SAKAMOTO DAYS 227話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:05:37

    ルー&宮バァ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:08:39

    渋滞消えてないか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:19:50

    猿空間送りにされたな

    >>2

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:20:27

    鈴木先生疲れてるのかなあ?
    ルーと宮婆は意外な組み合わせで面白い

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:27:23

    車消えるの流石に読者舐めてない?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:29:20

    この漫画の老人本当にカッコいいな…

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:30:52

    気づかなかったけどほんとに渋滞消えてて笑った

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:33:40

    渋滞消えてるのは猿空間って言うレベル超えてるだろこれ
    別世界線行ってるのが正しいレベル

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:37:54

    ジャンプで猿空間送りを拝むのっていつ以来だ?

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:40:33

    この漫画真剣に読むと頭おかしくなりそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:41:59

    足止めしてるのに渋滞で止まっちゃ意味ないからな
    宮ばぁとかも戦うってことはやっぱ終わりが近づいてるんだなぁ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:43:10

    >>10

    そんなのスラーの第二の人格の正体が赤尾リオンだったの時点で分かりきってた事だろうが!

    この漫画読む時は正気に戻るな!

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:44:05

    先週までは渋滞で逃げられない!ピンチ!というヒキだったのにコレはないでしょう
    せめてボイルが爆弾で前方車両全部吹っ飛ばしましたとかの方がまだ繋がりがあるんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:47:12

    七夕に2回シンの思考書き換え使ってる問題もそうだけど
    単行本で直すのかそれともこのまま載せるのか楽しみだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:49:54

    何も考えてないと明言したにしてもさすがに何も考えてなさすぎると思われるが...

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:50:14

    >>9

    それこそ天弓じゃない?過去話し終えたらトーレスの襲来もあったとはいえ誰も言及無しそれこそ現在の生死もよく分からないし

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:50:29

    言われるまで気が付かなかった
    まあ警察きたし解消しはじめたんやろ
    細かいことはきにしない

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:51:07

    バトルは普通に面白かったゾ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:51:09

    チヨバアとサクラの二番煎じじゃん

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:51:43

    >>17

    このシーンのすぐ後にルーが警官を蹴り飛ばすからその一瞬で車が撤収したと見るのがプロ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:51:51

    >>12

    スラーがコピー系多重人格者という設定と翌週のエピソードで渋滞が解消されているのを同列に語っちゃダメだろう

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:52:24

    ここ最近ずっとナイトレインの話しかしないくらいにはハマってるのな

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:53:28

    担当編集機能してないな…新人さんなんだろうか

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:53:32

    シンが能力使って渋滞退かすと思ってた
    まさか存在を消すとはな

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:56:17

    バトル描写自体はいいんだけどぽっと出の敵と存在感がめっちゃ薄まってた味方にそういや居たなくらいの婆さんが戦っててもイマイチ盛り上がりに欠けるんだよな

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:01:50

    渋滞は検問のせいだろうし検問がシン達に回ってきたということは前の車たちは普通に走り出したって解釈でいいんじゃないの?

    >>7

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:02:56

    >>22

    ここまで話に矛盾出るなら幻覚使い出してナイトレインっぽい感じにしたら作者も楽しいしいいんじゃないかな

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:03:15

    >>26

    検問自体が罠だから走り出す意味がない

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:04:02

    >>19

    ババアと娘以外の共通点なくない…?

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:04:26

    >>17

    細かくはねえだろこれ!

    敵の罠にハマったけどどうなる!?って引きで次週になったら敵の罠?それなんのことですか?ってなってんだぞ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:07:30

    >>30

    読み返したけど、先週の地点で最後のルーが飛び出すところで後ろにいた車が消えてるから、先週の時点で渋滞展開は終わらせて戦闘に移りたかったんだと思う

    本人もライブ感100%って言ってるし

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:08:24

    なんのアクションも起こしていないのに渋滞が無くなることが細かい事だなんて普段どんなマンガやアニメ見てたら書き込めるんだよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:09:27

    ぶっちゃけ猿を継ぐ者の漫画感覚で読んでるからあんまり細かいところは気にしてない

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:09:44

    >>32

    猿漫画…?

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:10:12

    街中で殺し屋同士がバトルしてる真横で一般人が逃げるでもなく野次馬するでもなく
    「わー」だの「へー」だので済ませる世界なんだ
    バトルが始まったと同時に渋滞が解消されたから気にせず普通に走り抜けてった可能性もあるんだろう

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:12:21

    バトル描写がメインディッシュの作品だからギリ細かいことの部類に入れてもいい範疇じゃね
    作品によっては気になるけどサカモトデイズならまぁアクションカッコよけりゃいいかってなる

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:12:54

    検問過ぎれば渋滞は解消される
    けどそれならそこら辺の描写は入れてほしかったな
    アクションは相変わらず良いんだから

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:13:53

    モブ共はいんだから渋滞展開自体は覚えてるでしょ
    その上で車がいると足止め展開の邪魔になるから消したんじゃないの?

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:14:46

    この検問って足止めのための罠だから車動かす意味ないんだよな

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:15:16

    対向車線がガラガラなの別に伏線でもなんでもなかったぜ!

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:16:01

    >>8

    単に車描くの疲れたんじゃねえかなあ…

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:16:14

    タフシリーズを継ぐ男

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:17:38

    というか、処置すんだなら逃げずに殲滅した方が早くねぇか?
    渋滞もないし

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:17:45

    >>28

    検問や周りの人達は罠でも並んでる車たちは普通の一般人だったんじゃね

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:19:24

    平助に比べてこっち側イージーじゃない?

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:19:54

    戦闘始まったらモブが消えるくらいは気にならないけど絶体絶命のピンチとして用意されたイベントの渋滞が翌週なかったことにされてたら流石にもやっとする

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:20:40

    アルコール度数90%…

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:21:26

    >>38

    消したんじゃないのじゃねぇんだよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:22:06

    先週の地点で車が消えて
    「シン!行って!」って言ってたから先週の地点で渋滞展開は作者内では片付いてたんじゃね?

    針を歯で噛むコマ好き

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:22:10

    >>47

    一般的な消毒用アルコールよりたけぇ

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:23:26

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:24:31

    >>48

    作者も「寛大な心で超適当に呼んでくれれば嬉しい」って言ってたし…

    あぁ、設定変えたんだなぐらいにしか思わんかった

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:24:34

    アンチ乙
    シンが空間系能力に目覚めてる伏線だからな?

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:25:48

    俺はもうアクションの絵面のかっこよさを楽しむ作品だと思ってるから細かい違和感は全無視することにしたよ
    そのほうが精神的に楽だし楽しい

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:28:42

    最近の感じで対戦カードを全部描ききってから一気に決着を描く予定なんやろか
    とすると南雲と沖がとんでもない時間戦い続けたことになりそう

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:34:40

    そもそも敵の目的はこいつら止めて坂本殺す事なんだからこの展開にした時点で消したり設定変えたらダメな部分だろ
    殺すために集まってる奴らが道開けてるんだぞ?擁護するにしても視点がおかしいんだよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:40:14

    元々忘れっぽい人なのは前々から知ってるけど
    今回というか最近さらに酷くなってるからよほど疲れてるのかもしれん
    というか編集の人ちゃんとチェックしてないだろこれ

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:46:34

    言われて気づいたけど渋滞無くなってるのは草

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:48:13

    俺酒の事全然詳しくないんだけど、
    度数90以上の酒って缶に入れて売ってもいいものなの? あと、ぐびぐび調子よく飲んで酔えるもんなの?

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:49:33

    初見 宮バァかっけえ
    二回目 渋滞消えてて草

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:54:31

    ここで言われるまで渋滞消えてることに気付かなかった

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:58:57

    >>28

    更にツッコミ入れるとシンって本来は心読む能力なんだからそれ使えって話なんだよね

    敵を止める事が出来るようになってから作者そっちの使い方完全に忘れてんだ

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:59:44

    古いタイプの刺股使うのいいね

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:01:40

    割と真面目に深く読んでないから一週間経つと細かい部分とか忘れるんだよな
    実際言われるまでは渋滞気づかなかったわ

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:01:44

    展開に不満を持つのはいいけど気持ち悪い語録はやめてほしい

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:02:01

    >>34

    猿先生だってもうちょっと丁寧にかくよ!

    シンの能力が超覚醒して何十人ものドライバーに同時命令するとか一般人も巻き込んで車両爆破するとか、トンチキだけど一応その前後で筋の通った展開にはする

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:19:10

    渋滞が何の説明もなくなかったことになるなら、中華娘のバトルも無くなっても俺はもう驚かないぞ

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:36:50

    こういう話の整合性のツッコミどころを気にする人としない人はまじで相容れないから話し合うだけ無駄よ
    その話題はこの辺で終わりにしとこ

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:40:03

    整合性というか…どう渋滞切り抜けるのか少し気になってたから驚いたというか…

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:42:52

    何か普通に作者大丈夫?
    コメントも疲れてない?

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 03:20:05

    >>47

    紅の星噛絶奈ばりのウルトラのんべえ…

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 03:47:22

    当たり前のように先週の要素が消えるのキン肉マン読んでるみたいでおもろい

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 03:54:32

    前回ルーにシン!行って!って言わせた時点でもう既に渋滞忘れてた説を推したい

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 04:54:04

    >>32

    サカモトデイズ

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 05:52:38

    ライブ感はともかく、宮バアのアクションはマジでかっこよかった
    あと鍼を頬で受けて歯で止めるとか何食ったら思いつくんだ

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 06:43:59

    結果としてスレ盛り上がってんなw こんな漫画テキトーに読めばいいよ そこそこの面白さなんだから

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:17:15

    ギャグ漫画だから真面目に読んだらアホやで

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:05:35

    でも俺はこのサスマタ好きだぜ…

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:07:29

    誤投した、続き


    現代の刺股じゃなくて、こう…なんていうんだろう…

    武蔵坊弁慶が持ってそうな方のデザインが…いいんですよ…

    >>78


    弁慶の七つ道具……熊手、薙鎌、鉄の棒、木槌、鋸、鉞、【 刺股 】!!

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:13:11

    サカモトデイズ的には渋滞消失バグは些事
    ルーがモブにさえ酔拳の一発も放てないままグビグビしてたことのほうが痛い

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:29:07

    >>38

    消したんじゃないの?がドライすぎて笑った

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:31:24

    なんてどうでもいいバトルだ…
    戦闘が面白いのだけが救いだぞ

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:31:28

    猿先生だってもう少し考えて話書いてると思うよってやつ

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:35:03

    >>79

    木槌じゃなくてネイルハンマーならもういるんだけどな…

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:39:30

    このスレの流れがバカにするんじゃなくて困惑してるのが全て物語ってると思う
    何がどうしてこうなったかわからんから困惑するんだよサカモトデイズの意味不明な展開

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:04:37

    確かに宮バアは家訓関係無いんだけど殺っちゃうんだ

  • 87ニ次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:16:14

    ここの言い回し好き

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:21:49

    先週の流れからルーが酔拳で活躍する流れかと
    思ったらババアが活躍してて笑っちゃったんだよね
    でも、サカモトデイズは女はともかくババアには厳しいんだ
    佐藤田先生と同じく死にそうな気もする

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:30:14

    >>85

    今回に関しては面白いし久しぶりのルーの活躍とか宮婆のバトル見れたり普通にその辺は面白いからこの漫画に関してはあんまりその辺気にしないで読んだ方がいいなと改めて思った

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:43:53

    そもそもメイン医療担当が車から消えてええんか?

  • 91ニ次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:04:35

    >>90

    いくら細かいとこは読む価値ない漫画って言ってもセリフくらいは読んでやれよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:18:54

    >>91

    横だけど先週警察が襲って来た時に坂本の容態が急変してたけど、今週宮バアが車飛び出すまでの超短時間で一体どんな出来る限りの処置をしたっていうんだろうな…

    そもそも車乗るまでにも処置してたのに先週の坂本の容態急変なんだからやっぱり側にいた方が良いんじゃないのとは思う

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:21:44

    >>91

    ちゃんと説明はしてるがそれはそれとして無責任すぎるなこの医者となるがまあババアだしな…うん

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:30:35

    というかウータン降りなかったのが一番意外なんだけど…

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:31:10

    ドラゴンボールみたいに戦闘楽しむだけの漫画なのに妙なリアリティ入れてるからツッコミたくなるんだよな
    渋滞が罠とか警察は殺しを我慢しなきゃいけないとか無理して理屈つけるなよと思う

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:34:35

    >>94

    「お嬢の覚悟を無駄するな」という事を言わせたいが為に乗せてただけだから一連の流れでウータンの役目は終わっているんだよね

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:39:06

    >>95

    三発の弾丸もだけど自分難しいこと書けますが!?みたいな展開がことごとく滑るからね…

    そもそもデブが突然痩せる漫画なんだからもう少し荒唐無稽にやりゃいいのに


    …と思ったが三発の弾丸ってもしかして荒唐無稽にやったつもりであれなのか?

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:42:32

    >>95

    つーか警官は自由に殺し出来ないから不満だったぜって堂々と殺し屋学校公開されていて誰でも殺し屋学校に入れる世界でマジで何言ってんだコイツ

    スラーすらぶっちぎってこの漫画史上一訳分からないキャラ造形してるぞ

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:55:02

    >>98

    そういう意味ではコイツ弱そうなんだよな

    そもそも警察が情けないから殺し屋が蔓延ってる世界で警官になってる時点で三流みたいなモンなのに


    てかこここの設定忘れて普通の世界観の警察として設定しちゃってるから根本的にキャラ造形がおかしい

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:57:46

    >>98

    JCC入学の広告なんて一般人で見れる所に出しているんだしなぁ

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:04:09

    殺し屋展の時に
    「殺し屋なんて本当にいるんですかねー?」
    みたいに言われていたから殺し屋の存在は一般人には秘匿されている設定なのは
    前から描写されていたのに、一般人に知られていないのはおかしいみたいに
    言われてんのは何か気の毒やなってなる

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:05:49

    >>101

    ここは正直描写が一貫してないのも悪い気がする

    異常なくらい呑気な正気のないモブが殺し合いしてる横で呑気にしてるとか

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:12:02

    >>101

    一般人の目にも入るJCCの広告とかの描写もあったし途中から殺し屋は一般人に認知されてるという設定を変えたのかなと思われても仕方ない

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:12:53

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:14:05

    なんならシンに一コマ「どけ」させるだけでなんの問題もなくね?
    ガチで車描く時間なかっただけ説

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:18:41

    サカモト描いてる暇なんてあったらナイトレインやりたいんだろう
    取り敢えず作者がナイトレインに飽きるまではこんな感じだと思ってれば楽に読めるべ

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:19:41

    >>99

    そもそも警察が情けないから殺し屋が蔓延ってる世界


    俺は流し読みしてるからその辺は覚えてないけど、まあ作者も同じなんだろうなくらいにしか思わないな

    警官になったら好きに暴力振るっていいと思ってたけど許されてなかったぽくてイライラするぜぇっていう頭わりーキャラ描くのだけが今考えてる事だから過去の設定使うつもりもないだけでは

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:23:26

    >>107

    警察が情けないって南雲とかには言われてたけど実際はそもそも殺連と警察が組織ぐるみって最近キンダカおじが言ってたはず

    マッチポンプってやつだね

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:30:20

    要はこういうキャラやりたいって思っただけで特に深いことは考えてないってことではあるよね

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:32:51

    >>98

    ホームページあるし特に公開制限も無いんだろうけど存在を知ってる人じゃないと検索しようとも思わないんじゃないか?

    なんだかんだ業界関係者ばっかりの学校っぽいし

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:37:58

    >>78

    サチ録の先生が持ってた刺股のほうが殺意が高い形状してたな…


    ………アレを刺股と言っていいのかは謎

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:39:28

    >>98

    サカモト市民は免罪銃手に入ったら電車の迷惑客撃ち殺すくらいの民度だからな

    スラー的なこれが人間の本性ってやつなんだろう

    作者はそこまで考えてないと思うけど

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:02:44

    アクションが良かったので全部許せる

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:19:57

    サカモト作者は迫力あるバトルシーンが描けるって漫画家として圧倒的なアドバンテージがあるからストーリー面がおざなりなのはまだ許せるけど編集あたりがもうちょっとしっかり舵取れば批判は少なくなると思うんだけどなぁ

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:38:16

    警官やべえやつとして描かれてるみたいだけど一応我慢はしてるので金儲けで人殺してる新旧殺連メンバーよりは普通にマシな気がしてしまう

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:58:10

    >>84

    鋸じゃないけど電動丸ノコもいますね…

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:57:05

    >>98

    殺し屋学校のホームページは誰でも見られるけど殺し屋の存在は一般に秘匿されてる世界だからしゃーない

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:50:38

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:51:51

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:31:21

    擁護っていうか今は作者的には殺し屋は知られてない存在だったとして描いてる感じはあるやん
    そうなると過去の描写がおかしいだろになるのは重々承知してる物として

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:34:18

    >>110

    何のコネもない銭湯の息子でも殺し屋になれるのにこの警官はそれ以下の調査能力しかないってことか

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:38:19

    >>109

    そういや何で銃撃てると思って警官になって今は銃で人殺せるからスカウト受けたってキャラなのにいざ戦闘が始まったら警棒にサスタマ使ってんだろ

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:40:22

    >>122

    それはシンプルに顔出しの時は細かいキャラ設定何も考えてなかったからテキトー喋らせてたけど今週で「やっぱり警官なら警棒とか刺股使わせてえよな〜〜」って思っただけだろ

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:42:26

    もう扱いが刃牙の作者と猿先生のハイブリット体すぎるんよ

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:12:07

    かっこいいから許されてるやつが多過ぎる
    かっこいいから許すけど

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:26:54

    >>78

    沙悟浄の武器がこんなんじゃなかったっけ

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:34:26

    今回好きやったから「スレも伸びるよな〜」と思ってたら衝撃の事実に打ちのめされた。渋滞も何も気がつかなかった俺みたいな人が1番楽しめる作品、それがサカモトデイズ

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:41:15

    >>121

    これが載ってたときから思っていたけどアマの殺し屋って何なんだろうね

    あんま考えてなさそうではあるが…

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:53:18

    >>128

    殺練から認可は受けてないけど勝手に人殺してるんでしょ(適当)

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:12:02

    擁護される度に新しいガバが掘り起こされて刺されるのスゴイな

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:22:19

    >>128

    ライセンス持ってない奴はみんなアマ、だからシンもアマ

    ライセンスはJCC卒業で取得できるらしい

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:23:24

    >>131

    シンは外部試験でライセンスとってるからプロだよ

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:24:42

    絶海の小島にあるはずのJCCが東京から車で2時間の山奥になるような世界改変が起きてるんだから渋滞の車が消失するなんて不思議でもなんでもないよ

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:30:06

    >>127

    私も全然気づかなかった

    戦闘シーンだけを求めてるから背景とか全く気にしないで読んでる

    JCCの認知度なんかも忘れてるし細かい設定なんて覚えてないからみんなよく知ってるなあって思ってる

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:37:19

    >>113

    今週は正直許せないわ すまん

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:55:56

    そういやボイルが爆弾を最後に使ったのいつ?
    先週までの俺は周囲の自動車を爆弾で吹っ飛ばして逃げるもんだと予想していたんだよね

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:00:02

    殺し屋展終わって以降ちゃんと話の流れとか設定覚えてるファンの方がは?ナニコレ?ってなる展開が連発してるのは正直何だかなぁって思うよ本気で
    一応アクション以外にも惹かれるのがあって読み始めたはずなんだがな…

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:04:38

    自分で設定したピンチをなんの描写もなく解決させず無かったことにして放り投げるのは今までそんなことはしてなかったから不安
    ストーリー深掘ろうとしておかしくなったりするのは個人的にはそんなに気にならないが

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:13:43

    先週のピンチが今週無かった事になりましたが酷評気味になるのは寧ろ自然な反応だとは思う

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:18:03

    先週が渋滞&検問でピンチ!→そもそもが敵の罠でピンチ拡大!ルーが飛び出してどうする!?からの今週だからツッコミたくなっちゃう
    渋滞無かったら車ぶっ飛ばせばいいだけだから

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:38:06

    あんまりにも豪快なガバすぎて気付かないのと、あんまりにもガバが続きすぎるからウケを狙って出したアルコール度数90とかいう狂ったシロモノがつっこまれなくなる恐怖(一応90超え飲用酒は存在する)
    天然物って怖いわ

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:46:16

    漫画ってそんな整合性考えながら読むものじゃなくね?
    気にならない読者が大半だと思うよ

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:47:00

    ガバはともかく(ともかくではない)今回ルーの目立った活躍がないのは些か肩透かしだった
    警官ではさすがに活躍するだろうし溜め回だとは思うが

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:49:31

    >>142

    細かいところに気がつくのは熱心なファンだけだからな!

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:52:37

    >>142

    ライブ感100%なりに整合性とろうとしてるのに読者に気にするだけ無駄とか言われる作者は哀れやな

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:57:21

    場の状況と敵の罠(攻撃)が次週には跡形もなく消え去ってたら普通は気になると思うが...

    水責めで水で埋まり水中で戦うしかない→次週には水が消滅してる。とかなってるのと同レベルじゃねえかな

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:58:54

    むしろ一週あけてるから忘れてる人間が多くてこれなんだぞ

    単行本だと明らかに違和感しかなくなって言われまくるぞ

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:02:49

    既に何度も言われてるけど車の渋滞ないなら私を置いて先に行けなんてやってないで車のスピード上げてそのまま逃げろよで終わりだからね
    これサスケ奪還篇みたいに敵が逃げていてそれを追ってるんじゃなくて味方が逃げてる立場なんだわ

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:04:52

    どんなに滅茶苦茶でもその状況を脱した方法は描写すべき
    デスノートでテレビinポテチを見た時に可能か?と思ったけど何だかんだ納得はした

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:04:58

    車がジャンプして対向車線に飛び移るとかのワンアクションあったら許せたガバ

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:07:58

    よく突っ込まれるシンのハックが七夕に二回きいてるとかも熱心なファンの方が気づくタイプのガバだしね

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:08:23

    >>148

    渋滞あるままなら結局動けんから私に任せて〰️やってる近くで車は止まってることになるな...


    せめて無理やり周りの車ぶっ壊しながら進むとかジャンプして回避とか描写あるならな

    めちゃくちゃでもそのぐらいなら全然許せたのに

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:03:46

    しかし坂本はいつまで寝てるのか
    年末まで起きない気がしてならないが

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:07:38

    アクションとキャラで謎展開を帳消しにしていくというBLEACHの系譜

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:18:40

    BLEACHはストーリーの構成力はともかく、世界観設定はバチクソ微に入り細を穿つほど創り込んでんだよなぁ…
    師匠は広辞苑読破してるし

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:01:06

    BLEACHよりタフの系譜だろこの漫画

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:45:01

    >>93

    ゆーても医者じゃなくて整体師なので

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:49:08
  • 159二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 03:06:37

    >>126

    あれは…月牙鏟だな

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 07:42:00

    このレスは削除されています

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 07:44:12

    このレスは削除されています

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 07:45:20

    まあ突き詰めると車で走りながら邪魔するもの全部キンダカが吹っ飛ばして走って車に戻るを繰り返す絵面になるから…

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:34:28

    今こそボイルの爆弾使って邪魔な車ぶっ飛ばしながら車走らせるアクション映画みたいな絵面にできたのに

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:54:52

    ナルトの一人一殺が成り立ってたのって敵が逃亡側、味方がそれを追う側で利害が一致してるからだったんだなぁ
    これは主人公達が逃亡する側だからわざわざ降りて足止めのために戦う理由が弱くなりすぎてる
    単純そうに見えてちょっと構造変えるとこんなにツッコミ所まみれになる展開だったとは

  • 165ニ次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:14:40

    >>164

    ちょっとよく分からないんだけど

    どうして主人公が逃亡側だと足止めのために降りて戦う理由が弱くなるの?

    今って坂本の容体がヤバいから一刻も早く坂本をJCCに届けるために追手の足止めが必要って認識だけど

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:21:37

    遂に一線を越えてしまったというか漫画を舐めるなレベルのことすると流石に否定的な意見多いな…

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:45:38

    なんか実写化するとか流れて来てるけどマジ?作者大分疲れてるだろ

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:52:56

    福田雄一が監督するっつーあんまり嬉しくない噂な
    鈴木センセ暴れていいぞ

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:15:48

    >>165

    ナルトは敵がサスケ抱えてる分、味方より移動速度が遅いから足止め要員が必要になったけど

    サカモトだとこっちが車で逃走してるから車から追い出せば逃げきれるから足止め要員は別に必要ない

    敵が車で追跡してくるなら車潰す必要があったけど消失したし警官が先回りしてたぐらいだからこの先敵が待ち受けてる可能性があるから戦力減らす方がマズい

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:16:24

    >>143

    それは思った

    久しぶりにルーの戦闘が見れると思ったら戦ってたのほぼ宮バァだったな

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:36:10

    ワシはサカモト好きだから叩きたいだけのレスはどうでもいいが
    渋滞が消えてること自体は

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:42:14

    >>57

    チェックしてようが描き直させてたら時間足りないなら納期優先だろう

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:46:39

    みんな落ち着いて聞いてほしいんだが
    例えばカーチェイスしてて目の前に崖が!どうする!?で引いて次の回で崖が無くなってても一般的な読者は気にしないんだ

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:01:50

    >>173

    流石にそれはあにまんスレだけでなくXでもツッコまれまくるぞ

    それ気にならないの一般的な読者じゃなくてアクションシーン以外のストーリーとかどうでもいいって一部の読者だけやで

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:24:41

    せめて無理やり横切るやら跳ねるやらで渋滞を突破する様描くとかしようがあったろうに。
    無理があるってもそのぐらいの無理は誤魔化す作風ではあったろ。何故やらない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています