- 1二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:52:03
- 2二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:53:52
個人的には平均点は高くて常に80~90点台だったけど120点とか150点を取る回は無かったかなって印象
- 3二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:55:06
60点くらいじゃないの
- 4二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:55:44
平均アベレージならトップクラスだと思う
最高点なら割と他作品の方が強いかなって思う - 5二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:56:06
平均点高いは同意
瞬間風速とかはそこまでかも - 6二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:56:30
やっぱり最終回が案外地味だったとか?
- 7二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:57:17
大きな加点はなかったけど大きな減点もなく終わった作品って印象
直近2作が大きな加点も大きな減点も両方あった作品だったから、優等生のまま終わったなと - 8二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:58:06
終盤は駆け足だったけど個人的には90点くらい
ギーツが好きだったけど今はガヴの方が好き - 9二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:58:37
毎話が高得点ただし評価点以上の印象を残す回は少ないが共通認識だと思う堅実な秀才
もしくは最高のアベレージヒッター - 10二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:59:53
戦闘シーンの平均点の高さはここ数年で見てもガヴが1番だと思う
毎話毎話目を惹かれる戦闘シーンだった - 11二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:59:54
打線組むなら二番
- 12二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:00:29
平成1期くらい好きになってしまった。
- 13二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:00:47
俺はこれ好き!!ここが好き!!!!は無限に言っていったらええ
- 14二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:00:58
まあ他のライダーが減点で20くらいの時もあれば100億点くらいを叩き出す時もあるっていう振れ幅大きいんだがその分と比べると平均点は高い
ただ120点とかにはならんって印象
丁寧なんだがその分絶対この回は見ろっていう回は少ない - 15二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:01:14
平均点はめちゃくちゃ高いし瞬間最大風速も個人的にはフラッペ回がめちゃくちゃ好きだからある
敵幹部の扱いだけもうちょいどうにかできそうなとこはあったけど - 16二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:02:00
減点式だったら強いんじゃないすかね
- 17二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:03:11
デザインは120点ぐらいある
一目見てお菓子とわかる見た目とかっこよさはほぼ唯一だと思う - 18二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:04:05
主人公サイドの物語としての完成度と綺麗に纏まりましたって点なら本当にすごい良かった
それ以外は気になるとこはあるけど - 19二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:05:05
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:05:16
79点
- 21二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:06:04
いわゆるケレン味がなかった分、爆発力はなく正直物足りない感じはある。
一方でそういうケレン味を好まない人からは「最後まで初めて追えた」という声もよく聞くから一長一短だな、という感想。 - 22二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:06:43
令和のアギト枠
- 23二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:07:02
映画公開!!ショウマがニエルブ衣装着て大統領と決戦!?してた先月末の盛り上がりは個人的にすごかった
- 24二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:07:02
平均点すごく高いんだけど親父視点の事情が全く分からずひたすらダメ野郎としか言えないまま終わったからモヤモヤは残る
- 25二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:07:09
減点で強いけど加点ではとはいうがここで言われてるところ細かい粗の減点ばっかでどう加点が微妙なのか具体的に言われてなくね
- 26二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:07:19
ずっと90~75を行き来してた感じ
- 27二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:07:59
終わってみてから思うのがこの要素でこいつを使い潰すなら最終回でこう使えばもっと盛り上がったってってのは露骨に見える
まあ制作陣が止めなきゃストマック家1クールで消えてたみたいだからそういうの興味ないんだろうなと - 28二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:09:00
そういえば別のヤクザグループみたいなのが出る予定があったと聞いた気がする。
- 29二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:10:06
他作品だと伏線回収とかした時ってけっこう盛り上がるけどガヴってそういった伏線というか謎みたいなのなくて
例えばだけどコメルの仇をラキアが知るっていう大きなイベントのはずなのに視聴者サイドはとっくにわかってるから盛り上がりに欠けるみたいなことだと思う
- 30二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:10:23
- 31二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:10:32
ガヴみたいな作風が1年間出来たのは大きいんじゃない
- 32二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:11:39
これからの良い参考例になると良いな。
- 33二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:12:03
フラッペソルベ回やカブトダンシ回などなど好きな戦闘は多いけどベストバウトと言いきれる戦いって本編じゃなかったかも
映画ならヘクセンハイムがあるんだけどね - 34二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:13:08
