- 1二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:07:32
- 2二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:08:49
お前「キラの敵」ゆんか!?
はーっキラの敵よタヒね! - 3二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:10:13
スレ主かぁ
- 4二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:10:49
- 5二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:11:11
映画はともかく本編で『キラの敵だから』で嫌われてたのはガチなんだよね
カミソリレター...糞 - 6二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:16:16
主人公の敵だから嫌いって別に今でも全然いるんだよね怖く……はないけど価値観合わなくない?
アコードも必要以上に愚弄されまくってるしな(ヌッ - 7二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:16:37
負けたんスか?
- 8二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:17:30
貴様ぁ連合 VS ザフト 2PLUSを愚弄するかぁ
- 9二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:18:10
やっぱガンダムは種に限らずキャラ人気がえげつないから続編作って前作主人公と敵対なんてやったらそれはもう恐ろしい罵詈雑言の嵐になるんだよね
ジークアクスでも11話でガンダムが現れた時はーっアムロよマチュもニャアンもシャアも殺せーっって凄まじかったし - 10二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:18:49
- 11二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:20:42
がわ゛い゛い゛な゛ぁ゛し ん゛ぐん゛
- 12二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:21:16
おいおいアコードはアウラの被害だから仕方ない本当に仕方ないになったでしょうが
まっアコードへのヘイトを一身に集めたアウラは大変なことになってるけど
種自由公開直後に福田監督と下野ボーが「オルフェはですねぇ…偉そうにしてるだけで操縦してないんですよ」って茶化してたらオルフェへの憎悪に引いてしれっと無かったことにしたのは…おおっうん
- 13二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:21:23
- 14二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:21:52
シードの主役各か
全員メンタル不安定だぞ - 15二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:22:35
貴様ーッ伝説の傭兵を愚弄するかあっ
- 16二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:25:13
やらせろ…
- 17二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:25:50
- 18二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:27:12
- 19二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:28:24
キラの敵だから嫌うんじゃなくてせめてシン自身をみて嫌ってくれと思ったね(鈴村書き文字)
- 20二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:30:02
もしかして種で既に丁寧にキャラを描かれてたキラアスランと比べて種死当時のシンが人気ないのは残当なんじゃないスか?
もしかして種死でシンという人となりを知った上で自由でまともな活躍見せられたら人気出るのも必然なんじゃないスか? - 21二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:32:41
- 22二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:32:47
- 23二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:33:08
- 24二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:33:08
脚本と監督が最初の方で主人公として描写するの無理と匙を投げられてたから仕方ない、ほんとに仕方ない
- 25二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:33:17
- 26二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:34:25
- 27二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:35:25
- 28二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:35:26
- 29二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:35:50
- 30二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:38:30
今のデスティニー人気…神
昔と比べて好きって言いやすくなったんや
今のデスティニー人気…糞
デスティニーのガンプラが欲しいのにどこにも売ってないんや - 31二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:40:35
ゼウスシルエットはどこに売ってるのか教えてくれよ
- 32二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:44:29
種死のキラ…鬱だと聞いています
主張自体は「身近な親しい人を守りたい」「それができる力があるなら自分がやらなければならない」でシンプルなものだと
出力される行動だけがひたすらおかしいと - 33二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:57:56
ジークアクスはシンとはまた違った感じじゃないスか?
- 34二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:58:11
- 35二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:02:42
- 36二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:06:47
待てよ
作中で散々犬と異常者とメスブタ版鬼龍に「何をやっているあのバカは…?」と言わせて否定はされていたんだぜ
まあそのバカを鎮圧開始だ~~~~っ GOーーーッ展開したらメスブタ版鬼龍に「なぜ…?」と言わせていたからバランスは取れてないんだけどね
- 37二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:07:59
- 38二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:15:45
黎明期のグレートマジンガーにしてから
主人公とは何だったのか…みたいな展開やってたし、ウ…ウソやろ
こ…こんなことが略と言われても珍しくもないのが本当やねえ - 39二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:20:20
グレートマジンガーってなんかやってたんすか?
