エヴァンゲリオンについてかるく教えて欲しい

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:24:52

    自分のヤってるゲームでコラボするんだけど
    アニメみてないから断片的な知識しかないの
    とくに最近追加された左の眼鏡の人よく知らない

    これだけは知っとけみたいな知識を授けて欲しい

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:27:13

    スレ主が知ってる知識
    エヴァンゲリオンはお母さんみたいななにか
    綾波はストックいっぱいある
    アスカはツンデレではない
    カヲルくんとシンジの過呼吸キッス
    碇ゲンドウは父親名乗ってるけど実はそんなにいい親じゃないらしい
    使途倒さないとなんかヤバい

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:33:56

    >>2

    コミック版混じって笑う

    まぁアニメのカヲル君は一話で即退場だけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:41:01

    古すぎて知識色んな物が混ざるのはもう仕方ない

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:46:17

    眼鏡は真希波・マリ・イラストリアス
    胸の大きいいい女

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:50:10

    中の人も林原めぐみ、石田彰、緒方恵美、マダオ、サービスしか知らない

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:55:06

    エヴァは媒体ごとにストーリーが若干異なるんだけど
    •テレビ版(1〜26話)+劇場版、いわゆる旧劇
    •漫画版(テレビ版を基にコミカライズ)
    •新劇場版 序/破/Q/シンエヴァ(テレビ版のリメイク&完結編)
    の3つの媒体がある。
    キャラクターとか世界観を大まかに把握するだけなら新劇場版観るだけでも全然OKだけど、できればテレビ版→新劇場版の順で見てほしい。新劇場版も旧版観てること前提で話が進むから過去作観てないとイマイチわかりづらいと思う。

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:58:22

    シンジパパって父親もして何点くらいなん?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:02:03

    >>8

    若干ネタバレになるけど、ゲンドウの目的は消失した自分の妻のユイにもう一度会うこと

    そのために息子のシンジ君を精神崩壊するまで追い詰めたり利用したりする

    父親としては0点に近いけど、事情が分かると納得することも多いカモ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:02:10

    >>8

    0点

    媒体によってやらかし度が変わるけど、基本的にどれだけマイナスに振れるかの違いでしかない

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:03:25

    >>8

    多分最低点はコミカライズ版だと思う

    シンジに対して恨みすら持ってるので

    TVは旧劇含めると不器用過ぎる父親かな?一応謝罪はしてる

    新劇はだいぶマイルドな気がする・・・他の媒体が酷過ぎて

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:04:15

    すまなかったなシンジからユイを奪ったお前が憎かったや親子で釣りするゲンドウまで振れ幅デカすぎる

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:05:08

    ちなみにカヲルとシンジの過呼吸キスは漫画版限定
    でも2人の距離感はどの作品でも結構際どくてコラボ先でもニコイチなこと多い

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:06:09

    一応漫画版でもシンジに愛情があったことは描写されてるよ、それにしたって大分ひどい父親だけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:06:43

    >>12

    ゲームの釣りエンドが1番マトモというね

    しかも攻略するの結構キツイし

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:10:28

    表面上はシンジくん達がエヴァに乗って使徒をやっつけるストーリー
    でもその裏で人類補完計画っていう全人類を一つに統合しようという計画が進んでる、実は使徒の存在もこの計画に関係してる
    ゲンドウはこの人類補完計画を利用して、初号機の中にいる妻のユイと再会しようとする
    シンジくん達は計画に巻き込まれてどんどん病んでいく
    大体こんな感じだとおもう

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:16:51

    なんかあのころの作品ってグノーシス主義混ざった作品多いよね
    ノストラのせいかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:19:08

    エヴァは特殊な条件を満たした子供にしか操縦できない
    実は生体兵器なのでロボと言うよりウルトラマンに近いが、電力が切れると動けなくなる
    神経接続によって考えただけで操縦できるようになっているけどデメリットとして殴られたら痛い、
    腕とか千切れたらパイロットがヤバイ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:21:24

    ちなみに加持さんの過去は
    コミカライズでしか語られて無いので
    TV版だとイマイチ何しに出したのか不明なキャラに

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:28:22

    新劇場版ではエヴァがいろいろ出てきたもうよくわからんが
    基本的にはテレビシリーズでレギュラーだった0号機初号機2号機を覚えておけばいい
    エヴァの装備もいろいろあるけど基本はナイフとライフル
    必殺技として日本中の電気を集めて撃つポジトロンライフルと
    バリアを無効化して攻撃できるロンギヌスの槍ってのがある

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:32:37

    敵である使徒がどこから来たのかは作中でほとんど判明していない

スレッドは9/1 09:32頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。