ハント関連は制作陣的にも酸賀とセットで考えてたからいなくなったらどうしようって思ってたって言われててあー制作陣的にもあそこ以降露骨にハントの物語エネルギー落ちたのわかってやったんだなって
- 35二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:13:21
毎週見るにはちょっと展開がゆっくり過ぎたけど
一気見するとちょうど良さそう。根っこのストーリーもストマック家の確執なのは一貫してたしわかりやすい。
そういう意味で初心者に勧めやすい優等生枠 - 36二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:13:53
序盤平均点80〜90点でケーキング回120点
ビターガヴ編平均70点でフラッペ回90点
終盤は平均60点くらいでVSランゴの2回は90点って感じ
当たり前だけど個人的な意見ね - 37二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:14:24
新規には勧めたい作品になったとは思う
- 38二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:15:05
ネタ要素というか癖のある濃いキャラがいなくて割と皆まとも
- 39二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:15:09
60点〜80点を行ったり来たりしてた
最初から最後まで平均もしくはそれ以上の面白さがあって安定してた
これは本当に凄いことで酷い回は一切なかったと断言できる
その反面100点満点を叩き出すことは最後まで無かったかな
ガヴ最終回はオーズみたいな予想外の爆発力が欲しかったのは正直ある - 40二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:15:12
- 41二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:15:42
令和ライダーの中では優等生みたいな作品だと思う
- 42二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:18:18
余韻だけで長く楽しめる作品はいつぶりだろうか。
- 43二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:19:03
あーストレスがないってのはあるかも
悪く言えば葛藤がないハントやラキア関連もっとお前怒れよっていう部分は絶対あるし
ショウマのバイトグラニュートが被害者でそれを断罪するのはいいことなのかっていう視点はない - 44二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:19:51
終盤急に粗言われだしたのは粗自体というより単純に序盤中盤に比べて終盤が微妙に感じたから粗が気になりだしたってだけだと思う
序盤中盤までが面白すぎるのが悪い - 45二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:21:29
ストレスが少ないってことはそれだけそこを乗り越えた時のカタルシスとか爽快感が少ないってことなんじゃないだろうか
そこが最高得点が低いって言われる理由なのかも - 46二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:23:48
偏見だけどガヴ好きな人はライブ感マシマシ脚本は苦手そうだし逆にそっち好きな人はガヴを平坦に感じてそう
- 47二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:24:29
全員良い子すぎるだろ…という気持ちはあるが
折角興味を持ってくれたのに、そこら辺の面倒くささが苦手で脱落した人間は結構いるからな。(俳優ファンとか特に)
そういう人向けとして良い入口ではあると思う。
- 48二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:25:03
赤点は取ってないけど序盤平均点90〜終盤平均点65って気持ち
- 49二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:25:06
1話から面白くてマスターガヴでランゴ撃退がストーリーのピークでそれより先がイマイチ跳ねなかったかな
4クール目が1番微妙…でも酷いわけじゃないんだよ
ガヴのポテンシャルならもっと面白くできたのではないか?という期待…
点数で評価するなら70点 - 50二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:25:23
そう思うとショウマと絆斗がすれ違っていた頃は展開の精神的負荷という意味でストレスがデカかったから面白いけど毎週観るの辛かったし、フラッペのカタルシスは異常だった
あの一連はメンタルにくるから何度も見返したくはないけど個人的にカタルシスという点ではピーク
- 51二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:27:54
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:27:58
個人的に終盤最後の審判が流れる機会が減ったのが残念だった
あれ流して敵を倒しておけば取り敢えずかっこいい戦闘感あるのに - 53二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:31:37
香月ならやるぞ、みたいに言われていたけどやり過ぎだろ……みたいなぶっ飛んだやつはブーシュと爺のやらかしっぷりとニエルブの最後くらいだったから落ち着いて見れた
安定して90点 ぶっ飛ぶ時は150点を出してくれる超良い作品 - 54二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:33:37
じゃあ100点満点じゃないんじゃんそもそも…😅
- 55二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:33:48
ケーキングがこれ以上の盛り上がりいけるのか?!って言われるくらい強化フォームとしては完璧で
仮面ライダーと玩具番組として合わさってマジでそこがピークでそれ以上の点数はほかは出せなかった感じ - 56二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:35:11
さすらいショウマ編70点、ケーキング回80点、ハンティーとショウマのピリピリ編70点、ソルベ70点、フラッペ回95点、大統領出てから65点、オバマス回85点、アラモード75点、終盤60点て感じかなー
個人的な好みとしては酸賀撃破後は大統領出さずにランゴをもっともっと恐ろしい存在にしつつ、ゾンブが誰から人間汁貰ったのかに焦点当てて闇菓子の謎を追求する感じが見たかったけど、まあそういうタイプの作品ではなかったのだなって - 57二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:35:20
安定感あるけども終盤ちょっと盛り上がりに欠けてたのが残念
- 58二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:37:56
ふむ
- 59二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:39:02
ニエルブの最後は普通に大統領に殺されるじゃ駄目やったんかな
爆発規模自体はそうでもない割に普通に一発で木っ端微塵になるの爆弾の威力どうなってんねんってなるし過去の戦いも後々の戦いもライダーも敵も爆弾で普通に死ぬっていうのがノイズになったというか
まあ自分が気にしすぎてるだけとは思う - 60二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:40:37
面白かった!
好きなった!
だからこそ終盤はもっと盛り上げて欲しかった…!
という感情になる - 61二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:41:58
爆発せずに困惑してるところに大統領が悠然と近づいてワンパンで処すとかでもよかったかもね
- 62二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:47:58
丁寧な分あ、これすげえ最初からここ描写されてたんだっていう長期的な面白さはあんまりないよな
- 63二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:05:08
終盤の盛り上がりがちょっと小さい印象はあったけど、そこに至るまでの特にライダー側の考えの変化とか関係の築かれ方は丁寧で好きだったから満足
キャラが好きになれた人は楽しかったんじゃないだろうか - 64二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:10:41
お菓子モチーフ故にちょっと締まらなかったところもあったけど、戦闘が良すぎ!1万点!
泥臭さもありながら、そうはならんやろレベルで魅せてくる演出が毎回お見事でした
このレベルを毎年期待しちゃうけど高望みかしら - 65二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:11:27
- 66二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:12:10
平均点の高さか最高得点の高さで好みの問題だな
- 67二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:13:50
ストーリーは平均以上に面白いし、キャラクターは物分かり良いし、何よりアクションは超一級品
映画は1本だけしかないのもハードルが低くていい
ガヴは新規勢に仮面ライダーの入門向けとして1番オススメできる - 68二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:14:35
なんか特撮オタクに向けてないんじゃねっていう感覚はずっと待ってた
そういう層が喜びそうな盛り上がり所にはあまり力は入れないけれども、主役ライダー周りの人物描写は完璧に近いぐらい丁寧に描き切った子ども〜一般向け寄り作品だなって印象
個人的には凄く久しぶりにライダーを一年見続けられたから大満足 - 69二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:17:05
まあ確かに思ったよりあっさり決着着いたけど偶にはこういうのもありかなと思った。
- 70二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:18:01
劇場版並の爆発力を本編でも見せてほしかったなぁ
- 71二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:18:26
- 72二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:22:22
完全に好みだよね
自分もギーツは一話で『この主人公に一年間付き合うの無理だろうし嫌だな』で観なかったクチだし
別にギーツが悪いなんてことは全く無くて個々人の感性で自分には合わないと判断して視聴止めただけだけども
多分同じように安心して作品を観ていたい人間にはガヴはピッタリだったんじゃなかろうか
- 73二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:25:41
ガヴは初めてニチアサ見た人が多い作品だと感じるしこの作風で正解だったんだろう
いつもの話聞かないめんどくさいキャラがいたらそういう新規層は脱落してしまう
キャラクターグッズは山のように出ては完売していくし再販も何回もしているし、キャラ人気は歴代最高と言っていいだろう
久しぶり、初めてニチアサ見た層に刺さってる印象 - 74二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:27:33
個人的にはヴラム仲間入りまで100点、ビターガヴ70点(カブトダンシは90点)、ベイク〜フラッペ90点、大統領70点、オーバー80点、マスター85点、健二さん60点、アラモード85点、酸賀ゾンビ〜ニエルブ退場60点、アメイジングミ65点、最終盤80点で総合80点な印象
ビターガヴ編はストマック家が動かなくて戦闘シーンも絵面があまり変わらない、大統領編は大統領絡んでない話の方が面白い、健二さんは終わり方が中途半端、酸賀ゾンビは復活させる意義を感じない、ニエルブ退場はここまで引っ張ったのにあっさりしすぎてもったいない、アメイジングミはオーバー後編の話と矛盾してるように思えてならない(あとそもそもの見た目が好きじゃない)ってのがなんかなーって思う要素だった - 75二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:29:26
- 76二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:30:03
バトルの盛り上がりに関しては初マスターのランゴ戦が良すぎて最終戦も悪くはないんだけど霞んでしまった
- 77二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:32:51
