- 1二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:34:23
- 2二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:23:06
サトシの人生は毎回リセットされるんだよ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:25:26
そこら辺フワフワにしてたから長く続いたけどだからこそサトシのキャラもフワフワしてるんだよな…
- 4二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:28:27
落ち着かせる必要なんてないのだ
- 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:28:53
落ち着いてないぞ
下手にサトシ引っ張り出したらまた崩れるやつだから
サトシは量子力学の擬人化だからすべてが揺らいでる - 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:30:21
首藤小説のほぼ黒歴史設定とかもあるから
多分未だに過去なんてわかるわけもないキャラ - 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:31:33
?スレ画は別に過去ではないが…?
- 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:11:56
サトシって設定をしっかり決め買ったからこそいろんな脚本家が色々いじれた部分があると思うのよね
だからこそ弄ってくうちに矛盾が増えてきて扱いきれないキャラになった - 9二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:13:34
シン・ポケモンで明らかになる
- 10二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:14:33
アニポケはファンタジー世界で現実の西暦みたいな年表とかもないから
AIが作ったような矛盾とツッコミどころしかない年表を笑いながら見るような楽しみ方も出来ないし - 11二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:32:36
こいつキャラクターというより「ポケモンマスター目指すゾンビ」みたいなもんだし
- 12二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:36:58
とりま小説のような最初期の設定抜きにしていいならサトシのバックグラウンドとかむしろだいぶ簡素じゃないか?
・セレナとは幼少期の僅かな間交流あり
・シゲルとは幼少期からずっと付き合いがあって思い出のモンスターボールという前日譚がある
ってぐらいしか肉付けされてないぞ
父親とは昔まで面識あったって設定はココなどの番外編設定のみでテレビ版ではその辺不透明