- 40二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:30:04
- 41二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:38:18
お言葉ですがワシは態度が悪すぎるという理由でシンが嫌いでしたよ
- 42二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:46:18
命令無視…糞
フェイス特権…糞
女ならメスガキになれたと思われるが… - 43二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:48:31
シン・アスカそして相棒はレイってエヴァのパロだとフツー分かるよね
悪い大人に利用される馬鹿な子どもって役回りは既定だったと申します - 44二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:49:49
不様😉
- 45二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:50:14
前作主人公って普通に重い存在だから仕方ない本当に仕方ない
ジークアクスなんかもそうだったけど宇宙世紀だってアムロ・シャア離れできてるわけでも何でもないしなっ - 46二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:52:31
- 47二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:16:43
まっそんな甲児もグレンダイザー(とグレンダイザーU)では再度邪魔ゴミされるからバランスは…ちょう待てやこのマジンガーXはなんや
- 48二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:19:21
これでもワシは前作主人公のくせに出張って来て主人公の座を奪っていったキラの方が嫌いやったんやで?
もうちっとリスペクトしてくれや - 49二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:19:49
おードモンの弟子やんけ元気しとん?
- 50二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:28:30
シンは本編だとかわいそ…過ぎて見てられないんだよね
マユもステラも守れずルナを殺しかけた挙句デスティニーダルマにされるとかそんなんあり? - 51二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:19:01
何だかんだスパロボマジックは必要だったんじゃないスか?
ワシZとUXのシンめっちゃ好きやし - 52二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:22:52
後から鬱だったとか理由付けるのは自由だけど普通にキラシンアスラン3人共ムーブが微妙であんま種死の終盤は見てて面白くないのん
- 53二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:27:54
本人が変わるまでの一番重要な部分が未だに軒並みzero空間送りなのは普通にやばいんじゃねえかなと思ってんだ
- 54二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:29:35
待てよアグネスは生きてるんだぜ
- 55二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:29:37
昔は戦争で人が死ぬのを止めたかったのになぁ
お前は成長しないのか、今は復興するからマイペンライなんだよ - 56二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:37:52
- 57二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:38:59
映画でシンが肯定的に見られて嬉しい反面…!可愛い後輩ポジだけやないやろボケーッという気持ちにも駆られる…!
- 58二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:40:43
全ての元凶はろくな制作期間も設けずに続編にGOサイン出したサンライズお前だっ
- 59二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:41:15
- 60二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:43:23
そこでだ…フリーダムゼロを作ることにした
- 61二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:48:10
- 62二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:49:20
- 63二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:30:49
未熟でふらふらと議長とレイの操り人形やってる主人公(笑)扱いだったのになぁ
お前は成長しないのか、元からただの一兵士で力…神ぐらいの素朴な思想ぐらいしかないし本編ではメンタル限界状態で仕方ない本当に仕方ないで再評価されたんだよ - 64二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:46:09
キラに靡いているシンに納得できない反面…
種死最後の辛いメンタルのまま生きるよりは忠犬してる方が本人は幸せそうだからOKですという気持ちに駆られる - 65二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:36:07
そもそもそんなことできるヤツがキラやアスランみたいなあの世界の上澄みを超えた上澄みしかいないということにも気づけなかった節穴達にマヌケな過去…
- 66二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:41:12
種死のシンには致命的な欠点がある
鬱とかPTSDで理由付けしたところで結局口悪いキレやすい反省しないあんま好感持てない言動を長々見せられるのはしんどい点や
しかも好感持てても今度は終盤にかけての扱いが気になってくる…!
良いやつなシーンもあるしキャラとして筋通ってはいるから人気出るのは分かるけど主人公に据えるにはだいぶハードル高いキャラ設計だと思われる - 67二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:47:37
種死のスレ画ってしょっちゅう怒るか叫ぶかしてる印象あるのは俺なんだよね
まっ 鈴村ボーの叫ぶ演技は好きだったし境遇考えたら戦争…糞みたいな感じでキレるのもま、なるわなって感じだし不快感や違和感は特になかったんだけどねっ - 68二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:49:03
シンの増長は議長がそうなるように仕向けてた面もあるから仕方ない本当に仕方ない
あとアスランのコミュニケーションもお世辞にも上手とは言えなかったっスね
キラは敵じゃないってなんだよ!?
実際ミネルバというか全陣営から目の上のタンコブみたいなポジションだった奴を撃墜して周りも祝勝ムードの中でそんなこと言われても何を言ってるこのバカは?としかならないに決まってんだろうがよえーっ!?
- 69二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:50:03
そもそも経緯が主人公向きじゃねぇんだよ馬鹿野郎!
- 70二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:52:04
別にキラを慕うようになるのはいいんだよ…
気になるのはキラ慕いすぎて民間人の被害よりキラの好感度上げの方が重要みたいになってるように見えるとこだ
不殺やり出したのも別に心境の変化があったわけでもなくキラの真似して好感度上げたいからみたいなインタビューあってええ…?ってなったのが俺なんだよね - 71二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:57:30
- 72二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:00:49
- 73二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:04:20
前者に関しちゃ要するに「犬はもっと俺に頼れよ」って話ですよね
そして後者に関しては偏向報道を超えた偏向報道
「何度吹き飛ばされても花を植える」に感銘を受けてコンパス入ったって話なのになんでキラのためになるんだよ蛆虫野郎ーっ
ふうん映画のシンに文句つけてるやつってやっぱこの程度の理解度の奴なんですね
ちょっと残念です
- 74二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:09:00
嘘か真か前作主人公としてはFREEDOMのシンとアスランの動き方のほうが普通という専門家もいる
- 75二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:10:34
そもそも映画のシンって普通にシールド置いて民間人守ったりしてなかったっスか?キラさん優先ってわけじゃないと思われるが…
- 76二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:10:46
- 77二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:16:03
この種死の何もしないで無気力そうにしながらスープカチャカチャは?
- 78二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:16:27
- 79二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:21:15
- 80二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:23:29
- 81二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:25:19
放映時の最終回があの有様だったのもあってあの頃はヘイト創作染みたものまで流行るくらいには種死そのものや三隻同盟に対してのヘイトがヤバかったから仕方ない本当に仕方ない
せめて三隻同盟側のファンの言動がまともだったならアンチ側の憎悪ももうちょっとマシだったんじゃねえかと思ってんだ
- 82二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:26:26
そこでだ
ちゃんとわかってる視聴者やファン、プレイヤーのためにキラを扱き下ろしてシンを優遇することにしたヒュンヒュン - 83二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:28:27
公式自ら対立を深めるようなことをしてどうするガルシア……
- 84二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:29:21
当時ガンダムSEED叩きしてた連中はろくでもないかもしれないけどね
それに反論する連中もまた過激ではあったの - 85二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:38:20
種自由の内容を種運命直後にやっても大荒れしてたと思ってんだ
良くも悪くも20年経って皆冷静になった後だからこそのアレだと思うんだよね - 86二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:47:56
1の論調も分かるのは俺なんだよね
といっても自分としては逆という感覚!
まあ正確にはヒルダ、マーズ、ヒルベルトの三人に関してだから微妙にバランスは取れてないんだけどね - 87二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:53:51
- 88二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:08:37
- 89二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:14:24
戦争に巻き込まれて悲惨な目に遭ったから自分が人を守れる力が欲しいって経緯は普通に主人公っぽくないっスか
- 90二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:24:11
許せなかった... 本当の主人公がキラだなんて…!!!
- 91二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:30:21
うーんキラの敵だからとか以前に種死では特に良いところ何も無かったから仕方ない本当に仕方ない
何なら種の時はキラの敵キャラも普通に人気だったから結局見せ方の問題なんじゃないかと思ってんだ - 92二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:37:25
でも前作より売れてますよね?だし
続編を長期ブランクのハンデ付きでガンダム映画トップに登らせてるし
オタクの声と裏腹にダメじゃなさすぎぃ~~~っ
オタクの客観性どこへ! - 93二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:41:13
このレスは削除されています
- 94二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:43:11
良かれ悪かれ一部視聴者に強烈な印象を残したキャラであったからこそ本編が愚弄される所以の1つになった事実が伺えてリラックスできますね
- 95二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:45:19
スパコのキラや前々議長の息子のアスランか‥世界全体の話に踏み込めるぞ。ただの戦争孤児のシンか‥身近なものにしか手を届けれないぞ。
- 96二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:25:00
殺す覚悟とか言ってた側が
物笑いになるとは想像できなかったのが俺なんだ - 97二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:50:13
今更やめられない結論にいたる病というか、これの蔑称うんぬんにしても
ライン越えの人がゴロゴロいてスタッフの中にさえいる、もう引き返せないから
仕方ないを超えた仕方ない