爆発力が足りないとは言ったけど
夏映画がそこら辺の欲求をきっちり抑えてくれたからストーリー全体として見るとかなり満足。 - 78二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:33:46
まさにほぼ初めて特撮観てキャラにどハマりしたのですごく夢中になれる作品だった
敵味方含めて展開の装置的に愚かな行為に走るキャラがいなくて(いたとしても意図して書かれてて)
軸がブレたり突飛な行動をせず、言動の理由や変化とエピソードの連動がわかりやすいからノンストレスだった - 79二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:36:41
絆斗好きの自分としては、ヴァレンの戦闘シーンでスカッとする戦いがフラッぺ回くらいしか無かったことがモヤモヤするポイントかな。ラゴー(母の仇)もニエルブ(師匠の仇)もストーリーとしてはあの終わり方になるのはわかるし、なんなら好きな方だけどなんかモヤモヤしたのも事実なんよね。
ストーリーは丁寧で大好きなんだけど、戦闘シーンでいまいち盛り上がれなかったのが自分の中での今作の総評かな。いったんVシネに期待。 - 80二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:51:27
焼肉食べたい人からしたらちょっとカロリー不足だけと
焼肉に胸焼けする人からしたら栄養豊富で美味しく食べれる作品ってイメージ - 81二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:54:00
ライダーのデザインと戦闘シーンはマジで神だった
フラッペ回の図書館とか場所を活かしたシチュエーションの戦いが好き
バイト戦やエージェント戦は様々なシチュエーションやフォームの活かし方が見えて面白かった反面、ビターガヴ戦は単調気味だったのが気になる。
敵キャラに関してはランゴ達5兄弟や酸賀といった序盤からいたキャラクターの魅力が凄かった分ダークショウマや大統領親子みたいな途中参加の悪役はそこを越えられなかった印象
展開的には良くも悪くも予想通りで大きく裏切られることはなかったので安定して楽しめた反面今までのライダーにあったような衝撃展開やドンデン返しはニエルブの最期ぐらいしかなかった。個人的にはブーシュやみちるさん周りはもう少し予想を裏切って欲しかった
味方キャラだと不快なキャラは全然いなかった。幸果さんがあまりにもいい人で万能なキャラだったからライダー3人に比べると掘り下げがもう少し欲しかった - 82二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:16:04
特撮を初めて見たであろうテレ東ドラマからガヴに入った人たちの「面白くて数日で一気見した」って感想をたくさん見たのでガヴはこれでよかったんだ(特撮に偏見や苦手意識があったと書いている人もいた)
古参だけじゃ落とすお金は限られてしまうからね - 83二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:23:52
- 84二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:10:34
個人的には劇場版が文句無しの傑作だった分最終回にもそのレベルのオチを期待し過ぎた感はあれど作品自体の平均値は高いから全体的には満足できたかな
- 85二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:36:31
良い意味でストーリーが常に60点〜75点を出していた印象
アクションとキャラの魅力なら120点は間違いなく出ていた作品
普通より上が個人的にしっくりする評価 - 86二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 03:02:11
個人的にキャラは90点ストーリーは80点でアクションは60点だったな…
ああいう狭いところでのアクションはスーツでやったら映えないと感じた - 87二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 03:43:13
よくまとまった優等生って感じの作品
主人公側がみんな理性的で物分かりいいのもあって不快はないが、凄まじいネタキャラや超展開もなくて、それぞれのキャラが順当な流れで妥当な結末に至った感じ
個人的に終盤が変に規模大きくなったり決戦回でお約束の熱い展開はやってくれてるがあんまノレなかったとこあるけど、キャラの心理的な問題に悉くケリついちゃってるせい消化試合感があったからかも - 88二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 04:43:01
このレスは削除されています
- 89二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 04:44:02
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 04:53:55
減点方式で採点すると100点満点で全話70点切らなかった作品
個人的にはお菓子を上手く取り込んだ各フォームデザインが滅茶苦茶気に入ったので
お菓子要素薄めの最終フォームは相対的にそこまで刺さらなかったかな…
物語が奇麗にまとまりすぎた結果100点オーバーした回はそこまでなくて
不穏さとか行き当たりばったり感もいると言えばいるかなと思ってしまった
ただそれでも全部面白かったし文句言うのは贅沢だなって