アルトリアって全然強いようには見えないよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:18:40

    ステイナイトやZeroで苦戦しまくってるし
    黒セイバーは大聖杯の影響が大きいし

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:19:54

    主人公陣営が苦労せずにワンパンで沈めてくとこ見て面白いと思うのかね?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:21:19

    ステイナイトはシロウがマスターだから仕方ないしzeroは切嗣と相性が悪すぎるからな

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:21:21

    ではクーフーリンとヘラクレスの2連戦で沈まないサーヴァントを呼びましょう
    片手と宝具を封じられた状態で事故らないサーヴァントを呼びましょう

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:22:33

    >>2

    蒼銀アーサーは基本キマる時は一瞬なんだよな

    宝具すらろくに切らんし

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:22:47

    こういう奴って駄目なとこしか見てなくてなんでそうなってるのとか考えないの何なんだろうな

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:23:45

    どっちも別方向に大幅なデバフ食らってるし…

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:24:53

    stay nightではヘラクレス
    Zeroではギルガメッシュ
    を除けば七騎の中では最強と言って差し支えないんだけどな

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:27:50

    >>7

    こういうのは「大幅なデバフ食らうのざっこwww」となってるから構うだけ無駄

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:30:43

    >>8

    いくらスペック最強でもディルに白兵戦で負けそうになってたしねぇ

    まぁあればディルが1枚上手だったけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:34:08

    名前の割にパッとしないっての分かる

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:35:29

    定期的に出てくるなこの話題

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:36:10

    >>10

    なってねえな。あれ虚淵先生自ら、ディルはほとんど手の内を明かして意表を突いてもセイバーの片手親指しか削れてないから依然セイバー有利だって言ってるし

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:38:53

    黒セイバーのバサクレス戦はよくよく考えるとセイバーが1本に一瞬触れただけで悶え苦しむ泥紐に四肢を縛られ泥に頭から全身浸かってるのに暴れるバサクレスがヤバ過ぎる

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:41:36

    >>13

    マジ?あれって宝具がダメなだけで白兵戦には問題ない感じ?

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:43:00

    >>15

    白兵にも支障出てるよ、魔力固定やりにくくてバサスロ凌ぎ損ねたり海魔の処理速度落ちてる


    全部手札明かして宝具封じたのリスクリターンが見合ってないってことなんだろう

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:44:33

    >>16

    あーまぁあれだけならともかく聖杯戦争って視点だと手の内晒したのは痛いってことか

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:49:35

    アヴァロン持ってこれないかな…

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:03:38

    >>17

    まあディルの強みは見るからに初見殺しだしな

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:16:32

    >>2

    だったら強キャラ設定にしなければ良かったのでは?


    無双しないから文句言われてるのでは無く、強キャラ設定なのに描写的にそう見えないのが問題なんだし

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:19:13

    >>20

    主人公陣営は肝心な時の強い必殺技が見せ場だろ?

    設定上強い必殺技持ってるキャラは他も強くないと成立しないんだよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:21:29

    >>20

    弱体化してるけど実は強い設定だから展開次第で大暴れさせられるんだよ


    設定設定言うんだったら本来より弱くなってるって設定も理解しろ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:21:36

    >>20

    そりゃ強くない時の描写と強みを封じられた時の描写なんだから「強キャラ設定にするな」とか言われても……

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:23:40

    デバフ無くなったらこっちは普通に強キャラに見えるのでただの意見の相違ですね

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:28:25

    そもそも型月設定的にマジの弱者はジャイアントキリング不可能だから見せ場を作るなら相応の強みが絶対ある
    サーヴァントっていう既に完結した存在である以上元が強い存在が弱体化したと書く方が自然なんよね
    士郎みたいな生きてる存在なら覚醒はありうるけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:32:10

    >>18

    地元とか(そもそも呼べるのかは別として)、人理やべぇとかでないと持ってこれなさそうね

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:44:25

    >>8

    一応、stay nightでのきのこの評価的にはマスターがまともなら文句なく最強って言ってるから、純粋な殴り合いならともかく総合的な話ならバーサーカーのヘラクレスよりは上じゃね?

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:53:39

    本来のセイバーは強いよ
    ただSNもZEROも制限あって強く見えない描写が必要以上に多くてその印象に引きずられるってだけ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:57:45

    SNはともかくとしてZEROで初手デバフ食らうのはアルトリアの落ち度ではあると思うよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:59:07

    >>28

    だから強く見えないよねって話じゃないの?

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:00:39

    そもそも剣技とかは生前だと上は大勢いたとかだし

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:03:09

    ディルムッド戦に関してはセイバーが強いからディルムッドも全部の手札晒して勝負しにいったという場面じゃん。
    ケイネスも「ここで仕留めないとやばい」と思ったから最終的に令呪切ったんだし

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:03:26

    >>31

    なんのフォローにもなっていない

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:03:48

    zeroとか切嗣がアヴァロンの性能ちゃんと調べてればギル以外余裕だったんだがな。
    何故自分の武器の性能もまともに知ろうとしようとしなかったのか。

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:04:30

    設定的にもそこまで強くないって話では
    円卓時代が他より飛び抜けて強いとかではないし

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:05:29

    >>34

    鞘はアイリ装備だよ

    そっちの方が重要だし

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:05:52

    >>31

    大勢とは言われてない定期。セイバー貶したさに話を盛るんじゃない

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:06:36

    やっぱ純粋な鯖としてのスペックなら神話 伝承系が強いけど聖杯戦争を勝ち抜く上での知略面では史実系が有利みたいなのを勝手に考えてるんだがどうだろうか

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:07:03

    Zeroイベではアイリマスターだったら優勝確定扱いだったんだっけ
    切嗣が足を引っ張りすぎでは

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:07:30

    何気にセイバーより強いの円卓に限定されてないからな

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:10:59

    >>39

    そもそも切嗣でもスペック不足扱いなんで、仕方ないね

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:14:13

    >>41

    フルスペックで使うなら相応の魔力タンクがいるからな。

    おいアハト翁、追加で補給用のホムンクルス作れ...。

    あと頑張ってマスター権と魔力補給をケイネスよろしく分担制にしろ...。

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:14:49

    >>27

    第五次で最強はヘラクレスだよ

    アルトリアも格上って言ってるしきのこや武内も最強って言ってる

    作者に2人とも最強って言われてるならキャラクター本人らの認識優先で

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:17:42

    凛セイバーはパラメーターかなり高くなるからな。
    ディル脱落戦はわざと片腕使わなくても普通にやり合えている

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:18:55

    >>39

    アイリがイリヤ並の性能だったらのIFだからちょっと違う

    それで優勝確定=人類滅亡確定=守護者出動は色々ヤバいが

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:20:17

    スペック的には英霊の中でも間違いなく上澄みだろアルトリアは
    ただそれでもより格上の英霊が当然いるってだけで

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:20:58

    >>10

    負けそうになってた…?

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:24:09

    ギルガメとの柳洞寺戦でボロボロになってたけど鞘の回復効果どこいったんだ?そんな即時回復というわけでもないのかね

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:25:03

    >>48

    鞘なくてもアルトリアの回復力ってとんでもないはずなんだけどな

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:25:39

    >>44

    ディルはうまいこと一杯食わせて片手を奪ったけどそこまでだからな...。

    そのまま戦いの主導権を握り続けて戦闘を続ければまたわからんが一度立て直されたら片手でもそのうち押し切られるくらいには地力に差がある。

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:26:20

    >>48

    鞘を持ってることを悟られないために自動回復をオフにしてたとか?

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:30:18

    >>50

    そうなんだ…ランサーのディル弱くない?

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:30:26

    一応サーヴァントとして呼ばれてるので、本来あるパッシブ効果は使えなかったとか一応こじつけはできるんじゃ?

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:32:59

    >>52

    ディルが弱いんじゃなくて、セイバーが英霊として強すぎるだけ定期

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:33:56

    >>30

    結局これなんだよな 条件とか色々あるのは分かるけど苦戦しすぎって話、

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:34:26

    >>52

    極端すぎてアレに見えて草

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:34:33

    >>48

    食らったのがエヌマエリシュの余波と言峰の中国拳法の差では?

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:35:02

    >>51

    普通に動かしてるので「なんで切嗣だけ異様な速さ?」ってなってた


    > ギルガメッシュの宝具に追い詰められ、

    > 防ぎきる事も出来ず、エアによる追い打ちを受けた。

    > エクスカリバーでかろうじて相殺したものの、体の損傷は激しすぎる。

    > 魔力を動員せずとも傷は塞がっていくが、

    > 聖剣の鞘の加護とて、今すぐ彼女を復帰させられまい。

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:37:29

    >>56

    ディル〇…

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:38:29

    苦戦しまくれるのってすごいよな
    何回苦戦しても勝ちだけは譲らないんだから

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:38:56

    >>58

    射出した宝具の中に再生阻害の物でも混ざってたのかね?

    SNの描写だとバーサーカーにやられた士郎が再生して命をつないでるし、むしろギル戦が異様に遅い可能性。

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:40:30

    >>60

    そりゃ負けたらバッドエンドルートになるからな

    バッドエンドみたら負けてるアルトリアが見れるぞ

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:42:12

    SNセイバー、パス未接続デバフとゲイボルグの回復阻害デバフありでもワカメライダーと真アサシンを圧倒できるくらいには強いからな...。
    正面戦闘向かない真アサシンはともかくライダーはもううん...。ワカメが悪い。

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:42:55

    >>62

    ぶっちゃけstay nightのバッドエンドで不覚を取ったのセイバールートのキャスター戦ぐらいで後は士郎の方が判断ミスっておっちんでるだけだな……

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:43:05

    強キャラだからへっぽこマスターでもあの激戦を潜り抜けれたと思ってくれ

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:43:31

    セイバーは女の子なんだから戦っちゃダメだろ

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:44:23

    >>64

    ヘラクレス戦で士郎が庇わなかったら普通に負けてなかったか?

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:44:54

    そういや知名度補正とかも冬木開催で結構高めなんだっけ?

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:44:55

    >>63

    真アサシンも聖杯の泥によるサポートありきだし……

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:45:44

    >>67

    それ士郎の判断ミスじゃん

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:45:58

    >>67

    ヘラクレスはセイバーより格上だろ何言ってんだ

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:48:09

    >>69

    真アサシン戦は泥デバフかかってたかそういえば。

    ...三重苦に陥れてですらワンチャンつかめないって悲しいな真アサシン。

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:48:21

    >>70

    サーヴァント庇わないのが判断ミスは結果論すぎる笑

    >>71

    格上相手でも負けは負けやないの

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:51:18

    >>73

    士郎が庇えば生き延びれるんだから負けたとしたら士郎のせいだろ

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:54:43

    ナーフしないと話転がらないのは仕方ないけど別に特別弱キャラってわけでもないし1回くらいまともなマスターの元で実力発揮してるとこ見たいよな

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:56:17
  • 77二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:56:20

    >>75

    それやったのがZEROじゃん

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:57:22

    >>75

    それやったのがサムレムだな

    結果相手の陣営がめっちゃ盤石になった

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:57:36

    >>67

    セイバーは強キャラだけどバーサーカーは強強キャラだからね不覚を取るのもしょうがないというか順当。

    墓地の戦いは諸々のデバフもあってさすがにどうあっても無理、パスがつながった森での戦いですら押し切られかねないからちょっとどうしようもない。

    逆によくケーキ入刀で削り切ったまである。

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:58:44

    アルトリアは強いけどセイバーの頂点扱いしてるせいで天井になってるのがアカンわ
    他のクラスはほとんどそんなの無いのに
    というかセイバーヘラクレスがあり得る時点で頂点でも無いし

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:00:23

    >>77

    マスターがまとも…?

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:00:55

    >>80

    ヘラクラスはいい加減他クラスでの正当な活躍を見せてくれ...。

    アルケイデスになるの早すぎてちゃんとしたヘラクレスの他クラス0ゾ...。


    いい加減タイコロとセイバー√以外でまともにしゃべるんだヘラクレス

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:02:28

    正規のセイバーになると自然とコイツ以下になるのがほぼ確定する悲しい現実

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:13:02

    >>83

    青セイバーより優れた奴はいるとは言われるけどまあほぼ全部のステがAだしね万全のセイバー。

    これ以上ってなると実際出しづらいよなとはなる。

    棒振りの技術的な部分で上回るやつだったりは出せるだろうが。


    だから上回ったステで出しても誰も文句を言わないセイバーヘラクラスを作るんだ...。

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:55:02

    >>43

    作中で凛セイバーならバサクレスに負けない扱いされてるし、そもそもHFだと中盤までだと最強扱いだったけど、セイバーオルタが魔力無限だと判明した後は、セイバーオルタがこの聖杯戦争中最強のサーヴァントって発言されちゃってるんで、5次で明確な最強はセイバーオルタだね

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:15:29

    >>85

    実際泥デバフがバーサーカーに入っていたとはいえ魔力放出とカリバーで圧倒、ライダーの石化も若干動きが鈍くなる程度で士郎の策とサポートがなければ普通にジリ貧でワンチャンすらないからな...。


    このセイバー相手にまともにやるなら鯖相手なら大体弱点つけるギルガメッシュぶつけるかどっかと同盟組むくらいしかない。

    まあ他は全滅してるんですけどね。

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:25:02

    >>85

    泥がなかったらバーサーカーが互角以上の実力なんでヘラクレスの方が強いよ

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:32:41

    >>87

    魔力無限のセイバーオルタ相手にそれって第五次じゃマジでヘラクレスが最強なんだな

    凛がヘラクレスにも勝てるとか言ってたし凛マスターならヘラクレスと五分はあると思ってたが士郎がミラクル起こさなかったら勝てる気せん

    それでも勝ち目あるのが青王の持つ主人公補正ってやつなんだろうが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています