26型フリゲートかぁ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:32:51

    ノルウェー海軍が採用決定したが量産するのは至難の技だ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:40:50

    イギリス海軍向けはいつ完成するやろうなぁ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:46:53

    ただ専門家達は称賛してるから長期的には量産効果で
    建造スピードは早くなりそうっスね

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:51:30

    まっ、手堅く纏まった性能してるから無難な選択ではあるんだけどね。UK国の造船キャパに余裕があるのかは知らない、知ってても言わない

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:53:11

    >>4

    うむ…艦自体はいい艦なんだなぁ

    問題はもがみ型より先に作ってるのに1隻も完成してないことだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:57:52

    ところでスターバックさんこの採用ってフリチョフ・ナンセン級の後継って意味なの?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:36:35

    >>6

    はいっそうですよ

    イージスシステムを搭載するのかはまだわかんないっスね

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:37:23

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:38:26

    J国とかC国の建艦ペース見てると欧米はフリゲート一隻にどんだけ時間かかんのやって言いたくなるんだよね
    実際はJとかCが異常なんだろうけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:42:03

    このリプ欄見るとまぁええやろみたいな感じで意外と高評価な感じっスね

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:43:09

    >>9

    まぁやっぱり冷戦期は当然として、2010年代に比べても明らかに遅いんだよね

    造船業が東アジア三馬鹿メインになってから随分経つので、もう設計能力か建造能力のどっちかがチンカスとしか思えねえんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:44:15

    >>9

    うーん造船は中韓日のアジア三馬鹿で90%以上占めてるから仕方ない

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:49:51

    というか2000年初頭に就役のフリチョフ・ナンセン級にもつ後継艦の話が出てきたのに驚いているのは俺なんだよね 1隻事故で沈んだとはいえ早くないっスか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:53:18

    >>13

    水上艦なんか普通30年くらいが運用年数なんだよね

    空母でも50年だしなっ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています