今週のサカモトデイズ…すげえ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:06:20

    渋滞が猿空間送りにされたし

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:07:36

    鈴木先生全て考えてますよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:09:30

    ライブ感やんけ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:10:02

    全て考えてますよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:12:00

    路肩が空いてるではないか…行け

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:13:22

    …?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:13:27

    恐らく戦闘中に渋滞が解消したと思われるが…

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:14:19

    行間を読め…

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:15:17

    多分だけど一般人じゃなくて敵だったって展開になった時点で車の存在忘れちゃって消えたと思うんだよね
    今まで見て来た感じ鈴先生のキャパシティは新しい一個が始まったら一個前の出来事は覚えてられないんだ
    シンの能力だって本来は思考読む能力なのに最早敵止める事にしか使ってないでしょう

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:15:48

    恐らくアタリが誰かの運を使ったのだと思われるが…

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:15:50

    >>7

    すいません冒頭の前回のシーンの続きからもう消えてるんです

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:16:42

    ガチで疲れて来てるんじゃないスかね

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:17:20

    猿空間(原義)で笑ってしまう

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:17:42

    真面目に毎週締め切りギリギリで描き上げてそうでリラックス出来ませんね

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:18:40

    1週間経ったら車が自然消滅しただけやんけしばくやんけ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:18:40

    流石に全話の内容と矛盾は猿先生でも相当珍しい部類だと思われるが…余裕で猿展開より上なんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:18:53

    鈴木先生こういうのわざとふざけてる節あると思うんだよね
    逆に素で忘れてたらホラーすぎるんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:19:29

    渋滞じゃなく検問で立ち往生で良かったんじゃないスかね

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:19:35

    現実世界で考えれば1週間もあれは渋滞は解消すると思われるが…

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:20:37

    恐らく…マルチ・バースだ
    アタリが急にログインしたりログアウトしたりするのと関係していると思われる

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:21:04

    おいおいキンダカが目にも止まらぬ速さで全て除去したに決まってるでしょうが

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:21:05

    私を置いて先に行けって敵に囲まれてるヤンケどうするヤンケって思ってはいたけど一応先週の時点ではまっ来週なんかあるかな…と思ってツッコミ控えたけど流石にこれは笑うんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:22:41

    👇スッ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:24:48

    流石にネーム書く時前話の内容確認しないとは思えないから時間がなくてやむを得ず書くのに時間かかる渋滞を猿空間送りしたんじゃないスか?

    つかそうでないと救いようがねーよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:25:12

    本当にすごいのはルールで禁止っスよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:25:55

    まあ検問も周りのモブも敵だったし渋滞全部刺客だったってエエやろ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:26:10

    宮ばぁが戦う展開で完全に渋滞のこと忘れてたのは俺なんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:26:19

    渋滞にスラーが混じってくれてれば一緒に消せてハッピーハッピーやんけ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:28:25

    >>26

    一般渋滞ならまだしも敵が起こした渋滞なら余計解消しないと思われるが…

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:28:29

    こう言うのって作者がキャパ限界って言ってるんだから編集が気にかける場面じゃないんすか

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:29:23

    そしてここを切り抜けても向かう先はいつの間にか何故か島から山奥に移転したJCCという最大の鈴展開が待ち構える…
    ある意味最強だ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:31:05

    >>31

    さすがに山奥キャンパスと島キャンパスがあると思ってるのが俺なんだ

    もしそこが設定滑りしたら編集もはや読んでないんじゃないんスか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:31:23

    鈴木先生が雑と言っても流石に1話前の描写と矛盾するのは珍しいからナイトレインのやりすぎで疲労が蓄積していると思われる

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:31:32

    >>30

    気にかけなくとも売り上げも掲載順も問題ないからサボってるだけじゃないスか?

    熱量高い人ももちろん多いけどどこまで行っても結局サラリーマンだからサボる人はサボると思われる

    ワンピとかもそうだけど安泰な作品の編集担当とかワシなら絶対適当にサボるんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:31:36

    おそらくトンネル効果で全て道路の下に落ちていったんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:34:04

    ワシも忘れてたんだよね
    猿くない?
    週刊連載の勢いってのは大事だな

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:34:04

    もうタフやキン肉マンと同類の漫画として見るべきかもしれないね

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:36:19

    アタリに頑張らせたことにすればなんとでもなるからマイペンライ!!
    トンネル効果起こせるんだ 渋滞の解消程度楽勝だと思われる

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:36:50

    令和の世に旧キン肉マンくらいのノリで読むべき漫画が掲載されてることに感動するんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:36:55

    いや編集云々以前にそもそもこの展開の発端が周り車に囲まれてるって導入なのに作者が存在忘れる事自体があまりにもイカれてないっスか

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:38:19

    >>23

    いくらなんでも先週先々週くらいまでの展開は覚えてくれよバカヤロー

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:38:34

    普段マンガを頭空っぽに近い感じで読んでる俺でも気が付いたんだよね…凄くない?

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:38:37

    >>37

    インタビューとか見てると作者本人がそもそもそっち側のノリの人だからね

    どうやら最後は決めてるみたいだけどその他はまじで何も決めてないんだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:39:29

    な…なんで警官にこんな話数かけるんや

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:40:02

    >>44

    編集「犬は引き伸ばせよ」

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:40:23

    >>44

    恐らくルーの最終戦なんやで ちっとはリスペクトしてくれや

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:45:41

    先週ラストに渋滞で進めないはずなのにルーが先に行けって言ってたからこっからおかしいと思われる

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:47:12

    >>47

    ウム…1話前どころか1話内で猿空間に送られてた可能性もあるんだなァ

    警官蹴り飛ばすシーンも妙にスカスカだしなヌッ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:49:29

    キン肉マンに見立てるにしてもノリと勢いが足りない…それだけだ

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:49:31

    ここまで正真正銘の猿漫画の正統後継者初めて見ておもしれーよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:51:04

    >>19

    1話毎に作中でも1週間経ってるとかキン肉マンの世界かよえーっ

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:51:08
  • 53二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:51:22

    素で忘れてたなら「えっ」 としか言いようがないし
    「まぁ(全員足止め食らったら面倒くさいからなかったことにすれば)ええやろ」ならイイカゲン病とかいうレベルじゃないんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:51:41

    >>45

    引き延ばし指示あった事が明確な作品なんてDBくらいなのん

    そのたぐいの都市伝説よりかは鈴キー某が好きでやってる説の方が全然現実味あるんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:53:48

    絵柄がなまじキレてるから余計目立つんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:54:35

    細かいことは気にするな…

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:55:15

    >>12

    >>14

    この説にはあまりにも致命的な弱点がある…

    本人ナイトレインやりまくってる報告してるから流石にそんなのやる暇あるならもっと漫画の内容考えろやとしかならん事や

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:55:36

    タフ、キン肉マン、彼岸島を継ぐ漫画

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:56:07

    >>53

    恐らく本人の性格的に後者だと思われるが…

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:56:20

    >>58

    正統後継者である…?

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:57:18

    2025年に北斗とか肉のノリで週刊連載してるよな そこだけは好感が持てる

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:58:07

    おいおい「検問だ」の後から警官が来るまでに時間経過があって検問の一番前に来て渋滞を抜けただけでしょうが

    という擁護をしようと思ったけど撤回された
    警官に襲われた時に普通に前に車がいるんだよね こわくない?

