしい」と思い始めたところでやっと終わってることを実感してる気がする
- 3二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:14:06
ゴーストあたりから後日談もある事が前提の最終回が増えたな
- 4二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:24:13
スレ主的にはどの辺の作品が余韻感じてる?
- 5二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:26:46
俺は去年のガッチャでこれからも理想のために進み続けるんだろうなって感じは好きだったぞ
- 6二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:38:44
- 7二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:40:14
結婚式からのヤケクソみたいな俺たちの戦いはこれからだ のキバ好き
- 8二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:43:20
高橋脚本は先に後日談を映画で公開してから本編を映画に繋がるよう調節するから毎回中途半端な終わり方になりがち
ゼロワンも本来なら冬映画を夏に公開する予定だったし - 9二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:45:14
- 10二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:49:58
- 11二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:51:33
ゼロワンは夏映画に関しては事故だがどの道アズはVシネに絡むから生存だからな
- 12二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:52:19
剣みたいなしんみりした終わり方は多分もう出ないんだろうね
あれはあれでしんみりしすぎだが - 13二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:53:58
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:58:45
戦隊の方はずっと昔から後日談VSあるのに最終回のしんみり感はほぼ毎回ちゃんとあるんだよな
- 15二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:59:53
- 16二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:06:52
ゼンカイ好き
- 17二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:08:39
地球統合の頑張りが全て水泡に帰したビルドVシネ
- 18二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:09:45
突然出て来た息子が最悪の未来を告げて帰るゴーストはちょっと常軌を逸してた
(本編では)アズ逃げ切りエンドなんて目じゃない - 19二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:10:45
ライダーの最終回なんて首領を蹴り殺してアジトを爆破してバイクで走り去ってオシマイ じゃないの?
- 20二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:18:49
ガッチャードはVシネの予告来た頃にはお宝ちゃんやアカデミーの面々みたいないつもの面子にすっかり懐かしさを覚えるようになってて冬映画って「去年の作品を割と最近だと感じるためのファクター」としても働いてたんだなってなった
- 21二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:19:23
ギーツは英寿周りの余韻はあったけどなー
やっぱ主人公が人間やめちゃった系の終わり方すると後日談がどうであれもう元には戻らないから否応なしにしんみりなる
神社に皆の絵馬がいっぱいあったり、すれ違った宝太郎を見守ってるのとか良かった - 22二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:20:42
- 23二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:21:09
- 24二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:24:42
別れはしたけど明日という希望を胸に前に進み続ける本編の余韻から
掴みたいいつかの明日があるという希望を示したメガマックスからの
台無しにした復活のコアメダル…… - 25二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:33:05
アマゾンズ