- 1二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:09:52
- 2二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:12:28
わからん(わからん)
- 3二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:13:46
説明があるかどうかもわかりません
- 4二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:13:57
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:14:11
冠位鯖をユーザー側に選ばせるとストーリーに絡めづらいよなぁとは思った
どうするつもりなんやろ - 6二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:14:21
- 7二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:14:49
サーヴァントとしての規格みたいな扱いされてるし別なんじゃね ノートPCとデスクトップPCみたいな
- 8二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:15:26
- 9二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:15:27
- 10二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:18:31
概念礼装とか聖杯転臨とかと一緒でゲームシステム的なものであって設定的なものではないと思われ
- 11二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:22:07
- 12二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:28:40
別物というかみんなの推しを特別にしてあげたいから考えられたシステムであってあんまり設定と絡めて真面目に捉えないであげてねな奴だと思う
- 13二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:30:01
- 14二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:30:41
- 15二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:34:03
いうてFGOもビースト討伐案件扱わないと冠位には触れなくて良いからこのシステムは出し得やろな
- 16二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:34:44
- 17二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:36:35
少なくとも好きな鯖選んでくれっていうのが公式見解ではあると思う
- 18二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:12:57
- 19二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:20:15
FGOにおける戴冠戦の冠位英霊が運営が設定した鯖
→その冠位英霊を倒せたならそっちの鯖(プレイヤーが選択した鯖)の方が冠位ってことでもいいよね?
↑これが冠位戴冠戦(認定戦)だと勝手に思ってる - 20二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:37:56
https://news.fate-go.jp/2025/grand_graph_system/
「冠位戴冠戦」とは、超克すべき敵に備えて自分だけのグランドサーヴァントを選定し、強力な冠位英霊に挑む、「第2部 終章」に向けた最終試練です。
選定したグランドサーヴァントを強化し、来るべき「終章」の戦いに備えましょう。
このシステムどっから湧いてきたんだろ
- 21二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:44:21
そもそもビースト用決戦術式の筈なのに何故俺たちは冠位サーヴァントを育てているんだ…?
- 22二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:05:10
逆説的に終章のボスはビーストなのでは?
- 23二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:10:56
やっぱり説明は必要だよなぁ
- 24二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:17:16
1部終章が絆でバフ入ったのと同じシステムで2部終章戦で冠位鯖はバフが入るって予想してる
まあぶっちゃけ推しつよつよシステム - 25二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:16:56
そもそもなんで試練を受けにゃならんのじゃ
どうせやらんが