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:58:19

    >>16

    ウム…流石にこれはおかしく思わなかったのかくらいには矛盾しているんだなァ…それと同時に相当珍しいってことは猿先生がこのレベルの突発イイカゲン病を発動する可能性は0ではないという事実に恐怖も感じるんだなァ

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:00:00

    面倒くさくて描かなかっただけヤンケ

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:00:08

    今描きたい展開を描く作者のイメージだったからいつも通りとしか思ってないのが俺なんだ
    (戦闘が面白ければ)なんでもいいですよ
    あっ、出来れば四ツ村さん関連の話はもう1回して欲しいでヤンス

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:00:21

    ぶっちゃけこんなろくな戦闘の出番も無かったチャイナ娘と突然戦闘出来る事が明かされた婆とぽっと出謎警官とのバトルじゃこの特大の粗を流す勢いも生まれないんだ悔しか

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:01:23

    >>65

    すんません

    全体で見るとガバガバ展開だらけのいい加減な作者ではあったけど1話前の内容と整合性取れないみたいな展開は今までなかったんです

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:02:19

    なあオトン…ジャンプカテの感想スレで「言われるまで渋滞がなくなったいたことに気づかなかった」みたいな擁護があるけどコレ普通に愚弄やないんかな

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:03:27

    >>68

    ルーがニートから蘇る!展開が強烈で頭から抜けてたのかもしれないね

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:03:53

    読者もアクションしか求めてないから別に話を真面目に追ってるわけじゃないんだよね、それが背景なら尚更だと思われる

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:04:21

    >>68

    待てよ 読者からしたら一週間空いてるから気づかないやつがいても仕方ないんだぜ

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:04:33

    >>70

    足止めでピンチ!みたいな展開にしたんだからただの背景とは全然違うやないケーッ

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:04:57

    適当に空間操作系の超能力者でも生やせばいいと思われる
    シンと超能力バトルもさせられてハッピーハッピーヤンケ

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:05:05

    >>72

    本人もライブ感100%って言ってるし、描いてる途中に渋滞ない方がこの先描きたい展開かけると思ったんじゃないんスか?

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:06:26

    よくよく見たら先週の話の中で既に消えてるのおもしれーよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:07:20

    >>75

    まあ先週の時点だとただの強調演出に見えなくもない…ってか普通の読者ならそう見るけど先週の時点で鈴木先生は決してそうなんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:07:33

    そもそも一般人から選別された敵ってのが無駄だと思うんだよね
    引き伸ばししたいだけにしか思えないのん

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:07:37

    サカデイのストーリーみたいなもん描きたいシーン繋ぐだけの道具やんけ
    なにムキになっとんねん

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:08:45

    >>73

    状況からすると生やすなら幻覚系の超能力者の方が自然かもしれないね

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:08:54

    流石に描きたい展開のために世界を歪めるのは色々雑な鈴木先生でも初めての試みだと思われる

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:09:07

    (時系列まとめ書き文字)
    時系列がな…どう頑張っても矛盾するんだよ、しかも1個だけじゃないんだよ
    物語の根本に関わる猿展開を見てきたせいで渋滞消えたぐらいなら ふぅんそう…としか思えないんだ

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:10:59

    >>76

    待てよ考えてみればルー「行って」は渋滞があると成立しないんだぜ

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:11:00

    これ背景とか担当するアシスタントが
    いいんスかこれ?
    とか言わなかったのか気になるのは俺なんだよね
    まさか怖くて言えなかったとかないでしょ?

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:11:00

    ワシもこのスレ見るまで忘れてたんだよね
    まあババアの戦闘がなんか普通に良かったからええやろ あれでも久しぶりに活躍来ると思った中華の影薄くなってないかな…しかし…しゃあけど…

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:11:27

    でも実際渋滞展開やった後に全部無しにしてチャイナ娘のネーム切ってきたらもう面倒くさいやってなる気持ちも分かるんだよね

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:11:45

    宮バアがモブ倒しまくってるからモブに囲まれてることは確定で忘れてないんだ
    それでいて車だけ忘れるわけがないから完全にわざとなんだ

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:12:11

    この渋滞以外でも言いたい事あるんスけどこの警官自体も色々語ってるけどじゃあ最初っから一般公募してる殺し屋学校入っとけよゲス野郎以外の感想が出てこないんだよね
    警官になったら自由に殺し出来なくて辛いですなんてこんなの出して一体何がしたいんスかね

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:12:12

    引き伸ばしを超えた引き伸ばし
    いくら戦闘描写が魅力の殆どと言ってもぽっと出の雑な殺し屋キャラとチャイナ娘の戦闘まで入るとか話になんねーよ
    しかも肝心の内容もババアの方がカッコいいじゃねえかえーっ

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:12:57

    >>81

    時系列とかは本当に何も考えてなくてミスったんだろうなーって感じでまあこういう作品やしええやろって思ってたけど今回の展開はやりたいこと優先で世界改変したように見えてなんかアレなんだよね

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:13:27

    >>88

    口ブワッて開けて針噛み砕くとこは良かったと思うのん

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:14:39

    普通の渋滞じゃなくて殺し屋渋滞だからじゃないスか?

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:14:55

    このカーチェイスで出てきた敵キャラがどいつもこいつも無味乾燥なのに全然読んでられる時点がアクション以外のところなんて誰も見てないんだよね

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:15:39

    >>67

    進化したと言うてくれや

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:16:13

    渋滞消えてるって言われるまで気づかなかったのん

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:17:46

    >>92

    お言葉ですがここでもジャンカテでもXでも流石にツッコミの嵐ですよ

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:18:39

    >>93

    漫画家としては劣化しとるわ

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:18:45

    >>57

    ううんどういうことだ

    それは二つの説の否定では無くてったくそんなのやる暇あるならもっと漫画の内容考えようよってだけだと思われるが…

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:19:51

    >>83

    もし言ってしまったら下書きどころかストーリーの練り直しまでやらなきゃいけないんだよね

    ましてやアシスタントなら尚更気を遣って言いにくいと思うのん

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:20:38

    >>94

    ウム…ワシもタフカテでスレを読むまで渋滞のことを完全に忘れていたんだなァ…

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:21:11

    >>91

    それが許されるのはトリコのグルメ〇〇くらいなんだ悔しか

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:23:24

    >>57

    ナイトレインをやりまくるということは1セッション1時間弱を複数回行うということ


    しかもゲーム中ほぼぶっ通しで集中力を使うのに疲労が蓄積しないと思うのか

    プレイ中はあんまり気にならないけどボスや強敵との戦闘にルート構築とかを頭で回し続けるからマジで負担かかるのん

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:23:24

    普通の渋滞消えるくらいなら文句は今更言わないけど今回の渋滞は絶対絶命のピンチみたいに用意された渋滞だからそのピンチの前提を無かったことにして逃げれましたーはいくら猿漫画家の鈴木先生といえど擁護できないんだ悔しか

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:24:05

    殺し屋認知問題やjccの立地もそうだけど愚弄欲よりも流石にそんなもん忘れてるわけないやんけ…っていう困惑が遥かに勝ルと申します

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:25:03

    流石に編集者が突っ込むと考えられる

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:26:05

    お言葉ですが前方車両を全て弾き飛ばして進んでるだけですよ
    パンピー相手じゃないから配慮はいらねえんだ

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:26:07

    >>102

    男場ですが前話の地点で最後のコマで車が消えてるから先生の中では渋滞問題はピンチと思ってないと思いますよ

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:27:08

    怒らないでくださいね
    敵の目的坂本殺す事なんですよ
    先に行かせないために周り車で固めてたんスよ
    これが突然消えるって流石に根本から話が崩壊してルと申します

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:27:51

    >>105

    不殺👈️トントン

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:28:08


    しかし…寛大な心で超適当に楽しんで欲しい気持ちで描いてる漫画なんです

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:28:52

    >>107

    車など…なかったではないか最初から(鈴木先生記憶改竄文字)

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:29:19

    >>109

    こういうのってそうは言いつつもしっかり描いてるからこそ成り立つと思うのが俺なんだよね

    自分で言い訳し始めたら終わりじゃない?

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:29:24

    先生ェのアクションに邪魔だから描かなかっただけヤンケ
    決着ついたら戻るヤンケ

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:29:45

    本家の猿空間同様漫画特有の現象だと考えられる
    小説やアニメだと渋滞って現象や背景美術の車が消滅することへの違和感が物凄そうなんだよね

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:30:19

    >>108

    待てよ蹴散らしただけで全員無事なんだぜ

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:30:40

    サカモトデイズでもそこそこ売れるなら真っ当な編集がつけば猿先生も本誌でリベンジ出来そうでリラックス出来ますね

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:30:49

    >>111

    しかし…実際結果は出しているのです…

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:31:07

    >>115

    無理です

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:31:50

    >>115

    グロさ、思想の強さが猿漫画を支える…一般層からのアンケは無理です

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:31:58

    スラーの特大ガバ銃展開飲み込んで楽しもうとしてるのに細かなガバ連打に意味不明キャラ追加で謎渋滞消失かまされて楽しみにノイズかけられるんだから話になんねーよ

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:32:02

    ったく…素直に面白さで小さな矛盾はごまかされてるって褒めようよ…

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:33:27

    >>119

    宮ばぁ鬼つぇぇ!警察も口内に突き刺さった針を噛むシーンかっこいいのん

    じゃダメなんスか?

    戦闘のキレは落ちてないしな(ヌッ

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:35:45

    拉麺男でもアニメ化したら辻褄合わせで良くなってたからマイペンライ!

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:36:24

    まあ逃げ若みたいになってないのが答えじゃないっスかね
    本読者はストーリーを求めてない悔しいが仕方ないんだけど

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:36:50

    トムス…アニメ化でいい感じに頼む

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:36:59

    全体的に粗いのは置いといてこの最終決戦感の無さに戸惑っているのが俺なんだよね

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:37:40

    普通にシンが道開けろ!みたいに念じるんじゃダメだったんスかね
    負担大きそうっスけど

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:38:05

    >>122

    >>124

    お言葉ですがスラーの銃展開の後のアニメでも殺連は上場企業のままだったしJCCは大々的に一般に公開してる学校だったしあのアニメなんも補完しませんよ

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:39:11

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:39:35

    サカモトデイズは作者が辻褄合わせようとしておかしくなったりストーリー要素入れようとしておかしくなってた事は今まで多々あったけど作者が自分で用意した障害放り投げるようなことはなかったから普通に心配なのは俺なんだよね

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:40:06

    免罪銃展開とはまた違った困惑をしているのが俺なんだよね
    前話まであったことを何の描写もなく無かったことにしているのは流石の猿先生でもやらないんじゃないんスか

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:41:34

    本人が適当であることをなんとも思ってないからねっ そうだとわかった上で楽しむか嫌なら読むのやめるかしかないのさ

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:43:32

    ストーリー構成能力低いって言われてたけど短い間隔の話が崩壊するレベルではなかったからマジでナイトレインのやりすぎなんじゃないスか

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:44:25

    アニメ化ヒット失敗っで本格的に壊れた感じがする…それがサカモトデイズです
    作者が適当を超えた適当の猿展開の正統後継者になりつつあるんだ

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:45:40

    >>125

    だってもうアホみたいなスラーの銃展開はスラーの自爆で防いでしまったからもう漫画自体の大きい目標が無くてやる事が殺し合いしか残ってないからね

    どんな漫画にせよ普通こういうの敵の目的防ぐために動くのに今や主人公が死にかけで守るために戦っててそれを最終章と言い張られてるんだよね

    悪い意味で斬新すぎてびっくりしましたよ

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:48:09

    >>133

    鬼滅の刃レベルの大ヒットを生まれなかったっスけど

    アニメサカモトデイズはワシにとっては普通におもしろいっスよ

    虎丸とかカワイイしな

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:48:37

    ガチで大佛、神々廻、南雲の戦闘がカッコいいだけの漫画になってきてるから
    お前猿展開身につけろよ

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:52:10

    アタリ居るんだし超能力方面でスラーに変わるラスボスでも出せばいいと思うんだよね
    ぽっと出でもスラーよりは余裕で歓迎されると思われる

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:53:38

    このままスラーが唐突に消えて別のやつがラスボスになってたら両手を挙げてサカモトデイズを礼賛してやりますよ

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:58:50

    ノーダメの火をぶつける展開n回打ちもなかなか猿いと思うんだよね

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:00:19

    >>58

    待てよそういう意味では北斗の拳も継いでるんだぜ

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:01:11

    しかし…相変わらずバトルシーンは迫力あって見てて面白いんだよね

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:01:36

    >>141

    あらゆるリソースをバトルに全振りする漫画もあるという事だ

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:02:42

    鈴木先生は今週の警官がどういう経緯でルーに蹴られたか把握してるんスかね

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:03:26

    Orderの戦闘とか毎回盛り上げてるから本当にこれ面白いと思って描いてるのん…?ってなるんだよね 
    主人公がダメダメを超えたダメダメなのも相まってなんか…わかってておもんないの描いてない?ってアルミホイル巻いちゃうんだ

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:04:57

    やりたい展開のために世界を捻じ曲げるのはスラーの免罪銃でやってたけどここまで露骨にやるようになったのは驚きなんだよね

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:07:45

    >>137

    ウム…この際ソイツが目的のために超能力で色々捻じ曲げてますとかの方が納得できるまであるんだなぁ

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:09:09

    シンの新しい能力の伏線なのが分からないタイプ?

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:11:34

    >>141

    ワシとしては最終章なのに三、四年も戦闘でも修行でも出番無かった奴とぽっと出オーダークラスの奴が戦い始めても全然ノれない…それだけだ

    やっぱりガワだけじゃなくてキャラの積み重ねも大事だと感じルと申します

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:12:37

    もう平助とマスクマンの戦闘がこっから一切描かれず完結しても驚かないのは…俺なんだ

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:13:10

    >>9

    ◇ジェイル・ロック・ハウス?

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:15:48

    お言葉ですがこの渋滞消失は読者の反応を伺う実験ですよ
    これで別に荒れなければこのままスラーを唐突に消して別のキャラがなんかラスボスになりますよ

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:18:51

    ストーリーはクソガバだけど相変わらず画力と戦闘シーンの迫力が強いっスね

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:19:20

    毎回締め切りギリギリになりながら描いてるならそうやって苦戦してる分内容なんて忘れたくても忘れなそうなもんだけどここまで綺麗さっぱりってのもすごいっスね

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:21:27

    >>152

    …こりゃあタフでいいですね

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:28:04

    >>149

    なんならルーの戦闘がすっぽかされても驚かないのが俺なんだよね

    鈴木先生的には敵を道連れにして渋滞展開を終わらすためのキャラとしてルーを墓から蘇らせたに過ぎないんじゃないんスか

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:30:00

    そもそも根本のストーリーに立ち戻ると肝心の坂本が弱いまま問題何も解決してないから本気でこの漫画どこに向かってるのか分からないんだよね

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:30:48

    >>154

    両方読めばいいですよね

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:36:28

    ストーリー考えるの苦手だからライブ感ですって言ってるけどね ライブ感でストーリー展開するとかコツコツ構成考えるより遥かに難易度が高いの
    ハッキリ言って連載って料理と同じで引き算が出来ない媒体だから 前もってある程度考えとく方が楽だよ

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:45:52

    作者はナイトレインばっかやってないで放送中のアニメにも触れてやれよ

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 03:01:35

    周りを取り囲まれた状態からどう脱出するかも展開として見物だと思ってたから猿空間を超えた鈴空間送りにされて困惑しかない…それが僕です
    なんかまともに読むもんじゃないのラインがどんどん下がり続けてネタ寄りのソレがかなり愚弄寄りになってる来てる感じはしますねガチでね

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 03:05:47

    ストーリーはライブ感だよ〜って言いつつもJCC試験とかJCC潜入、京都編あたりだけでなく終盤猿展開だった殺し屋展でも1話前の内容無視するとかしてなかったですよね

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 05:07:14

    >>133

    待てよ1年で発行部数3倍になったからアニメ化自体は成功なんだぜ

スレッドは9/1 15:07頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。