- 1二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:57:10
- 2二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:02:11
なんやかんやこいつに八つ裂きにされても半身不全で済んでるダダドゥーの強さがよくわかった
- 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:03:01
- 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:06:34
- 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:12:04
出番ないんかなこのまま
- 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:12:09
野菜食ってるからな
- 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:24:47
純粋なジバニウムのパワーを発揮できるからこそ強力だし純粋なジバニウムだからこそアホ
- 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:26:40
このままシリンジョンに利用されるのも可哀想だし
本人は野菜だけ食べられたらそれでいいんだけどね - 9二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 07:10:45
まあ賢さ上げて自己や世界のこと考えらようになってもそれはそれで苦しむかもしれんしなあ
- 10二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 07:34:32
知恵が深まれば悩みも深まり知識が増せば痛みも増すっていうからねぇ…
- 11二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:10:49
そういやこいつのカラバリキャラってイラストは出てるけど出てきては無いよな?
- 12二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:14:39
- 13二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:55:05
ダダドゥってわかりやすい敵だったよな
共闘ルートがあるかはわからんが - 14二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:00:24
スティンガーに嵌められた時のこのゴリラが監視してる牢屋でなんか3人くらいイラストなかったっけ?
- 15二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:40:30
実験に置ける最初の成功例なんで幼稚園の面子では最年長にあたるっていう
ただコイツはTYPEIIでジバニウムを用いて生命を産み出す実験の最初の成功例ってだけらしいから実はTYPEIあたるジバニウムを用いた兵器かなんかがまだどっかにある可能性があるっていう - 16二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:59:18
Chapter1の隠し部屋にあるウスマンのマドリード行き航空チケットにあるQRコードを読み込むとここに辿り着く
Darkness | Euphoric Brotherswww.euphoricbrothers.com - 17二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:01:49
ラスボスはジャンボジョッシュが5人で襲いかかってくる…?
- 18二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:17:48
- 19二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:22:27
そういや結局こいつの手についてる血は誰のなんだ?
- 20二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:23:55
これ黄色だけ正面みてるな
- 21二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:26:37
馬鹿に見えて部屋の内装を完全に覚えてるから実はあんま馬鹿じゃないんじゃ?
- 22二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:29:55
- 23二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:38:40
- 24二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:12:35
全陣営の敵みたいなものなので逆に信用できるゴリラ
- 25二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:14:30
バウンセリアやフランボや長老みたいな信頼できる人から退場していくから敵の敵は味方しか信用できないんだ…
- 26二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:17:40
あのBGMバックにそれやられたら笑い死ぬ自信ある
- 27二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:26:46
Ⅲ辺りのファンアートでプレイヤーが刷り込み教育してフリンとバンバン両方シバこうとして必死に抑え込む奴見て笑ったけど
今だったらその気になればマジでこれ出来るんだなと思って笑う、てかそんな感じに誘導した結果がダグドゥーフルボッコだし - 28二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:45:36
同じ怪物のバンバンVSフランボはなんか物悲しい感じだったけどコイツが暴れると怪獣映画のそれに変わるっていう
- 29二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:51:51
ロリポップかじった影響でこいつの中にバウンセリアの人格がインストールとかされたら
人格と戦闘力を兼ね備えた究極生命体になるな - 30二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:56:59
ゴリラ無双は完全にゲーム違って笑う
- 31二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:33:07
一応全員ゲノム混じってるだけで粘土細工から誕生してるんだがゴリラに関しては何のゲノムも混ぜて無いから純粋な暴の化身になってるの凄いよ
獰猛な肉食動物のとか力の強い草食動物とかですらないんだもんよ